ラベンダーが咲き始めました。
これはこじんまり育てようと鉢植えのラベンダー。
土がカラカラですね。
ラベンダーは多湿が苦手とは言え、水をあげないとね。
こちらの種類は通路に進出中。
梅雨の雨がひどくなる前に、切り花で楽しもう。
最後は、一番すくすく育っている株。
茎がヒョロヒョロ延びちゃって、全体的な見栄えは良くないけれど。
花はどんどんつきますよ。
まず第一弾を摘んで、キッチンで楽しんでます。
ハーブ系はズボラガーデナーの強い味方。
何も手入れしなくても、ほぼ毎年咲いてくれます。
水やりもすぐ忘れちゃうけど、乾き気味の方が良い種類が多いですしね。
今年もドライフラワーが作れそうです。
これはこじんまり育てようと鉢植えのラベンダー。
土がカラカラですね。

ラベンダーは多湿が苦手とは言え、水をあげないとね。
こちらの種類は通路に進出中。

梅雨の雨がひどくなる前に、切り花で楽しもう。
最後は、一番すくすく育っている株。
茎がヒョロヒョロ延びちゃって、全体的な見栄えは良くないけれど。
花はどんどんつきますよ。
まず第一弾を摘んで、キッチンで楽しんでます。
ハーブ系はズボラガーデナーの強い味方。
何も手入れしなくても、ほぼ毎年咲いてくれます。
水やりもすぐ忘れちゃうけど、乾き気味の方が良い種類が多いですしね。
今年もドライフラワーが作れそうです。
庭で、カマキリの卵を見つけましたよ。
実はこの木はハクロニシキ。
雨の降らない日が続いたのに、水やりをしなかった私。
綺麗な白とピンクの葉っぱが、すっかり枯れてしまいました。
見栄えが悪いのと、昨年巨大青虫が多数ついたことを考え、思いっきり剪定しました。
そしたら、出てきたんです。
枝の奥の奥にありました。
小さい卵ですが、無事にチビカマキリが出てくることを祈ります。
そう言えば、カナヘビ君も健在で、たまにちょこちょこ動き回ってます。
数日前、突然足下に現れた時は、「ぎゃーーーーっっ
」と叫んじゃいました。
ちょうど、道路を走って行った自転車のおじいちゃん、目を見開いてビックリしてた。
恥ずかしいから突然出てこないで。
実はこの木はハクロニシキ。
雨の降らない日が続いたのに、水やりをしなかった私。
綺麗な白とピンクの葉っぱが、すっかり枯れてしまいました。
見栄えが悪いのと、昨年巨大青虫が多数ついたことを考え、思いっきり剪定しました。
そしたら、出てきたんです。
枝の奥の奥にありました。
小さい卵ですが、無事にチビカマキリが出てくることを祈ります。
そう言えば、カナヘビ君も健在で、たまにちょこちょこ動き回ってます。
数日前、突然足下に現れた時は、「ぎゃーーーーっっ

ちょうど、道路を走って行った自転車のおじいちゃん、目を見開いてビックリしてた。
恥ずかしいから突然出てこないで。
おかえりなさいの続きです。
息子が移動教室(修学旅行)から帰宅して、
息子:「虫に刺されたんだ
」
と言いました。
足と言うので見てみると、右足のふくらはぎの上の方と、左足のふくらはぎの中間、虫刺されの後がありました。
そして、両足とも膝から下が赤くなり、かんかんに腫れていたんです。
なんと!!
私:「移動教室中、薬は塗ってもらわなかったの?
」
息子:「うん
」
私:「先生には言わなかったの?
」
息子:「言ったけど、聞いてくれなかった
」
またか。
(息子の担任は1つのことに集中すると、回りの声が聞こえなくなるようです)
私:「担任がダメなら、養護の先生に言えば良かったじゃない
」
息子:「虫刺されだし、そこまでしなくてもいいと思ったんだ
」
私:「刺された後、血が出なかった?
」
息子:「どっちかの足からは出てた
」
アブかブトか。
私も数年前に刺された時は、足が象みたいに腫れあがりました。
私:「いつ刺されたの?
」
息子:「昨日の朝
」
自分の場合もそうでしたが、刺されて1日経ったくらいから腫れてきます。
今、もしくはこれからがピークで、3日くらいは足がかんかんなままだなぁ。
これから、足首まで捻挫したみたいに腫れてくる。
今日、明日はスパイクが履けるだろうか?
たかが虫刺されですが、その状態で走ったり飛んだりすると、痛いです。
痛い上に、血が下に下がるような、何とも言えない違和感がずっと続きます。
今日はサッカーの練習、明日は大事な試合。
私:「皮膚科に行こう
練習は遅れるかもしれないけど
大事じゃないと思ったみたいだけど、もうちょっと早く言ってくれたら良かった
」
診療受付ギリギリでお医者様に入り、診てもらいました。
その後調剤薬局で飲み薬と、塗り薬をもらい帰宅。
薬剤師さん:「相当ひどいですね
かなり強い薬が出てますよ」
強い薬を飲ませるのは、気が引けるけど、明日までになんとかある程度腫れが引いてくれないと。
30分遅れでサッカーの練習に参加し、違和感はあったものの、走れない事はないと言っていました。
そして翌日、ほとんど腫れが引いていました。
私自身、何度か刺されたことがあり、数日は腫れっぱなしを経験しているので、薬の力に驚きました。
そして、やっぱり効きすぎる薬は怖いなって思いました。
本当は良くないのだろうけど、今日の大会が終わったら、薬を飲ませるのを止めようと思いました。
おまけ。
無事に大会参加できた息子。
息子チームは県で3位になることができました。
昨年のように県優勝は叶わなかったけど、今年の本番、全国小学校サッカー大会に向けて、さらに練習を積んでほしいです。
(そのためにも、もう虫に刺されないでね
)
息子が移動教室(修学旅行)から帰宅して、
息子:「虫に刺されたんだ

と言いました。
足と言うので見てみると、右足のふくらはぎの上の方と、左足のふくらはぎの中間、虫刺されの後がありました。
そして、両足とも膝から下が赤くなり、かんかんに腫れていたんです。
なんと!!

私:「移動教室中、薬は塗ってもらわなかったの?

息子:「うん

私:「先生には言わなかったの?

息子:「言ったけど、聞いてくれなかった

またか。

私:「担任がダメなら、養護の先生に言えば良かったじゃない

息子:「虫刺されだし、そこまでしなくてもいいと思ったんだ

私:「刺された後、血が出なかった?

息子:「どっちかの足からは出てた

アブかブトか。
私も数年前に刺された時は、足が象みたいに腫れあがりました。
私:「いつ刺されたの?

息子:「昨日の朝

自分の場合もそうでしたが、刺されて1日経ったくらいから腫れてきます。
今、もしくはこれからがピークで、3日くらいは足がかんかんなままだなぁ。
これから、足首まで捻挫したみたいに腫れてくる。
今日、明日はスパイクが履けるだろうか?

たかが虫刺されですが、その状態で走ったり飛んだりすると、痛いです。
痛い上に、血が下に下がるような、何とも言えない違和感がずっと続きます。

今日はサッカーの練習、明日は大事な試合。
私:「皮膚科に行こう
練習は遅れるかもしれないけど
大事じゃないと思ったみたいだけど、もうちょっと早く言ってくれたら良かった

診療受付ギリギリでお医者様に入り、診てもらいました。
その後調剤薬局で飲み薬と、塗り薬をもらい帰宅。
薬剤師さん:「相当ひどいですね
かなり強い薬が出てますよ」
強い薬を飲ませるのは、気が引けるけど、明日までになんとかある程度腫れが引いてくれないと。
30分遅れでサッカーの練習に参加し、違和感はあったものの、走れない事はないと言っていました。
そして翌日、ほとんど腫れが引いていました。

私自身、何度か刺されたことがあり、数日は腫れっぱなしを経験しているので、薬の力に驚きました。
そして、やっぱり効きすぎる薬は怖いなって思いました。

本当は良くないのだろうけど、今日の大会が終わったら、薬を飲ませるのを止めようと思いました。
おまけ。
無事に大会参加できた息子。
息子チームは県で3位になることができました。
昨年のように県優勝は叶わなかったけど、今年の本番、全国小学校サッカー大会に向けて、さらに練習を積んでほしいです。
(そのためにも、もう虫に刺されないでね

息子が移動教室(修学旅行)から帰宅しました。
その日は夜サッカーの練習、翌日県のサッカー選手権決勝大会。
私も翌々日の大会のため、バレーの練習試合に参加予定でした。
バタバタしそうだけど、たくさん土産話を聞けるかな?
仲の良い子と話しながらバスから降りてきた息子。
楽しかったんだなぁ。
んっ?お土産少なくない??
お土産用に持って行くエコバック。
女子たちはパンパンです。
娘の時も、エコバック小さかったかしらと思うくらいパンパンでした。
息子のエコバックには、剣が突き刺さってるだけ?!
帰宅してお土産を広げて、
この他に赤べこキーホルダー×3個、起き上がりこぼし×3個がありました。
(友人のお土産用で、すでにあげちゃった後の画像)
主人にはガーゼタオル、私には耳かき、娘には(友人用とは色違いの)赤べこキーホルダーと起き上がりこぼし。
白桃餅は各祖父母宅用。
お菓子は自宅用。
そして、剣が2本。
1本は体験学習で自分で絵を描いた剣です。
それぞれ抜かりなくお土産を買って来たものの、やっぱり娘の時より少ない。
お小遣いも案の定たくさん残っていました。
男の子は買い物よりも他に楽しい事があるのでしょうね。
いろんな話を聞きながら、
息子:「そう言えば、虫に刺されたんだ」
そう言われて刺された足を見てみると・・・。
つづく。
その日は夜サッカーの練習、翌日県のサッカー選手権決勝大会。
私も翌々日の大会のため、バレーの練習試合に参加予定でした。
バタバタしそうだけど、たくさん土産話を聞けるかな?
仲の良い子と話しながらバスから降りてきた息子。
楽しかったんだなぁ。
んっ?お土産少なくない??
お土産用に持って行くエコバック。
女子たちはパンパンです。
娘の時も、エコバック小さかったかしらと思うくらいパンパンでした。
息子のエコバックには、剣が突き刺さってるだけ?!
帰宅してお土産を広げて、
この他に赤べこキーホルダー×3個、起き上がりこぼし×3個がありました。
(友人のお土産用で、すでにあげちゃった後の画像)
主人にはガーゼタオル、私には耳かき、娘には(友人用とは色違いの)赤べこキーホルダーと起き上がりこぼし。
白桃餅は各祖父母宅用。
お菓子は自宅用。
そして、剣が2本。
1本は体験学習で自分で絵を描いた剣です。
それぞれ抜かりなくお土産を買って来たものの、やっぱり娘の時より少ない。
お小遣いも案の定たくさん残っていました。
男の子は買い物よりも他に楽しい事があるのでしょうね。
いろんな話を聞きながら、
息子:「そう言えば、虫に刺されたんだ」
そう言われて刺された足を見てみると・・・。
つづく。
現在、息子は移動教室(修学旅行)中。
今は便利なもので、定期的に学校のホームページに子供たちの様子がアップされます。
息子の姿も確認することができて、楽しく過ごしているようでした。
どの子もどの子も、とっても楽しみにしていた移動教室。
みんな満喫しているかな。
一方、我が家は息子がいないので静かです。
娘は今テスト期間。
部活もないので、家で勉強の日々でした。
いつもはどちらかというと息子につきっきりな私。
ここぞとばかりに、娘は私に話をしていました。
学校の事、部活の事、友人の事。
普段、話したい時もあるんだろうな。
だけど、一緒に1時間といることがない母娘です。
父親ともたくさん話しているようですが、また違うのでしょうね。
さてさて、息子は本日帰ってきます。
娘の方もテストは今日で終了。
2人とも明日からはまた忙しく動き回ることになりそう。
それに付き合う私たちも。
何か月ぶりに、予定のない平日の夜を過ごさせていただきました。
満足満足。
今は便利なもので、定期的に学校のホームページに子供たちの様子がアップされます。
息子の姿も確認することができて、楽しく過ごしているようでした。
どの子もどの子も、とっても楽しみにしていた移動教室。
みんな満喫しているかな。
一方、我が家は息子がいないので静かです。
娘は今テスト期間。
部活もないので、家で勉強の日々でした。
いつもはどちらかというと息子につきっきりな私。
ここぞとばかりに、娘は私に話をしていました。
学校の事、部活の事、友人の事。
普段、話したい時もあるんだろうな。
だけど、一緒に1時間といることがない母娘です。
父親ともたくさん話しているようですが、また違うのでしょうね。
さてさて、息子は本日帰ってきます。
娘の方もテストは今日で終了。
2人とも明日からはまた忙しく動き回ることになりそう。
それに付き合う私たちも。
何か月ぶりに、予定のない平日の夜を過ごさせていただきました。
満足満足。