先日、娘に学校に行くとき用にバッグを買ってあげました。
値段は、¥500程です。
すぐ壊れるかもしれませんが、中高生が持つような立派なものを買うのは、まだ小学生なので気が早い気がしてやめました。
そもそも、このバッグを買うに至ったいきさつは、”今の小学生は荷物が多すぎる!!”からです。
教科書が全部ランドセルの中に入らないんです。
何度ランドセルに無理やり詰めるのを手伝ったことか。
母:「絶対入らないよ、教科書ちょっと学校に置いてきたら」
娘:「ダメだよ、学校に置いてきちゃ」
一通り詰めてから
母:「このランドセル、いったい何キロあるの?」
娘:「いっつもこんなだよ」
母:「学校行くのもトレーニングみたいだね」
そして、ついにどうして詰めきれない日がやってきて、バックを購入。
今の小学生って大変なんですね。
自分の時もそうだったのかな?いや違う気がする。
まだ4年生、そのうち、もう一つランドセルをかつぐ日が来るかも。
値段は、¥500程です。
すぐ壊れるかもしれませんが、中高生が持つような立派なものを買うのは、まだ小学生なので気が早い気がしてやめました。
そもそも、このバッグを買うに至ったいきさつは、”今の小学生は荷物が多すぎる!!”からです。

教科書が全部ランドセルの中に入らないんです。
何度ランドセルに無理やり詰めるのを手伝ったことか。

母:「絶対入らないよ、教科書ちょっと学校に置いてきたら」
娘:「ダメだよ、学校に置いてきちゃ」
一通り詰めてから
母:「このランドセル、いったい何キロあるの?」
娘:「いっつもこんなだよ」
母:「学校行くのもトレーニングみたいだね」
そして、ついにどうして詰めきれない日がやってきて、バックを購入。
今の小学生って大変なんですね。

自分の時もそうだったのかな?いや違う気がする。
まだ4年生、そのうち、もう一つランドセルをかつぐ日が来るかも。

- 関連記事
-
- のほほん、玄関 (2013/07/08)
- ランドセルを2つかつぐ日!? (2013/07/05)
- なんで、光らないの? (2013/06/10)
トラックバックURL
http://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/60-f1a3e970
トラックバック
コメント
確かに低学年のうちの子のランドセルもすでに重たいです!
それに加え、習字や絵の具の道具などを使うたびに毎回・・・
昔はそういったお道具類は学期末にしか持って帰らなかったような。
荷物が重たいと、登下校時の事故なども心配ですよね!
それに加え、習字や絵の具の道具などを使うたびに毎回・・・
昔はそういったお道具類は学期末にしか持って帰らなかったような。
荷物が重たいと、登下校時の事故なども心配ですよね!
こんにちは
今の授業って、教科書のほかに第二第三の教科書みたいなものもあるし、ノートの他にドリルもありますものね。
そのほかにお道具類…
う~ん、考えただけでもコワイですね。
そう言えば、娘が中学の時の鞄、怖ろしい重さでした。
今の授業って、教科書のほかに第二第三の教科書みたいなものもあるし、ノートの他にドリルもありますものね。
そのほかにお道具類…
う~ん、考えただけでもコワイですね。
そう言えば、娘が中学の時の鞄、怖ろしい重さでした。
カミさん
2013.07.06 18:58 | 編集

自分が小学生のときも置き勉は禁止されてましたけど
真面目なお子さんと違って宿題以外ほとんど置いて帰りましたね。
昔と違ってランドセルも少し大きくなってるみたいですけど
小学生の肩に置き勉禁止は荷が重すぎます。
真面目なお子さんと違って宿題以外ほとんど置いて帰りましたね。
昔と違ってランドセルも少し大きくなってるみたいですけど
小学生の肩に置き勉禁止は荷が重すぎます。
paeco
2013.07.07 13:14 | 編集

riemam さん
今は、水筒にプール道具天気によっては傘。
両手もふさがって、ランドセルも思いとなると、ちょっと心配ですよね。(・・;)
今は、水筒にプール道具天気によっては傘。
両手もふさがって、ランドセルも思いとなると、ちょっと心配ですよね。(・・;)
miyazyy
2013.07.08 09:12 | 編集

カミさん
おはようございます。
教科書も何冊もあり、国語、算数なんてノートも二冊とか・・。
学校から家が近い子はいいですが、歩いて片道30~40分の子供たちはもっと大変です。
ただ、そういうお子さんは、高学年のなるとマラソン大会の上位になるそうです。
何もしなくても、鍛えられる証拠ですよね。(^_^;)
おはようございます。
教科書も何冊もあり、国語、算数なんてノートも二冊とか・・。
学校から家が近い子はいいですが、歩いて片道30~40分の子供たちはもっと大変です。
ただ、そういうお子さんは、高学年のなるとマラソン大会の上位になるそうです。
何もしなくても、鍛えられる証拠ですよね。(^_^;)
miyazyy
2013.07.08 09:16 | 編集

paeco さん
ランドセル大きくなったと思っていましたが、全然足りないんです。
感覚的には、何冊も入らないような気がします。
ブログ記事UPのあと娘に聞いたら、これでも置いてきていい教科書があるそうです。
いったい、どれだけの教材を使っているのか??
宿題も半端なく多いし、今の子供は勉強ばっかですね。(ーー゛)
ランドセル大きくなったと思っていましたが、全然足りないんです。
感覚的には、何冊も入らないような気がします。
ブログ記事UPのあと娘に聞いたら、これでも置いてきていい教科書があるそうです。
いったい、どれだけの教材を使っているのか??
宿題も半端なく多いし、今の子供は勉強ばっかですね。(ーー゛)
miyazyy
2013.07.08 09:20 | 編集
