息子の足のサイズがグングン大きくなり、3ヵ月~半年に1度は靴の買い替えをしています。
サッカー用の靴は3足必要。
芝用スパイクと土グラウンド用スパイク、屋内人工芝用トレーニングシューズ。
その3足をほぼ同時期に買い替えてます。
1足20,000円~30,000円するものもありますが、我が家は育ち盛りですし、本人がスパイクでは上手くならないと思っているので、8,000円~10,000円の物にしています。
それでもお財布には痛いですよね。
ほとんどキレイなままのシューズが入ったナイキやアディダスの箱が山積みになっていく。
一方、娘の方は靴のサイズは変わらないので、消耗したら購入する形。
ただ、ラケットを新しいモデルに替えると大変なんです。
全く同じ種類のラケットを2~3本購入します。
ネットでお安く買っても、1本17,000円~20,000円。(くらいのを使っています)
これを2本・・・目が飛び出ます。
しばらく前まで、同種類で使わなくなったラケットが4本玄関に放置されていました。
引退の時、1本を後輩にあげました。
そろそろ今年も後半ですし、ここらで1回リサイクルショップへ行きましょう。
息子の靴3足、娘のラケット1本、お中元品で使わない物(お蕎麦)、その他細々した小物を持って行くことにしました。
ラケットだけは査定額があまりにも安ければ持ち帰るつもりでした。
息子のシューズは以前持って行った時は、1足250円でした。
今回2足は各300円、1足は目立つところにハゲがあるため1円。
その1円のシューズが1番履いてないんだよね、実際は。
1円のシューズは持ち帰り、下級生にあげることにしました。
ラケットは600円。
こちらも目立つところにハゲあり。(持って行くまで、気付かなかった私・・)
通常なら1,000円以上にはなるとのこと。
それでも1,000円なのね。
お店の方とお話もしちゃったし、ラケットは売る事にしました。
結局、総額は1,900円ちょっと。
安いと思うか高いと思うかは考え方一つなのかな?
私:「靴1足300円だった」
息子:「やっす?!
ネットで売ればもっと高く売れるんじゃないの?」
私:「そうかもしれないけど、色々めんどくさいから
今それやっている時間がないしね」
とにかく物で溢れることを避けたいので、引き取ってもらえるのは助かります。
どうせ使わないなら、大事に取って置いても劣化しますし、早めに処分したい。
時間が経って値が付く物でもあるまいし。
だって、あなたが履いた靴ですからね。
サッカー用の靴は3足必要。
芝用スパイクと土グラウンド用スパイク、屋内人工芝用トレーニングシューズ。
その3足をほぼ同時期に買い替えてます。
1足20,000円~30,000円するものもありますが、我が家は育ち盛りですし、本人がスパイクでは上手くならないと思っているので、8,000円~10,000円の物にしています。
それでもお財布には痛いですよね。
ほとんどキレイなままのシューズが入ったナイキやアディダスの箱が山積みになっていく。
一方、娘の方は靴のサイズは変わらないので、消耗したら購入する形。
ただ、ラケットを新しいモデルに替えると大変なんです。
全く同じ種類のラケットを2~3本購入します。
ネットでお安く買っても、1本17,000円~20,000円。(くらいのを使っています)
これを2本・・・目が飛び出ます。
しばらく前まで、同種類で使わなくなったラケットが4本玄関に放置されていました。
引退の時、1本を後輩にあげました。
そろそろ今年も後半ですし、ここらで1回リサイクルショップへ行きましょう。
息子の靴3足、娘のラケット1本、お中元品で使わない物(お蕎麦)、その他細々した小物を持って行くことにしました。
ラケットだけは査定額があまりにも安ければ持ち帰るつもりでした。
息子のシューズは以前持って行った時は、1足250円でした。
今回2足は各300円、1足は目立つところにハゲがあるため1円。
その1円のシューズが1番履いてないんだよね、実際は。
1円のシューズは持ち帰り、下級生にあげることにしました。
ラケットは600円。
こちらも目立つところにハゲあり。(持って行くまで、気付かなかった私・・)
通常なら1,000円以上にはなるとのこと。
それでも1,000円なのね。
お店の方とお話もしちゃったし、ラケットは売る事にしました。
結局、総額は1,900円ちょっと。
安いと思うか高いと思うかは考え方一つなのかな?
私:「靴1足300円だった」
息子:「やっす?!
ネットで売ればもっと高く売れるんじゃないの?」
私:「そうかもしれないけど、色々めんどくさいから
今それやっている時間がないしね」
とにかく物で溢れることを避けたいので、引き取ってもらえるのは助かります。
どうせ使わないなら、大事に取って置いても劣化しますし、早めに処分したい。
時間が経って値が付く物でもあるまいし。
だって、あなたが履いた靴ですからね。
- 関連記事
-
- 大物 衝動買い (2018/12/18)
- もったいないけど、増やしたくないの (2018/09/04)
- 看病の時のお役立ち商品 (2018/02/28)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1224-3967d135
トラックバック
コメント
こんにちは、miyazyyさん
そうですね ラケットなら後輩にあげると喜ばれそうですね
靴は難しいかな 貰ってくれる方が要れば良いのでしょうね
それより、売った方がドライに割り切れますね
ネットは面倒ですね 写真とか荷造りとかね
まだ、先でしょうが最後に使った物は記念に置いていてもいいかな
そうですね ラケットなら後輩にあげると喜ばれそうですね
靴は難しいかな 貰ってくれる方が要れば良いのでしょうね
それより、売った方がドライに割り切れますね
ネットは面倒ですね 写真とか荷造りとかね
まだ、先でしょうが最後に使った物は記念に置いていてもいいかな
ヨッシィー
2018.09.05 16:23 | 編集

ヨッシィー さん
こんにちは。
中学の新1年生がラケットを買う前に譲ってあげたら良かったと思いました。
気づいた時は、発注後だったんですよね。
サッカー用品、小学校の時は、クラブのフリマ(無料)に出していました。
この時期はみんなが大きくなる時で、1シーズンでも靴の買い替えがあったりします。
だから、喜ばれるんですよ。
数回しか履いてない靴もあったりしますし。
特に公式戦のウェアなんかは喜ばれるんですよ。
そこの子供達もネットで売るように母親に言うらしいです。
でも、手間がかかりますし、売買後のトラブルもないとは限りません。
そう思うと面倒くさいですよね。
娘・息子とも最初に使った靴はとってありますよ。
たまに見るとしみじみしちゃいます。
こんにちは。
中学の新1年生がラケットを買う前に譲ってあげたら良かったと思いました。
気づいた時は、発注後だったんですよね。
サッカー用品、小学校の時は、クラブのフリマ(無料)に出していました。
この時期はみんなが大きくなる時で、1シーズンでも靴の買い替えがあったりします。
だから、喜ばれるんですよ。
数回しか履いてない靴もあったりしますし。
特に公式戦のウェアなんかは喜ばれるんですよ。
そこの子供達もネットで売るように母親に言うらしいです。
でも、手間がかかりますし、売買後のトラブルもないとは限りません。
そう思うと面倒くさいですよね。
娘・息子とも最初に使った靴はとってありますよ。
たまに見るとしみじみしちゃいます。
miyazyy
2018.09.06 10:47 | 編集
