息子が友人宅に泊まって、帰宅した日のこと。
私:「○○くんちでお夕飯何食べたの?」
息子:「ハンバーグにから揚げに、すごく美味しかった
いろんな料理があって、好きなのばっかりだった」
この”ハンバーグにから揚げ、すごく美味しかった”の部分、私の目を見ながら半笑いでおっしゃる。
どういう意味よ!!
息子:「朝ごはんもビュッフェみたいだったよ」
これも半笑いでおっしゃる。
なんか腹立つわ。
君のお母さんは料理があんまり好きじゃないんですよ。
作るくらいなら、食べなくてもOKな感じ。
奥さんだし、お母さんだから作るけどね。
それでも十数年頑張ってきましたよ。
最近は特にクックパッドを見たりして作ってたんだけどな。
習い事がある日の夕飯支度時間30分~1時間では、そんなに品数も作れないんだよ。
スーパーに寄っている時間もないって言うのにね。
分かってんのかな。
地味にダメージ受けました。
私:「○○くんちでお夕飯何食べたの?」
息子:「ハンバーグにから揚げに、すごく美味しかった
いろんな料理があって、好きなのばっかりだった」
この”ハンバーグにから揚げ、すごく美味しかった”の部分、私の目を見ながら半笑いでおっしゃる。
どういう意味よ!!
息子:「朝ごはんもビュッフェみたいだったよ」
これも半笑いでおっしゃる。
なんか腹立つわ。
君のお母さんは料理があんまり好きじゃないんですよ。
作るくらいなら、食べなくてもOKな感じ。
奥さんだし、お母さんだから作るけどね。
それでも十数年頑張ってきましたよ。
最近は特にクックパッドを見たりして作ってたんだけどな。
習い事がある日の夕飯支度時間30分~1時間では、そんなに品数も作れないんだよ。
スーパーに寄っている時間もないって言うのにね。
分かってんのかな。
地味にダメージ受けました。
- 関連記事
-
- なぜ今この時期なの? (2019/02/20)
- 比べるんじゃない!!でも比べちゃうよね (2019/02/13)
- フリータイムの過ごし方 (2019/02/12)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1336-d5c56b7f
トラックバック
コメント
こんにちは、miyazyyさん
息子さんの話は、なかなか毒がありますね
こんなに頑張っているのにね
でも、料理は愛情ではないです 科学なんです
知識と技術を持っている人が美味しいです
でも、家事には洗濯も掃除もありますから得意な部分で
認めてもらっていますよ
息子さんの話は、なかなか毒がありますね
こんなに頑張っているのにね
でも、料理は愛情ではないです 科学なんです
知識と技術を持っている人が美味しいです
でも、家事には洗濯も掃除もありますから得意な部分で
認めてもらっていますよ
ヨッシィー
2019.02.13 12:44 | 編集

息子ちゃん、大きくなったらホームステイでいらっしゃい。
そしたらね、お母さんのご飯がどれだけ美味しかったかって、よーくわかるから!
3か月で10㌔は太れるよ♪
miyazyyさん、毎日毎日ね、ホント時間と自分との戦いだと言っても過言ではないですよね。
我が家なんか、本当に一品ですから!
それでも冷凍食品使っちゃいますから!!
そしたらね、お母さんのご飯がどれだけ美味しかったかって、よーくわかるから!
3か月で10㌔は太れるよ♪
miyazyyさん、毎日毎日ね、ホント時間と自分との戦いだと言っても過言ではないですよね。
我が家なんか、本当に一品ですから!
それでも冷凍食品使っちゃいますから!!
大丈夫ですよ~子供は何時までも母親の味を忘れませんからね~ 私だって時々母親の作ってたハンバーグもどきを食べたいって思う事がありますよ~
ヨッシィー さん
こんにちは。
我が家は野菜を義父からもらっています。
大変ありがたいことです。
が、同じ野菜が多くて、調理方法や味付けに苦労するんです。
この料理をするから買うのはこれじゃないんですよね。
この材料でできる料理は何?といつも考えています。
時間がないので、どうしても慣れている方法になってしまうんですよね。
こんにちは。
我が家は野菜を義父からもらっています。
大変ありがたいことです。
が、同じ野菜が多くて、調理方法や味付けに苦労するんです。
この料理をするから買うのはこれじゃないんですよね。
この材料でできる料理は何?といつも考えています。
時間がないので、どうしても慣れている方法になってしまうんですよね。
miyazyy
2019.02.14 10:12 | 編集

みのじ さん
うわ~ぜひともホームステイお願いしたいくらいです!!
でも、みのじさんのご飯いつも美味しそうですよ。
夜に予定のない日は作り過ぎて「今日は何の日?」と言われることがあります。
その意味がわかっっちょらん(怒)。
時間があればいろんなのとができるんじゃい!!
もう本当に毎日戦いですよ。
夕食で「いただきます」をした後は「今日も間に合ったぁ」とつぶやく毎日なのにね。
うわ~ぜひともホームステイお願いしたいくらいです!!
でも、みのじさんのご飯いつも美味しそうですよ。
夜に予定のない日は作り過ぎて「今日は何の日?」と言われることがあります。
その意味がわかっっちょらん(怒)。
時間があればいろんなのとができるんじゃい!!
もう本当に毎日戦いですよ。
夕食で「いただきます」をした後は「今日も間に合ったぁ」とつぶやく毎日なのにね。
miyazyy
2019.02.14 10:17 | 編集

自遊自足 さん
いつか懐かしく思ってくれたら嬉しいですね。
これもまた母の想い出になるのかしら。
小さい頃から親しんできた味ですからね。
いつか懐かしく思ってくれたら嬉しいですね。
これもまた母の想い出になるのかしら。
小さい頃から親しんできた味ですからね。
miyazyy
2019.02.14 10:18 | 編集

お久しぶりです(^_^)
息子さん、可愛らしいですね~
拝見していて、私の中学生の頃を思い出しました。
やっぱり私も友達の家のお弁当や食事を羨ましく思い、母に言ったことがあります。
同様に、友達も私のお弁当や食事を羨ましく思い、友達のお母さんに言っていました。
だから、普段からお弁当のおかず交換はもちろん、体育祭でもお弁当のおかず交換を。。。
母からしたら、微妙だったと思います。
(ちなみに、友達が一番欲したおかずは、肉じゃがでした…)
でも、やはり母の味が一番です。
たとえ簡単でも。
お味噌汁一つで、どの家庭も味が異なるように。
きっと、今は「隣の芝生は青い」時期なんじゃないでしょうか。
きっと、ある意味、独り立ちする時期に入りつつあるのかもしれませんね。
息子さん、可愛らしいですね~
拝見していて、私の中学生の頃を思い出しました。
やっぱり私も友達の家のお弁当や食事を羨ましく思い、母に言ったことがあります。
同様に、友達も私のお弁当や食事を羨ましく思い、友達のお母さんに言っていました。
だから、普段からお弁当のおかず交換はもちろん、体育祭でもお弁当のおかず交換を。。。
母からしたら、微妙だったと思います。
(ちなみに、友達が一番欲したおかずは、肉じゃがでした…)
でも、やはり母の味が一番です。
たとえ簡単でも。
お味噌汁一つで、どの家庭も味が異なるように。
きっと、今は「隣の芝生は青い」時期なんじゃないでしょうか。
きっと、ある意味、独り立ちする時期に入りつつあるのかもしれませんね。
じゅーあんぱん
2019.02.14 11:12 | 編集

じゅーあんぱん さん
お久しぶりです。
いろいろお忙しいようですね。
その後いかがですか?
息子はサッカーをやっているおかげで、たまによそのお宅にお世話になる事があります。
お味噌汁の味1つにしてもそれぞれ違うようです。
ちなみに他の家の味噌汁は濃くて美味しいのだそうです。(-_-)
食事はなるべく薄味にしているのですが、よそのお宅のをいただくと違いがよくわかるみたい。
まぁそうですよね。
私も学生の頃は「このうちの子だったらな」と想像したことは何度かありましたもの。
よその家はよく見えますね。
お久しぶりです。
いろいろお忙しいようですね。
その後いかがですか?
息子はサッカーをやっているおかげで、たまによそのお宅にお世話になる事があります。
お味噌汁の味1つにしてもそれぞれ違うようです。
ちなみに他の家の味噌汁は濃くて美味しいのだそうです。(-_-)
食事はなるべく薄味にしているのですが、よそのお宅のをいただくと違いがよくわかるみたい。
まぁそうですよね。
私も学生の頃は「このうちの子だったらな」と想像したことは何度かありましたもの。
よその家はよく見えますね。
miyazyy
2019.02.15 11:08 | 編集
