お久しぶりです。
地域によって多少の違いはあるでしょうけど、自粛生活をどのように過ごされていらっしゃいますか?
私はスーパーと子供たちの新学期の準備で下着を調達に近所でお買い物などなど。
買い物大好き人間ですが、ネットで洋服などを見ながら、次の買い物の参考にしてます。
(ポチはしません(笑))
週1・2回のランニング、毎日の筋トレは2か月以上続いています。
学校が休校になり、子供たちと過ごす時間が増えました。
おのずと会話も増えました。
思春期姉弟ですが、穏やかにお話ししてくれます。
彼らは彼らなりに通常生活のストレスから解放されたのかな。
子供達には普段は絶対やらない料理やお手伝いをしてもらったりしています。
GWには今話題の「鬼滅の刃」をアマゾンプライムでいっきに見ました。
友人に勧められて、メルカリも始めました。
1・2か月で17,000円くらいの売り上げ。
できるだけ安く、使わない物を使っていただける方に、がモットーです。
それでも、リサイクルショップよりは高値が付きますね。
その代わり、梱包材の費用や宅配持ち込みの手間はかかりますが。
お店屋さんごっこみたいで楽しいです。
メルカリで売れないものはリサイクルショップへ持って行ったり、逆にリサイクルショップで引き取ってもらえない古めの電化製品をメルカリに出品したり。
おかげで、物の少ない我が家がさらにスッキリしましたよ(苦笑)。
とは言え、分散登校が始まり、息子のクラブも3蜜にならない配慮のもと、時間短縮で再開されました。
徐々に通常生活にも戻りつつあるのかな。
自粛生活当初はヒマだとか、子供たちの行事が中止になることへの焦りとか、中3息子の将来への焦りとか、苛立ちとか・・。
ただそれも最初の2週間くらいでおさまりました。
成るようにしか成らないこともあるものですから。
昨年の地獄のGWを考えれば、辛い思いをされている方々には申し訳ないですが、私にとっては全然苦にならないものです。
息子の将来を心配していた、昨年の10連休プラス数週間よりは、今年の方が個人的には気持ちが楽でした。
頑張っても、世の中の流れが変わらない時は、身を任せてゆったりしていれば、良いことも見えてくるのかもしれませんね。
地域によって多少の違いはあるでしょうけど、自粛生活をどのように過ごされていらっしゃいますか?
私はスーパーと子供たちの新学期の準備で下着を調達に近所でお買い物などなど。
買い物大好き人間ですが、ネットで洋服などを見ながら、次の買い物の参考にしてます。
(ポチはしません(笑))
週1・2回のランニング、毎日の筋トレは2か月以上続いています。
学校が休校になり、子供たちと過ごす時間が増えました。
おのずと会話も増えました。
思春期姉弟ですが、穏やかにお話ししてくれます。
彼らは彼らなりに通常生活のストレスから解放されたのかな。
子供達には普段は絶対やらない料理やお手伝いをしてもらったりしています。
GWには今話題の「鬼滅の刃」をアマゾンプライムでいっきに見ました。
友人に勧められて、メルカリも始めました。
1・2か月で17,000円くらいの売り上げ。
できるだけ安く、使わない物を使っていただける方に、がモットーです。
それでも、リサイクルショップよりは高値が付きますね。
その代わり、梱包材の費用や宅配持ち込みの手間はかかりますが。
お店屋さんごっこみたいで楽しいです。
メルカリで売れないものはリサイクルショップへ持って行ったり、逆にリサイクルショップで引き取ってもらえない古めの電化製品をメルカリに出品したり。
おかげで、物の少ない我が家がさらにスッキリしましたよ(苦笑)。
とは言え、分散登校が始まり、息子のクラブも3蜜にならない配慮のもと、時間短縮で再開されました。
徐々に通常生活にも戻りつつあるのかな。
自粛生活当初はヒマだとか、子供たちの行事が中止になることへの焦りとか、中3息子の将来への焦りとか、苛立ちとか・・。
ただそれも最初の2週間くらいでおさまりました。
成るようにしか成らないこともあるものですから。
昨年の地獄のGWを考えれば、辛い思いをされている方々には申し訳ないですが、私にとっては全然苦にならないものです。
息子の将来を心配していた、昨年の10連休プラス数週間よりは、今年の方が個人的には気持ちが楽でした。
頑張っても、世の中の流れが変わらない時は、身を任せてゆったりしていれば、良いことも見えてくるのかもしれませんね。
- 関連記事
-
- おこもり生活 (2020/05/14)
- 今できることは (2020/03/31)
- ぐちぐち (2020/03/11)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/1449-364086f6
トラックバック
コメント
このコメントは管理者の承認待ちです
