先日、小学校の音楽会がありました。
この行事が終わると、大きな行事は残すところ卒業式かな。
最後の行事、例年よりも早めに場所取りに並びました。
前から4組目。
会場の最前列の椅子席で、ゆっくり全学年の発表を見ることができましたよ。
1年生、2年生。
小さくて可愛いなぁ。
こんな頃もあったね。
それがついこの間だったような気がしました。
6年生、大きくなったな。
会が終わり、下級生たちの退場に合わせて、再び6年生は演奏します。
1~5年生が退場すると、先生から前へ来て見てくださいと声がかかります。
みなさんビデオや写真を撮っていました。
娘の時は1曲終わると解散でしたが、今回は保護者から「アンコール!」の声が上がりました。
子供達もそれの応えて、2曲演奏してくれました。
何とも言えない、感動的な空間でした。
娘の時同様、卒業式はタオル必須でしょうね。
この行事が終わると、大きな行事は残すところ卒業式かな。
最後の行事、例年よりも早めに場所取りに並びました。
前から4組目。
会場の最前列の椅子席で、ゆっくり全学年の発表を見ることができましたよ。
1年生、2年生。
小さくて可愛いなぁ。
こんな頃もあったね。
それがついこの間だったような気がしました。
6年生、大きくなったな。
会が終わり、下級生たちの退場に合わせて、再び6年生は演奏します。
1~5年生が退場すると、先生から前へ来て見てくださいと声がかかります。
みなさんビデオや写真を撮っていました。
娘の時は1曲終わると解散でしたが、今回は保護者から「アンコール!」の声が上がりました。
子供達もそれの応えて、2曲演奏してくれました。
何とも言えない、感動的な空間でした。
娘の時同様、卒業式はタオル必須でしょうね。
- 関連記事
-
- 楽しさと厳しさの先に (2017/11/24)
- 1つ1つ・・・終わっていくね (2017/11/22)
- 団結力で掴み取れ (2017/11/07)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1045-9b95af7b
トラックバック
コメント
こんにちは
アンコールに応えて、演奏してくれるのですか?!
本物の演奏会のようですね。
沢山の拍手に包まれている様子を、思い浮かべました。
6年生の親御さんたち、皆目が真っ赤だったでしょう。
小学校最後の音楽会が終わったのですね。
お嬢さんの時から数えて8年間、たっぷりの思い出と共に…
アンコールに応えて、演奏してくれるのですか?!
本物の演奏会のようですね。
沢山の拍手に包まれている様子を、思い浮かべました。
6年生の親御さんたち、皆目が真っ赤だったでしょう。
小学校最後の音楽会が終わったのですね。
お嬢さんの時から数えて8年間、たっぷりの思い出と共に…
カミさん
2017.11.22 12:56 | 編集

こんにちは、miyazyyさん
カミさんと同じですが、アンコールの事も
考えて練習したのでしょうかね
全学年の演奏を聴いて、昔を思い出す
ほんの数年前ですが、成長を感じますね
やっぱり、最後の年は思い入れも違いますね
カミさんと同じですが、アンコールの事も
考えて練習したのでしょうかね
全学年の演奏を聴いて、昔を思い出す
ほんの数年前ですが、成長を感じますね
やっぱり、最後の年は思い入れも違いますね
ヨッシィー
2017.11.22 14:13 | 編集

カミさん
こんにちは。
ふふっ子供達も少し驚いていたようでしたけどね。(^v^)
たぶんその場にいた保護者達は、みんな同じ事を考えていたのかもしれません。
立派に成長したなって。(T_T)
娘の小1、ステージで初めの言葉を言った事。
小学校の音楽会はそこからスタートしました。(^O^)
それから、何年も通ったんですね。
あっという間でした。
こんにちは。
ふふっ子供達も少し驚いていたようでしたけどね。(^v^)
たぶんその場にいた保護者達は、みんな同じ事を考えていたのかもしれません。
立派に成長したなって。(T_T)
娘の小1、ステージで初めの言葉を言った事。
小学校の音楽会はそこからスタートしました。(^O^)
それから、何年も通ったんですね。
あっという間でした。
miyazyy
2017.11.22 14:47 | 編集

ヨッシィー さん
こんにちは。
子供達はアンコールで演奏するとは思っていなかったようです。
息子なんて隣の友人と顔を合わせて、キョトンとしていましたよ。
この時期の子供の成長は、目に見えて早いです。
低学年の子供たちの姿は、つい昨日の我が子のようで、懐かしくもあり、寂しくもありでした。
こんにちは。
子供達はアンコールで演奏するとは思っていなかったようです。
息子なんて隣の友人と顔を合わせて、キョトンとしていましたよ。
この時期の子供の成長は、目に見えて早いです。
低学年の子供たちの姿は、つい昨日の我が子のようで、懐かしくもあり、寂しくもありでした。
miyazyy
2017.11.22 14:49 | 編集

miyazyyさん☆
音楽会、いいなあ(#^^#)
ふと、スポーツタオル持参でなんて言っていた娘さんの卒業式の事が、ついこの間のような気がします。
月日の経つのはホント早いですね(^_^;)
小学校よりも中学の3年間はもっと早く過ぎていきます。
あ~私たち、どんどん歳をとっちゃいますね(+o+)
音楽会、いいなあ(#^^#)
ふと、スポーツタオル持参でなんて言っていた娘さんの卒業式の事が、ついこの間のような気がします。
月日の経つのはホント早いですね(^_^;)
小学校よりも中学の3年間はもっと早く過ぎていきます。
あ~私たち、どんどん歳をとっちゃいますね(+o+)
Lilo&Stitch!
2017.11.22 17:48 | 編集

アンコールがあるのですか?
とても羨ましいです
小学生は
本当に可愛くて
一番成長する時期ですものね・・・・・
幼稚園児だった子供が
6年生になる
すごいことだと思います
でも・・・
その分
寂しさも大きいですよね・・・
とても羨ましいです
小学生は
本当に可愛くて
一番成長する時期ですものね・・・・・
幼稚園児だった子供が
6年生になる
すごいことだと思います
でも・・・
その分
寂しさも大きいですよね・・・
マルチ君の母
2017.11.22 21:26 | 編集

Lilo&Stitch! さん
こんにちは。
本当に!!
時の流れの早いこと、早いこと!!!(^_^;)
娘ももう中学生活の半分以上終わりました。
来年は初の受験生の母です。(^^ゞ
最近、歳をとったなと思いますよ。
若いお母さんを見ると特にね。
自分もそんな頃があったなぁなんて。(^・^)
こんにちは。
本当に!!
時の流れの早いこと、早いこと!!!(^_^;)
娘ももう中学生活の半分以上終わりました。
来年は初の受験生の母です。(^^ゞ
最近、歳をとったなと思いますよ。
若いお母さんを見ると特にね。
自分もそんな頃があったなぁなんて。(^・^)
miyazyy
2017.11.24 09:49 | 編集

マルチ君の母 さん
アンコール、娘の時はなかったような気が・・。
先生の指示で何度も演奏していましたけどね。(^_^;)
小学生は、体つきから心から、大きく変わる時期ですね。
その分、懐かしさと切なさが大きいのかもしれませんね。
アンコール、娘の時はなかったような気が・・。
先生の指示で何度も演奏していましたけどね。(^_^;)
小学生は、体つきから心から、大きく変わる時期ですね。
その分、懐かしさと切なさが大きいのかもしれませんね。
miyazyy
2017.11.24 09:52 | 編集
