化石・ヒスイ探しの旅、後編です。
フォッサマグマミュージアムを後にした我が家は、ラベンダービーチへ。
ラベンダービーチは、淡紫色のヒスイがうちあげられることから名づけられたそうです。
石拾いに夢中になる母子。
しかし、時間には限りがあります。旦那さんに促され、次の海岸へ。
そして到着したのは、道の駅「親不知ピアパーク」。

日も暮れてきて、そろそろ楽しい時間も
終わりです。

この数倍の石を拾いましたが、
果たしてヒスイは混ざっているのか
素人には判別不能。
この石を見ても分かる通り、
ヒスイ探しのはずが、途中から
「きれい&おもしろい石拾い」に
かわっていました。

息子が拾った石ですが、みなさんは何に見えます
ウ〇〇だそうです。
いかにも小学男子の発想です。
こうして、お宝探しツアーも終了いたしました。
帰りたくないと言っていた子供たちも、家に着いたらバタンキュー。
勉強にクラブにと忙しい子供たち、たまには、こんな楽しみがあってもいいね。
フォッサマグマミュージアムを後にした我が家は、ラベンダービーチへ。
ラベンダービーチは、淡紫色のヒスイがうちあげられることから名づけられたそうです。
石拾いに夢中になる母子。

しかし、時間には限りがあります。旦那さんに促され、次の海岸へ。

そして到着したのは、道の駅「親不知ピアパーク」。

日も暮れてきて、そろそろ楽しい時間も
終わりです。
気になるヒスイは、というと・・・・、
「分かりませんんんっっっ」。
「分かりませんんんっっっ」。


この数倍の石を拾いましたが、
果たしてヒスイは混ざっているのか
素人には判別不能。

この石を見ても分かる通り、
ヒスイ探しのはずが、途中から
「きれい&おもしろい石拾い」に
かわっていました。

そして、一番デカイ石。

息子が拾った石ですが、みなさんは何に見えます

ウ〇〇だそうです。

いかにも小学男子の発想です。
こうして、お宝探しツアーも終了いたしました。
帰りたくないと言っていた子供たちも、家に着いたらバタンキュー。
勉強にクラブにと忙しい子供たち、たまには、こんな楽しみがあってもいいね。

- 関連記事
-
- 4番手死守 (2014/02/13)
- お宝発見ツアー ~後編~ (2013/10/17)
- お宝発見ツアー ~前編~ (2013/10/16)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/124-53b03c13
トラックバック
コメント
カメでかい(^O^)
これなら団体さんも竜宮城へラクラク連れてってくれそうですね。
これなら団体さんも竜宮城へラクラク連れてってくれそうですね。
暗ヲ
2013.10.17 12:23 | 編集

暗ヲ さん
くっくっくっ、さすが暗ヲさんおもしろい。(^u^)
くっくっくっ、さすが暗ヲさんおもしろい。(^u^)
miyazyy
2013.10.17 13:05 | 編集

こんにちは♪
亀さんの目!!スゴイですね☆
私も見てみたい(*⌒∇⌒*)
我が家も以前、化石発掘に行ったことがありますが
やっぱり男の子は夢中になりますよね!
最終的にはどれもこれも持って帰るといいだし、
いまだにウチにはたくさんの化石がありますよ(´エ`;)
亀さんの目!!スゴイですね☆
私も見てみたい(*⌒∇⌒*)
我が家も以前、化石発掘に行ったことがありますが
やっぱり男の子は夢中になりますよね!
最終的にはどれもこれも持って帰るといいだし、
いまだにウチにはたくさんの化石がありますよ(´エ`;)
こんにちは
ウ〇〇ですかぁ(^◇^)
男の子ですね~。
ヒスイの海岸って言うだけで、眼が異様に輝いてしまいそう。
真ん中のオレンジの石、綺麗ですね。
ガラスですか?
お宝は拾えなくても、夢はいっぱい拾ってきたみたいですね。
ウ〇〇ですかぁ(^◇^)
男の子ですね~。
ヒスイの海岸って言うだけで、眼が異様に輝いてしまいそう。
真ん中のオレンジの石、綺麗ですね。
ガラスですか?
お宝は拾えなくても、夢はいっぱい拾ってきたみたいですね。
カミさん
2013.10.17 19:23 | 編集

初コメントお邪魔します。
おおぉ、大きい(そうな)カメさんですね。
皺がリアルで、最初生きてるのかと思っちゃいました(^^;
こちらからだと、関越道一本で行けるので割と新潟の海には馴染みが・・・いや、海自体もう何年も行ってませんでした。
失礼しました~。
おおぉ、大きい(そうな)カメさんですね。
皺がリアルで、最初生きてるのかと思っちゃいました(^^;
こちらからだと、関越道一本で行けるので割と新潟の海には馴染みが・・・いや、海自体もう何年も行ってませんでした。
失礼しました~。
nanoa さん
おはようございます。
おもしろいですよね。なぜカメの目に鳥がいるのか?
化石発掘は男のロマンですかね。(^v^)
もっと、これ化石だ!!!っていうの見つけたかったんですが・・。
nanoaさんご一家はすごいの発見できましたか?
おはようございます。
おもしろいですよね。なぜカメの目に鳥がいるのか?
化石発掘は男のロマンですかね。(^v^)
もっと、これ化石だ!!!っていうの見つけたかったんですが・・。
nanoaさんご一家はすごいの発見できましたか?
miyazyy
2013.10.18 09:52 | 編集

カミさん
おはようございます。
創造力を大いにかきたてられた一日でした。
このウ〇〇石、結構大きいんです。ちょっと太ったゴウヤくらいあります。
画像は乾いていますが、海水に濡れた石はもっともっと輝いてきれいでした。
そうですね、ヒスイはないかもしれませんが、大事なものをたくさん拾えた気がします。
おはようございます。
創造力を大いにかきたてられた一日でした。
このウ〇〇石、結構大きいんです。ちょっと太ったゴウヤくらいあります。
画像は乾いていますが、海水に濡れた石はもっともっと輝いてきれいでした。
そうですね、ヒスイはないかもしれませんが、大事なものをたくさん拾えた気がします。
miyazyy
2013.10.18 10:04 | 編集

トカ太 さん
コメントありがとうございます。
大ガメが1匹と両脇に子亀が2匹いました。
大ガメは、子供たちが何人も乗れるほど大きいカメですよ。
たくさんの子供たちが乗って遊んでました。
また、新潟の海に遊びに来てくださいな。
コメントありがとうございます。
大ガメが1匹と両脇に子亀が2匹いました。
大ガメは、子供たちが何人も乗れるほど大きいカメですよ。
たくさんの子供たちが乗って遊んでました。
また、新潟の海に遊びに来てくださいな。
miyazyy
2013.10.18 10:05 | 編集

追加コメント、失礼します!!
化石堀り。
友人から専門のガイドを付けないと、どれもこれも化石に見えて
持って帰る数が増える・・・と聞いたので、
1時間2000円で来てもらったんですが、結局どれもこれも持って帰って( ノω-、)
しかも見つかったのは、よく見つかるという貝殻の化石ばかり。
なかなか大物には当たりませんね(`-д-;)ゞ
化石堀り。
友人から専門のガイドを付けないと、どれもこれも化石に見えて
持って帰る数が増える・・・と聞いたので、
1時間2000円で来てもらったんですが、結局どれもこれも持って帰って( ノω-、)
しかも見つかったのは、よく見つかるという貝殻の化石ばかり。
なかなか大物には当たりませんね(`-д-;)ゞ
nanoa さん
うちもたくさん持って帰りましたよ(笑)。
なかなか大物に当たらないから、夢中になるんですかね。
時間があれば、今度は他県にも遠征していきたいと思います。
(夢中になりすぎ!?^_^;)
うちもたくさん持って帰りましたよ(笑)。
なかなか大物に当たらないから、夢中になるんですかね。
時間があれば、今度は他県にも遠征していきたいと思います。
(夢中になりすぎ!?^_^;)
miyazyy
2013.10.21 10:24 | 編集
