土曜日、またまた息子のサッカー大会。
主宰である息子のチームの保護者達は、早朝から大忙しでした。
テントを建てることから始まり、コート設営、駐車場整理、お茶出しなどなど。
今回ばかりは、子供の試合に夢中になっている場合ではありませんでした。
この大会、各ブロックでリーグ戦の後、順位決定戦を行います。
息子のチーム、子供たちを半分に分けて、2チームで出場しました。
片方のチームは準優勝。
息子のチームは、ブロックのリーグ戦で1勝2引き分け。
3チームが同じ結果となる大混戦。
しかし、得失点差で、3位通過となってしまい、8チーム中5位
まるで、W杯日本代表を見ているようだなぁ、と心の中で思う母でした。
ところでこの日、娘は学校行事の登山へ行っておりました。
保護者付の希望者のみの登山です。
当初、母が登山へ行く予定でしたが、息子の大会の手伝いのため旦那さんに交代。
登山前日、旦那さんと「ママは腰を痛めたので、どのみち登山は無理だったね」と話していました。
でもね、サッカーの試合&手伝いもかなり辛かったですけど!!
朝6時からあちこち走り回り、試合開始の頃にはmyペットボトルはすでに空。
暑かったです。
会場にいた時は、腰のことも忘れていましたが、家に帰って間違いなく朝より痛かった。
今週は娘の学校行事の自然教室(1泊2日)、週末は娘大会(1泊2日)。
来週に入ると、またまた学校の授業参観、そしてその週末は娘合宿(1泊2日)&大会。
鬼のような予定が押し寄せてきます。
早く腰痛を治し、この魔の2週間を楽しみながら、越えた~い。
唐突ですが、庭のラベンダーです。
せっかくきれいに咲いたのに、ゆっくり眺める暇なく茶色くなってきました。
今から摘んでも、キレイなポプリはできないな、きっと。

主宰である息子のチームの保護者達は、早朝から大忙しでした。
テントを建てることから始まり、コート設営、駐車場整理、お茶出しなどなど。

今回ばかりは、子供の試合に夢中になっている場合ではありませんでした。

この大会、各ブロックでリーグ戦の後、順位決定戦を行います。
息子のチーム、子供たちを半分に分けて、2チームで出場しました。
片方のチームは準優勝。

息子のチームは、ブロックのリーグ戦で1勝2引き分け。
3チームが同じ結果となる大混戦。
しかし、得失点差で、3位通過となってしまい、8チーム中5位

まるで、W杯日本代表を見ているようだなぁ、と心の中で思う母でした。

ところでこの日、娘は学校行事の登山へ行っておりました。

保護者付の希望者のみの登山です。
当初、母が登山へ行く予定でしたが、息子の大会の手伝いのため旦那さんに交代。

登山前日、旦那さんと「ママは腰を痛めたので、どのみち登山は無理だったね」と話していました。
でもね、サッカーの試合&手伝いもかなり辛かったですけど!!

朝6時からあちこち走り回り、試合開始の頃にはmyペットボトルはすでに空。
暑かったです。

会場にいた時は、腰のことも忘れていましたが、家に帰って間違いなく朝より痛かった。

今週は娘の学校行事の自然教室(1泊2日)、週末は娘大会(1泊2日)。
来週に入ると、またまた学校の授業参観、そしてその週末は娘合宿(1泊2日)&大会。
鬼のような予定が押し寄せてきます。
早く腰痛を治し、この魔の2週間を楽しみながら、越えた~い。

唐突ですが、庭のラベンダーです。
せっかくきれいに咲いたのに、ゆっくり眺める暇なく茶色くなってきました。
今から摘んでも、キレイなポプリはできないな、きっと。

昨日、ついに念願が叶いました。
毎年恒例の我が家の一大イベント東京ディズニーリゾートへの旅。
どうしても泊まってみたかった”ディズニーホテル ミラコスタ”のお部屋が取れたんです。
このホテル、ディズニーシーに直結しています。
値段も我が家にとっては、お高い。
しかし、ここ1年、週末の予定はクラブの試合や学校行事でいっぱいです。
もう今年が家族で行く最後かもしれないと思い、どうしても泊まりたかったんです。
(旦那さんに言わせると、昨年も最後だと言っていたそうな
)
電話かネットで予約するこのホテル、6か月前から予約可能です。
しかし、窓口が開いて10分足らずで満室になるとか・・。
当初行く予定の9月から、急きょ7月に変更した我が家は、相当出遅れました。
予約の電話をしたのは5か月前。
案の定、「満室です」とのこと。
それでも母、毎日ネットの予約画面とにらめっこして、開いているお部屋をチェック。
そしてついに昨日、1部屋だけ空きがあり、予約することができました。
(正確には、25・50万円のスイートルームはいつも空いております。が、無理です
)
もう、嬉しくて嬉しくて。
その夜、
浮かれまくっていた母、テンションも高めに、娘のバドミントンへ。
娘の相手をしておりました。
すると、ある瞬間から腰に違和感が!!
どうやら、無理な体勢で打ち返したため、腰を痛めてしまったよう。
昨日の夜は、どちらを向いても鈍痛で、眠れませんでした。
今まで腰を痛めたことがなかった私。
人間の身体の中心、腰って大事な部分なんだと初めて知りました。
今日も立ったまま靴下がはけません。そして異様に姿勢正しくなっています。
人の人生、幸せと不幸は同じ数、とはよく言ったものです。

毎年恒例の我が家の一大イベント東京ディズニーリゾートへの旅。

どうしても泊まってみたかった”ディズニーホテル ミラコスタ”のお部屋が取れたんです。

このホテル、ディズニーシーに直結しています。
値段も我が家にとっては、お高い。

しかし、ここ1年、週末の予定はクラブの試合や学校行事でいっぱいです。
もう今年が家族で行く最後かもしれないと思い、どうしても泊まりたかったんです。
(旦那さんに言わせると、昨年も最後だと言っていたそうな

電話かネットで予約するこのホテル、6か月前から予約可能です。
しかし、窓口が開いて10分足らずで満室になるとか・・。

当初行く予定の9月から、急きょ7月に変更した我が家は、相当出遅れました。

予約の電話をしたのは5か月前。
案の定、「満室です」とのこと。

それでも母、毎日ネットの予約画面とにらめっこして、開いているお部屋をチェック。
そしてついに昨日、1部屋だけ空きがあり、予約することができました。

(正確には、25・50万円のスイートルームはいつも空いております。が、無理です

もう、嬉しくて嬉しくて。

その夜、
浮かれまくっていた母、テンションも高めに、娘のバドミントンへ。
娘の相手をしておりました。
すると、ある瞬間から腰に違和感が!!

どうやら、無理な体勢で打ち返したため、腰を痛めてしまったよう。
昨日の夜は、どちらを向いても鈍痛で、眠れませんでした。

今まで腰を痛めたことがなかった私。
人間の身体の中心、腰って大事な部分なんだと初めて知りました。
今日も立ったまま靴下がはけません。そして異様に姿勢正しくなっています。

人の人生、幸せと不幸は同じ数、とはよく言ったものです。

本日、まず皆様に謝らねばならないことが。
昨日の植物の名前は、「ハツユキカズラ」ではなく、「ハクロニシキ」でした。
ご指摘をいただき、「そう言えば!!」と思ったお馬鹿な私。
(ご指摘、ありがとうございました
)
カズラと言えばつる植物ですしね。(←また違うかも?
)
たぶん、たぶんですよ、「ハクロ」より「ハツユキ」の方が可愛らしいので、私の心が勝手にすり替えてしまったのかと。
乙女心と思って許してくださいませ。
ちなみに、「ハツユキカズラ」はこちら。
似てますね。
昨日、サッカー練習の帰りの車中で
息子:「ママ、このカジルって何?
」
母:「カジル???
」
(しばらく、考えて
)
「もしかして、かじゅう(果汁)のこと?
」
この時、息子”いろはす”のリンゴ味を飲んでおりました。
息子:「あ~、そう読むの?
」
母:(かじるって、なんかマズそう
)
こんな間違いしょっちゅうで、連想ゲームみたい。
こうして、母、頭の体操しないと、また間違うぞってな話です。
息子には間違ってほしくない、しかし母の頭の体操は必要。
お互い、微妙なお年頃です。

昨日の植物の名前は、「ハツユキカズラ」ではなく、「ハクロニシキ」でした。

ご指摘をいただき、「そう言えば!!」と思ったお馬鹿な私。
(ご指摘、ありがとうございました

カズラと言えばつる植物ですしね。(←また違うかも?

たぶん、たぶんですよ、「ハクロ」より「ハツユキ」の方が可愛らしいので、私の心が勝手にすり替えてしまったのかと。
乙女心と思って許してくださいませ。

ちなみに、「ハツユキカズラ」はこちら。
【画像はお借りしました】
似てますね。

昨日、サッカー練習の帰りの車中で
息子:「ママ、このカジルって何?

母:「カジル???

(しばらく、考えて

「もしかして、かじゅう(果汁)のこと?

この時、息子”いろはす”のリンゴ味を飲んでおりました。

息子:「あ~、そう読むの?

母:(かじるって、なんかマズそう

こんな間違いしょっちゅうで、連想ゲームみたい。
こうして、母、頭の体操しないと、また間違うぞってな話です。

息子には間違ってほしくない、しかし母の頭の体操は必要。
お互い、微妙なお年頃です。

樹木が元気です。
毎年、ワサワサ葉っぱを付けて、
大きく枝を伸ばすハツユキカズラ。
こんなんなりました。
ワサワサ感が伝わりますか?

これを、先週の参観日、一日お休みをもらった私、一念発起して伐採しました。
結構時間がかかり、気付けば危うく参観スタート時間を過ぎてしまうところでした。
(危ない、危ない、何のためにお休みを取ったのか・・
)

Afterがこれ
こんなに切ったのは初めてです。
だいぶ枝が斜めになっていました。
(Beforeの画像がよりすぎで、
違いが分かりにくいのが残念)
ちょっと、センスのない切り方です。
「また伸びるからいいやぁ」と子供の髪と同じ感覚。
狭い庭なので、木が大きくなると、私の手にはおえなくなるかも・・。
樹木たちの今後の成長が気になるところです。


大きく枝を伸ばすハツユキカズラ。
こんなんなりました。
ワサワサ感が伝わりますか?

これを、先週の参観日、一日お休みをもらった私、一念発起して伐採しました。

結構時間がかかり、気付けば危うく参観スタート時間を過ぎてしまうところでした。
(危ない、危ない、何のためにお休みを取ったのか・・


Afterがこれ
こんなに切ったのは初めてです。
だいぶ枝が斜めになっていました。
(Beforeの画像がよりすぎで、
違いが分かりにくいのが残念)
ちょっと、センスのない切り方です。
「また伸びるからいいやぁ」と子供の髪と同じ感覚。

狭い庭なので、木が大きくなると、私の手にはおえなくなるかも・・。

樹木たちの今後の成長が気になるところです。

我が家がアタフタしているのをよそに、庭の草花は相変わらずニョキニョキ。

今年は若干花数の少ないアッツ桜。
庭に放り投げっぱなしなのに、
毎年頑張って咲いてくれます。
そして、これから綺麗になるグリーン。
この画像は少し前に撮ったものなので、
今はもう少し大きくなっているかな?

それから、こっちのグリーンも、
玄関を覆い隠すように育ったもみじ。
今年の紅葉が楽しみです。
こうして癒された今朝でした。
が、ショックなことが。
今朝、学校へ行こうとして玄関を出た息子
息子:「ママ、う○ちがあるよ
」
母:(鳥のう○ちか
)
「いいから、早く行きなさい
」
そして、後程息子の言ってた場所を見て見ると、芝桜の葉の上に、猫の粗相が・・。
我が家の周り、前から野良ちゃんがいます。
その上、飼い猫数匹を外に離すお宅があって。
そんなこんなで、現在増えちゃってます。
家の周りのう○ちの始末、数日ごとにやります。
最初はいろいろ対策を考えましたが、もう諦めました。
いいよ、いいよ、トイレにすればいいさ、我が家をね。
でもでも、庭は嫌ぁぁぁ。


今年は若干花数の少ないアッツ桜。
庭に放り投げっぱなしなのに、
毎年頑張って咲いてくれます。


そして、これから綺麗になるグリーン。
この画像は少し前に撮ったものなので、
今はもう少し大きくなっているかな?

それから、こっちのグリーンも、
玄関を覆い隠すように育ったもみじ。
今年の紅葉が楽しみです。

こうして癒された今朝でした。
が、ショックなことが。

今朝、学校へ行こうとして玄関を出た息子
息子:「ママ、う○ちがあるよ

母:(鳥のう○ちか

「いいから、早く行きなさい

そして、後程息子の言ってた場所を見て見ると、芝桜の葉の上に、猫の粗相が・・。

我が家の周り、前から野良ちゃんがいます。
その上、飼い猫数匹を外に離すお宅があって。
そんなこんなで、現在増えちゃってます。
家の周りのう○ちの始末、数日ごとにやります。

最初はいろいろ対策を考えましたが、もう諦めました。
いいよ、いいよ、トイレにすればいいさ、我が家をね。

でもでも、庭は嫌ぁぁぁ。
