少しづつ、庭仕事を始めました。
この時はいつもより大仕事をしていたので、悪戦苦闘。
家の中から見かねたのか、主人が手伝いに来てくれました。
2人で切った枝を集めていると
主人:「このいい匂いの花はなに?」
毎年教えてるけどなぁ~。
と思いつつ
私:「沈丁花だよ」
今年はちょっと咲くのが遅いかな?
この画像は花がたくさんついて見えますが、反対側に回るとハゲ坊主。
雪の重さで、幹が半分に割れてしまったんです。
正面はかろうじて太く繋がったままでしたが、細い方(裏側)は真冬の様相です。
今は紐でなんとかくっ付けていますが、どうしたものか考えないと。
来年も良い香りを楽しみたいですからね。
この時はいつもより大仕事をしていたので、悪戦苦闘。
家の中から見かねたのか、主人が手伝いに来てくれました。
2人で切った枝を集めていると
主人:「このいい匂いの花はなに?」
毎年教えてるけどなぁ~。
と思いつつ
私:「沈丁花だよ」
今年はちょっと咲くのが遅いかな?
この画像は花がたくさんついて見えますが、反対側に回るとハゲ坊主。
雪の重さで、幹が半分に割れてしまったんです。
正面はかろうじて太く繋がったままでしたが、細い方(裏側)は真冬の様相です。
今は紐でなんとかくっ付けていますが、どうしたものか考えないと。
来年も良い香りを楽しみたいですからね。
- 関連記事
-
- さよなら、ハクロさん (2018/04/19)
- 真っ二つ (2018/04/16)
- 無欲は強い (2018/04/13)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1133-a4f7e4c6
トラックバック
コメント
こんにちは
庭の植物たちにとって、どんなに過酷な状況になったのか、よくわかりますね。
本当にすごい雪でしたもの。
こちらの方でも、何度もニュースでやっていましたし、見るたびにmiyazyyさまたちは大丈夫かしらと、心配していました。
沈丁花、頑張って咲いてくれましたね。
幹が裂けてもけなげに咲いてくれた姿に、ありがとうです。
避けた部分、ダメ元で接着剤を使って、それからテーピングをしてみたらいかがでしょう?
友人が、それを折れた枝でやって、復活したそうです。
庭の植物たちにとって、どんなに過酷な状況になったのか、よくわかりますね。
本当にすごい雪でしたもの。
こちらの方でも、何度もニュースでやっていましたし、見るたびにmiyazyyさまたちは大丈夫かしらと、心配していました。
沈丁花、頑張って咲いてくれましたね。
幹が裂けてもけなげに咲いてくれた姿に、ありがとうです。
避けた部分、ダメ元で接着剤を使って、それからテーピングをしてみたらいかがでしょう?
友人が、それを折れた枝でやって、復活したそうです。
カミさん
2018.04.16 12:59 | 編集

こんにちは、miyazyyさん
沈丁花、とってもいい香りですね
道を歩いていてもこの香りがしたら
花を探してしまいます
雪の影響で幹が半分に割れてしまったのですか
上手く引っ付いてくれたらいいですね
沈丁花、とってもいい香りですね
道を歩いていてもこの香りがしたら
花を探してしまいます
雪の影響で幹が半分に割れてしまったのですか
上手く引っ付いてくれたらいいですね
ヨッシィー
2018.04.16 17:36 | 編集

miyazyyさん☆
沈丁花、いい匂いがしてきそうです(#^^#)
反対側は、はげ坊主なのですね。
来年は、反対側も、たくさん咲きますように。
すごい雪でしたもんね。
沈丁花、いい匂いがしてきそうです(#^^#)
反対側は、はげ坊主なのですね。
来年は、反対側も、たくさん咲きますように。
すごい雪でしたもんね。
Lilo&Stitch!
2018.04.16 20:26 | 編集

お久しぶりです、ご挨拶に行くのが遅くなりました。
庭の手入れは、大変ですが、花が咲いたときには感激。
命を育てるって、凄いことですね。
訪問ありがとうございます。
応援して帰ります。
ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡全部
庭の手入れは、大変ですが、花が咲いたときには感激。
命を育てるって、凄いことですね。
訪問ありがとうございます。
応援して帰ります。
ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡全部
カミさん
こんにちは。
今の花咲く風景を見ていると、あの雪がウソのようです。
自然てすごいなといつも思うこの季節。
一番太い幹が真っ二つでした。
昨年の雪囲いも、中途半端だったせいもあるかもしれません。
少しずつ、庭の手入れを始めたので、接着剤チャレンジしてみようと思います。(^v^)
こんにちは。
今の花咲く風景を見ていると、あの雪がウソのようです。
自然てすごいなといつも思うこの季節。
一番太い幹が真っ二つでした。
昨年の雪囲いも、中途半端だったせいもあるかもしれません。
少しずつ、庭の手入れを始めたので、接着剤チャレンジしてみようと思います。(^v^)
miyazyy
2018.04.17 10:16 | 編集

ヨッシィー さん
こんにちは。
いい香りですよね。
私もこの時期、家に帰ると玄関先で息をいっぱい吸い込みますよ。
植えて良かったと思う反面、管理が大変だなと感じています。
横広がりなので、きちんと雪から守ってあげないと、潰れちゃうんですよね。
復活するよう、いろいろ試してみたいと思います。
こんにちは。
いい香りですよね。
私もこの時期、家に帰ると玄関先で息をいっぱい吸い込みますよ。
植えて良かったと思う反面、管理が大変だなと感じています。
横広がりなので、きちんと雪から守ってあげないと、潰れちゃうんですよね。
復活するよう、いろいろ試してみたいと思います。
miyazyy
2018.04.17 10:18 | 編集

Lilo&Stitch!さん
こんにちは。
あえて反対側の画像を撮らない私。
見ると驚きですよ。(^_^;)
毎年毎年、花が多くつく年、つかない年があるので、今年は少ない年と思っておきましょうね。(^^)
来年はたくさんつくように、試行錯誤してみます!!
こんにちは。
あえて反対側の画像を撮らない私。
見ると驚きですよ。(^_^;)
毎年毎年、花が多くつく年、つかない年があるので、今年は少ない年と思っておきましょうね。(^^)
来年はたくさんつくように、試行錯誤してみます!!
miyazyy
2018.04.17 10:20 | 編集

雫 さん
こんにちは。
植物を育てていると、生きているんだなって思うことが多いです。
冬場は冷たくて重たい雪に耐えて、地面の下でじっとしている。
それが春に花を咲かせると、こちらも元気をもらえます。
こちらこそ、ご訪問ありがとうございました。(^O^)
こんにちは。
植物を育てていると、生きているんだなって思うことが多いです。
冬場は冷たくて重たい雪に耐えて、地面の下でじっとしている。
それが春に花を咲かせると、こちらも元気をもらえます。
こちらこそ、ご訪問ありがとうございました。(^O^)
miyazyy
2018.04.17 10:23 | 編集

大阪では雪は、まず降りません。
なので、雪国の大変さ、ご苦労はさぞやと推察されます。
まさに、金子みすゞ の作品を思い出します。
つもった雪
この詩が一番好きです。
全くそれまで、考えたこともありませんでした、
花に命をあたえ、花に元気をもらう
訪問ありがとうございます。
応援して帰ります。
ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡全部
なので、雪国の大変さ、ご苦労はさぞやと推察されます。
まさに、金子みすゞ の作品を思い出します。
つもった雪
この詩が一番好きです。
全くそれまで、考えたこともありませんでした、
花に命をあたえ、花に元気をもらう
訪問ありがとうございます。
応援して帰ります。
ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡全部
もう沈丁花が咲いているのですね?
私が見落としているのかな・・・
今年は沈丁花の香りがしなかったような・・・
お庭に植物があるといいですね!
ハナズオウも見事ですね!!
私が見落としているのかな・・・
今年は沈丁花の香りがしなかったような・・・
お庭に植物があるといいですね!
ハナズオウも見事ですね!!
マルチ君の母
2018.04.18 19:24 | 編集

雫 さん
子供が巣立って夫婦2人になったら、雪の降らない地方へ移住したいです。
夢ですけどね。
金子みすゞさんの詩は心に響きますね。
簡単な言葉の中に、いろんな物が詰まっている気がします。
言葉の中から、いろんな気持ちが溢れてきますね。
子供が巣立って夫婦2人になったら、雪の降らない地方へ移住したいです。
夢ですけどね。
金子みすゞさんの詩は心に響きますね。
簡単な言葉の中に、いろんな物が詰まっている気がします。
言葉の中から、いろんな気持ちが溢れてきますね。
miyazyy
2018.04.19 11:01 | 編集

マルチ君の母 さん
こちらの沈丁花は今盛りですよ。(^O^)
今年は全体的に、花の咲く時期が例年と少しだけズレている感じがします。
気候のせいでしょうね。
ハナズオウ、どんどん大きくなって、見上げるほどになりました。(^v^)
こちらの沈丁花は今盛りですよ。(^O^)
今年は全体的に、花の咲く時期が例年と少しだけズレている感じがします。
気候のせいでしょうね。
ハナズオウ、どんどん大きくなって、見上げるほどになりました。(^v^)
miyazyy
2018.04.19 11:03 | 編集
