お久しぶりです。
地域によって多少の違いはあるでしょうけど、自粛生活をどのように過ごされていらっしゃいますか?
私はスーパーと子供たちの新学期の準備で下着を調達に近所でお買い物などなど。
買い物大好き人間ですが、ネットで洋服などを見ながら、次の買い物の参考にしてます。
(ポチはしません(笑))
週1・2回のランニング、毎日の筋トレは2か月以上続いています。
学校が休校になり、子供たちと過ごす時間が増えました。
おのずと会話も増えました。
思春期姉弟ですが、穏やかにお話ししてくれます。
彼らは彼らなりに通常生活のストレスから解放されたのかな。
子供達には普段は絶対やらない料理やお手伝いをしてもらったりしています。
GWには今話題の「鬼滅の刃」をアマゾンプライムでいっきに見ました。
友人に勧められて、メルカリも始めました。
1・2か月で17,000円くらいの売り上げ。
できるだけ安く、使わない物を使っていただける方に、がモットーです。
それでも、リサイクルショップよりは高値が付きますね。
その代わり、梱包材の費用や宅配持ち込みの手間はかかりますが。
お店屋さんごっこみたいで楽しいです。
メルカリで売れないものはリサイクルショップへ持って行ったり、逆にリサイクルショップで引き取ってもらえない古めの電化製品をメルカリに出品したり。
おかげで、物の少ない我が家がさらにスッキリしましたよ(苦笑)。
とは言え、分散登校が始まり、息子のクラブも3蜜にならない配慮のもと、時間短縮で再開されました。
徐々に通常生活にも戻りつつあるのかな。
自粛生活当初はヒマだとか、子供たちの行事が中止になることへの焦りとか、中3息子の将来への焦りとか、苛立ちとか・・。
ただそれも最初の2週間くらいでおさまりました。
成るようにしか成らないこともあるものですから。
昨年の地獄のGWを考えれば、辛い思いをされている方々には申し訳ないですが、私にとっては全然苦にならないものです。
息子の将来を心配していた、昨年の10連休プラス数週間よりは、今年の方が個人的には気持ちが楽でした。
頑張っても、世の中の流れが変わらない時は、身を任せてゆったりしていれば、良いことも見えてくるのかもしれませんね。
地域によって多少の違いはあるでしょうけど、自粛生活をどのように過ごされていらっしゃいますか?
私はスーパーと子供たちの新学期の準備で下着を調達に近所でお買い物などなど。
買い物大好き人間ですが、ネットで洋服などを見ながら、次の買い物の参考にしてます。
(ポチはしません(笑))
週1・2回のランニング、毎日の筋トレは2か月以上続いています。
学校が休校になり、子供たちと過ごす時間が増えました。
おのずと会話も増えました。
思春期姉弟ですが、穏やかにお話ししてくれます。
彼らは彼らなりに通常生活のストレスから解放されたのかな。
子供達には普段は絶対やらない料理やお手伝いをしてもらったりしています。
GWには今話題の「鬼滅の刃」をアマゾンプライムでいっきに見ました。
友人に勧められて、メルカリも始めました。
1・2か月で17,000円くらいの売り上げ。
できるだけ安く、使わない物を使っていただける方に、がモットーです。
それでも、リサイクルショップよりは高値が付きますね。
その代わり、梱包材の費用や宅配持ち込みの手間はかかりますが。
お店屋さんごっこみたいで楽しいです。
メルカリで売れないものはリサイクルショップへ持って行ったり、逆にリサイクルショップで引き取ってもらえない古めの電化製品をメルカリに出品したり。
おかげで、物の少ない我が家がさらにスッキリしましたよ(苦笑)。
とは言え、分散登校が始まり、息子のクラブも3蜜にならない配慮のもと、時間短縮で再開されました。
徐々に通常生活にも戻りつつあるのかな。
自粛生活当初はヒマだとか、子供たちの行事が中止になることへの焦りとか、中3息子の将来への焦りとか、苛立ちとか・・。
ただそれも最初の2週間くらいでおさまりました。
成るようにしか成らないこともあるものですから。
昨年の地獄のGWを考えれば、辛い思いをされている方々には申し訳ないですが、私にとっては全然苦にならないものです。
息子の将来を心配していた、昨年の10連休プラス数週間よりは、今年の方が個人的には気持ちが楽でした。
頑張っても、世の中の流れが変わらない時は、身を任せてゆったりしていれば、良いことも見えてくるのかもしれませんね。
世の中コロナウィルスで大変なことになってきましたね。
昨日の志村けんさんの訃報も驚きました。
私なんてまさに土曜の8時を楽しみにしていた世代。
ショックでした。
こんなにも早く人の命を奪っていく。
当たり前にそこにいる人がいなくなる。
志村さんのご冥福をお祈り申し上げます。
夏休みくらいある長い休みを子供達はそれなりに過ごしています。
こちらは通常営業な上、休みの子供のお昼を考えたり。
公共機関を利用した息子のクラブ送迎が、自主的に親の送迎となったため、時間のやりくりが超絶大変になったり。
それなのに、私の息抜きタイムは全てなくなり、鬱々しておりました。
でも、今までやりたかったことで「今」できることがないだろうかと考えた時。
そして、私の一番のストレス発散方法は何だろうと考えた時。
思いついたのは、身体を動かすことと、お掃除。
青空の下ですから、天候にも左右されますが、週に1~4回ランニング&ウォーキングへ行っています。(体育館は今現在閉鎖中のため)
ずっと走り続けたいのですが、流石に膝がバカになりそうで、3・4kmのランニングと4・5kmのウォーキング。
娘と一緒の時もあれば、1人でも行きます。
大概グラウンドには知っている人がいるので(大人、子供問わず)、最初は恥ずかしさもありました。(みんな必ず見て見ぬふりはしないありがたさ・・・)
でも、いいんです。
私は私。
誰それちゃんのお母さんの私でなく、誰それの奥さんの私でもなく、1人の人として走っています。(←大袈裟(笑))
するとたいして周りの目は気にならなくなるから不思議です。
夜は筋トレをしています。
この機会に身体を作りなおそうかと思っています。
まだやり始めて1ヵ月経っていませんが、腹筋は割れつつありますよ。
そうそう、エステにも行き始めました。
行こうと思ったら、とんとん拍子にご縁が繋がって、私の希望通りのお店に行っています。
お天気が良くないとお掃除もはかどりませんが、まずは断捨離から。
もともと物は多くない我が家ですが、さらにコンパクトに管理しやすいようにしようと思っています。
子離れをし始めて、実際完全にそうなった時の今は準備期間かな。
やりたくてもできなかったことを少しずつ始めていく準備運動の時間。
そう思うと、気持ちも切り替えられます。
3年前くらいに植えたクリスマスローズが、今年初めて花をつけました。
ピンボケ画像はご勘弁を。
こんな些細なことも今は本当に嬉しいですね。
古株もたくさん花をつけました。
私自身、昨年はかなり試されてるな、と思う出来事がありました。
今年は社会全体が試されているのかもしれませんね。
昨日の志村けんさんの訃報も驚きました。
私なんてまさに土曜の8時を楽しみにしていた世代。
ショックでした。
こんなにも早く人の命を奪っていく。
当たり前にそこにいる人がいなくなる。
志村さんのご冥福をお祈り申し上げます。
夏休みくらいある長い休みを子供達はそれなりに過ごしています。
こちらは通常営業な上、休みの子供のお昼を考えたり。
公共機関を利用した息子のクラブ送迎が、自主的に親の送迎となったため、時間のやりくりが超絶大変になったり。
それなのに、私の息抜きタイムは全てなくなり、鬱々しておりました。
でも、今までやりたかったことで「今」できることがないだろうかと考えた時。
そして、私の一番のストレス発散方法は何だろうと考えた時。
思いついたのは、身体を動かすことと、お掃除。
青空の下ですから、天候にも左右されますが、週に1~4回ランニング&ウォーキングへ行っています。(体育館は今現在閉鎖中のため)
ずっと走り続けたいのですが、流石に膝がバカになりそうで、3・4kmのランニングと4・5kmのウォーキング。
娘と一緒の時もあれば、1人でも行きます。
大概グラウンドには知っている人がいるので(大人、子供問わず)、最初は恥ずかしさもありました。(みんな必ず見て見ぬふりはしないありがたさ・・・)
でも、いいんです。
私は私。
誰それちゃんのお母さんの私でなく、誰それの奥さんの私でもなく、1人の人として走っています。(←大袈裟(笑))
するとたいして周りの目は気にならなくなるから不思議です。
夜は筋トレをしています。
この機会に身体を作りなおそうかと思っています。
まだやり始めて1ヵ月経っていませんが、腹筋は割れつつありますよ。
そうそう、エステにも行き始めました。
行こうと思ったら、とんとん拍子にご縁が繋がって、私の希望通りのお店に行っています。
お天気が良くないとお掃除もはかどりませんが、まずは断捨離から。
もともと物は多くない我が家ですが、さらにコンパクトに管理しやすいようにしようと思っています。
子離れをし始めて、実際完全にそうなった時の今は準備期間かな。
やりたくてもできなかったことを少しずつ始めていく準備運動の時間。
そう思うと、気持ちも切り替えられます。
3年前くらいに植えたクリスマスローズが、今年初めて花をつけました。
ピンボケ画像はご勘弁を。
こんな些細なことも今は本当に嬉しいですね。
古株もたくさん花をつけました。
私自身、昨年はかなり試されてるな、と思う出来事がありました。
今年は社会全体が試されているのかもしれませんね。
今、新型コロナウィルスの流行で様々な場所に影響が出ていますね。
我が家の子供達は公立の高校生と中学生ですので、早々と春休みに入りました。
やっと定期テストが終わって、バドミントン♪と思ったところで、部活中止。
息子のクラブも活動を自粛して、クラブに通わない日が2週間ほど続いております。
何事もなければ来週行くはずだった中学校の修学旅行も延期(または変更)となりました。
一生に一度の想い出なのにね。
朝のワイドショーでも各学校の卒業式の話題を放送していました。
我が子でなくても、毎朝涙が出ました。
子供達をこんな気持ちにさせるなんて!!
私も自分の活動が自粛となり、何年もなかった夜は家族一緒の日々です。
いつも忙しくてヒィーヒィー言っていたのですが、いざ急にこうなってしまうと、なんとも物足りない・・。
燃え尽き症候群のような状態です。
主人に毎日、
私:「たいくつ~」
と言うのが日課になってしまいました。
楽しみにしていた(息子の)旅行も、子供たちの試合も、自分の試合も全てキャンセル。
本当に異常事態ですね。
娘は2月の頭に1泊で1人、埼玉のライブへ行って来たのですが、ギリギリのタイミングでした。
あの頃はこんな事になるなんて、誰も思ってなかったですものね。
この先、1ヵ月後、2ヵ月後が全く予想できません。
こわいな。
天使の梯子が見えた2月の最終週。
良い事がありそうな気配だったのですが・・・。
我が家の子供達は公立の高校生と中学生ですので、早々と春休みに入りました。
やっと定期テストが終わって、バドミントン♪と思ったところで、部活中止。
息子のクラブも活動を自粛して、クラブに通わない日が2週間ほど続いております。
何事もなければ来週行くはずだった中学校の修学旅行も延期(または変更)となりました。
一生に一度の想い出なのにね。
朝のワイドショーでも各学校の卒業式の話題を放送していました。
我が子でなくても、毎朝涙が出ました。
子供達をこんな気持ちにさせるなんて!!
私も自分の活動が自粛となり、何年もなかった夜は家族一緒の日々です。
いつも忙しくてヒィーヒィー言っていたのですが、いざ急にこうなってしまうと、なんとも物足りない・・。
燃え尽き症候群のような状態です。
主人に毎日、
私:「たいくつ~」
と言うのが日課になってしまいました。
楽しみにしていた(息子の)旅行も、子供たちの試合も、自分の試合も全てキャンセル。
本当に異常事態ですね。
娘は2月の頭に1泊で1人、埼玉のライブへ行って来たのですが、ギリギリのタイミングでした。
あの頃はこんな事になるなんて、誰も思ってなかったですものね。
この先、1ヵ月後、2ヵ月後が全く予想できません。
こわいな。
天使の梯子が見えた2月の最終週。
良い事がありそうな気配だったのですが・・・。
家電を解約しました。
我が家のスマホは4人ともドコモです。
子供達がスマホを持ち始めた2年前、NTTの光回線からドコモの光回線のプランに変更していました。
それまでより安くなることもありますが、いろいろ統一してた方が管理しやすいかな?と思いました。
ちょうど年末にスマホの契約更新の案内が来て、ずっと迷っていた固定電話の解約をしたいと主人に伝えました。
子供達がまだ学生だから、(主に学校連絡用として)固定電話いるよね?ってずっと思っていました。
でも、私が家にいない時間が多いので、学校からの連絡は携帯の方へお願いしています。
じゃ、固定電話いらねんじゃね?
固定電話にかかって来るのは、勧誘の電話ばかり。
わずらわしさだけ。
ただ、問題はWifiでした。
光電話に入っていたことで、Wifiの機器もその会社からのレンタル。
電話をやめるとなると、新しくどこかとWifiの契約を結び直さなきゃ。
いろいろ調べて主人に相談してみたものの、なんだか右から左なんですよね。
契約者が私ではないので、私が勝手に動けないし。
これからお金もかかるし、私たちも歳をとる。
生活の余計な部分はフットワークが良いうちに整理した方が良いと思うんだけどな。
動かないんだったら、のちのち1人で全部しなさいよ!!
そう思っていた今月、「ドコモ行って聞いて来るわ」。
突然、主人がそう言いました。
彼が全部やってくれるのかと思いきや、「時間ある?一緒に行こう」。
そうおっしゃる。
今日はね、家族がみんなOFFですが、私はそれなりにやりたいことがあるんです・・・。
でも、仕方ないのでご一緒しました。
固定電話の解約手続きをして、Wifiの申し込みもして、ついでに家族のスマホプラン見直しをして。
14時にドコモショップへ行って、帰宅は18時すぎ。
半日終わった・・・(涙)。
これが高齢になってからでは、きっと大変だったろうな。
契約も仕組みもややこしいことがいっぱいあるし。
今月末には生まれた時から親しんできた固定電話とさようならです。
まさか、自宅から電話が無くなる日が来るなんて、思いもしなかったよね。
我が家のスマホは4人ともドコモです。
子供達がスマホを持ち始めた2年前、NTTの光回線からドコモの光回線のプランに変更していました。
それまでより安くなることもありますが、いろいろ統一してた方が管理しやすいかな?と思いました。
ちょうど年末にスマホの契約更新の案内が来て、ずっと迷っていた固定電話の解約をしたいと主人に伝えました。
子供達がまだ学生だから、(主に学校連絡用として)固定電話いるよね?ってずっと思っていました。
でも、私が家にいない時間が多いので、学校からの連絡は携帯の方へお願いしています。
じゃ、固定電話いらねんじゃね?
固定電話にかかって来るのは、勧誘の電話ばかり。
わずらわしさだけ。
ただ、問題はWifiでした。
光電話に入っていたことで、Wifiの機器もその会社からのレンタル。
電話をやめるとなると、新しくどこかとWifiの契約を結び直さなきゃ。
いろいろ調べて主人に相談してみたものの、なんだか右から左なんですよね。
契約者が私ではないので、私が勝手に動けないし。
これからお金もかかるし、私たちも歳をとる。
生活の余計な部分はフットワークが良いうちに整理した方が良いと思うんだけどな。
動かないんだったら、のちのち1人で全部しなさいよ!!
そう思っていた今月、「ドコモ行って聞いて来るわ」。
突然、主人がそう言いました。
彼が全部やってくれるのかと思いきや、「時間ある?一緒に行こう」。
そうおっしゃる。
今日はね、家族がみんなOFFですが、私はそれなりにやりたいことがあるんです・・・。
でも、仕方ないのでご一緒しました。
固定電話の解約手続きをして、Wifiの申し込みもして、ついでに家族のスマホプラン見直しをして。
14時にドコモショップへ行って、帰宅は18時すぎ。
半日終わった・・・(涙)。
これが高齢になってからでは、きっと大変だったろうな。
契約も仕組みもややこしいことがいっぱいあるし。
今月末には生まれた時から親しんできた固定電話とさようならです。
まさか、自宅から電話が無くなる日が来るなんて、思いもしなかったよね。
前回は我が家のキャッシュレス事情を書かせていただきました。
昨年10月から、私は楽天信者となっております(笑)。
もともと、ネットショップもAmazon1回しか使った事がありません。
ほぼ楽天。
カードも楽天。
で、楽天ポイントがたくさん貯まる。
これを家計に還元させるために、クレジットカードの支払いにポイントをあてようと考えていました。
ただ、このポイント、ちょっと曲者で。
クレジット支払いにあてられないポイントがあるんですよね。
楽天では実際に商品を買った時のポイントやカード支払いの際のポイントの他、クリックするともらえたり、○○すると何倍のポイントがもらえたりします。
楽天市場で買い物する場合は、どんな状況でもらったポイントも使えます。
でもね、そんなに楽天市場で買い物しないんですよね。
子供達のスポーツ用品くらい。
このクレジットにあてられないい大量のポイントをどうするか?(しかも期間限定)
実店舗で買う方が安い日用品を、わざわざ楽天市場で買うのもばからしい。
ネットで調べると、手数料はかかるけど、商品券を買うっていう人がいるらしい。
あとは、楽天のスマホ決済で電子マネー化すれば、普通の支払いに使えるようになると。
でもな、前回も話した事情で、スマホ決済は却下したし。
そんな時行きついたのが、楽天Edy。
waonやnanaco同様のカード型で使用できる楽天の電子マネーカード。
しかも、カードを買うのにかかる費用(通常200円か300円くらい?)が、55円のものを発見。
これなら、失敗しても良いかも~。
楽天Edyを使った時のポイント還元率はあまり良くないけど、もともともらったポイントを何にでも使えるようにするためだし。
ちょっと前にTVでポイントで美味しい物を食べたり、物をもらっている芸能人を見ていて、マメだなぁと思っていました。
その労力を他に使った方が・・・。
なんて思っていましたが、調べたり工夫したりするのって、結構楽しいかも。
私の個人的な感想ですが、たぶんゲーム感覚なんですよね。
数年前から、ドコモのdポイントが貯まるゲームをして、いつもローソンのカフェラテをポイント払いで飲んでいる私。
遊びの先にもらえる物があると、なんともお得感がします。
昨年10月から、私は楽天信者となっております(笑)。
もともと、ネットショップもAmazon1回しか使った事がありません。
ほぼ楽天。
カードも楽天。
で、楽天ポイントがたくさん貯まる。
これを家計に還元させるために、クレジットカードの支払いにポイントをあてようと考えていました。
ただ、このポイント、ちょっと曲者で。
クレジット支払いにあてられないポイントがあるんですよね。
楽天では実際に商品を買った時のポイントやカード支払いの際のポイントの他、クリックするともらえたり、○○すると何倍のポイントがもらえたりします。
楽天市場で買い物する場合は、どんな状況でもらったポイントも使えます。
でもね、そんなに楽天市場で買い物しないんですよね。
子供達のスポーツ用品くらい。
このクレジットにあてられないい大量のポイントをどうするか?(しかも期間限定)
実店舗で買う方が安い日用品を、わざわざ楽天市場で買うのもばからしい。
ネットで調べると、手数料はかかるけど、商品券を買うっていう人がいるらしい。
あとは、楽天のスマホ決済で電子マネー化すれば、普通の支払いに使えるようになると。
でもな、前回も話した事情で、スマホ決済は却下したし。
そんな時行きついたのが、楽天Edy。
waonやnanaco同様のカード型で使用できる楽天の電子マネーカード。
しかも、カードを買うのにかかる費用(通常200円か300円くらい?)が、55円のものを発見。
これなら、失敗しても良いかも~。
楽天Edyを使った時のポイント還元率はあまり良くないけど、もともともらったポイントを何にでも使えるようにするためだし。
ちょっと前にTVでポイントで美味しい物を食べたり、物をもらっている芸能人を見ていて、マメだなぁと思っていました。
その労力を他に使った方が・・・。
なんて思っていましたが、調べたり工夫したりするのって、結構楽しいかも。
私の個人的な感想ですが、たぶんゲーム感覚なんですよね。
数年前から、ドコモのdポイントが貯まるゲームをして、いつもローソンのカフェラテをポイント払いで飲んでいる私。
遊びの先にもらえる物があると、なんともお得感がします。