お雛様を飾るのは、節分・雨水・節分を過ぎた大安の日が良いと今年初めて知りました。
忙しさのためか、お雛様を飾ることをすっかり忘れた昨年。
娘が生まれて14年間、毎年飾っていたのに・・。
今年は忘れることのないよう、しかも日の良い時に出してやろうっと♪
娘も受験だしね、良い事あるように。
そんな風に思っていたのに、その日になると朝までは覚えていても、帰宅後家事をして、子供たちの送り迎えして・・なんて動いているとまたしても忘れる。
忘れたことに気付いた翌日の衝撃と落胆。
何度そんな日を過ごしたことか!!
ついにお雛様まで良い日が2日しかないとなった昨日、手にペンで「お雛様」と書きつつ、任務完了しました。
無事に、大安の日にお顔が拝めましたよ。
7段飾りとかではないので、出すのは楽なんですけどね。
何でかな~、後回しの末忘れちゃう。
できたらね、月の半ば過ぎに行事ごとがあると良いな。
カレンダーめくってすぐだと、緊迫感がないんですよね。(言い訳)
あのカレンダーをめくった時の驚き!!
節分なんて2日しかないし、お雛様だって2日しかないし。
できたら、クリスマスみたいにめくってからの日が長いとカウントダウンが分かりやすい。
と言っても、クリスマスツリーを出すのも近々ですけどね。(苦笑)
忙しさのためか、お雛様を飾ることをすっかり忘れた昨年。
娘が生まれて14年間、毎年飾っていたのに・・。
今年は忘れることのないよう、しかも日の良い時に出してやろうっと♪
娘も受験だしね、良い事あるように。
そんな風に思っていたのに、その日になると朝までは覚えていても、帰宅後家事をして、子供たちの送り迎えして・・なんて動いているとまたしても忘れる。
忘れたことに気付いた翌日の衝撃と落胆。
何度そんな日を過ごしたことか!!
ついにお雛様まで良い日が2日しかないとなった昨日、手にペンで「お雛様」と書きつつ、任務完了しました。
無事に、大安の日にお顔が拝めましたよ。
7段飾りとかではないので、出すのは楽なんですけどね。
何でかな~、後回しの末忘れちゃう。
できたらね、月の半ば過ぎに行事ごとがあると良いな。
カレンダーめくってすぐだと、緊迫感がないんですよね。(言い訳)
あのカレンダーをめくった時の驚き!!
節分なんて2日しかないし、お雛様だって2日しかないし。
できたら、クリスマスみたいにめくってからの日が長いとカウントダウンが分かりやすい。
と言っても、クリスマスツリーを出すのも近々ですけどね。(苦笑)
- 関連記事
-
- ささやかな「おめでとう」 (2019/03/05)
- 任務完了♪ (2019/02/22)
- 豆まきは楽しい♪ (2019/02/04)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1343-483e650c
トラックバック
コメント
こんにちは、miyazyyさん
カレンダーをよく見ているなら前月に
書き込みをしておくのはどうですかね
カレンダーをよく見ているなら前月に
書き込みをしておくのはどうですかね
ヨッシィー
2019.02.22 11:46 | 編集

お雛様って我が家には縁の無いものでしたね~ 今回相方が長男の家で子守をするのでお雛様が見れると言って喜んでました。
自遊自足
2019.02.23 05:53 | 編集

お雛様1段(親王飾り)なのですね
これなら出し入れしやすいですね!!
これなら出し入れしやすいですね!!
miyazyyさん☆
小さな声でしか言えませんが、
我が家、まだお雛さん出してない、、、((+_+))
小さな声でしか言えませんが、
我が家、まだお雛さん出してない、、、((+_+))
Lilo&Stitch!
2019.02.24 20:26 | 編集

ヨッシィー さん
こんにちは。
カレンダーは書き込みで真っ赤です(笑)。
1枚めくると、すぐに行事?!が分かりにくいんですよね。
翌月が小さく印刷してありますが、そこに付けても見にくくて・・。
今月は早々2月を切っちゃいました。
こんにちは。
カレンダーは書き込みで真っ赤です(笑)。
1枚めくると、すぐに行事?!が分かりにくいんですよね。
翌月が小さく印刷してありますが、そこに付けても見にくくて・・。
今月は早々2月を切っちゃいました。
miyazyy
2019.02.25 11:06 | 編集

自遊自足 さん
お話を聞いて思い出しました。
主人の家は兄弟でお雛様がないんだろうなと思って、お義母さんにお雛様を見に来てもらった事。
綺麗だねって言ってくださいました。(^^)
お話を聞いて思い出しました。
主人の家は兄弟でお雛様がないんだろうなと思って、お義母さんにお雛様を見に来てもらった事。
綺麗だねって言ってくださいました。(^^)
miyazyy
2019.02.25 11:09 | 編集

マルチ君の母 さん
出すのは楽なんですよ。
やろうと思えばものの数分!!
でも、いざやるまでの重い腰が上がらないんですよね。(^_^;)
もともとアパート住まいでしたので、コンパクトな物にしました。
出すのは楽なんですよ。
やろうと思えばものの数分!!
でも、いざやるまでの重い腰が上がらないんですよね。(^_^;)
もともとアパート住まいでしたので、コンパクトな物にしました。
miyazyy
2019.02.25 11:10 | 編集

Lilo&Stitch! さん
こんにちは。
笑♪
お仲間がいて良かったぁ。(^^♪
子供が大きくなるにつれ、出すのがだんだん遅くなります。
最初の頃はね、張り切って飾るんですけどね。(^^ゞ
こんにちは。
笑♪
お仲間がいて良かったぁ。(^^♪
子供が大きくなるにつれ、出すのがだんだん遅くなります。
最初の頃はね、張り切って飾るんですけどね。(^^ゞ
miyazyy
2019.02.25 11:12 | 編集
