明けましておめでとうございます。
のんびり更新になりますが、今年もよろしくお願いいたします。
年末、一生懸命掃除をしました。
そのご褒美で、那須アウトレットへ行って来ましたよ。
私、娘、息子ともたんまりお買い物して来ました。
お財布の中は寂しくなったけど、心はホクホク、あ~ほんと買い物って幸せ。
新年は毎年恒例の弥彦神社へ初詣に行き、今年も末吉のおみくじを引く。
内容はあまり良くなくって、もしや昨年と同じ内容なのでは?!と思うような感じでした。
今年も「争いがおこる」・・・。
昨年記事はこちらから→https://cutleryblog.blog.fc2.com/blog-entry-1311.html
どんだけ~(古)って感じです。
だけど、きっとその要素がちりばめられた生活だから、注意しなさいって言ってもらったんだな。
そう思っています。
気を引き締めろってことですね。
昨年同様、主人の態度にイラッとしたけど、今年は我慢。
期待するから裏切られる。
こんなもんだと割り切って、スルーしましょ。
やっぱりこの年末年始も痩せちゃって、新年早々ママ友に指摘される。
嬉しいんだか、悲しいんだか。
年始に親戚周りをして、いろんな事を言葉に出して伝えてきました。
ありがとうをたくさん伝えてきました。
今まで、こうしなきゃいけない。
こうするべきだ。
そんな考えでいたけれど、人にはできて自分にはできない事だってある。
頑張っても、どうしてもできない事だってあると認めることにしました。
今自分のできることを、明日後悔しないようにやっていく。
それが今年の目標です。
のんびり更新になりますが、今年もよろしくお願いいたします。
年末、一生懸命掃除をしました。
そのご褒美で、那須アウトレットへ行って来ましたよ。
私、娘、息子ともたんまりお買い物して来ました。
お財布の中は寂しくなったけど、心はホクホク、あ~ほんと買い物って幸せ。
新年は毎年恒例の弥彦神社へ初詣に行き、今年も末吉のおみくじを引く。
内容はあまり良くなくって、もしや昨年と同じ内容なのでは?!と思うような感じでした。
今年も「争いがおこる」・・・。
昨年記事はこちらから→https://cutleryblog.blog.fc2.com/blog-entry-1311.html
どんだけ~(古)って感じです。
だけど、きっとその要素がちりばめられた生活だから、注意しなさいって言ってもらったんだな。
そう思っています。
気を引き締めろってことですね。
昨年同様、主人の態度にイラッとしたけど、今年は我慢。
期待するから裏切られる。
こんなもんだと割り切って、スルーしましょ。
やっぱりこの年末年始も痩せちゃって、新年早々ママ友に指摘される。
嬉しいんだか、悲しいんだか。
年始に親戚周りをして、いろんな事を言葉に出して伝えてきました。
ありがとうをたくさん伝えてきました。
今まで、こうしなきゃいけない。
こうするべきだ。
そんな考えでいたけれど、人にはできて自分にはできない事だってある。
頑張っても、どうしてもできない事だってあると認めることにしました。
今自分のできることを、明日後悔しないようにやっていく。
それが今年の目標です。
お盆休みに埼玉県入間市へ行って来ました。
アウトレットでお買い物するため♪
計画当初は「行かないと」言っていた息子も、サッカーのコーチから
「オフの時はサッカー以外のことをするように、勉強とか家族で出かけるとか」
の言葉に、一緒に行くこととなりました。
到着後5時間、休みなく歩き続けお買い物。
みんなそれぞれ別行動でしたが、息子だけ、ピッタリ私をマークしていました。
斜め45度後方に影のように・・・。
私:「パパと一緒にいてもいいよ」
息子:「いや、いいよ」
いやいや、私が買い物しづらいかも・・・。
それでも、超方向音痴の私を上手く誘導してくれて、非常に助かりました。
私が買いたかったメインのバッグ。
水色のスクエア型でお気に入りが見つかりました。
荷物の多い私には、少し小さいかな?と思いました。
娘にも
娘:「また入らないんじゃない?」(以前にも荷物が入らなくて、即転売したバッグあり)
と言われましたが、大丈夫、大丈夫と購入。
でも、自宅で数日使ってみると、やはり小さすぎて使い勝手が悪いったらありゃしない。
そもそも荷物を入れると、最後にスマホが入らない。
結局、昨日地元で新しいカバンを買ってしまいました。
入間市から帰って来て、ふと気づいたこと。
そう言えば、近くにムーミンのテーマパークがあったよね。
どうせそこまで行くなら、寄ってくれば良かった!!
(家族の誰もムーミンに興味ないけど・・)楽しかったかも。
アウトレットへ行く前にお菓子を買ったりして、遠足気分で久々の家族でお出かけは楽しかったです。
最近は4人そろって出かけることが無くなりましたからね。
写真も撮らないプチ旅行でした。
アウトレットでお買い物するため♪
計画当初は「行かないと」言っていた息子も、サッカーのコーチから
「オフの時はサッカー以外のことをするように、勉強とか家族で出かけるとか」
の言葉に、一緒に行くこととなりました。
到着後5時間、休みなく歩き続けお買い物。
みんなそれぞれ別行動でしたが、息子だけ、ピッタリ私をマークしていました。
斜め45度後方に影のように・・・。
私:「パパと一緒にいてもいいよ」
息子:「いや、いいよ」
いやいや、私が買い物しづらいかも・・・。
それでも、超方向音痴の私を上手く誘導してくれて、非常に助かりました。
私が買いたかったメインのバッグ。
水色のスクエア型でお気に入りが見つかりました。
荷物の多い私には、少し小さいかな?と思いました。
娘にも
娘:「また入らないんじゃない?」(以前にも荷物が入らなくて、即転売したバッグあり)
と言われましたが、大丈夫、大丈夫と購入。
でも、自宅で数日使ってみると、やはり小さすぎて使い勝手が悪いったらありゃしない。
そもそも荷物を入れると、最後にスマホが入らない。
結局、昨日地元で新しいカバンを買ってしまいました。
入間市から帰って来て、ふと気づいたこと。
そう言えば、近くにムーミンのテーマパークがあったよね。
どうせそこまで行くなら、寄ってくれば良かった!!
(家族の誰もムーミンに興味ないけど・・)楽しかったかも。
アウトレットへ行く前にお菓子を買ったりして、遠足気分で久々の家族でお出かけは楽しかったです。
最近は4人そろって出かけることが無くなりましたからね。
写真も撮らないプチ旅行でした。
娘の体育祭の日、朝一番で行ったところがありました。
神社にお礼参りです。
息子がケガをして、どうしようかと思っていた時にお参りへ行きました。
願が届き、思いの外ケガが軽くすんだので、お礼に行きたいなと思っていました。
チラホラいらっしゃる観光客さんを追い越しつつ境内へ。
感謝の気持ちと息子の早い復帰を願いました。
(感謝の気持ちだけを言いたいところだけど、やっぱり願ってしまう・・)
GWの参拝から1カ月くらいだけど、またおみくじを引いてみようかな。
内容が悪いとヤダな。
いやいや、これから注意することを知りたいな。
てことで、迷いましたが、引いてみました。
ここで驚くことがありましたよ。
引いたおみくじは前回と全く同じ!!
確率の問題かもしれませんけど、こんな事もあるもんなんだ。
混んでいる時は、箱のおみくじの量が少ないけど、今回は箱いっぱいに入っていました。
その中から同じものを引くのもすごいことだな。
その後、前回同様に祈願絵馬を書きました。
『○○(息子)が早く復帰できますように
以前以上のパフォーマンスができますように』
参拝が終わり、この日は数年ぶりに『重軽の石』を持ち上げてみようと思いました。
『重軽の石』とは直径20cmか30cmくらいの楕円形の石です。
この石を願い事を思い浮かべながら持ち上げて、軽いと感じたら願いが叶い、重いと感じたら願いは叶わない。
もう何年も前に持ち上げた時は、重くて持ち上がらないくらいでした。
ちなみにその前は案外軽かった記憶があります。
今回はどうだろう。
持ち上げるのに時間のかかった前回と比べるとすんなり持ち上がった。
これは軽いのか?
その後、ずしっときました。
さあ、願いは叶うのかな?
御神木がパワーが強いと聞いたので、ちょっと御神木の前で立ち止まり。
そういうのないので、あんまり・・・感じないかな。
彌彦神社は今でこそパワースポットなんて言われますが、私達には小さい頃から親しんだ神社です。
住んでいる町の中にある訳ではないけど、小さい頃から来ていたし、姉はこちらで結婚式をしました。
小さい頃から楽しいも辛いもたくさん見て来てもらったなぁと思いながら、さぁ体育祭へ行こう、と帰路につきました。
神社にお礼参りです。
息子がケガをして、どうしようかと思っていた時にお参りへ行きました。
願が届き、思いの外ケガが軽くすんだので、お礼に行きたいなと思っていました。
チラホラいらっしゃる観光客さんを追い越しつつ境内へ。
感謝の気持ちと息子の早い復帰を願いました。
(感謝の気持ちだけを言いたいところだけど、やっぱり願ってしまう・・)
GWの参拝から1カ月くらいだけど、またおみくじを引いてみようかな。
内容が悪いとヤダな。
いやいや、これから注意することを知りたいな。
てことで、迷いましたが、引いてみました。
ここで驚くことがありましたよ。
引いたおみくじは前回と全く同じ!!
確率の問題かもしれませんけど、こんな事もあるもんなんだ。
混んでいる時は、箱のおみくじの量が少ないけど、今回は箱いっぱいに入っていました。
その中から同じものを引くのもすごいことだな。
その後、前回同様に祈願絵馬を書きました。
『○○(息子)が早く復帰できますように
以前以上のパフォーマンスができますように』
参拝が終わり、この日は数年ぶりに『重軽の石』を持ち上げてみようと思いました。
『重軽の石』とは直径20cmか30cmくらいの楕円形の石です。
この石を願い事を思い浮かべながら持ち上げて、軽いと感じたら願いが叶い、重いと感じたら願いは叶わない。
もう何年も前に持ち上げた時は、重くて持ち上がらないくらいでした。
ちなみにその前は案外軽かった記憶があります。
今回はどうだろう。
持ち上げるのに時間のかかった前回と比べるとすんなり持ち上がった。
これは軽いのか?
その後、ずしっときました。
さあ、願いは叶うのかな?
御神木がパワーが強いと聞いたので、ちょっと御神木の前で立ち止まり。
そういうのないので、あんまり・・・感じないかな。
彌彦神社は今でこそパワースポットなんて言われますが、私達には小さい頃から親しんだ神社です。
住んでいる町の中にある訳ではないけど、小さい頃から来ていたし、姉はこちらで結婚式をしました。
小さい頃から楽しいも辛いもたくさん見て来てもらったなぁと思いながら、さぁ体育祭へ行こう、と帰路につきました。
娘がTDSへ行く前に、「写真撮ったらLINEで送って」と言ってありました。
様子も知りたいし。
どんどん写真が送られてくるかと思いきや、朝一でリゾートラインの写真が来てから、ウンともスンとも言って来ません。
で、夕方ころやっと送られて来たのがこれ。
『なんでこの写真?!』
そう送り返すと
『見た』
と一言。
それは分かってますよ(笑)。
『もっとTDSっぽいの』
と送ると、ようやく
TDSっぽいですね(笑笑)。
友達と遊ぶのが楽しいでしょうから、親にいちいち報告してる場合じゃないか。
昨日は関東地方、朝のニュースでは雨風がひどいようでした。
TDSに着いた時は、本当にお天気が悪くて、どうしようかと思ったそうです。
でも、最初のアトラクションに乗って、外に出たら晴れていて暑いくらいだったって。
私:「いつも行く時は雨が多いから慣れてるでしょ?
台風直撃の時も行ったことあるし」
娘:「そうそう、慣れてる(笑)」
ここ最近は学生さんもお休みで、平日でもかなり混んでいると聞いていました。
でも、この日はお天気が悪かったせいか、わりと空いていたようです。
乗り物にもたくさん乗れたって。
母:「ガンガン乗った?」
娘:「もう夕方には疲れちゃって
ショーとか見たりマッタリしてた
でも、先にバテたのは○○(友人)ね」
母:「あなた、私に鍛えられてるからね~」
娘:「そうだね(笑)」
早朝に帰って来たわりには、バスで今までにないほどよく寝たらしく、シャワーを浴びた後お土産の仕分け作業に取り掛かってらっしゃいました。
私、ダッフィーのストラップをいただきましたよ。
分かってるね~。
行く前の日程調整から、二転三転した旅行でしたが、終わってみたらとても楽しかったようで、
私:「このくらいの金額なら、また行けるじゃん」
娘:「そうだね!!」
だそうですよ。
様子も知りたいし。
どんどん写真が送られてくるかと思いきや、朝一でリゾートラインの写真が来てから、ウンともスンとも言って来ません。
で、夕方ころやっと送られて来たのがこれ。
『なんでこの写真?!』
そう送り返すと
『見た』
と一言。
それは分かってますよ(笑)。
『もっとTDSっぽいの』
と送ると、ようやく
TDSっぽいですね(笑笑)。
友達と遊ぶのが楽しいでしょうから、親にいちいち報告してる場合じゃないか。
昨日は関東地方、朝のニュースでは雨風がひどいようでした。
TDSに着いた時は、本当にお天気が悪くて、どうしようかと思ったそうです。
でも、最初のアトラクションに乗って、外に出たら晴れていて暑いくらいだったって。
私:「いつも行く時は雨が多いから慣れてるでしょ?
台風直撃の時も行ったことあるし」
娘:「そうそう、慣れてる(笑)」
ここ最近は学生さんもお休みで、平日でもかなり混んでいると聞いていました。
でも、この日はお天気が悪かったせいか、わりと空いていたようです。
乗り物にもたくさん乗れたって。
母:「ガンガン乗った?」
娘:「もう夕方には疲れちゃって
ショーとか見たりマッタリしてた
でも、先にバテたのは○○(友人)ね」
母:「あなた、私に鍛えられてるからね~」
娘:「そうだね(笑)」
早朝に帰って来たわりには、バスで今までにないほどよく寝たらしく、シャワーを浴びた後お土産の仕分け作業に取り掛かってらっしゃいました。
私、ダッフィーのストラップをいただきましたよ。
分かってるね~。
行く前の日程調整から、二転三転した旅行でしたが、終わってみたらとても楽しかったようで、
私:「このくらいの金額なら、また行けるじゃん」
娘:「そうだね!!」
だそうですよ。
受験勉強も終わり、自由な時間を謳歌している娘。
連日、買い物だ、カラオケだ、食事会だ、と出かけております。
小学生の頃からずっと、ほぼバドミントンと勉強しかしてこなかったからね。
みんなが遊びに行くのを横目に、いつもラケット担いでましたから。
そんな娘、卒業旅行へ旅立ちました。
本日ディズニーシーへインしています。
写真送ってね♪とお願いしていたので、朝一でこちらが来ました。
リゾートラインの当たり電車に乗れたようです。
期間限定デザインの車両。
これ以後、音沙汰ないですけどね(苦笑)。
天気予報によると、本日のパークは午前中雨風のようです。
お天気が良い方がいいけど、3月に入ってからの連日の混雑が今日は小休止みたいです。
食糧難民にはならずに済むかな?
雨や嵐のパークは慣れているから大丈夫でしょう。
それにしても、新潟から行くバスツアーは強行軍。
夜出発して、車中泊で朝からパークイン。
丸1日遊んで、閉園したら再び車中泊で、翌朝の早朝に到着です。
昨日は私もバレーの試合で早起きだったのに、夜の23時半くらいに出発場所へ送り届け、明日は朝5時くらいにお迎えに行かねば。
なんだか寝不足です。
母の方が体調が崩れそうで怖いわ。
連日、買い物だ、カラオケだ、食事会だ、と出かけております。
小学生の頃からずっと、ほぼバドミントンと勉強しかしてこなかったからね。
みんなが遊びに行くのを横目に、いつもラケット担いでましたから。
そんな娘、卒業旅行へ旅立ちました。
本日ディズニーシーへインしています。
写真送ってね♪とお願いしていたので、朝一でこちらが来ました。
リゾートラインの当たり電車に乗れたようです。
期間限定デザインの車両。
これ以後、音沙汰ないですけどね(苦笑)。
天気予報によると、本日のパークは午前中雨風のようです。
お天気が良い方がいいけど、3月に入ってからの連日の混雑が今日は小休止みたいです。
食糧難民にはならずに済むかな?
雨や嵐のパークは慣れているから大丈夫でしょう。
それにしても、新潟から行くバスツアーは強行軍。
夜出発して、車中泊で朝からパークイン。
丸1日遊んで、閉園したら再び車中泊で、翌朝の早朝に到着です。
昨日は私もバレーの試合で早起きだったのに、夜の23時半くらいに出発場所へ送り届け、明日は朝5時くらいにお迎えに行かねば。
なんだか寝不足です。
母の方が体調が崩れそうで怖いわ。