現在ラスボス(公立高校受験)との戦いの真っ只中です。
数日前の話。
中学校の卒業式に出席しました。
卒業式に出席してまず驚いたのは、長時間の授与式、音楽がピアノの生演奏だったんです。
いくつかの曲を演奏していました。
なかにはJ-ポップなんかもあったりしてね。
それから、あの子が卒業証書をもらいに来ていました。
嬉しくて、涙が出ました。
生徒会副会長として、昨年は送辞を読んだ娘。
今年は何もしないと思っていました。
が、卒業式の前の週、私がバレーの練習へ行くと先輩の親御さんに
「たぶん、何か言うと思うよ
去年子供(昨年の副会長)言ってたし」
息子に聞くと
「(卒業式)練習の時、なんか言ってたよ
時間ないからって端折られたけど」
思春期女子、何も教えてくれません。
でも、情報は掴んだわよ!!
卒業証書をもらって、ステージを下りるまでは神妙な顔つきでしたが、下りてしまうと笑顔。
同じクラスのママさんに娘はきっと泣くって言われたけど・・・。
残念ながら、たぶん泣かないよ~。
感情は豊かで感受性も強い方だと思うけど、悲しくて泣くことってあんまりないんですね。(怒りとか辛いで泣くことはよくあるけど)
いろんな方のご挨拶があり、次は『卒業記念品の贈呈』。
ここで娘出るか?!
そう思い、ビデオスイッチON!!
司会:「代表○○○○」
男子副会長のお名前でした(笑)。
そろそろ式も終わり。
式次第には言葉を言うっぽい項目がない。
ついに最後の『卒業生合唱』となりました。
ここで、なぜか娘、指揮者の位置に。
娘を含め女子が3人並んでいました。
人生初、指揮者体験か?なんて思っていたら、おもむろにマイクを取り式壇の上へ。
えっ?!
慌ててビデオの位置を直し、スイッチON。
合唱の前の御挨拶でした。
親バカですが、声のトーンも大きさも話す速さも花丸。
合唱はGReeeeNの「遥か」でした。
最後にこの曲とは、もう泣かない訳ない!!、訳ない、訳ない・・・・。
あれ?
いつもは号泣の私。
のはずが、涙がぽろっとしか出ませんでした。
だって、娘が合唱中も退場の時も笑顔いっぱいだったんです。
なんだか泣くよりも、笑顔で清々しく行くのも良いのかもしれないなぁと思ったんです。
楽しいこともたくさんあったけど、辛いこともたくさんありました。
それでも、最後にあの笑顔で巣立てるのは、やはり中学生活が彼女にとって良いものだったのでしょうね。
とても想い出に残る卒業式となりました。
*** 後日 ***
卒業式のビデオを見る度(2回は見ました)号泣してしまう私。
あの時は泣かなかったのにね。
娘が言葉を言う場面は、ビデオの画面があっち行ったり、こっち行ったり。
慌ててたのが分かります。(これもまた想い出かな)
数日前の話。
中学校の卒業式に出席しました。
卒業式に出席してまず驚いたのは、長時間の授与式、音楽がピアノの生演奏だったんです。
いくつかの曲を演奏していました。
なかにはJ-ポップなんかもあったりしてね。
それから、あの子が卒業証書をもらいに来ていました。
嬉しくて、涙が出ました。
生徒会副会長として、昨年は送辞を読んだ娘。
今年は何もしないと思っていました。
が、卒業式の前の週、私がバレーの練習へ行くと先輩の親御さんに
「たぶん、何か言うと思うよ
去年子供(昨年の副会長)言ってたし」
息子に聞くと
「(卒業式)練習の時、なんか言ってたよ
時間ないからって端折られたけど」
思春期女子、何も教えてくれません。
でも、情報は掴んだわよ!!
卒業証書をもらって、ステージを下りるまでは神妙な顔つきでしたが、下りてしまうと笑顔。
同じクラスのママさんに娘はきっと泣くって言われたけど・・・。
残念ながら、たぶん泣かないよ~。
感情は豊かで感受性も強い方だと思うけど、悲しくて泣くことってあんまりないんですね。(怒りとか辛いで泣くことはよくあるけど)
いろんな方のご挨拶があり、次は『卒業記念品の贈呈』。
ここで娘出るか?!
そう思い、ビデオスイッチON!!
司会:「代表○○○○」
男子副会長のお名前でした(笑)。
そろそろ式も終わり。
式次第には言葉を言うっぽい項目がない。
ついに最後の『卒業生合唱』となりました。
ここで、なぜか娘、指揮者の位置に。
娘を含め女子が3人並んでいました。
人生初、指揮者体験か?なんて思っていたら、おもむろにマイクを取り式壇の上へ。
えっ?!
慌ててビデオの位置を直し、スイッチON。
合唱の前の御挨拶でした。
親バカですが、声のトーンも大きさも話す速さも花丸。
合唱はGReeeeNの「遥か」でした。
最後にこの曲とは、もう泣かない訳ない!!、訳ない、訳ない・・・・。
あれ?
いつもは号泣の私。
のはずが、涙がぽろっとしか出ませんでした。
だって、娘が合唱中も退場の時も笑顔いっぱいだったんです。
なんだか泣くよりも、笑顔で清々しく行くのも良いのかもしれないなぁと思ったんです。
楽しいこともたくさんあったけど、辛いこともたくさんありました。
それでも、最後にあの笑顔で巣立てるのは、やはり中学生活が彼女にとって良いものだったのでしょうね。
とても想い出に残る卒業式となりました。
*** 後日 ***
卒業式のビデオを見る度(2回は見ました)号泣してしまう私。
あの時は泣かなかったのにね。
娘が言葉を言う場面は、ビデオの画面があっち行ったり、こっち行ったり。
慌ててたのが分かります。(これもまた想い出かな)
- 関連記事
-
- ラストステージ (2019/03/07)
- ささやかな「おめでとう」 (2019/03/05)
- 任務完了♪ (2019/02/22)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1350-dc3b8266
トラックバック
コメント
ご卒業おめでとうございます。
最後の最後まで大役でしたね。
今頃、、、頑張ってテスト受けてるのかな。
桜が咲きますように!!
祈ってます。
最後の最後まで大役でしたね。
今頃、、、頑張ってテスト受けてるのかな。
桜が咲きますように!!
祈ってます。
こんにちは、miyazyyさん
娘さんの卒業 おめでとうございます
ビデオ撮影しないで、卒業式にだけ集中したかったですね
ご主人は、お休みはできなかったのかな?
ビデオ撮影は、ご主人のためでもあるのですね
娘さんの卒業 おめでとうございます
ビデオ撮影しないで、卒業式にだけ集中したかったですね
ご主人は、お休みはできなかったのかな?
ビデオ撮影は、ご主人のためでもあるのですね
ヨッシィー
2019.03.07 13:16 | 編集

卒業おめでとうございま~す。また新たな一歩の始まりですね~。桜は目の前で~す
自遊自足
2019.03.07 17:47 | 編集

たかたん さん
ありがとうございます!!
やっと終わりました。
結果は芳しくないと本人から申告されましたが、とりあえず長い勉強期間に一段落です。(^_^;)
ありがとうございます!!
やっと終わりました。
結果は芳しくないと本人から申告されましたが、とりあえず長い勉強期間に一段落です。(^_^;)
miyazyy
2019.03.08 10:34 | 編集

ヨッシィー さん
ありがとうございます!!
ビデオを撮っていると、なかなか集中できないものです。
その上、写真も撮っていましたから、大忙しでした(笑)。
夫婦で来ている方もいらっしゃいましたが、入学式よりは格段に少なかったです。
主人は中学に入ってからは子供たちの式には出席してないんですよ。
そう言うもんかなって。
帰宅後、早速ビデオ見てましたよ。
ありがとうございます!!
ビデオを撮っていると、なかなか集中できないものです。
その上、写真も撮っていましたから、大忙しでした(笑)。
夫婦で来ている方もいらっしゃいましたが、入学式よりは格段に少なかったです。
主人は中学に入ってからは子供たちの式には出席してないんですよ。
そう言うもんかなって。
帰宅後、早速ビデオ見てましたよ。
miyazyy
2019.03.08 10:38 | 編集

自遊自足 さん
ありがとうございます!!
春が来ますね(*^_^*)
もうすぐもうすぐ♪
ありがとうございます!!
春が来ますね(*^_^*)
もうすぐもうすぐ♪
miyazyy
2019.03.08 10:39 | 編集
