2月なのに、まったく積雪のない今年。
雪が降ると庭の植物はすっかり隠れてしまうので、庭に出ることもないけど、今年はちょくちょく覗きに行きます。
タマリュウがキレイな濃紺の実をつけていました。
しかもそこかしこに。
こんなにたくさん実がつくのは、見たことないです。
いつもは雪の下でひっそりと実をつけているのかしら?
それにしても、綺麗な青だなぁ。
雪が降ると庭の植物はすっかり隠れてしまうので、庭に出ることもないけど、今年はちょくちょく覗きに行きます。
タマリュウがキレイな濃紺の実をつけていました。
しかもそこかしこに。
こんなにたくさん実がつくのは、見たことないです。
いつもは雪の下でひっそりと実をつけているのかしら?
それにしても、綺麗な青だなぁ。
- 関連記事
-
- 食べ尽くされる (2019/02/26)
- 雪がないと見えるもの (2019/02/07)
- 雪の予感 (2018/12/11)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1332-24e767aa
トラックバック
コメント
こんにちは、miyazyyさん
本当にきれいな色をしていますね
ブローチかイヤリングのようです
「ラピスラズリ」のような神秘的な力を感じますね
雪が少なくて、良い物が見れましたね
本当にきれいな色をしていますね
ブローチかイヤリングのようです
「ラピスラズリ」のような神秘的な力を感じますね
雪が少なくて、良い物が見れましたね
ヨッシィー
2019.02.07 15:16 | 編集

こんな青い実をつけるんですね。知りませんでした。うちの母屋にもありますが見てみるかな~
自遊自足
2019.02.07 17:33 | 編集

ヨッシィー さん
おはようございます。
石みたいな色ですよね。
日に当たるとキラキラしてキレイなんですよ。
昨日までは全く雪がありませんでしたが、今朝は少し積もっていました。
庭も一面、白くなっていましたよ。
今はキラキラも雪の下です。
おはようございます。
石みたいな色ですよね。
日に当たるとキラキラしてキレイなんですよ。
昨日までは全く雪がありませんでしたが、今朝は少し積もっていました。
庭も一面、白くなっていましたよ。
今はキラキラも雪の下です。
miyazyy
2019.02.08 10:02 | 編集

自遊自足 さん
私も植えた最初の頃は知りませんでした。
白い花が咲くことも、青い実をつけることも。
タマリュウと言うと単純にグラウンドカバーで葉だけに目が行きますものね。
今度見て見てくださいな。
私も植えた最初の頃は知りませんでした。
白い花が咲くことも、青い実をつけることも。
タマリュウと言うと単純にグラウンドカバーで葉だけに目が行きますものね。
今度見て見てくださいな。
miyazyy
2019.02.08 10:03 | 編集
