ドキドキのディズニー旅行 ~乗り換えできるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~食糧確保できるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~童心に戻れるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~ホテルはどんなかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~朝食どうするかな~
の続きです。
遅くても8時過ぎにはシーに入りたかったけど、到着したのは8時40分。
30分なんてとお思いでしょうが、ディズニーパークの朝の30分は大きいです。(個人感想)
ディズニーシーに来たら、絶対乗りたいのがトイストーリーマニア。
朝早くてもすぐに待ち時間100分とかになってしまいます。
今回は新幹線なので、パークを出るのは遅くても15時30分。
パーク滞在時間を効率よく過ごすため、できればトイマニは待ち時間なしのファストパスで乗りたい。
そのファストパスもアトラクションの中でトイマニが一番早くなくなります。
ファストパスが取れたとしても、夕方以降の遅い時間の乗車になる可能性が高いです。
(ファストパスは優先的に乗車できるチケットですが、乗車時間の指定があります)
帰る時間を考えると、ファストパス時間15時10分くらいまでの物を取らないといけないな。
シーにインして、トイマニのあたりに急いで行くと、道路は人で溢れかえっている!!
ほとんどがトイマニファストパス発券の人たち。
これじゃ、発券するのが何時になるか分からない。
時間をかけて発券できても、ファストパス時間が遅いだろうなと予想できます。
それでもファストパスを取るか、スタンバイで乗るか、乗るのを諦めるか。
娘と顏を見合わせ一瞬で決断。
スタンバイ100分で乗車することにしました。
やっぱりトイマニ楽しい♪
娘と待つのもたいして苦にならなかったし、並んで乗って正解。
(ただ、トイマニ待ちのこの時間、別のアトラクションを回れば、かなりの数のアトラクションに乗れただろうなとちょっぴり思いました)
トイマニ乗車後は、ちょこちょこアトラクションに乗りつつ、やっぱりショーも見たいよね。
今日は時間に制約があるので、ショーは移動しながら見える場所で見よう。
遠いけど、ミニーもしっかり。
ずっと遠くを見ていたら、急にチップとディールが目の前にやって来た!!
ダンサーさんも目の前を通る。
迫力満点。
ダンサーさんの踊りも近くで見るとさらに素敵でした。
ミラコスタの部屋の窓から見るショーは場所取りで待つこともなく、快適にショーの全体を見れますが、やっぱり臨場感があるのは同じ目線で見ることなんだなぁ。
こっちの方がワクワクしますね。
それぞれの良さを実感できました。
35周年のハーバーショーも見て。
キャラクター可愛いな♪
この時、ウキウキ見ていたのは私だけ。
娘は日陰でアイスを食べていました。
どっちが大人なんだか(part2)。
アトラクションにもけっこう乗って、後はアブーズバザールでゲームに挑戦して、お化けのぬいぐるみをGETしよう。
ゲームにチャレンジして、成功すれば景品のぬいぐるみがもらえます。
2種類あるゲームのうち、コブラのゲームに挑戦しましたが、親子ともぬいぐるみはGETならず。
残念賞のこちらをもらいました。
娘:「ママ、力強すぎ
あれじゃ絶対無理だし(大笑)」
と言われました。
この2日間の心残りと言えば、ぬいぐるみが取れなかったことと、2パークともショーの抽選にことごとくはずれたこと。
こんなもんかな。
それでは、最後にファストパス14時50分が取れているインディージョーンズに乗って帰りましょう。
私達はパーク最奥のアトラクションを目指しました。
この時はパーク最後のドキドキが待っているとも知らずに・・・。
ドキドキのディズニー旅行 ~食糧確保できるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~童心に戻れるかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~ホテルはどんなかな~
ドキドキのディズニー旅行 ~朝食どうするかな~
の続きです。
遅くても8時過ぎにはシーに入りたかったけど、到着したのは8時40分。
30分なんてとお思いでしょうが、ディズニーパークの朝の30分は大きいです。(個人感想)
ディズニーシーに来たら、絶対乗りたいのがトイストーリーマニア。
朝早くてもすぐに待ち時間100分とかになってしまいます。
今回は新幹線なので、パークを出るのは遅くても15時30分。
パーク滞在時間を効率よく過ごすため、できればトイマニは待ち時間なしのファストパスで乗りたい。
そのファストパスもアトラクションの中でトイマニが一番早くなくなります。
ファストパスが取れたとしても、夕方以降の遅い時間の乗車になる可能性が高いです。
(ファストパスは優先的に乗車できるチケットですが、乗車時間の指定があります)
帰る時間を考えると、ファストパス時間15時10分くらいまでの物を取らないといけないな。
シーにインして、トイマニのあたりに急いで行くと、道路は人で溢れかえっている!!
ほとんどがトイマニファストパス発券の人たち。
これじゃ、発券するのが何時になるか分からない。
時間をかけて発券できても、ファストパス時間が遅いだろうなと予想できます。
それでもファストパスを取るか、スタンバイで乗るか、乗るのを諦めるか。
娘と顏を見合わせ一瞬で決断。
スタンバイ100分で乗車することにしました。
やっぱりトイマニ楽しい♪
娘と待つのもたいして苦にならなかったし、並んで乗って正解。
(ただ、トイマニ待ちのこの時間、別のアトラクションを回れば、かなりの数のアトラクションに乗れただろうなとちょっぴり思いました)
トイマニ乗車後は、ちょこちょこアトラクションに乗りつつ、やっぱりショーも見たいよね。
今日は時間に制約があるので、ショーは移動しながら見える場所で見よう。
遠いけど、ミニーもしっかり。
ずっと遠くを見ていたら、急にチップとディールが目の前にやって来た!!
ダンサーさんも目の前を通る。
迫力満点。
ダンサーさんの踊りも近くで見るとさらに素敵でした。
ミラコスタの部屋の窓から見るショーは場所取りで待つこともなく、快適にショーの全体を見れますが、やっぱり臨場感があるのは同じ目線で見ることなんだなぁ。
こっちの方がワクワクしますね。
それぞれの良さを実感できました。
35周年のハーバーショーも見て。
キャラクター可愛いな♪
この時、ウキウキ見ていたのは私だけ。
娘は日陰でアイスを食べていました。
どっちが大人なんだか(part2)。
アトラクションにもけっこう乗って、後はアブーズバザールでゲームに挑戦して、お化けのぬいぐるみをGETしよう。
ゲームにチャレンジして、成功すれば景品のぬいぐるみがもらえます。
2種類あるゲームのうち、コブラのゲームに挑戦しましたが、親子ともぬいぐるみはGETならず。
残念賞のこちらをもらいました。
娘:「ママ、力強すぎ
あれじゃ絶対無理だし(大笑)」
と言われました。
この2日間の心残りと言えば、ぬいぐるみが取れなかったことと、2パークともショーの抽選にことごとくはずれたこと。
こんなもんかな。
それでは、最後にファストパス14時50分が取れているインディージョーンズに乗って帰りましょう。
私達はパーク最奥のアトラクションを目指しました。
この時はパーク最後のドキドキが待っているとも知らずに・・・。
- 関連記事
-
- ドキドキのディズニー旅行 ~間に合うかな~ (2018/10/31)
- ドキドキのディズニー旅行 ~トイマニに乗れるかな~ (2018/10/30)
- ドキドキのディズニー旅行 ~朝食どうするかな~ (2018/10/29)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1271-640bad73
トラックバック
コメント
こんにちは、miyazyyさん
素早い判断力で、トイストーリーマニアも楽しめましたね
パレードの見物 楽しいですよね
ミニーもしっかり撮れていますよ
娘さんより子どもになって楽しめたのは良かったですよ
日頃はなかなか逆転出来ませんからね
あれれ、最後にひと波乱があったのでしょうか
明日のブログが気になります
素早い判断力で、トイストーリーマニアも楽しめましたね
パレードの見物 楽しいですよね
ミニーもしっかり撮れていますよ
娘さんより子どもになって楽しめたのは良かったですよ
日頃はなかなか逆転出来ませんからね
あれれ、最後にひと波乱があったのでしょうか
明日のブログが気になります
ヨッシィー
2018.10.30 12:38 | 編集

ヨッシィー さん
おはようございます。
私の友人に聞くと、アトラクションだけショーだけと絞って楽しんでいるようです。
でも、私はどちらも楽しみたいです。
せっかく行ったのですからね。
子供と違って、普段の生活ではこんな風に楽しむことは滅多にないですものね。
思いきり楽しめる、いい時間でした。
おはようございます。
私の友人に聞くと、アトラクションだけショーだけと絞って楽しんでいるようです。
でも、私はどちらも楽しみたいです。
せっかく行ったのですからね。
子供と違って、普段の生活ではこんな風に楽しむことは滅多にないですものね。
思いきり楽しめる、いい時間でした。
miyazyy
2018.10.31 09:26 | 編集
