息子曰く
息子:「牛肉、鶏肉は良いんだど、豚肉は気持ち悪くなることがあるんだよね」
はぁ?!
私:「牛肉だって、すき焼きの時お腹が下ったじゃん」
息子:「すき焼きは大丈夫なんだよ」
私:「いつもうちは、豚肉ですき焼きしてますけど」
息子:「へっ?そうなの??」
大丈夫、この子・・・。
各家庭によると思いますが、我が家が一番消費するのは豚肉。
それでも、国産でなるべく美味しいお店で買っているんだけどな。
牛肉は国産はお高いし、どうしても買う時はアメリカ産かオーストラリア産。
以前、アメリカに長く住んでいた上司から「牛肉はオーストラリア産の方が脂身が少ない」と聞いて、なるべくオーストラリア産。
実際、よく分かりませんが。
でも、数か月に1度くらいしか買わないかな。
豚肉の次に食卓に並ぶお肉は鶏肉。
鶏肉は筋肉を作るのに良いということで、結構食べています。
でもね、もも肉にしても胸肉にしても、切るのが面倒なんですよ。
ササミの筋取りなんて、できたらやりたくない作業。
その点、豚肉は小間切れとかあるし、使い勝手もいいですよね。
ワガママ息子にそう言われたので、最近ではカレーもチキンカレーに変更しました。
私:「今日のカレーいつもとちょっと違うでしょ?」
息子:「いつもと同じだけど」
私:「肉が鶏肉だよ」
息子:「気付かなかった」
おいっ!!
今週は鶏肉を使ってチキン南蛮にしよう、と思った週末。
(最近1週間分の献立を週末にたてるようにしています)
以前よく使っていた簡単な”チキン南蛮のもと”がどこのお店にも売っていない。
こうなると、どうしても食べたくなる。
ネットでチキン南蛮レシピを検索してみました。
チキン南蛮って”もと”がなくても作れるんだ!!と初めて気づく。(←とてつもなく難易度の高い料理だと思っていました)
で、初挑戦したのがこちら
私が見たレシピにはタルタルソースにケチャップ少々でした。
でも、ケチャップいらないな。
改良の余地はまだまだありますが、とりあえずできることが分かった。
もしかして、私の料理のレパートリーが少ないのは、思い込みのせいかも。
(この料理は、お店でしか食べられないものだ!!的な)
献立をたてておけば、いざ作る時に慌てなくていいし、これからいろいろチャレンジして料理上手な母に(できれば)なりたい。
息子:「牛肉、鶏肉は良いんだど、豚肉は気持ち悪くなることがあるんだよね」
はぁ?!
私:「牛肉だって、すき焼きの時お腹が下ったじゃん」
息子:「すき焼きは大丈夫なんだよ」
私:「いつもうちは、豚肉ですき焼きしてますけど」
息子:「へっ?そうなの??」
大丈夫、この子・・・。
各家庭によると思いますが、我が家が一番消費するのは豚肉。
それでも、国産でなるべく美味しいお店で買っているんだけどな。
牛肉は国産はお高いし、どうしても買う時はアメリカ産かオーストラリア産。
以前、アメリカに長く住んでいた上司から「牛肉はオーストラリア産の方が脂身が少ない」と聞いて、なるべくオーストラリア産。
実際、よく分かりませんが。
でも、数か月に1度くらいしか買わないかな。
豚肉の次に食卓に並ぶお肉は鶏肉。
鶏肉は筋肉を作るのに良いということで、結構食べています。
でもね、もも肉にしても胸肉にしても、切るのが面倒なんですよ。
ササミの筋取りなんて、できたらやりたくない作業。
その点、豚肉は小間切れとかあるし、使い勝手もいいですよね。
ワガママ息子にそう言われたので、最近ではカレーもチキンカレーに変更しました。
私:「今日のカレーいつもとちょっと違うでしょ?」
息子:「いつもと同じだけど」
私:「肉が鶏肉だよ」
息子:「気付かなかった」
おいっ!!
今週は鶏肉を使ってチキン南蛮にしよう、と思った週末。
(最近1週間分の献立を週末にたてるようにしています)
以前よく使っていた簡単な”チキン南蛮のもと”がどこのお店にも売っていない。
こうなると、どうしても食べたくなる。
ネットでチキン南蛮レシピを検索してみました。
チキン南蛮って”もと”がなくても作れるんだ!!と初めて気づく。(←とてつもなく難易度の高い料理だと思っていました)
で、初挑戦したのがこちら
私が見たレシピにはタルタルソースにケチャップ少々でした。
でも、ケチャップいらないな。
改良の余地はまだまだありますが、とりあえずできることが分かった。
もしかして、私の料理のレパートリーが少ないのは、思い込みのせいかも。
(この料理は、お店でしか食べられないものだ!!的な)
献立をたてておけば、いざ作る時に慌てなくていいし、これからいろいろチャレンジして料理上手な母に(できれば)なりたい。
- 関連記事
-
- お祭りには欠かせません!! (2018/05/29)
- レパートリー増えますか (2018/05/22)
- ころんとかりんと (2018/03/20)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1155-4f7ad0a9
トラックバック
コメント
こんにちは、miyazyyさん
我が家も牛肉は2ヶ月に1回か2回ですね
オージービーフをイオンで買っていましたが
最近はアメリカが置いているためか、オージービーフが見つからない
そんな時は、国産になってしまいますね
我が家は、鶏肉、豚肉、牛肉の順番ですね
地域による差でしょうね すき焼きは牛肉です
関東方面は豚肉と知って驚いたことがあります
ササミの筋取りなんて簡単じゃないですか
何か難しく考えているような気がしますよ
献立を1週間で計画するのは、わが家も同じです
決まっていると作業も効率よく出来ます
我が家も牛肉は2ヶ月に1回か2回ですね
オージービーフをイオンで買っていましたが
最近はアメリカが置いているためか、オージービーフが見つからない
そんな時は、国産になってしまいますね
我が家は、鶏肉、豚肉、牛肉の順番ですね
地域による差でしょうね すき焼きは牛肉です
関東方面は豚肉と知って驚いたことがあります
ササミの筋取りなんて簡単じゃないですか
何か難しく考えているような気がしますよ
献立を1週間で計画するのは、わが家も同じです
決まっていると作業も効率よく出来ます
ヨッシィー
2018.05.22 12:32 | 編集

こんにちは
我が家も似たようなものですよ(*^_^*)
塊の豚肉や細切れ豚肉がけっこうメインです。
でも夫も牛肉より豚肉が好きなリーズナブルな舌の持ち主なので、助かります。
国産牛肉なんて、自分で買うのは年末年始くらいです(*^_^*)
豚肉のすき焼き、夫が好きなんです。
すき焼きは牛肉と結婚前まで思っていたので、目からウロコでしたね。
我が家も似たようなものですよ(*^_^*)
塊の豚肉や細切れ豚肉がけっこうメインです。
でも夫も牛肉より豚肉が好きなリーズナブルな舌の持ち主なので、助かります。
国産牛肉なんて、自分で買うのは年末年始くらいです(*^_^*)
豚肉のすき焼き、夫が好きなんです。
すき焼きは牛肉と結婚前まで思っていたので、目からウロコでしたね。
カミさん
2018.05.22 13:56 | 編集

ひき肉のカレーが好きなんですが我が家はどちらかというとチキンカレーが多いかな~ ただ今私がアルバイトしてる松屋さんで和風タルタルチキンという商品が販売されてます。焼いたチキンに生姜タレかけてその上にタルタルソースに刻んだノリを。簡単ですよ~
おいしそうなチキン南蛮ですね!!
ささみのスジトリ
あれ・・・
確かに面倒ですが
お若いのだから
まだ大丈夫だと思いますよ^^;
子供が食べてくれるうちは
お料理も楽しかったです^^
ささみのスジトリ
あれ・・・
確かに面倒ですが
お若いのだから
まだ大丈夫だと思いますよ^^;
子供が食べてくれるうちは
お料理も楽しかったです^^
マルチ君の母
2018.05.23 06:47 | 編集

ヨッシィー さん
おはようございます。
実家では牛肉と豚肉半々くらいでした。
父が牛肉より豚肉派だったんですよ。
鶏肉を食べる事はあまりなかった気がします。
だから、私も豚肉中心なんでしょうね。
ササミは筋をつまんで、包丁でとるのですが、つまんだ指が滑ってイライラしちゃうんです。
「もう筋がなければすぐ料理できるのに!」って。
その上、子供達はササミをあまり喜ばないんですよね。
平日に買い物へ行っている時間が作れない日がほとんどです。
いつも1時間くらいで食事を作らなくてはいけないのですが、4品目以上作ろうとすると時間との戦いです。
週末に献立をたてて、買い物をしておくと、無駄遣いもなくてお財布にも優しいですね。
おはようございます。
実家では牛肉と豚肉半々くらいでした。
父が牛肉より豚肉派だったんですよ。
鶏肉を食べる事はあまりなかった気がします。
だから、私も豚肉中心なんでしょうね。
ササミは筋をつまんで、包丁でとるのですが、つまんだ指が滑ってイライラしちゃうんです。
「もう筋がなければすぐ料理できるのに!」って。
その上、子供達はササミをあまり喜ばないんですよね。
平日に買い物へ行っている時間が作れない日がほとんどです。
いつも1時間くらいで食事を作らなくてはいけないのですが、4品目以上作ろうとすると時間との戦いです。
週末に献立をたてて、買い物をしておくと、無駄遣いもなくてお財布にも優しいですね。
miyazyy
2018.05.23 10:06 | 編集

カミさん
おはようございます。
上質な牛肉は良いのですが(お腹壊しましたけど)、そうでないと臭いがちょっと。
私、羊や鴨も食べられないんですよ。(T_T)
実家では牛肉と豚肉の両方ですき焼きをしていましたが、売れていたのは豚肉でした。(^_^;)
母は、子供(私)達の身体が弱かったので、食べ物にはものすごくお金をかけていたようです。
にもかかわらず豚の方が好きだったんですよね。(・・?
先日、バレーの仲間とカレーに入れる肉は?の話で盛り上がりました。
男性陣は実家のカレーと嫁の作るカレーが違うけど、結局嫁の作るカレーが普通になってしまうって言ってましたよ。(^v^)
おはようございます。
上質な牛肉は良いのですが(お腹壊しましたけど)、そうでないと臭いがちょっと。
私、羊や鴨も食べられないんですよ。(T_T)
実家では牛肉と豚肉の両方ですき焼きをしていましたが、売れていたのは豚肉でした。(^_^;)
母は、子供(私)達の身体が弱かったので、食べ物にはものすごくお金をかけていたようです。
にもかかわらず豚の方が好きだったんですよね。(・・?
先日、バレーの仲間とカレーに入れる肉は?の話で盛り上がりました。
男性陣は実家のカレーと嫁の作るカレーが違うけど、結局嫁の作るカレーが普通になってしまうって言ってましたよ。(^v^)
miyazyy
2018.05.23 10:18 | 編集

自遊自足 さん
ひき肉カレーも美味しいですよね♪
すぐ火が通るし、作りやすさの点でも◎!!
我が家も今後はポークとチキン半々くらいにしようと思っています。(^v^)
生姜たれですか、美味しそうですね。
ちなみに醤油+生姜ですか?
もうとにかく簡単で、美味しいものが今の私には一番重要です。(^O^)
ひき肉カレーも美味しいですよね♪
すぐ火が通るし、作りやすさの点でも◎!!
我が家も今後はポークとチキン半々くらいにしようと思っています。(^v^)
生姜たれですか、美味しそうですね。
ちなみに醤油+生姜ですか?
もうとにかく簡単で、美味しいものが今の私には一番重要です。(^O^)
miyazyy
2018.05.23 10:22 | 編集

マルチ君の母 さん
筋を指でつまんで包丁の背でとるのが、滑って滑ってイライラしちゃうんです。
筋がうまくとれないと、面倒だなとため息が出ちゃいます。
ひと手間あるお肉も、子供達には不評だったりして。(T_T)
お母さん報われません。
できるだけ簡単で美味しい物を、たくさん食べさせてあげたいんですよね。
平日の夕食作りはタイムトライアルのようで、楽しめません。(^_^;)
1時間で何品目美味しく作れるか?!そんな感じです。
筋を指でつまんで包丁の背でとるのが、滑って滑ってイライラしちゃうんです。
筋がうまくとれないと、面倒だなとため息が出ちゃいます。
ひと手間あるお肉も、子供達には不評だったりして。(T_T)
お母さん報われません。
できるだけ簡単で美味しい物を、たくさん食べさせてあげたいんですよね。
平日の夕食作りはタイムトライアルのようで、楽しめません。(^_^;)
1時間で何品目美味しく作れるか?!そんな感じです。
miyazyy
2018.05.23 10:27 | 編集
