これは先週の話。
その日、夕飯を済ませ、洗い物をしつつ、洗濯物を畳んだりといつもの我が家の日常。
ふとキッチンへ戻り、キッチンマットを見ると、濡れてない?
我が家のキッチンマット、布ではなくフローリング風なので、非常に分かりにくい。
しかも普段、母は水をまき散らしながら料理をすること多し。
母の荒々しさの仕業かしら?
恐る恐るマットをはぐると・・
床ビチョビチョじゃん!!
大変だ~、大変だ~。
キッチンのシンク下を覗いてみると、水受けのプラスチックトレイが満タン!
ホースを伝って水がポタッポタッ。
慌ててトレイから水を抜き、床を拭きました。
落ち着いたところで、どこから水が出ているかの検証。
ホースが怪しいと判断した私はホースを補強。
しかし、次の日にはまたトレイに水が溜まってる。
水道屋さんへ電話して、至急来ていただきました。
結局、水は蛇口から漏れていました。(補強意味なし
)
もともと浄水スイッチの切り替えや、水量が弱いなどなど調子が悪かった蛇口さん。
7年半で壊れたか。なんか早くない?!
と思いましたが、部品の交換でなく、一式交換で。
あ~あ、またお金が出ていくのね、諭吉君たちさようなら・・。
交換予定は来週です。
それまで、キッチン下の水漏れを常に意識し確認しつつ、トレイに水が溜まれば抜くの繰り返し。
我が家のキッチンを洪水から守るべく、母の戦いは続く。
その日、夕飯を済ませ、洗い物をしつつ、洗濯物を畳んだりといつもの我が家の日常。

ふとキッチンへ戻り、キッチンマットを見ると、濡れてない?

我が家のキッチンマット、布ではなくフローリング風なので、非常に分かりにくい。
しかも普段、母は水をまき散らしながら料理をすること多し。

母の荒々しさの仕業かしら?

恐る恐るマットをはぐると・・


大変だ~、大変だ~。

キッチンのシンク下を覗いてみると、水受けのプラスチックトレイが満タン!

ホースを伝って水がポタッポタッ。
慌ててトレイから水を抜き、床を拭きました。
落ち着いたところで、どこから水が出ているかの検証。

ホースが怪しいと判断した私はホースを補強。
しかし、次の日にはまたトレイに水が溜まってる。

水道屋さんへ電話して、至急来ていただきました。
結局、水は蛇口から漏れていました。(補強意味なし

もともと浄水スイッチの切り替えや、水量が弱いなどなど調子が悪かった蛇口さん。
7年半で壊れたか。なんか早くない?!

と思いましたが、部品の交換でなく、一式交換で。
あ~あ、またお金が出ていくのね、諭吉君たちさようなら・・。

交換予定は来週です。
それまで、キッチン下の水漏れを常に意識し確認しつつ、トレイに水が溜まれば抜くの繰り返し。
我が家のキッチンを洪水から守るべく、母の戦いは続く。

- 関連記事
-
- 優しさの記憶 (2014/01/23)
- キッチン大洪水!! (2014/01/17)
- ものを忘れるお年頃 (2014/01/16)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/177-69a36cb6
トラックバック
コメント
あらら、災難でしたね~><!
こういうメンテナンス関係は相場がよくわからないのでドキドキですね...。
突然降りかかってくる出費ってほんと痛いです!
うちは洗濯機から8年目にして異音がするようになりハラハラしています(泣)。
こういうメンテナンス関係は相場がよくわからないのでドキドキですね...。
突然降りかかってくる出費ってほんと痛いです!
うちは洗濯機から8年目にして異音がするようになりハラハラしています(泣)。
洗面所で同じよーな事態になったコトあります~!
いきなり水浸しになってると、パニックですよね(^^;)
うちの場合、取説を見てみたら、
『ケースにたまった水は定期的に捨てて下さい』って
書いてあって(^^;) 修理はしなくて済みましたけど(*^^*)
いきなり水浸しになってると、パニックですよね(^^;)
うちの場合、取説を見てみたら、
『ケースにたまった水は定期的に捨てて下さい』って
書いてあって(^^;) 修理はしなくて済みましたけど(*^^*)
小藤
2014.01.18 00:04 | 編集

たぬさん
私は貧乏性なので、使えるまで物を使うタイプです。
でも昨年末、旦那さんと相談してプリンターを買いました。
そういう買い物をすると必ずと言っていいほど、その後に他のものが壊れます。
ちなみに、蛇口・ホースなど一式で5万~6万くらいでした。
洗濯機も困りますね。(T_T)
生活必需品は突然壊れると大変ですよね。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
私は貧乏性なので、使えるまで物を使うタイプです。
でも昨年末、旦那さんと相談してプリンターを買いました。
そういう買い物をすると必ずと言っていいほど、その後に他のものが壊れます。
ちなみに、蛇口・ホースなど一式で5万~6万くらいでした。
洗濯機も困りますね。(T_T)
生活必需品は突然壊れると大変ですよね。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
miyazyy
2014.01.20 09:23 | 編集

小藤さん
パニック!パニック!!
頭の中で「何で?どうして??」の連呼です。
しばらく、立ち尽くして考えましたもん。(^_^;)
水が漏れることを想定して、トレイが下についてるんですよね。
ただ、そんな水なんて溜まることないと思っているから、見ないですよね。(=_=)
パニック!パニック!!
頭の中で「何で?どうして??」の連呼です。
しばらく、立ち尽くして考えましたもん。(^_^;)
水が漏れることを想定して、トレイが下についてるんですよね。
ただ、そんな水なんて溜まることないと思っているから、見ないですよね。(=_=)
miyazyy
2014.01.20 09:40 | 編集
