中学校2年半、頑張って来た娘のバドミントン。
引退して1か月。
保護者の納会が開催されました。
私の保護者会役員としての仕事もこれで終了です。
想い出話や高校の話も出ましたが、1・2年生の親御さんはこれからの試合のお話をしていました。
あ~、1年前はこんな風だったんだなとしみじみ思う。
部活でのトップとなって最後の大会まで駆け抜ける。
前途洋々としていましたね。
懐かしく、微笑ましく、孫を見守る祖母のよう。(経験ありませんけどね)
1年生の頃から悩んで、頑張って、最後も不完全燃焼だったけど、そこがまた彼女らしいかな。
そんな日々が懐かしいな。
私、最後の挨拶をさせていただきました。
これからのみんなに頑張って欲しいという事。
誰もがついて行きたくなるような先輩の姿を見せてほしい事。
主にこの2つ話させていただきました。
同学年のお母様から、娘にお世話になったと個人的にプレゼントをいただきました。
下級生のお母様からも、お世話になったとこっそりとお花をいただきました。
真っ赤なシクラメン。
花言葉に思いを込めているのかと調べましたが、たぶんそこまで考えていなかったようです(苦笑)。
私の深読み。
お母様も娘さんもほんわか温かい人なので。
バドミントンで高校の先生からの勧誘もいくつかありました。
高校の推薦も正式に2校から来ました。
仲間や後輩からもこうして温かく送られました。
彼女のやって来たことの証なのかな。
頑張ったんだね。
受験勉強でもう1か月半ラケットを握っていません。
そろそろ、やりたくなってきたようですけどね。
高校へ行ったら、もう一生懸命バドミントンに打ち込むことはないと思います。
サークル的な感じで部には入るかもしれませんが。
小学校3年生から6年半、早かったなと感じます。
私も悩んで喜んで、泣いたり笑ったり、とっても楽しかった。
楽しくキラキラした時間をありがとう。
引退して1か月。
保護者の納会が開催されました。
私の保護者会役員としての仕事もこれで終了です。
想い出話や高校の話も出ましたが、1・2年生の親御さんはこれからの試合のお話をしていました。
あ~、1年前はこんな風だったんだなとしみじみ思う。
部活でのトップとなって最後の大会まで駆け抜ける。
前途洋々としていましたね。
懐かしく、微笑ましく、孫を見守る祖母のよう。(経験ありませんけどね)
1年生の頃から悩んで、頑張って、最後も不完全燃焼だったけど、そこがまた彼女らしいかな。
そんな日々が懐かしいな。
私、最後の挨拶をさせていただきました。
これからのみんなに頑張って欲しいという事。
誰もがついて行きたくなるような先輩の姿を見せてほしい事。
主にこの2つ話させていただきました。
同学年のお母様から、娘にお世話になったと個人的にプレゼントをいただきました。
下級生のお母様からも、お世話になったとこっそりとお花をいただきました。
真っ赤なシクラメン。
花言葉に思いを込めているのかと調べましたが、たぶんそこまで考えていなかったようです(苦笑)。
私の深読み。
お母様も娘さんもほんわか温かい人なので。
バドミントンで高校の先生からの勧誘もいくつかありました。
高校の推薦も正式に2校から来ました。
仲間や後輩からもこうして温かく送られました。
彼女のやって来たことの証なのかな。
頑張ったんだね。
受験勉強でもう1か月半ラケットを握っていません。
そろそろ、やりたくなってきたようですけどね。
高校へ行ったら、もう一生懸命バドミントンに打ち込むことはないと思います。
サークル的な感じで部には入るかもしれませんが。
小学校3年生から6年半、早かったなと感じます。
私も悩んで喜んで、泣いたり笑ったり、とっても楽しかった。
楽しくキラキラした時間をありがとう。
- 関連記事
-
- たどり着く先 (2018/11/20)
- 楽しい時間をありがとう (2018/11/14)
- 原因は受験? (2018/11/12)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1284-6aa900b6
トラックバック
コメント
こんにちは、miyazyyさん
役員のお仕事、お疲れ様でした
娘さんは、高校へ行ったらバトミントンから
少し離れるのですね
それも、良いのかもしれませんね
役員のお仕事、お疲れ様でした
娘さんは、高校へ行ったらバトミントンから
少し離れるのですね
それも、良いのかもしれませんね
ヨッシィー
2018.11.14 14:33 | 編集

最近の部活動は、保護者の皆さんも含めて難しい場面になるようなケースも耳にしますので、良い環境を作って活動なさったのは素晴らしいことだと思います。本当にお疲れさまでした。
進学塾アルファ 狭山校
2018.11.14 14:38 | 編集

ヨッシィー さん
こんにちは。
ありがとうございます。
役員と言っても年に数回のお仕事でした。
ジュニアサッカーの頃の役員より格段に楽ちんだったのですよ。
「バドやめるかもだよね」と言うと「そんなことないよ」とは言います。
今は別の事に向かっている感じですね。
器用でないので、いくつものことを懸命にこなすのは難しいのかなと思います。
先の事はまだ分かりませんね。
こんにちは。
ありがとうございます。
役員と言っても年に数回のお仕事でした。
ジュニアサッカーの頃の役員より格段に楽ちんだったのですよ。
「バドやめるかもだよね」と言うと「そんなことないよ」とは言います。
今は別の事に向かっている感じですね。
器用でないので、いくつものことを懸命にこなすのは難しいのかなと思います。
先の事はまだ分かりませんね。
miyazyy
2018.11.15 09:56 | 編集

進学塾アルファ 狭山校 さん
部活確かには色々ありますね。
枠が大きくなるほど、いろんな保護者いろんな子供が集まりますから。
そんな方たちのパイプになれたかは分かりませんが、とりあえず無事に終了しました。
ありがとうございます。
部活確かには色々ありますね。
枠が大きくなるほど、いろんな保護者いろんな子供が集まりますから。
そんな方たちのパイプになれたかは分かりませんが、とりあえず無事に終了しました。
ありがとうございます。
miyazyy
2018.11.15 10:00 | 編集
