ホワイトデーが終わり、いろんな方からお返しをいただきました。
その中の1つ
「麻布 かりんと」
箱からして、可愛いです。
内側の箱はもっと可愛かったです。
お味は「野菜ミックス・ホワイトショコラ・カプチーノ」の3種類。
こちらは「ホワイトショコラ」です。
ちょっとシナモンみたいな味がして、食感は「柿の種のチョコ味」のよう。
ポークビッツくらいの大きさで、ポイポイと口の中に。
息子と2人で食べましたが、あっという間になくなってしまいました。
甘すぎず、美味しかったです。
残りの2種類はまだ食べていませんが、食べるのが今から楽しみです。
その中の1つ
「麻布 かりんと」
箱からして、可愛いです。
内側の箱はもっと可愛かったです。
お味は「野菜ミックス・ホワイトショコラ・カプチーノ」の3種類。
こちらは「ホワイトショコラ」です。
ちょっとシナモンみたいな味がして、食感は「柿の種のチョコ味」のよう。
ポークビッツくらいの大きさで、ポイポイと口の中に。
息子と2人で食べましたが、あっという間になくなってしまいました。
甘すぎず、美味しかったです。
残りの2種類はまだ食べていませんが、食べるのが今から楽しみです。
娘が修学旅行から帰ってきました。
みやげ話とお土産をたくさん持って。
行く前日の夜。
娘:「ママ、USJの地図プリントアウトして」
私:「今さら?
かなり混むみたいだから、絶対乗りたいの1つだけ決めて行った方がいいよ
決まってるの?」
娘:「みんなディズニーは詳しいんだけど、USJ行ったことないんだよね」
私:「じゃなおさらだよ」
行きたくないと言っていたのに、雲行きが変わって来たのか、楽しそうに計画していました。
これなら、心配いらないかな。
帰宅日に学校へ迎えに行った私の姿を見ると、娘は満面の笑みで近づいてきました。
あぁ、楽しかったんだなと一目で分かりました。
最近は聞かないと答えない話も多いのですが、自分から楽しかったことをたくさん話してくれました。
夜は友人達と話していてほとんど寝ていないらしく、とっても眠そうでした。
心配していた班行動のお昼も
娘:「から揚げがメッチャ美味しかった」
そうです。
班の仲間たちとも、適度に距離を置きながら、問題なく行動していたようです。
なんでも経験だとは言え、一生に1度の中学の修学旅行。
できれば、楽しんで来てほしいのが親心。
安心しました。
みやげ話とお土産をたくさん持って。
行く前日の夜。
娘:「ママ、USJの地図プリントアウトして」
私:「今さら?
かなり混むみたいだから、絶対乗りたいの1つだけ決めて行った方がいいよ
決まってるの?」
娘:「みんなディズニーは詳しいんだけど、USJ行ったことないんだよね」
私:「じゃなおさらだよ」
行きたくないと言っていたのに、雲行きが変わって来たのか、楽しそうに計画していました。
これなら、心配いらないかな。
帰宅日に学校へ迎えに行った私の姿を見ると、娘は満面の笑みで近づいてきました。
あぁ、楽しかったんだなと一目で分かりました。
最近は聞かないと答えない話も多いのですが、自分から楽しかったことをたくさん話してくれました。
夜は友人達と話していてほとんど寝ていないらしく、とっても眠そうでした。
心配していた班行動のお昼も
娘:「から揚げがメッチャ美味しかった」
そうです。
班の仲間たちとも、適度に距離を置きながら、問題なく行動していたようです。
なんでも経験だとは言え、一生に1度の中学の修学旅行。
できれば、楽しんで来てほしいのが親心。
安心しました。
今年も息子のホワイトデーのお返しを買いにお店に行きました。
毎年同じ子からもらっている息子。
興味がなさそうで、プレゼントが前年とかぶりそうになると
息子:「それ去年と一緒」
とか言います。
今年は何がいいかな?(なぜか母が考える)
そんな時、その子が別の中学へ進学すると聞きました。
彼女もジュニアでスポーツをやっていて、その関係で強い中学へ行くらしいです。
バレンタインデーにチョコをもらうことも今年で最後か。
可哀想に息子。
でも、転校するって言ったら、息子は何ていうかな?
寂しいかな?
私:「○○さん、バスケで中学別のとこ行くんだって
来年から、もう誰からもチョコもらえないかもね」
息子:「へぇ~
あいつ、そんなに上手いの?」
そこかい!!
飄々とした感じでおっしゃいました。
まだまだお子ちゃまなのかな???
私は転校の話を聞いてから、今年のお返しは何にするか決めていました。
彼女が一生懸命やろうとしているスポーツ。
その時に使えるタオルにしよう!!(ありきたりですが)
辛い時も思い出して、頑張ってくれるかな。
ホワイトデー当日はサッカーの練習があるので、前日に渡しに行きました。
家も遠くないのですが、私に「車で乗っけて行って」と言う息子。
私:「明日は練習で来れないから、今日来たって言いなよ」
息子:「分かった」
家の雰囲気が少し変わっていて(外装工事したのかな?)、息子はちょっと戸惑ったようですが、無事に本人に渡せました。
私:「明日来れないからって言った?」
息子:「言ってな~い」
こいつっ!!
息子と彼女、今年のマラソン大会は男女で優勝しました。
マラソン大会終了後のクラス写真の中で、お互い優勝カップを持って、嬉しそうな笑顔で映る2人。
とってもいい顔していたね。
息子は何だかお子ちゃまで申し訳なかったけど、そんなあの子を思ってくれてありがとう。
これから、お互い辛い事も出てくるかもしれません。
それでも自分を信じて頑張って、それぞれの道を進んで行ってほしいなと願う母でした。
毎年同じ子からもらっている息子。
興味がなさそうで、プレゼントが前年とかぶりそうになると
息子:「それ去年と一緒」
とか言います。
今年は何がいいかな?(なぜか母が考える)
そんな時、その子が別の中学へ進学すると聞きました。
彼女もジュニアでスポーツをやっていて、その関係で強い中学へ行くらしいです。
バレンタインデーにチョコをもらうことも今年で最後か。
可哀想に息子。
でも、転校するって言ったら、息子は何ていうかな?
寂しいかな?
私:「○○さん、バスケで中学別のとこ行くんだって
来年から、もう誰からもチョコもらえないかもね」
息子:「へぇ~
あいつ、そんなに上手いの?」
そこかい!!
飄々とした感じでおっしゃいました。
まだまだお子ちゃまなのかな???
私は転校の話を聞いてから、今年のお返しは何にするか決めていました。
彼女が一生懸命やろうとしているスポーツ。
その時に使えるタオルにしよう!!(ありきたりですが)
辛い時も思い出して、頑張ってくれるかな。
ホワイトデー当日はサッカーの練習があるので、前日に渡しに行きました。
家も遠くないのですが、私に「車で乗っけて行って」と言う息子。
私:「明日は練習で来れないから、今日来たって言いなよ」
息子:「分かった」
家の雰囲気が少し変わっていて(外装工事したのかな?)、息子はちょっと戸惑ったようですが、無事に本人に渡せました。
私:「明日来れないからって言った?」
息子:「言ってな~い」
こいつっ!!
息子と彼女、今年のマラソン大会は男女で優勝しました。
マラソン大会終了後のクラス写真の中で、お互い優勝カップを持って、嬉しそうな笑顔で映る2人。
とってもいい顔していたね。
息子は何だかお子ちゃまで申し訳なかったけど、そんなあの子を思ってくれてありがとう。
これから、お互い辛い事も出てくるかもしれません。
それでも自分を信じて頑張って、それぞれの道を進んで行ってほしいなと願う母でした。
ガ~ン。
昨年は忙しくて、満足な雪囲いができず・・。
その上、例年にない大雪。
よって、植物はこんな状態に。
コニファーの天辺がぽっきり折れてしまいました。
(この画像はすでに、枝を整えた後です)
カッパのようだ。
こちらも
太い枝を切った後、新しい枝が生えてきたところだったのに。
そこもポッキリ。
この他にも、千両がほとんど折れちゃってたり、沈丁花が半分折れちゃってたり。
雪のなくなった後の庭は見るも無残な様子でした。
そんな中、芽吹くユキヤナギ。
柳はやっぱり強いですね。
すっかり雪に潰されていましたが、折れてる枝もありません。
そして、クリスマスローズもやっと
これから花が咲きます。
ちょっと、赤みがかったフキノトウみたい。
大雪でダメージもあったけど、きっと植物は負けませんね。
やっと春を感じています。
昨年は忙しくて、満足な雪囲いができず・・。
その上、例年にない大雪。
よって、植物はこんな状態に。
コニファーの天辺がぽっきり折れてしまいました。
(この画像はすでに、枝を整えた後です)
カッパのようだ。
こちらも
太い枝を切った後、新しい枝が生えてきたところだったのに。
そこもポッキリ。
この他にも、千両がほとんど折れちゃってたり、沈丁花が半分折れちゃってたり。
雪のなくなった後の庭は見るも無残な様子でした。
そんな中、芽吹くユキヤナギ。
柳はやっぱり強いですね。
すっかり雪に潰されていましたが、折れてる枝もありません。
そして、クリスマスローズもやっと
これから花が咲きます。
ちょっと、赤みがかったフキノトウみたい。
大雪でダメージもあったけど、きっと植物は負けませんね。
やっと春を感じています。
今日から中2の娘は2泊3日の修学旅行です。
行き先は京都・大阪方面。
一部班行動で、神戸と奈良にもいきます。
娘の行き先は奈良。
(各班長同士の話し合いで決定したようです。ちなみに娘は班長ではありません)
班行動は2つの行き先の他に大阪もありました。
娘の希望は大阪か神戸。
その理由は、昼食なんです。
大阪はお好み焼き、神戸は何だったか忘れちゃいましたが、子供が好きそうな物だった気がします。
奈良は幕の内弁当・・。
娘:「何で奈良まで行って、お弁当食べなきゃいけないの!!」
私:「めっちゃ豪華なお弁当かも知れないよ」
娘:「ないね」
私:「う~ん、どうかな」
どこを見るとかではなく、お昼で選ぶ娘に笑いました。
どうか豪華な幕の内弁当でありますように(笑)。
修学旅行の話が出始めて、まだ何も決まっていなかった頃。
とても楽しそうに、旅行の話をしていました。
でもある時から、浮かない顔になり、最後は「行きたくないなぁ」と始まったんです。
どうやら、学年でNO.1苦手な男子と同じ班になっちゃったって。
それまでも、その彼の話は何度も出ていて
誰彼かまわず文句や悪口を言う(娘も言われたことがあります)
学校にお菓子を持って来て、問題になる
授業中うるさくて、しょっちゅう怒られている・・・などなど
先生が注意しても聞かないのだそう。
お菓子の件では、娘も席が前後だったため、危うくトラブルに巻き込まれそうになったらしいです。
修学旅行の計画の時も、情報を調べるためのパソコンを占領して、何にも調べられず決められないと言っていました。
結局は自宅で調べて、学校へ持って行っていました。
彼女が行きたくないと言った時、私は「行かなければいいよ」と言いました。
だいぶ前にキャンセルすれば、積み立ててある旅行代金は8万円ほど返金されます。
私:「そのお金で、家族でまたディズニー行こうよ♪」
娘:「そうだね、それいいかも♪♪
でも、やっぱ無理だしぃ~」
私;「いい考えだと思うけど
気が変わったら、いつでも言ってね♡」
楽しみにしていた修学旅行、人生って上手くいかないいろんな事があるものです。
それも、試練じゃ。
物事は楽しんだもん勝ち。
嫌な事だけに目を向けてても自分が損をしちゃうよ。
班行動では、「男子とは、はぐれたことにして別行動する!!」と言っていましたが、さてさてどうなることやら。
帰宅後の土産話が楽しみです。
行き先は京都・大阪方面。
一部班行動で、神戸と奈良にもいきます。
娘の行き先は奈良。
(各班長同士の話し合いで決定したようです。ちなみに娘は班長ではありません)
班行動は2つの行き先の他に大阪もありました。
娘の希望は大阪か神戸。
その理由は、昼食なんです。
大阪はお好み焼き、神戸は何だったか忘れちゃいましたが、子供が好きそうな物だった気がします。
奈良は幕の内弁当・・。
娘:「何で奈良まで行って、お弁当食べなきゃいけないの!!」
私:「めっちゃ豪華なお弁当かも知れないよ」
娘:「ないね」
私:「う~ん、どうかな」
どこを見るとかではなく、お昼で選ぶ娘に笑いました。
どうか豪華な幕の内弁当でありますように(笑)。
修学旅行の話が出始めて、まだ何も決まっていなかった頃。
とても楽しそうに、旅行の話をしていました。
でもある時から、浮かない顔になり、最後は「行きたくないなぁ」と始まったんです。
どうやら、学年でNO.1苦手な男子と同じ班になっちゃったって。
それまでも、その彼の話は何度も出ていて
誰彼かまわず文句や悪口を言う(娘も言われたことがあります)
学校にお菓子を持って来て、問題になる
授業中うるさくて、しょっちゅう怒られている・・・などなど
先生が注意しても聞かないのだそう。
お菓子の件では、娘も席が前後だったため、危うくトラブルに巻き込まれそうになったらしいです。
修学旅行の計画の時も、情報を調べるためのパソコンを占領して、何にも調べられず決められないと言っていました。
結局は自宅で調べて、学校へ持って行っていました。
彼女が行きたくないと言った時、私は「行かなければいいよ」と言いました。
だいぶ前にキャンセルすれば、積み立ててある旅行代金は8万円ほど返金されます。
私:「そのお金で、家族でまたディズニー行こうよ♪」
娘:「そうだね、それいいかも♪♪
でも、やっぱ無理だしぃ~」
私;「いい考えだと思うけど
気が変わったら、いつでも言ってね♡」
楽しみにしていた修学旅行、人生って上手くいかないいろんな事があるものです。
それも、試練じゃ。
物事は楽しんだもん勝ち。
嫌な事だけに目を向けてても自分が損をしちゃうよ。
班行動では、「男子とは、はぐれたことにして別行動する!!」と言っていましたが、さてさてどうなることやら。
帰宅後の土産話が楽しみです。