昨日、息子の中学校のクラス発表がありました。
話せる子はいても、仲の良い子とは全部離れてしまいました。
息子:「〇小(出身校)の子とは話さない
新しく友達作るんだ♪」
ちょっぴりガッカリして帰って来た息子。
考え方が極端ですが、ポジティブ。
気持ちの切り替えが早かったです。
昨日、私は1日掛かりで、写真の整理や入学準備・不用品の整理をしていました。
写真は毎年1年分を11月か12月にプリントして、アルバムにしています。
でも、昨年は息子の骨折などもあり、そこまで手が回りませんでした。
1年以上撮り貯めた枚数は200枚を超えていました。
もう少しあるかな?と思っていました。
TDR旅行も雨で写真をほとんどとれなかったし、最近は写真ではなく、ビデオを撮っているので、例年より枚数は少なめなんでしょうね。
デジカメの写真、スマホの写真、LINEで送ってもらった写真。
データ整理をしたり、プリントする画像を選ぶのにかなり時間がかかりました。
やっと終わって、USBを写真屋さんへ持って行ったら、定休日・・・。
・・・・が~ん。
息子のクラス然り、ツイてないなぁ。
写真データを分けるだけで、とっても時間がかかりました。
プリントアウトしなくても、データが残っているのだからそれでいい気もします。
でも、キレイに残しておいてあげたいんですよね。
たぶん、大規模なデータ整理は今年が最後。
息子が中学生になったら、学校での写真をもらうこともなくなります。
サッカーでも写真を撮ることが少なくなるでしょうし。(娘がそうでした)
最後の大仕事になりました。
話せる子はいても、仲の良い子とは全部離れてしまいました。
息子:「〇小(出身校)の子とは話さない
新しく友達作るんだ♪」
ちょっぴりガッカリして帰って来た息子。
考え方が極端ですが、ポジティブ。
気持ちの切り替えが早かったです。
昨日、私は1日掛かりで、写真の整理や入学準備・不用品の整理をしていました。
写真は毎年1年分を11月か12月にプリントして、アルバムにしています。
でも、昨年は息子の骨折などもあり、そこまで手が回りませんでした。
1年以上撮り貯めた枚数は200枚を超えていました。
もう少しあるかな?と思っていました。
TDR旅行も雨で写真をほとんどとれなかったし、最近は写真ではなく、ビデオを撮っているので、例年より枚数は少なめなんでしょうね。
デジカメの写真、スマホの写真、LINEで送ってもらった写真。
データ整理をしたり、プリントする画像を選ぶのにかなり時間がかかりました。
やっと終わって、USBを写真屋さんへ持って行ったら、定休日・・・。
・・・・が~ん。
息子のクラス然り、ツイてないなぁ。
写真データを分けるだけで、とっても時間がかかりました。
プリントアウトしなくても、データが残っているのだからそれでいい気もします。
でも、キレイに残しておいてあげたいんですよね。
たぶん、大規模なデータ整理は今年が最後。
息子が中学生になったら、学校での写真をもらうこともなくなります。
サッカーでも写真を撮ることが少なくなるでしょうし。(娘がそうでした)
最後の大仕事になりました。
町内子供会主催の六送会の送迎。
ジュニア(小学生)のサッカー練習送迎。
ジュニアユース(中学生)のサッカー練習送迎。
そして、バドミントン練習送迎。
その間のお昼ご飯やお夕飯。
洗濯や掃除。
これらを全て主人に任せて、ソフトバレーの大会に参加しました。
もともと、かなり前から参加確認が来ていたもので、その時はこんなに予定は混んでいなかった。
日にちが近づくにつれ、どんどん子供の予定が入ってきてしまって・・・。
(いつものパターンですが)
試合を断ろうにも、人数がギリギリという話。
主人に言うと、なんとか1人で回せるからと言ってくれました。
久しぶりに、早朝から夕方まで、自分の時間をもらえました。
試合結果は振るわなかったけれど、試合内容は上々。
優勝チーム相手に3セット目までいったり、どの試合も接戦で、よくできた方だと思います。
コートにいても、ベンチで応援していても、笑いが止まらないほど楽しかったです。
夜の打ち上げはお断りしようと思っていました。
でも、こちらも人数が揃わないかも、そう言われてちょっと迷い始め・・・。
結局打ち上げは「焼き肉、さらに女性は2,000円」と言う言葉にほいほい行ってしまいました。
高級店ではなかったので、くっさくなりましたが、お肉とお酒(とキャベツ?)を大量に食べてまいりました。
チームメイトに「今日ずっと笑ってるね」と言われました。
それくらい楽しい時間でした。
笑いや笑顔って、人にとって大事なんだなぁなんて考えながら、かなりリラックスした時間を過ごせました。
さすがに早く帰らねばと、チームメイトに別れを告げて、一足先に帰宅しました。
リビングに入って来た私を見て、娘が開口一番
娘:「ママ、メッチャ臭い!!」
分かってるし。
主人からも
主人:「朝から晩まで遊んできて」
ぐうの音も出ない私。
でも、少し前まではこんな事考えられないよね。
家族の理解と協力があるから、たまにできる息抜きなんだな。
申し訳ないので、お酒もだいぶ回っていましたが、ある程度の家事をしてから休みました。
そして今日は、ちょっぴり二日酔いかな。
違うか、お肉の食べ過ぎで、エッツラしているだけかも。
それでも、英気を養ったので、また1週間頑張れそうです。
ジュニア(小学生)のサッカー練習送迎。
ジュニアユース(中学生)のサッカー練習送迎。
そして、バドミントン練習送迎。
その間のお昼ご飯やお夕飯。
洗濯や掃除。
これらを全て主人に任せて、ソフトバレーの大会に参加しました。
もともと、かなり前から参加確認が来ていたもので、その時はこんなに予定は混んでいなかった。
日にちが近づくにつれ、どんどん子供の予定が入ってきてしまって・・・。
(いつものパターンですが)
試合を断ろうにも、人数がギリギリという話。
主人に言うと、なんとか1人で回せるからと言ってくれました。
久しぶりに、早朝から夕方まで、自分の時間をもらえました。
試合結果は振るわなかったけれど、試合内容は上々。
優勝チーム相手に3セット目までいったり、どの試合も接戦で、よくできた方だと思います。
コートにいても、ベンチで応援していても、笑いが止まらないほど楽しかったです。
夜の打ち上げはお断りしようと思っていました。
でも、こちらも人数が揃わないかも、そう言われてちょっと迷い始め・・・。
結局打ち上げは「焼き肉、さらに女性は2,000円」と言う言葉にほいほい行ってしまいました。
高級店ではなかったので、くっさくなりましたが、お肉とお酒(とキャベツ?)を大量に食べてまいりました。
チームメイトに「今日ずっと笑ってるね」と言われました。
それくらい楽しい時間でした。
笑いや笑顔って、人にとって大事なんだなぁなんて考えながら、かなりリラックスした時間を過ごせました。
さすがに早く帰らねばと、チームメイトに別れを告げて、一足先に帰宅しました。
リビングに入って来た私を見て、娘が開口一番
娘:「ママ、メッチャ臭い!!」
分かってるし。
主人からも
主人:「朝から晩まで遊んできて」
ぐうの音も出ない私。
でも、少し前まではこんな事考えられないよね。
家族の理解と協力があるから、たまにできる息抜きなんだな。
申し訳ないので、お酒もだいぶ回っていましたが、ある程度の家事をしてから休みました。
そして今日は、ちょっぴり二日酔いかな。
違うか、お肉の食べ過ぎで、エッツラしているだけかも。
それでも、英気を養ったので、また1週間頑張れそうです。
カレンダーを見ると、あと2週間で小学校卒業式?!
感慨深く浸る間もなく迫ってきました。
先週受け取って来た中学校の制服、息子にまだ着せてみてもいない・・。
私も卒業式、入学式のスーツを着てみようと思っていたけど、それもまだ。
入らなかったらマズイですよね(苦笑)。
娘の中学ではインフルエンザが再び流行の兆し。
高校入試は本日が最終日なので、3年生はなんとか切り抜けられたかな?
2年生は来週修学旅行なので、かかったら大変。
娘、一応今シーズンかかりましたが、油断は禁物。
違う型が混ざっているかもしれないしね。
そうそう、昨日銀行へ入金に行きました。
通帳に記載された内容を見てビックリ。
息子の骨折の際の保険金が振り込まれていました。
2月の終わりと、3月初めに、2つの保険会社に書類を提出していました。
こういうのって通知も何も来ないんだっけ?
対応早いですね。
息子の骨折の通院は次回も続きます。
先生が痛めた神経を心配して、8月に行く予定。(たぶんこの日が最終だと思います)
そこまで保険の請求を待つのも長~い感じ。
子供は通院1回530円。
そのくらいもういいや。
提出用用紙をもらっていた保険会社から催促のハガキも来てたしね。
そう思って、書類を郵送したのは先週と先々週。
(書類準備の関係で同時には出せませんでした)
それが、もう入金されてる(らしい)。
らしいと言うのは、実際に入れてくれた会社名もきっちり記帳されているのですが、金額が・・。
私が計算したのより、だいぶ多い。
倍まではいかないまでも、感覚的には倍。
どこをどうしたら、そうなるのか分からない。
入金の早さにも驚いたけど、金額にも驚いた。
ATMの前で記載された通帳を3回くらい見直しちゃいました。
その場で素直に息子へ支払われたお金と思えない私。
保険金詐欺になったらどうしよう。
書類の記載内容を間違えたかな?
だけど、全ての領収書をつけてるから、間違ってたら分かるよね。
当初、私の計算では、入院代、診察代、今回の骨折に関わった分を差し引いても、だいぶ余る。
余った分は、息子のサッカージュニアユースの準備代に使おう。
そうすれば、ほぼトントン(のはずだった)。
今回計算外に多くもらったお金は、もしかしたら息子が行くかもしれない海外遠征のために取って置こうかな?
その年によって、行くか行かないか分からないし、行かないご家庭もあると言う話ですが、行かせられるものなら、行かせてやりたいし。
とにもかくにも、全ては息子のこれからのためにありがたく使わせていただこうと思います。
(結局よく分からないけど、もらっておくことにした図々しい私でした)
感慨深く浸る間もなく迫ってきました。
先週受け取って来た中学校の制服、息子にまだ着せてみてもいない・・。
私も卒業式、入学式のスーツを着てみようと思っていたけど、それもまだ。
入らなかったらマズイですよね(苦笑)。
娘の中学ではインフルエンザが再び流行の兆し。
高校入試は本日が最終日なので、3年生はなんとか切り抜けられたかな?
2年生は来週修学旅行なので、かかったら大変。
娘、一応今シーズンかかりましたが、油断は禁物。
違う型が混ざっているかもしれないしね。
そうそう、昨日銀行へ入金に行きました。
通帳に記載された内容を見てビックリ。
息子の骨折の際の保険金が振り込まれていました。
2月の終わりと、3月初めに、2つの保険会社に書類を提出していました。
こういうのって通知も何も来ないんだっけ?
対応早いですね。
息子の骨折の通院は次回も続きます。
先生が痛めた神経を心配して、8月に行く予定。(たぶんこの日が最終だと思います)
そこまで保険の請求を待つのも長~い感じ。
子供は通院1回530円。
そのくらいもういいや。
提出用用紙をもらっていた保険会社から催促のハガキも来てたしね。
そう思って、書類を郵送したのは先週と先々週。
(書類準備の関係で同時には出せませんでした)
それが、もう入金されてる(らしい)。
らしいと言うのは、実際に入れてくれた会社名もきっちり記帳されているのですが、金額が・・。
私が計算したのより、だいぶ多い。
倍まではいかないまでも、感覚的には倍。
どこをどうしたら、そうなるのか分からない。
入金の早さにも驚いたけど、金額にも驚いた。
ATMの前で記載された通帳を3回くらい見直しちゃいました。
その場で素直に息子へ支払われたお金と思えない私。
保険金詐欺になったらどうしよう。
書類の記載内容を間違えたかな?
だけど、全ての領収書をつけてるから、間違ってたら分かるよね。
当初、私の計算では、入院代、診察代、今回の骨折に関わった分を差し引いても、だいぶ余る。
余った分は、息子のサッカージュニアユースの準備代に使おう。
そうすれば、ほぼトントン(のはずだった)。
今回計算外に多くもらったお金は、もしかしたら息子が行くかもしれない海外遠征のために取って置こうかな?
その年によって、行くか行かないか分からないし、行かないご家庭もあると言う話ですが、行かせられるものなら、行かせてやりたいし。
とにもかくにも、全ては息子のこれからのためにありがたく使わせていただこうと思います。
(結局よく分からないけど、もらっておくことにした図々しい私でした)
息子が1週間寝込んで、やっとホッとしたのか、今度は私が風邪気味です。
原因は、コタツでついウトウトしたせいだろうと思います。
コタツは気持ちいいですけど、うっかり寝ちゃうと喉をやられますね。
小学校最後の六送会が終わりました。
昨日、制服ができたと連絡がありました。
そして骨折を診てもらっていた病院から診断書ができたと連絡も来ました。
週末にはサッカーの卒団イベント、卒団大会、謝恩会が行われます。
今年は主催者側として動きます。
来週には自分の試合も控えております。(それほど重要事項でもないですけど)
再来週は娘の修学旅行。
風邪なんてひいている場合じゃない!!
「1月行く、2月逃げる、3月去る」まさにそんな感じです。
それでも、楽しい事や嬉しい事ばかりなので、過ぎて行く日が愛おしく感じます。
忙しくてもそんな風に感じられるようになった自分を、ちょっぴり褒めてあげたい気分です。
原因は、コタツでついウトウトしたせいだろうと思います。
コタツは気持ちいいですけど、うっかり寝ちゃうと喉をやられますね。
小学校最後の六送会が終わりました。
昨日、制服ができたと連絡がありました。
そして骨折を診てもらっていた病院から診断書ができたと連絡も来ました。
週末にはサッカーの卒団イベント、卒団大会、謝恩会が行われます。
今年は主催者側として動きます。
来週には自分の試合も控えております。(それほど重要事項でもないですけど)
再来週は娘の修学旅行。
風邪なんてひいている場合じゃない!!
「1月行く、2月逃げる、3月去る」まさにそんな感じです。
それでも、楽しい事や嬉しい事ばかりなので、過ぎて行く日が愛おしく感じます。
忙しくてもそんな風に感じられるようになった自分を、ちょっぴり褒めてあげたい気分です。
息子のインフルエンザ、長引いています。
火曜には一旦37.5℃以下まで下がっていましたが、夜また高熱に。
水曜の夜にはまた40℃近い熱になりました。
それからも、38℃~39℃を行ったり来たり。
あまりの熱の高さに医師からいただいた解熱剤を飲ませても、思ったほど熱が下がらない。
木曜日もまだ熱が続き、なんかまずい感じかな。
本人も「何で熱下がらないの?」と私に聞いてきます。
B型は、
熱が下がりにくい場合があること。
一旦下がってもまたぶり返す場合もあること。
薬が効きにくいこと。
情報としてはそんなところ。
後は、2次感染か合併症。
一番心配されるのは肺炎です。
木曜も金曜も朝は38℃前後。
木曜は、その後下がるかもと様子を見ていましたが、さすがに金曜(本日)は受診した方が良いと判断しました。
いろいろ検査をしましたが、合併症などの疑いはないとのこと。
薬の効きが悪かったのでしょうと言われました。
今日明日くらいには発熱も治まるとの話に一安心でした。
私:「今朝、受診するかどうか迷ったんですが」
医師:「受診して正解ですよ
これだけ発熱が続くと、合併症の可能性もありますから」
だそうです。
それにしても、小さな頃から同じ病気でも人より高い熱が出る息子。
将来大丈夫かな?(男の子の高熱は注意と聞きますので)
ちょっと別な心配もある母でした。
火曜には一旦37.5℃以下まで下がっていましたが、夜また高熱に。
水曜の夜にはまた40℃近い熱になりました。
それからも、38℃~39℃を行ったり来たり。
あまりの熱の高さに医師からいただいた解熱剤を飲ませても、思ったほど熱が下がらない。
木曜日もまだ熱が続き、なんかまずい感じかな。
本人も「何で熱下がらないの?」と私に聞いてきます。
B型は、
熱が下がりにくい場合があること。
一旦下がってもまたぶり返す場合もあること。
薬が効きにくいこと。
情報としてはそんなところ。
後は、2次感染か合併症。
一番心配されるのは肺炎です。
木曜も金曜も朝は38℃前後。
木曜は、その後下がるかもと様子を見ていましたが、さすがに金曜(本日)は受診した方が良いと判断しました。
いろいろ検査をしましたが、合併症などの疑いはないとのこと。
薬の効きが悪かったのでしょうと言われました。
今日明日くらいには発熱も治まるとの話に一安心でした。
私:「今朝、受診するかどうか迷ったんですが」
医師:「受診して正解ですよ
これだけ発熱が続くと、合併症の可能性もありますから」
だそうです。
それにしても、小さな頃から同じ病気でも人より高い熱が出る息子。
将来大丈夫かな?(男の子の高熱は注意と聞きますので)
ちょっと別な心配もある母でした。