ベッドを買いました。
正確にはベッドフレーム。
我が家は今4人家族全員がベッドで寝ています。
新築の時、夫婦のベッドとして買った2台(シングル&セミダブル)に私と息子が寝ています。
今年の初めまでは2台を繋げたベッドに、娘も含め3人で寝ていましたが、今娘は自分の部屋で寝るようになりました。
主人は、将来の息子の部屋に1人で寝ています。
今回買ったのは、主人用のベッド。
いずれいらなくなるだろうと思い、主人は簡易用の折り畳みベッドを使っていました。
その折り畳みベッドが、もう数年前からひどい状態になっていました。
マットは体重で凹み、擦り切れてコイルが見え始めているし。
(一応敷布団は敷いてますけどね)
ベッドの足に着いている車輪はもげちゃってるし。
以前、私がインフルエンザにかかり、隔離のためこに、このベッドを使った時の寝心地の悪さったらありませんでした。
折り畳みベッドに寝たくない一心で、早くよくなったんじゃないかと思うほど。
数年前からこれですから、何度もベッドを買い替えようと家具屋に足を運びました。
いずれ息子用になる予定のベッド。
「俺はなんでもいいよ」という割には、いざ買おうとするとあれこれこだわる主人。
いつも結局買えずじまい。
1か月前くらいにも家具屋へ行きましたが、
「フレームにコンセントがあった方がいい」
とか
「マットレスはこれ」
とか。
私の中では、「子供たちのベッドは長く使わないかも」が前提。
マットレスは重要なのでしっかりしている方がいいですが、そこそこの物で。
フレームなんて通気性(すのこ)であれば、極端な話なんでもいい。
はい、できるだけ値段は安く抑えましょう!!が基本です。
すると「どうでもいい」と言っている割りにはうるさい主人と、意見が合わなくなるんですよね。
1週間ほど前、息子をサッカーへ送りに行って、ちょっとウィンドウショッピングをしようと思った私。
1件のお店に入りました。
そこで、このベッドフレームを見つけちゃった。
値段も安いし、フレームだけ買っちゃえば、後はマットレスを主人の好みに合わせて買えばいいじゃん。
もう強行突破です。
その日のうちに車に積んで持ち帰りました。
我ながら、すごい衝動買い・・・。
家族やママ友は驚いていたけど、良い買い物をしたと思っています。
後はゆっくりマットレスを選ぶべし。
通販のベルメゾンってご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そのアウトレット品を多く売っているベルライムというお店が新潟にあるんです。
私は、そのお店が好きでよく行くんですが、今回はそこで買いました。
家具は展示品のみになりますが、一生使うもうでもないし、安ければそれでいいですからね。
ある程度品物も良いかな、と思いますし。
使い捨てにするつもりはありませんが、「子供用だから将来捨てるかも」と思うと、高いものは買いません。
正確にはベッドフレーム。
我が家は今4人家族全員がベッドで寝ています。
新築の時、夫婦のベッドとして買った2台(シングル&セミダブル)に私と息子が寝ています。
今年の初めまでは2台を繋げたベッドに、娘も含め3人で寝ていましたが、今娘は自分の部屋で寝るようになりました。
主人は、将来の息子の部屋に1人で寝ています。
今回買ったのは、主人用のベッド。
いずれいらなくなるだろうと思い、主人は簡易用の折り畳みベッドを使っていました。
その折り畳みベッドが、もう数年前からひどい状態になっていました。
マットは体重で凹み、擦り切れてコイルが見え始めているし。
(一応敷布団は敷いてますけどね)
ベッドの足に着いている車輪はもげちゃってるし。
以前、私がインフルエンザにかかり、隔離のためこに、このベッドを使った時の寝心地の悪さったらありませんでした。
折り畳みベッドに寝たくない一心で、早くよくなったんじゃないかと思うほど。
数年前からこれですから、何度もベッドを買い替えようと家具屋に足を運びました。
いずれ息子用になる予定のベッド。
「俺はなんでもいいよ」という割には、いざ買おうとするとあれこれこだわる主人。
いつも結局買えずじまい。
1か月前くらいにも家具屋へ行きましたが、
「フレームにコンセントがあった方がいい」
とか
「マットレスはこれ」
とか。
私の中では、「子供たちのベッドは長く使わないかも」が前提。
マットレスは重要なのでしっかりしている方がいいですが、そこそこの物で。
フレームなんて通気性(すのこ)であれば、極端な話なんでもいい。
はい、できるだけ値段は安く抑えましょう!!が基本です。
すると「どうでもいい」と言っている割りにはうるさい主人と、意見が合わなくなるんですよね。
1週間ほど前、息子をサッカーへ送りに行って、ちょっとウィンドウショッピングをしようと思った私。
1件のお店に入りました。
そこで、このベッドフレームを見つけちゃった。
値段も安いし、フレームだけ買っちゃえば、後はマットレスを主人の好みに合わせて買えばいいじゃん。
もう強行突破です。
その日のうちに車に積んで持ち帰りました。
我ながら、すごい衝動買い・・・。
家族やママ友は驚いていたけど、良い買い物をしたと思っています。
後はゆっくりマットレスを選ぶべし。
通販のベルメゾンってご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そのアウトレット品を多く売っているベルライムというお店が新潟にあるんです。
私は、そのお店が好きでよく行くんですが、今回はそこで買いました。
家具は展示品のみになりますが、一生使うもうでもないし、安ければそれでいいですからね。
ある程度品物も良いかな、と思いますし。
使い捨てにするつもりはありませんが、「子供用だから将来捨てるかも」と思うと、高いものは買いません。
- 関連記事
-
- 見てると和む (2019/01/04)
- 大物 衝動買い (2018/12/18)
- もったいないけど、増やしたくないの (2018/09/04)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1303-a508077f
トラックバック
コメント
こんにちは、miyazyyさん
古いベッドの処分が大変でしょ
このお店は引き取ってくれるのかな?
なかなか踏ん切りがつかなくて、ダラダラすることありますね
miyazyyさんの決断に拍手
古いベッドの処分が大変でしょ
このお店は引き取ってくれるのかな?
なかなか踏ん切りがつかなくて、ダラダラすることありますね
miyazyyさんの決断に拍手
ヨッシィー
2018.12.18 17:59 | 編集

我が家は布団派なのでベッド選びという苦労がありません。子供たちにはベッドを購入しましたが処分するのに大変でしたね~ ベッドの使用はホテルだけですかね
ベルメゾン 良いものありますよね!
通販の中ではお高めかなと思っていましたが
アウトレットがあるなんて
とても嬉しいですね!
良い買い物ができましたね~~!!
↓の記事
網戸掃除をしないといけないのですが
どれがいいか悩んでいたので
とても嬉しい情報でした!
やっぱり網戸もきれいにしたいですよ^^
通販の中ではお高めかなと思っていましたが
アウトレットがあるなんて
とても嬉しいですね!
良い買い物ができましたね~~!!
↓の記事
網戸掃除をしないといけないのですが
どれがいいか悩んでいたので
とても嬉しい情報でした!
やっぱり網戸もきれいにしたいですよ^^
マルチ君の母
2018.12.19 06:36 | 編集

ヨッシィー さん
こんにちは。
大物の処分はお義父の知り合いの会社に頼んでいるんです。
この事も今回の買い物を早くしたかった理由です。
いつまでその繋がりが続くか分からないと思っています。
みなさん歳をとりますからね。
家具もキレイならディスカウントショップで引き取ってもらうこともできますが、壊れていては捨てるしかないですもの。
こんにちは。
大物の処分はお義父の知り合いの会社に頼んでいるんです。
この事も今回の買い物を早くしたかった理由です。
いつまでその繋がりが続くか分からないと思っています。
みなさん歳をとりますからね。
家具もキレイならディスカウントショップで引き取ってもらうこともできますが、壊れていては捨てるしかないですもの。
miyazyy
2018.12.19 09:47 | 編集

自遊自足 さん
毎朝の布団の上げ下ろしが面倒なんです。
私も結婚当初はお布団でした。
その頃は当たり前だと思って上げ下ろししていたんですけどね。
今の家ってフローリングが多いですよね。
和室ならまだしも、フローリングにお布団を敷くと、あっという間にカビがはえちゃうんです。
それもベッドのする理由ですね。
毎朝の布団の上げ下ろしが面倒なんです。
私も結婚当初はお布団でした。
その頃は当たり前だと思って上げ下ろししていたんですけどね。
今の家ってフローリングが多いですよね。
和室ならまだしも、フローリングにお布団を敷くと、あっという間にカビがはえちゃうんです。
それもベッドのする理由ですね。
miyazyy
2018.12.19 09:51 | 編集

マルチ君の母 さん
このお店、息子のサッカー場の近くにあるんです。
掘り出し物があったりするので、時間が空いた時にちょいちょい行ってます。
物も悪くないですし、お買い得感はありますね♪
100均でないワイパーも良い物があるようですが、我が家にはこれで十分でした。
100均だと失敗してもそれほど気になりませんからね。
このお店、息子のサッカー場の近くにあるんです。
掘り出し物があったりするので、時間が空いた時にちょいちょい行ってます。
物も悪くないですし、お買い得感はありますね♪
100均でないワイパーも良い物があるようですが、我が家にはこれで十分でした。
100均だと失敗してもそれほど気になりませんからね。
miyazyy
2018.12.19 09:55 | 編集
