ドキドキのディズニー旅行 ~乗り換えできるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~食糧確保できるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~童心に戻れるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~ホテルはどんなかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~朝食どうするかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~トイマニ乗れるかな~
の続きです。
ディズニー旅行、最後を締めくくるアトラクションに乗るため、シーの最奥に来た親子。
疲れも溜まってきたし、時間の都合もあるので、最短距離で。
よくシーで迷子になる私も、ここまでくると道はバッチリ。
インディジョーンズのファストパスの列に並ぶと、途中まではスタンバイの列を追い越しスイスイ進みました。
でも途中から全くファストパスの列が動かなくなりました。
なんで?なんで?
この場所は、乗り場までまだまだの位置だよね。
普通ならスイスイ進むファストパスの列が10分経っても15分経っても動きません。
私達が並び始めた時間は14時50分。
15時30分にはパークを出たいのに、これはマズイ。
このアトラクションの場所はパークの最奥なので、パークゲートまでも時間がかかるよね。
列を離脱するか、このまま待つか悩ましいところでした。
「これじゃファストパスじゃないじゃん」なんて声も聞こえてきます。
通りかかったキャストさんに事情を聞いている方もいます。
どんどん時間が過ぎていく。
アトラクションに乗るよりもドキドキする時間。
20分ほど経ったころ、ようやく列が動き出し乗車することができました。
楽しかった余韻もそこそこにパークゲートへ向かいました。
結局パークを出たのは15時40分。
心配したわりには、ほぼ予定通り。
この後、事前にホテルから舞浜駅まで送ってもらった荷物を受け取りに行きます。
舞浜駅に着いたまでは良かったのですが、ここでお約束の迷子。
なぜ?私たちはイクスピアリ(舞浜駅のショッピング施設)のしかも4階にいるの??
私、壁の見取り図とにらめっこ。
う~ん、ここからどう行ったらいいのか道が見つからない・・・。
悩んでさらに迷うより、人に聞いた方がいい気がする。
自力で行くのを早々に諦め、お掃除の方にウェルカムセンターへの行き方を聞き、事なきを得ました。
ウェルカムセンターでの荷物の引き取りも、時間がかかると予想していましたが、待っていたのは3組ほど。
10分くらいで荷物が渡されました。
新幹線の出発時間はパークアウト予定時刻(15時30分)の2時間後でした。
来た時かかった時間を考えると、新幹線出発1時間前にパークを出れば間に合います。
ただ、途中で何があるか分からないし、早めの時間設定なら、少しぐらい遅れてしまっても大丈夫だと思っていたんです。
案の定、最後のアトラクションに時間を取られたし、ウェルカムセンターへ行くのに迷子になったし。
東京駅へ着いて、新幹線に乗ってから食べるお夕飯を買って。
新幹線の改札前に着いた時刻は発車時刻の1時間前。
私達優秀ぅぅ。
でも早すぎじゃね?
結局、1時間手持無沙汰でブラブラしてから帰りました。
(東京駅内を楽しみたかったですが、迷子になる可能性があるので、改札から見える範囲で)
こうして親子のディズニー旅行は無事終わりました。
次回は、帰宅後の息子の反応と娘の感想です。
ドキドキのディズニー旅行 ~食糧確保できるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~童心に戻れるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~ホテルはどんなかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~朝食どうするかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~トイマニ乗れるかな~
の続きです。
ディズニー旅行、最後を締めくくるアトラクションに乗るため、シーの最奥に来た親子。
疲れも溜まってきたし、時間の都合もあるので、最短距離で。
よくシーで迷子になる私も、ここまでくると道はバッチリ。
インディジョーンズのファストパスの列に並ぶと、途中まではスタンバイの列を追い越しスイスイ進みました。
でも途中から全くファストパスの列が動かなくなりました。
なんで?なんで?
この場所は、乗り場までまだまだの位置だよね。
普通ならスイスイ進むファストパスの列が10分経っても15分経っても動きません。
私達が並び始めた時間は14時50分。
15時30分にはパークを出たいのに、これはマズイ。
このアトラクションの場所はパークの最奥なので、パークゲートまでも時間がかかるよね。
列を離脱するか、このまま待つか悩ましいところでした。
「これじゃファストパスじゃないじゃん」なんて声も聞こえてきます。
通りかかったキャストさんに事情を聞いている方もいます。
どんどん時間が過ぎていく。
アトラクションに乗るよりもドキドキする時間。
20分ほど経ったころ、ようやく列が動き出し乗車することができました。
楽しかった余韻もそこそこにパークゲートへ向かいました。
結局パークを出たのは15時40分。
心配したわりには、ほぼ予定通り。
この後、事前にホテルから舞浜駅まで送ってもらった荷物を受け取りに行きます。
舞浜駅に着いたまでは良かったのですが、ここでお約束の迷子。
なぜ?私たちはイクスピアリ(舞浜駅のショッピング施設)のしかも4階にいるの??
私、壁の見取り図とにらめっこ。
う~ん、ここからどう行ったらいいのか道が見つからない・・・。
悩んでさらに迷うより、人に聞いた方がいい気がする。
自力で行くのを早々に諦め、お掃除の方にウェルカムセンターへの行き方を聞き、事なきを得ました。
ウェルカムセンターでの荷物の引き取りも、時間がかかると予想していましたが、待っていたのは3組ほど。
10分くらいで荷物が渡されました。
新幹線の出発時間はパークアウト予定時刻(15時30分)の2時間後でした。
来た時かかった時間を考えると、新幹線出発1時間前にパークを出れば間に合います。
ただ、途中で何があるか分からないし、早めの時間設定なら、少しぐらい遅れてしまっても大丈夫だと思っていたんです。
案の定、最後のアトラクションに時間を取られたし、ウェルカムセンターへ行くのに迷子になったし。
東京駅へ着いて、新幹線に乗ってから食べるお夕飯を買って。
新幹線の改札前に着いた時刻は発車時刻の1時間前。
私達優秀ぅぅ。
でも早すぎじゃね?
結局、1時間手持無沙汰でブラブラしてから帰りました。
(東京駅内を楽しみたかったですが、迷子になる可能性があるので、改札から見える範囲で)
こうして親子のディズニー旅行は無事終わりました。
次回は、帰宅後の息子の反応と娘の感想です。
ドキドキのディズニー旅行 ~乗り換えできるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~食糧確保できるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~童心に戻れるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~ホテルはどんなかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~朝食どうするかな~
の続きです。
遅くても8時過ぎにはシーに入りたかったけど、到着したのは8時40分。
30分なんてとお思いでしょうが、ディズニーパークの朝の30分は大きいです。(個人感想)
ディズニーシーに来たら、絶対乗りたいのがトイストーリーマニア。
朝早くてもすぐに待ち時間100分とかになってしまいます。
今回は新幹線なので、パークを出るのは遅くても15時30分。
パーク滞在時間を効率よく過ごすため、できればトイマニは待ち時間なしのファストパスで乗りたい。
そのファストパスもアトラクションの中でトイマニが一番早くなくなります。
ファストパスが取れたとしても、夕方以降の遅い時間の乗車になる可能性が高いです。
(ファストパスは優先的に乗車できるチケットですが、乗車時間の指定があります)
帰る時間を考えると、ファストパス時間15時10分くらいまでの物を取らないといけないな。
シーにインして、トイマニのあたりに急いで行くと、道路は人で溢れかえっている!!
ほとんどがトイマニファストパス発券の人たち。
これじゃ、発券するのが何時になるか分からない。
時間をかけて発券できても、ファストパス時間が遅いだろうなと予想できます。
それでもファストパスを取るか、スタンバイで乗るか、乗るのを諦めるか。
娘と顏を見合わせ一瞬で決断。
スタンバイ100分で乗車することにしました。
やっぱりトイマニ楽しい♪
娘と待つのもたいして苦にならなかったし、並んで乗って正解。
(ただ、トイマニ待ちのこの時間、別のアトラクションを回れば、かなりの数のアトラクションに乗れただろうなとちょっぴり思いました)
トイマニ乗車後は、ちょこちょこアトラクションに乗りつつ、やっぱりショーも見たいよね。
今日は時間に制約があるので、ショーは移動しながら見える場所で見よう。
遠いけど、ミニーもしっかり。
ずっと遠くを見ていたら、急にチップとディールが目の前にやって来た!!
ダンサーさんも目の前を通る。
迫力満点。
ダンサーさんの踊りも近くで見るとさらに素敵でした。
ミラコスタの部屋の窓から見るショーは場所取りで待つこともなく、快適にショーの全体を見れますが、やっぱり臨場感があるのは同じ目線で見ることなんだなぁ。
こっちの方がワクワクしますね。
それぞれの良さを実感できました。
35周年のハーバーショーも見て。
キャラクター可愛いな♪
この時、ウキウキ見ていたのは私だけ。
娘は日陰でアイスを食べていました。
どっちが大人なんだか(part2)。
アトラクションにもけっこう乗って、後はアブーズバザールでゲームに挑戦して、お化けのぬいぐるみをGETしよう。
ゲームにチャレンジして、成功すれば景品のぬいぐるみがもらえます。
2種類あるゲームのうち、コブラのゲームに挑戦しましたが、親子ともぬいぐるみはGETならず。
残念賞のこちらをもらいました。
娘:「ママ、力強すぎ
あれじゃ絶対無理だし(大笑)」
と言われました。
この2日間の心残りと言えば、ぬいぐるみが取れなかったことと、2パークともショーの抽選にことごとくはずれたこと。
こんなもんかな。
それでは、最後にファストパス14時50分が取れているインディージョーンズに乗って帰りましょう。
私達はパーク最奥のアトラクションを目指しました。
この時はパーク最後のドキドキが待っているとも知らずに・・・。
ドキドキのディズニー旅行 ~食糧確保できるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~童心に戻れるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~ホテルはどんなかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~朝食どうするかな~
の続きです。
遅くても8時過ぎにはシーに入りたかったけど、到着したのは8時40分。
30分なんてとお思いでしょうが、ディズニーパークの朝の30分は大きいです。(個人感想)
ディズニーシーに来たら、絶対乗りたいのがトイストーリーマニア。
朝早くてもすぐに待ち時間100分とかになってしまいます。
今回は新幹線なので、パークを出るのは遅くても15時30分。
パーク滞在時間を効率よく過ごすため、できればトイマニは待ち時間なしのファストパスで乗りたい。
そのファストパスもアトラクションの中でトイマニが一番早くなくなります。
ファストパスが取れたとしても、夕方以降の遅い時間の乗車になる可能性が高いです。
(ファストパスは優先的に乗車できるチケットですが、乗車時間の指定があります)
帰る時間を考えると、ファストパス時間15時10分くらいまでの物を取らないといけないな。
シーにインして、トイマニのあたりに急いで行くと、道路は人で溢れかえっている!!
ほとんどがトイマニファストパス発券の人たち。
これじゃ、発券するのが何時になるか分からない。
時間をかけて発券できても、ファストパス時間が遅いだろうなと予想できます。
それでもファストパスを取るか、スタンバイで乗るか、乗るのを諦めるか。
娘と顏を見合わせ一瞬で決断。
スタンバイ100分で乗車することにしました。
やっぱりトイマニ楽しい♪
娘と待つのもたいして苦にならなかったし、並んで乗って正解。
(ただ、トイマニ待ちのこの時間、別のアトラクションを回れば、かなりの数のアトラクションに乗れただろうなとちょっぴり思いました)
トイマニ乗車後は、ちょこちょこアトラクションに乗りつつ、やっぱりショーも見たいよね。
今日は時間に制約があるので、ショーは移動しながら見える場所で見よう。
遠いけど、ミニーもしっかり。
ずっと遠くを見ていたら、急にチップとディールが目の前にやって来た!!
ダンサーさんも目の前を通る。
迫力満点。
ダンサーさんの踊りも近くで見るとさらに素敵でした。
ミラコスタの部屋の窓から見るショーは場所取りで待つこともなく、快適にショーの全体を見れますが、やっぱり臨場感があるのは同じ目線で見ることなんだなぁ。
こっちの方がワクワクしますね。
それぞれの良さを実感できました。
35周年のハーバーショーも見て。
キャラクター可愛いな♪
この時、ウキウキ見ていたのは私だけ。
娘は日陰でアイスを食べていました。
どっちが大人なんだか(part2)。
アトラクションにもけっこう乗って、後はアブーズバザールでゲームに挑戦して、お化けのぬいぐるみをGETしよう。
ゲームにチャレンジして、成功すれば景品のぬいぐるみがもらえます。
2種類あるゲームのうち、コブラのゲームに挑戦しましたが、親子ともぬいぐるみはGETならず。
残念賞のこちらをもらいました。
娘:「ママ、力強すぎ
あれじゃ絶対無理だし(大笑)」
と言われました。
この2日間の心残りと言えば、ぬいぐるみが取れなかったことと、2パークともショーの抽選にことごとくはずれたこと。
こんなもんかな。
それでは、最後にファストパス14時50分が取れているインディージョーンズに乗って帰りましょう。
私達はパーク最奥のアトラクションを目指しました。
この時はパーク最後のドキドキが待っているとも知らずに・・・。
ドキドキのディズニー旅行 ~乗り換えできるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~食糧確保できるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~童心に戻れるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~ホテルはどんなかな~
の続きです。
ディズニー旅行2日目。
朝食の予約が7時。
その前にスーツケースの中に荷物を入れて、朝食を食べたらすぐ出発できるようにしよう。
そう思って、5時半に目覚ましをかけました。
ところが、目が覚めたのは5時前。
まるで遠足前の子供のよう。
1度起きたら、もう眠れませんでした。
で、バルコニーに出てみる。
このお部屋から、シーのメディテレーニアンハーバーの一部が見えました。
もし、ショーのリハーサルをしていたら見えるはず。
すると、左手の方からクリスマスの曲が流れて来ました。
この日はディズニーランドでクリスマスともう1つ何かのショーのリハーサルが行われていたようです。
シーは静まり返っていたけど、ランドのリハーサルの曲が今日も楽しい一日の始まりだって教えてくれているみたい。
いいなぁこの雰囲気。
バスコニーで浸っている私のガラス1枚隔てた室内では、娘がグーグー寝ていました。
どっちが大人か分からんな。
夜が明けて
リゾートラインも動き出しました。
荷造りも終わったし、少し早いけど朝食へ行こう。
レストランに向かうことにしました。
早かったですが、待っているお客さんもいなかったので、そのまま席に通されました。
シェラトン東京ベイは、グランカフェの朝食が良いらしい。
種類がとっても多くて美味しいんですって。
だけど、私たちが予約したのは別のレストランのガレリアカフェ。
なぜかと言うと、予約制なのがガレリアカフェだけなんです。
有名なグランカフェのブレックファストブッフェを娘に食べさせてあげたい。
そうは思うものの、グランカフェは予約制でない上、混んでいる時は席に案内されるのに結構な時間がかかるらしいし。
HPではグランカフェに比べると、ガレリアカフェは料理の種類がものすごく少ない印象でした。
食べる楽しみを取るか、時間を取るか・・・・。
はい、時間を取りました。
ガレリアカフェに行く途中にあるグランカフェ。
吹き抜けになっているので、店内はよく見えます。
全然混んでない・・。
変更も可能って言われているけど、どうしよう。
あぁぁぁもうこのまま目をつぶってガレリアカフェへ行こう。
朝食時間もなるべく短く抑えたかったので、品数豊富だと絶対迷って食事時間かかるよね。
ガレリアカフェにたどり着くまでの私の葛藤。。。。。。
いろいろいろいろ考えましたが、着いてみたら
な~んだ。
洋食、和食、いっぱい種類あるじゃん。
デザートにちょっとしたケーキやアイスまで。
私達にはこちらで十分でした。
ホテルのキャラクターのチョコもね。
部活引退後、少食になった娘もたくさん食べていました。
30分くらいで切り上げられればと思っていた朝食も、結局1時間強。
グランカフェに行っていたら、どうなった事やら。
シェラトン東京ベイは館内施設が充実していて、ホテルライフも満喫できるようですが、私たちはほぼ寝るだけ。
考えようによってはもったいないですね。
チェックアウトは精算がなければホテルの入り口に設置してあるBOXにカードキーを返すのみ。
らっくち~ん。
心配していたホテルライフもとても快適に過ごせました。
さあ、次はディズニーシーへGO!!
ドキドキのディズニー旅行 ~食糧確保できるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~童心に戻れるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~ホテルはどんなかな~
の続きです。
ディズニー旅行2日目。
朝食の予約が7時。
その前にスーツケースの中に荷物を入れて、朝食を食べたらすぐ出発できるようにしよう。
そう思って、5時半に目覚ましをかけました。
ところが、目が覚めたのは5時前。
まるで遠足前の子供のよう。
1度起きたら、もう眠れませんでした。
で、バルコニーに出てみる。
このお部屋から、シーのメディテレーニアンハーバーの一部が見えました。
もし、ショーのリハーサルをしていたら見えるはず。
すると、左手の方からクリスマスの曲が流れて来ました。
この日はディズニーランドでクリスマスともう1つ何かのショーのリハーサルが行われていたようです。
シーは静まり返っていたけど、ランドのリハーサルの曲が今日も楽しい一日の始まりだって教えてくれているみたい。
いいなぁこの雰囲気。
バスコニーで浸っている私のガラス1枚隔てた室内では、娘がグーグー寝ていました。
どっちが大人か分からんな。
夜が明けて
リゾートラインも動き出しました。
荷造りも終わったし、少し早いけど朝食へ行こう。
レストランに向かうことにしました。
早かったですが、待っているお客さんもいなかったので、そのまま席に通されました。
シェラトン東京ベイは、グランカフェの朝食が良いらしい。
種類がとっても多くて美味しいんですって。
だけど、私たちが予約したのは別のレストランのガレリアカフェ。
なぜかと言うと、予約制なのがガレリアカフェだけなんです。
有名なグランカフェのブレックファストブッフェを娘に食べさせてあげたい。
そうは思うものの、グランカフェは予約制でない上、混んでいる時は席に案内されるのに結構な時間がかかるらしいし。
HPではグランカフェに比べると、ガレリアカフェは料理の種類がものすごく少ない印象でした。
食べる楽しみを取るか、時間を取るか・・・・。
はい、時間を取りました。
ガレリアカフェに行く途中にあるグランカフェ。
吹き抜けになっているので、店内はよく見えます。
全然混んでない・・。
変更も可能って言われているけど、どうしよう。
あぁぁぁもうこのまま目をつぶってガレリアカフェへ行こう。
朝食時間もなるべく短く抑えたかったので、品数豊富だと絶対迷って食事時間かかるよね。
ガレリアカフェにたどり着くまでの私の葛藤。。。。。。
いろいろいろいろ考えましたが、着いてみたら
な~んだ。
洋食、和食、いっぱい種類あるじゃん。
デザートにちょっとしたケーキやアイスまで。
私達にはこちらで十分でした。
ホテルのキャラクターのチョコもね。
部活引退後、少食になった娘もたくさん食べていました。
30分くらいで切り上げられればと思っていた朝食も、結局1時間強。
グランカフェに行っていたら、どうなった事やら。
シェラトン東京ベイは館内施設が充実していて、ホテルライフも満喫できるようですが、私たちはほぼ寝るだけ。
考えようによってはもったいないですね。
チェックアウトは精算がなければホテルの入り口に設置してあるBOXにカードキーを返すのみ。
らっくち~ん。
心配していたホテルライフもとても快適に過ごせました。
さあ、次はディズニーシーへGO!!
ドキドキのディズニー旅行 ~乗り換えできるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~食糧確保できるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~童心に戻れるかな~
の続きです。
私達が今回泊まったのは、シェラトン東京ベイ。
リゾートラインの駅に近いことが第1条件。
第2条件はパークが見えること。
予約の時「パークがよく見える部屋」とリクエストを出してました。
舞浜駅のウェルカムセンターで荷物を預けるとお部屋まで届けてくれます。
また、預けると同時にチェックインの手続きもしてくれて、朝のうちにお部屋のカードキーがもらえるんです。
ホテルへ着いたら、フロントに行かなくても、お部屋に直行できます。
疲れているところで待たされないのが嬉しいサービスです。
ただ、混んでいる時期は、夕方ホテルの部屋に到着すると荷物が届いてない事があるんですって。
シェラトン東京ベイは広いので、部屋やショップなど分かりにくいって情報あり。
その上、部屋数が多い割にエレベーターが2機しかないんですって。
まず、出発前にホテル内の見取り図をプリントし、頭に入れときました。
遅くに着いてホテル内で迷ったら、さらに疲れるもんね。
事前準備のおかげで、ホテル内も初めてと思えないほどスムーズ。(自画自賛)
エレベーターも待つ人なし。
しかも、案内されたお部屋はエレベータのすぐ近くでした。
ウェルカムセンターで朝のチェックイン手続きの時、
「リクエストのパークの見えるお部屋です」
と言われていました。
さてさて、お部屋のバルコニーからの景色は
シンデレラ城やスペースマウンテン、ディズニーホテルが見える!!
ちょっと右を見ると
ディズニーシーのプロメテウス火山が!!
途中に駐車場はあるものの、とてもよくパークが見えます。
ミラコスタ、ディズニーランドホテルはそれぞれのパークは近くよく見えますが、両パークがこんな風には見えないかな。
ミラコスタやディズニーランドホテルのライトアップも見えるので、得した気分になりました。
バルコニーがあるので、外に出て景色を楽しめるのが嬉しい。
ウキウキしながら、シャワーを浴びて、娘とお菓子タイム♪
夜遅いけど、この不摂生さが旅のお楽しみ♪♪
ビールを1本だけいただいて、日付が変わるころベッドへ入りました。
明日はディズニーシーに出発。
その前に悩みに悩んだ朝食のお話です。
ドキドキのディズニー旅行 ~食糧確保できるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~童心に戻れるかな~
の続きです。
私達が今回泊まったのは、シェラトン東京ベイ。
リゾートラインの駅に近いことが第1条件。
第2条件はパークが見えること。
予約の時「パークがよく見える部屋」とリクエストを出してました。
舞浜駅のウェルカムセンターで荷物を預けるとお部屋まで届けてくれます。
また、預けると同時にチェックインの手続きもしてくれて、朝のうちにお部屋のカードキーがもらえるんです。
ホテルへ着いたら、フロントに行かなくても、お部屋に直行できます。
疲れているところで待たされないのが嬉しいサービスです。
ただ、混んでいる時期は、夕方ホテルの部屋に到着すると荷物が届いてない事があるんですって。
シェラトン東京ベイは広いので、部屋やショップなど分かりにくいって情報あり。
その上、部屋数が多い割にエレベーターが2機しかないんですって。
まず、出発前にホテル内の見取り図をプリントし、頭に入れときました。
遅くに着いてホテル内で迷ったら、さらに疲れるもんね。
事前準備のおかげで、ホテル内も初めてと思えないほどスムーズ。(自画自賛)
エレベーターも待つ人なし。
しかも、案内されたお部屋はエレベータのすぐ近くでした。
ウェルカムセンターで朝のチェックイン手続きの時、
「リクエストのパークの見えるお部屋です」
と言われていました。
さてさて、お部屋のバルコニーからの景色は
シンデレラ城やスペースマウンテン、ディズニーホテルが見える!!
ちょっと右を見ると
ディズニーシーのプロメテウス火山が!!
途中に駐車場はあるものの、とてもよくパークが見えます。
ミラコスタ、ディズニーランドホテルはそれぞれのパークは近くよく見えますが、両パークがこんな風には見えないかな。
ミラコスタやディズニーランドホテルのライトアップも見えるので、得した気分になりました。
バルコニーがあるので、外に出て景色を楽しめるのが嬉しい。
ウキウキしながら、シャワーを浴びて、娘とお菓子タイム♪
夜遅いけど、この不摂生さが旅のお楽しみ♪♪
ビールを1本だけいただいて、日付が変わるころベッドへ入りました。
明日はディズニーシーに出発。
その前に悩みに悩んだ朝食のお話です。
ドキドキのディズニー旅行 ~乗り換えできるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~食糧確保できるかな~
の続きです。
次はホテルのお話の予定でしたが、その前にもう1つお話を。
ディズニーランドのワールドバザールがセレブレーションストリートとなり、不定期で銀テープが舞う演出があるんです。
で、そのフワフワと落ちてくる銀テープをGETしたりするんですって。
今回もお土産は事前にネットで調べて、買う物を決めて行った私。
母はちゃっちゃと買い物が終わるけど、娘はなかなか決まらない。
お土産物屋さんが並ぶのは、ちょうどセレブレーションストリートの場所です。
私がお店をブラブラしていると『ぱぁぁ--ん』。
クラッカーのような花火のような音がしました。
お店の入り口まで行ってみると、あ~!!これが銀テープの舞う演出か。
みなさんが手に手に銀テープを持っていました。
その後、また店内へ戻りしばらくすると『ぱぁぁ--ん』。
また?!
今度はストリートに出てみました。
空中に舞う銀テープを取ろうかとも思いましたが、いい大人がちょっぴり恥ずかしいなぁ。
テープを取るみなさんを横目に再び店内に戻りました。
そして、またしばらくすると・・・・『ぱぁぁ--ん』。
不定期って聞いていたのに、この短時間に3回もあるの?
これはもう行くしかないでしょ。
はい、3本GETしてきました(笑)。
娘に渡したら、三つ編みしようとしてグチャグチャですが。
楽しかったな、これが童心に返るってことね。
みなさんももしディズニーランドへ行って『ぱぁぁ--ん』の音を聞いたら、恥ずかしがらずに童心に戻ってくださいね。
ドキドキのディズニー旅行 ~食糧確保できるかな~
の続きです。
次はホテルのお話の予定でしたが、その前にもう1つお話を。
ディズニーランドのワールドバザールがセレブレーションストリートとなり、不定期で銀テープが舞う演出があるんです。
で、そのフワフワと落ちてくる銀テープをGETしたりするんですって。
今回もお土産は事前にネットで調べて、買う物を決めて行った私。
母はちゃっちゃと買い物が終わるけど、娘はなかなか決まらない。
お土産物屋さんが並ぶのは、ちょうどセレブレーションストリートの場所です。
私がお店をブラブラしていると『ぱぁぁ--ん』。
クラッカーのような花火のような音がしました。
お店の入り口まで行ってみると、あ~!!これが銀テープの舞う演出か。
みなさんが手に手に銀テープを持っていました。
その後、また店内へ戻りしばらくすると『ぱぁぁ--ん』。
また?!
今度はストリートに出てみました。
空中に舞う銀テープを取ろうかとも思いましたが、いい大人がちょっぴり恥ずかしいなぁ。
テープを取るみなさんを横目に再び店内に戻りました。
そして、またしばらくすると・・・・『ぱぁぁ--ん』。
不定期って聞いていたのに、この短時間に3回もあるの?
これはもう行くしかないでしょ。
はい、3本GETしてきました(笑)。
娘に渡したら、三つ編みしようとしてグチャグチャですが。
楽しかったな、これが童心に返るってことね。
みなさんももしディズニーランドへ行って『ぱぁぁ--ん』の音を聞いたら、恥ずかしがらずに童心に戻ってくださいね。