先日、息子がサッカージュニア時代のコーチと、保護者達で飲み会がありました。
この翌日、私はバレーの大会だったので出席はどうしようか悩みましたが、みんなとも久々だしコーチにも会いたいし、行くことにしました。
ジュニア時代の仲間たちは、それぞれ別のサッカークラブチームに入りました。
もちろん、中学でサッカー以外の部活に入部した子もいます。
別チームに入った子供達ですが、練習試合や公式戦で対戦することはしばしば。
保護者同士もちょくちょく顔を合わせます。
その保護者からコーチがまだ昨年の全小(全国小学生サッカー大会)の結果を引きずってると聞いていました。
確かにあの後しばらくは、みんな何とも言えない喪失感を感じていたっけ。
だけど、子供達も保護者も、もうすっかり切り替わっています。
そんなことを引きずっている場合じゃない。
ジュニアユースクラブ内での激しいレギュラー争いの真っただ中です。
しかも今はリーグ戦も佳境に入って来て、息子たちのクラブに関してはトップリーグに上がれるかの瀬戸際。
久しぶりに会うコーチは、変わらず穏やかで思慮深さが感じられました。
話してると落ち着くわ。
さすが、子供達が尊敬しているコーチだけあるね。
1年経っても、やっぱりあの日(全小で敗れた日)を後悔してると言うコーチ。
もっと早いタイミングでポジションチェンジをしていたら。
選手交代をしていたら。
こうしていたら、ああしていたら。
だけど結局そうしなかったのは理由があって。
仕方ないよね。
数年にあるかないか、全国出場を狙えるメンバーが揃っていたと思っていたのかな。
そうだよね、小5では県チャンピオンになったし。
でも、子供達も私達ももう前へ進んでいます。
あの時、そうならなかったから今があるんじゃないかな。
コーチ:「○○(息子)は全国へ行くべきだった」
もういいですよ。
そして、またあの日の「二十歳になったら息子に話したい事」の話になりました。
あれもこれも、決めて選んで後は神様の思し召し。
最短の道じゃなくても、ゴールが同じなら必ずそこにたどり着くはず。
なんとなく人生ってそんな風にできてる気がします。
だから、そっちじゃなかったんですよ。
現在の息子の迷いをコーチに話して、アドバイスをもらいました。
私もしばらく前からモヤモヤしていた部分だったので、解決してスッキリ。
コーチ:「練習を見に来るように言ってください
中学生ならまだ教えられるし」
そう言ってくださいました。
やっぱり、あったかい人たちだな。
こんな人たちに出会えたことは、息子のおかげ。
私達の財産です。
この翌日、私はバレーの大会だったので出席はどうしようか悩みましたが、みんなとも久々だしコーチにも会いたいし、行くことにしました。
ジュニア時代の仲間たちは、それぞれ別のサッカークラブチームに入りました。
もちろん、中学でサッカー以外の部活に入部した子もいます。
別チームに入った子供達ですが、練習試合や公式戦で対戦することはしばしば。
保護者同士もちょくちょく顔を合わせます。
その保護者からコーチがまだ昨年の全小(全国小学生サッカー大会)の結果を引きずってると聞いていました。
確かにあの後しばらくは、みんな何とも言えない喪失感を感じていたっけ。
だけど、子供達も保護者も、もうすっかり切り替わっています。
そんなことを引きずっている場合じゃない。
ジュニアユースクラブ内での激しいレギュラー争いの真っただ中です。
しかも今はリーグ戦も佳境に入って来て、息子たちのクラブに関してはトップリーグに上がれるかの瀬戸際。
久しぶりに会うコーチは、変わらず穏やかで思慮深さが感じられました。
話してると落ち着くわ。
さすが、子供達が尊敬しているコーチだけあるね。
1年経っても、やっぱりあの日(全小で敗れた日)を後悔してると言うコーチ。
もっと早いタイミングでポジションチェンジをしていたら。
選手交代をしていたら。
こうしていたら、ああしていたら。
だけど結局そうしなかったのは理由があって。
仕方ないよね。
数年にあるかないか、全国出場を狙えるメンバーが揃っていたと思っていたのかな。
そうだよね、小5では県チャンピオンになったし。
でも、子供達も私達ももう前へ進んでいます。
あの時、そうならなかったから今があるんじゃないかな。
コーチ:「○○(息子)は全国へ行くべきだった」
もういいですよ。
そして、またあの日の「二十歳になったら息子に話したい事」の話になりました。
あれもこれも、決めて選んで後は神様の思し召し。
最短の道じゃなくても、ゴールが同じなら必ずそこにたどり着くはず。
なんとなく人生ってそんな風にできてる気がします。
だから、そっちじゃなかったんですよ。
現在の息子の迷いをコーチに話して、アドバイスをもらいました。
私もしばらく前からモヤモヤしていた部分だったので、解決してスッキリ。
コーチ:「練習を見に来るように言ってください
中学生ならまだ教えられるし」
そう言ってくださいました。
やっぱり、あったかい人たちだな。
こんな人たちに出会えたことは、息子のおかげ。
私達の財産です。
- 関連記事
-
- 数か月間で初めてスイッチ入る (2018/11/15)
- 大切な財産 (2018/10/18)
- 紆余曲折の先にあるもの (2018/05/18)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1255-7d942ebb
トラックバック
コメント