昨日は節分。
毎年豆まきをしていましたが、今年は息子も中学生。
もうやらないだろうな、と思っていたら
息子:「豆まきするよね?」
張り切ってらっしゃいます。
どうやら、豆をぶつけるのが楽しいらしい。
ぶつけながら豆を食べるのも楽しいんですって。
そうおっしゃるなら、今年は日曜日だしやりますか。
日曜日の予定は、息子サッカーの早朝練習だけ。
のはずでしたが、子供達は今週の定期テストの勉強で忙しいみたい。
プラス、急遽娘の息抜きのため、母娘出かけることになりました。
結局、豆まきはいつものように夜することに。
夜になると、息子もちょっと面倒くさくなってきたようで、鬼のお面とかいらないから、とにかく豆だけまこう、となりました。
主人は掃除が大変だから、まく部屋を限定し始めましたが・・・・。
始めてしまえば、もうはちゃめちゃ。
特に息子と私は、後のことなどお構いなしにまきまくりましたよ。
あ~今年も楽しかったわ。
今年もお豆は煎り大豆。
スーパーには落花生がたくさん並んでいました。
近所のスーパーに煎り大豆がなかったので、息子サッカー場の近くまでわざわざ買いに行きました。(見つけられなかっただけかも)
こちらを2袋。
個人的には、豆まきしてる感があるし、美味しいし好きです。
「鬼は外、福は内」を逆に言いそうになって、みんなに笑われたけど、ちゃんと福が来てくれるかな。
毎年豆まきをしていましたが、今年は息子も中学生。
もうやらないだろうな、と思っていたら
息子:「豆まきするよね?」
張り切ってらっしゃいます。
どうやら、豆をぶつけるのが楽しいらしい。
ぶつけながら豆を食べるのも楽しいんですって。
そうおっしゃるなら、今年は日曜日だしやりますか。
日曜日の予定は、息子サッカーの早朝練習だけ。
のはずでしたが、子供達は今週の定期テストの勉強で忙しいみたい。
プラス、急遽娘の息抜きのため、母娘出かけることになりました。
結局、豆まきはいつものように夜することに。
夜になると、息子もちょっと面倒くさくなってきたようで、鬼のお面とかいらないから、とにかく豆だけまこう、となりました。
主人は掃除が大変だから、まく部屋を限定し始めましたが・・・・。
始めてしまえば、もうはちゃめちゃ。
特に息子と私は、後のことなどお構いなしにまきまくりましたよ。
あ~今年も楽しかったわ。
今年もお豆は煎り大豆。
スーパーには落花生がたくさん並んでいました。
近所のスーパーに煎り大豆がなかったので、息子サッカー場の近くまでわざわざ買いに行きました。(見つけられなかっただけかも)
こちらを2袋。
個人的には、豆まきしてる感があるし、美味しいし好きです。
「鬼は外、福は内」を逆に言いそうになって、みんなに笑われたけど、ちゃんと福が来てくれるかな。
- 関連記事
-
- 任務完了♪ (2019/02/22)
- 豆まきは楽しい♪ (2019/02/04)
- 今日は歩きませんけど (2018/12/26)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1329-4e17d1db
トラックバック
コメント
地井さん袋に入った豆をそのまま撒きました。去年までは掃除が大変でしたが今年は袋入りなのでそのまま食卓に・・・
自遊自足
2019.02.04 18:06 | 編集

こんにちは、miyazyyさん
昨日の「サザエさん」で鬼はお父さんでしたね
でも、鬼になりたくない浪平さんの心境は判りますね
miyazyyさんのお宅では鬼はどうされたのかな?
昔、我が家では、大きなぬいぐるみに鬼のお面を付けていました
昨日の「サザエさん」で鬼はお父さんでしたね
でも、鬼になりたくない浪平さんの心境は判りますね
miyazyyさんのお宅では鬼はどうされたのかな?
昔、我が家では、大きなぬいぐるみに鬼のお面を付けていました
ヨッシィー
2019.02.04 18:15 | 編集

袋入りの豆を投げたことがあったんです。
数が少なかったので、盛り上がりに欠けてしまって(笑)。
そんなのぶつけたいのかって感じですけどね。(^_^;)
それ以降、普通のお豆にしました。
数が少なかったので、盛り上がりに欠けてしまって(笑)。
そんなのぶつけたいのかって感じですけどね。(^_^;)
それ以降、普通のお豆にしました。
miyazyy
2019.02.05 09:28 | 編集

ヨッシィー さん
おはようございます。
我が家も主人が一緒の時は鬼はお父さんでした。
子供と私だけの時は、鬼役は私。
今年は鬼の面も出さなかったので、それぞれが投げる人でそれぞれが鬼のような感じでした。
要は、豆のぶつけ合い。
毎年鬼(私の場合)も豆を投げるので、同じなんですね。
心の中のの鬼を出すって意味で、丁度いいかな(笑)。
おはようございます。
我が家も主人が一緒の時は鬼はお父さんでした。
子供と私だけの時は、鬼役は私。
今年は鬼の面も出さなかったので、それぞれが投げる人でそれぞれが鬼のような感じでした。
要は、豆のぶつけ合い。
毎年鬼(私の場合)も豆を投げるので、同じなんですね。
心の中のの鬼を出すって意味で、丁度いいかな(笑)。
miyazyy
2019.02.05 09:32 | 編集
