昨日、お盆でたっぷり肥えた体を絞ろうと、久々娘のバドミントンへ。
いつもは「コート空いちゃうじゃん
」というくらいしか子供の集まらない木曜練習。
張り切って出かけた私の目に飛び込んできたのは、予想外にたくさんの人たち。
何じゃ、いっぱいおる。
監督に聞くと、別の体育館が使用できなくて、そこで練習している人たちが混ざってやっているそう。
誘われたけど、私の出る幕ありません。
だって、ヘタッピィなんですもの。
でもな、せっかく出てきたしなぁ。
よし今日は走ろう。
で、体育館のランニングコースを走りました。
ランニングコースへ行くと、数名の男性が走り終わったのかベンチに座って談笑してました。
しばらくして、男性たちは帰って行き、心おきなく「はぁ~はぁ~ぜ~ぜ~
」言いながら頑張りました。
窓が開いていたので、コオロギやらカマキリまでもが一緒にランニング。
(電気は最小限にしてあるので、大量の虫はいませんでしたが)
走ったり、歩いたりを繰り返し、もう少し頑張ろうと思ったころ、市の指定ゴミ袋を3つ持ったおじいさんが現れました。
ゴミ袋と言っても、ゴミが入っている風でもなく。
でも、怪しい。
おじいさんは、同じコースを歩き出しました。
私とおじいさんしかいない薄暗い(虫もいる)コース。
何とも居心地が悪いなぁ。
すると、おじいさんゴミ袋の中から、軍手を取り出し、はめました。
体育館はメチャメチャ暑いのに・・、こっ怖い。
犯罪の匂いを感じながら、おじいさんの脇を通る時は猛ダッシュです。
しかし、おじいさんは、おもむろに開いている窓を閉め始めました。
へっ?!体育館の人か。
久々にスリルを味わった夏の夜でした。
ハードに走った昨日、走行距離はどのくらいなんだろう?
コースの一周300mくらいかな?じゃ、6km以上走ったんだぁ
と 思いきや、コースの距離は160mだそう。
長く感じたよな、おじいさんの存在もあったからかな。
今日はそんなことを考えながら、パンパンの足をさすっております。

いつもは「コート空いちゃうじゃん

張り切って出かけた私の目に飛び込んできたのは、予想外にたくさんの人たち。
何じゃ、いっぱいおる。

監督に聞くと、別の体育館が使用できなくて、そこで練習している人たちが混ざってやっているそう。
誘われたけど、私の出る幕ありません。
だって、ヘタッピィなんですもの。

でもな、せっかく出てきたしなぁ。
よし今日は走ろう。

で、体育館のランニングコースを走りました。
ランニングコースへ行くと、数名の男性が走り終わったのかベンチに座って談笑してました。
しばらくして、男性たちは帰って行き、心おきなく「はぁ~はぁ~ぜ~ぜ~

窓が開いていたので、コオロギやらカマキリまでもが一緒にランニング。

(電気は最小限にしてあるので、大量の虫はいませんでしたが)
走ったり、歩いたりを繰り返し、もう少し頑張ろうと思ったころ、市の指定ゴミ袋を3つ持ったおじいさんが現れました。

ゴミ袋と言っても、ゴミが入っている風でもなく。
でも、怪しい。

おじいさんは、同じコースを歩き出しました。
私とおじいさんしかいない薄暗い(虫もいる)コース。
何とも居心地が悪いなぁ。

すると、おじいさんゴミ袋の中から、軍手を取り出し、はめました。

体育館はメチャメチャ暑いのに・・、こっ怖い。

犯罪の匂いを感じながら、おじいさんの脇を通る時は猛ダッシュです。

しかし、おじいさんは、おもむろに開いている窓を閉め始めました。

へっ?!体育館の人か。

久々にスリルを味わった夏の夜でした。

ハードに走った昨日、走行距離はどのくらいなんだろう?
コースの一周300mくらいかな?じゃ、6km以上走ったんだぁ


長く感じたよな、おじいさんの存在もあったからかな。
今日はそんなことを考えながら、パンパンの足をさすっております。

強行横浜への旅の翌日は、お疲れ休みでした。
この日は、飲み物とお菓子を広げて、DVD鑑賞。
やっと見ました、「アナと雪の女王」。
松たか子さんの歌が聴きたくて、つい借りちゃいました。
いざ、鑑賞スタート。
やはり、松たか子さんの歌の部分が、一番印象に残るシーンでした。
映像もキレイだったし。
鑑賞途中でやっと起床してきた旦那さんの
「アナと雪の女王 見てんの?
」
の問いにも
(見ればわかるでしょ
)「話しかけないで
」
すっかり、入り込んでしましました。
娘と2人、楽しみにしていたDVD鑑賞でしたが、娘ときたら、始まって10分ほどで他の事をし出すんです。
やはり、乙女さが欠けている娘でございました。
このお盆休みは、横浜に行って騒いだ”動”の楽しさと、映画・DVDにどっぷり浸かった”静”の楽しさを満喫しました。
こんなにリフレッシュしたら、夏休みの子供たちにも優しくできるし、子供たちのクラブの付き添いも張り切っていけるわ。
と思ったのもつかの間、この3日後、夏休みのダラダラ、ギャーギャーの子供たちに、再び目くじらを立てている自分がいるとは知る由もなく・・。

この日は、飲み物とお菓子を広げて、DVD鑑賞。

やっと見ました、「アナと雪の女王」。
松たか子さんの歌が聴きたくて、つい借りちゃいました。

いざ、鑑賞スタート。

やはり、松たか子さんの歌の部分が、一番印象に残るシーンでした。

映像もキレイだったし。
鑑賞途中でやっと起床してきた旦那さんの
「アナと雪の女王 見てんの?

の問いにも
(見ればわかるでしょ


すっかり、入り込んでしましました。

娘と2人、楽しみにしていたDVD鑑賞でしたが、娘ときたら、始まって10分ほどで他の事をし出すんです。

やはり、乙女さが欠けている娘でございました。

このお盆休みは、横浜に行って騒いだ”動”の楽しさと、映画・DVDにどっぷり浸かった”静”の楽しさを満喫しました。
こんなにリフレッシュしたら、夏休みの子供たちにも優しくできるし、子供たちのクラブの付き添いも張り切っていけるわ。

と思ったのもつかの間、この3日後、夏休みのダラダラ、ギャーギャーの子供たちに、再び目くじらを立てている自分がいるとは知る由もなく・・。

毎年夏休みの恒例行事。
それはポケットモンスターの映画を見に行くこと。
(また?!って感じですかね
)
前売り券を半年前くらいに購入します。
子供向けに、前売り特典があって、購入が遅れると品切れで特典がもらえないことも。
今年も見たいという息子のために、3月にチケットを購入。
小さなころは家族4人でポケモン映画を見ました。
でも数年前から、娘は夏に上映されるジブリ作品を見るようになっています。
(これは、私の希望も多々含まれたチョイス
)
ところが今年
娘:「マーニー見なくていい
」
母:「えーなんで、じゃ何見るのよ
」
娘:「るろうに剣心 ならいいかな
」
母:「剣心かぁ
」
旦那さん:「俺、剣心見たい
」
ここ数年の我が家の映画鑑賞チーム分けは 息子+旦那さん、娘+母 でした。
ところが今回、母の趣味とはちょびっと違う映画
しかも旦那さんも見たいという。
チーム分け変更した方がいいかな?
でもな私もポケモン見るんだったら、剣心がいいなぁ。
母:「ポケモン見たくないなぁ
」
旦那さん:「ポケモンだって面白いじゃん
」
母:(
)
「じゃ、私、剣心行く。パパ、ポケモンね
」
息子:「僕、ポケモンあんまり見なくていいなぁ
」
母:(なんですと!!
)
「チケット買ってあるし、じゃ来年からは買わないからね
」
こんな会話の後、いざ映画館へ。
るろうに剣心、おもしろかったです。
佐藤健君、めちゃカッコ良かった。
この映画、9月に続きが上映されます。
母娘、「9月もぜったい見に行きたいねぇ
」
私、乗り気じゃなかったのはどこへやら、まんまと映画会社の罠にハマっちゃいました。
それはポケットモンスターの映画を見に行くこと。

(また?!って感じですかね

前売り券を半年前くらいに購入します。
子供向けに、前売り特典があって、購入が遅れると品切れで特典がもらえないことも。

今年も見たいという息子のために、3月にチケットを購入。
小さなころは家族4人でポケモン映画を見ました。
でも数年前から、娘は夏に上映されるジブリ作品を見るようになっています。
(これは、私の希望も多々含まれたチョイス

ところが今年
娘:「マーニー見なくていい

母:「えーなんで、じゃ何見るのよ

娘:「るろうに剣心 ならいいかな

母:「剣心かぁ

旦那さん:「俺、剣心見たい

ここ数年の我が家の映画鑑賞チーム分けは 息子+旦那さん、娘+母 でした。
ところが今回、母の趣味とはちょびっと違う映画

しかも旦那さんも見たいという。
チーム分け変更した方がいいかな?
でもな私もポケモン見るんだったら、剣心がいいなぁ。

母:「ポケモン見たくないなぁ

旦那さん:「ポケモンだって面白いじゃん

母:(

「じゃ、私、剣心行く。パパ、ポケモンね

息子:「僕、ポケモンあんまり見なくていいなぁ

母:(なんですと!!

「チケット買ってあるし、じゃ来年からは買わないからね

こんな会話の後、いざ映画館へ。
るろうに剣心、おもしろかったです。

佐藤健君、めちゃカッコ良かった。

この映画、9月に続きが上映されます。
母娘、「9月もぜったい見に行きたいねぇ

私、乗り気じゃなかったのはどこへやら、まんまと映画会社の罠にハマっちゃいました。

ピカチュウの大行進で盛り上がった後は、ランドマーク内のお店めぐり。
ここは”どんぐり共和国”という
雑貨のお店。
ジブリグッズがたくさんありました。
この他にも、漫画ジャンプの
キャラクターグッズのお店で
旦那さん&娘お買いもの。
この後、私は赤レンガ倉庫をじっくり見たかったのですが、みなさんのご要望で中華街へ。
だけど、息子「足が痛~い
」
始まったよ。
徒歩移動は無理そうなので、赤レンガ倉庫から船で中華街へ行くことに。

船に初めて乗る子供たちはキョロキョロ。
「落ちたら泳げるかなぁ
」と心配して
いました。

中華街へ着いた頃には、結構な強風が。
それでも負けずに散策。

なぜか「パンダが飛んでるぅ
」。
記念に1枚。
旦那さんは、中華街で夕食を食べる気満々。
でも、私と子供たちは「脂っぽいの無理ぃ
」。
で、却下。
横浜中華街まで行って、飲食は”サンマルクカフェ”でお茶しただけ。
実はこの後、ランドマークタワーで行われるピカチュウのプロジェクションマッピングのチケットを持っていました。
開演20時10分。
開場はその30分前。
時に時間は19時40分を回っていました。
どうする?徒歩では間に合わん。
船も時間があるし・・。そうだ、タクシーで行こう。
子供たち、この日が初タクシー乗車で「どこに乗ればいいの?
」。
再び、ランドマークタワーに到着。上映時間に間に合いました。

ここはランドマークタワーのたもと。
ちょうどイタリアの円形劇場のようです。
地下に石でできた空間が広がっています。
そんな不思議な空間で
初プロジェクションマッピング鑑賞。
5分ほどの上映でしたが、脇の石壁にまで投影される映像はすごかったです。
旦那さんの中華街での食事希望は果たされず、ランドマークタワー内での遅い夕食。

そして、そろそろ帰る時間です。

「おんぶ
」と言う息子を
旦那さんがおんぶして。
(大丈夫か、サッカー少年
)
みなとみらいの夜景を見ながら、
車へ戻りました。
子供たち、初めてづくしのこの旅行、とても楽しかったようです。
大人たちもリフレッシュできました。
唯一、旦那さんの疲労が半端なかったみたいです。
ポケモンセンターと私の買い物が目的の旅行だったはずが、息子は何も買わず。
私はと言えば、扇子とアームカバーとこれ
可愛くて、ついつい自宅用に購入。
食べるのがもったいなかった。
目的とは若干違う旅行になったけど、楽しいハプニング続出で、想い出に残るよい旅になりました。

雑貨のお店。
ジブリグッズがたくさんありました。
この他にも、漫画ジャンプの
キャラクターグッズのお店で
旦那さん&娘お買いもの。

この後、私は赤レンガ倉庫をじっくり見たかったのですが、みなさんのご要望で中華街へ。
だけど、息子「足が痛~い

始まったよ。

徒歩移動は無理そうなので、赤レンガ倉庫から船で中華街へ行くことに。

船に初めて乗る子供たちはキョロキョロ。
「落ちたら泳げるかなぁ

いました。

中華街へ着いた頃には、結構な強風が。

それでも負けずに散策。


なぜか「パンダが飛んでるぅ


記念に1枚。
旦那さんは、中華街で夕食を食べる気満々。

でも、私と子供たちは「脂っぽいの無理ぃ

で、却下。

横浜中華街まで行って、飲食は”サンマルクカフェ”でお茶しただけ。

実はこの後、ランドマークタワーで行われるピカチュウのプロジェクションマッピングのチケットを持っていました。
開演20時10分。
開場はその30分前。
時に時間は19時40分を回っていました。
どうする?徒歩では間に合わん。

船も時間があるし・・。そうだ、タクシーで行こう。

子供たち、この日が初タクシー乗車で「どこに乗ればいいの?

再び、ランドマークタワーに到着。上映時間に間に合いました。


ここはランドマークタワーのたもと。
ちょうどイタリアの円形劇場のようです。
地下に石でできた空間が広がっています。
そんな不思議な空間で
初プロジェクションマッピング鑑賞。
5分ほどの上映でしたが、脇の石壁にまで投影される映像はすごかったです。

旦那さんの中華街での食事希望は果たされず、ランドマークタワー内での遅い夕食。


そして、そろそろ帰る時間です。

「おんぶ

旦那さんがおんぶして。
(大丈夫か、サッカー少年

みなとみらいの夜景を見ながら、
車へ戻りました。
子供たち、初めてづくしのこの旅行、とても楽しかったようです。

大人たちもリフレッシュできました。
唯一、旦那さんの疲労が半端なかったみたいです。

ポケモンセンターと私の買い物が目的の旅行だったはずが、息子は何も買わず。
私はと言えば、扇子とアームカバーとこれ
可愛くて、ついつい自宅用に購入。

食べるのがもったいなかった。
目的とは若干違う旅行になったけど、楽しいハプニング続出で、想い出に残るよい旅になりました。

まさか、1か月に2回も関東方面へ行くとは思いませんでした。
行ってきました、横浜。
お盆は仕事が入るだろうと言っていた旦那さんが、突然「横浜行くか?
」
そんなこと言ったら、母&子供「行く♪行く♪

」。
先月のディズニーリゾート旅行で、2日目に行きたいところのご要望、息子は”ポケモンセンター”でした。
でも、2日間もお金がたくさん出ていくところへ行かないよ!!
と私。
こんな会話があったからか、突然の申し出、快諾です。
それにお盆中、”横浜みなとみらい”ではピカチュウ大量発生中とのこと。
(意味はよく分かりませんが・・
)
そしてその日、朝4時半に出発。
前途洋々感を盛り上げる、キレイな朝焼け。
横浜みなとみらいに到着後、ランドマークタワー内のポケモンセンターへ。

いろんな所にピカチュウが
ディスプレイされていました。
キョロキョロしていると、急に周りの人がザワザワ。
下の階を見ると、ピカチュウがいっぱいだぁ。
このあと、”マリノスタウン”や駅の方まで足を延ばしました。
すると、

ここにも

日本丸のこんなところにも
まさにピカチュウ大量発生中でした。
ランドマークタワーへ戻ると、本日2度目の遭遇。

娘曰く「20体はいた
」そうです。
そして、
娘:「もう一回数えたかったけど、熱中症予防で、午後の行進ないんだって
」
母:(なるほど、そうね
)
ここまで、かなり愉快な時間を過ごしましたが、移動距離が長い横浜ベイエリア。
徒歩で移動の我が家、暑さもあって疲れがたまってきていました。
この後どうなったかは、明日の記事で。
行ってきました、横浜。
お盆は仕事が入るだろうと言っていた旦那さんが、突然「横浜行くか?

そんなこと言ったら、母&子供「行く♪行く♪



先月のディズニーリゾート旅行で、2日目に行きたいところのご要望、息子は”ポケモンセンター”でした。

でも、2日間もお金がたくさん出ていくところへ行かないよ!!

こんな会話があったからか、突然の申し出、快諾です。

それにお盆中、”横浜みなとみらい”ではピカチュウ大量発生中とのこと。
(意味はよく分かりませんが・・

そしてその日、朝4時半に出発。
前途洋々感を盛り上げる、キレイな朝焼け。

横浜みなとみらいに到着後、ランドマークタワー内のポケモンセンターへ。

いろんな所にピカチュウが
ディスプレイされていました。
キョロキョロしていると、急に周りの人がザワザワ。
下の階を見ると、ピカチュウがいっぱいだぁ。

このあと、”マリノスタウン”や駅の方まで足を延ばしました。
すると、

ここにも

日本丸のこんなところにも
まさにピカチュウ大量発生中でした。
ランドマークタワーへ戻ると、本日2度目の遭遇。


娘曰く「20体はいた

そして、
娘:「もう一回数えたかったけど、熱中症予防で、午後の行進ないんだって

母:(なるほど、そうね

ここまで、かなり愉快な時間を過ごしましたが、移動距離が長い横浜ベイエリア。
徒歩で移動の我が家、暑さもあって疲れがたまってきていました。

この後どうなったかは、明日の記事で。
