もみじがきれいに紅葉しました。
我が家には小さいですが、もみじの木が2本あります。
こちらは、鉢植えの方。
もう1本は地植えなんですが、そちらはきれいに紅葉しないうちに散ってしまいそうです。
植える場所によって、こんなに違うものかとビックリ。
ところでこのもみじ、実家から分けてもらい、育てました。
私の実家は、平成16年の新潟・福島豪雨の時、階段まで水が上がりました。
その当時両親2人で暮らしていましたが、船で救助されたそうです。
その2年後、両親は実家を引き払い、姉一家と暮らすことになりました。
私の実家には、とても立派な庭がありました。
小さい時は、そこでよく遊んだものです。
庭木もたくさん植えられていて、もみじの木は大きくて毎年真っ赤に紅葉していました。
私にとって、思い出の庭でした。
でも後に住む方たちは、庭を更地にする予定だと聞きました。
だから、両親が実家から引っ越す前に、育てられそうな草花を少しだけ我が家に移しました。
私にとって、それらの草花はアルバムと同じように、たくさんの事を思い出させてくれます。
この小さなもみじが、いつか大きなもみじの木になりますように・・。

我が家には小さいですが、もみじの木が2本あります。
こちらは、鉢植えの方。
もう1本は地植えなんですが、そちらはきれいに紅葉しないうちに散ってしまいそうです。

植える場所によって、こんなに違うものかとビックリ。

ところでこのもみじ、実家から分けてもらい、育てました。
私の実家は、平成16年の新潟・福島豪雨の時、階段まで水が上がりました。
その当時両親2人で暮らしていましたが、船で救助されたそうです。

その2年後、両親は実家を引き払い、姉一家と暮らすことになりました。
私の実家には、とても立派な庭がありました。
小さい時は、そこでよく遊んだものです。

庭木もたくさん植えられていて、もみじの木は大きくて毎年真っ赤に紅葉していました。

私にとって、思い出の庭でした。

でも後に住む方たちは、庭を更地にする予定だと聞きました。

だから、両親が実家から引っ越す前に、育てられそうな草花を少しだけ我が家に移しました。
私にとって、それらの草花はアルバムと同じように、たくさんの事を思い出させてくれます。
この小さなもみじが、いつか大きなもみじの木になりますように・・。

- 関連記事
-
- すっ飛ぶ秋 (2013/11/28)
- 大きくなあれ (2013/11/21)
- そろそろ庭も冬支度 (2013/11/13)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/146-abe709c6
トラックバック
コメント
キレイに色付いてますね☆
我が家は転勤族の上に、現在住んでいるところは
1戸建てではないので、楽しめるほどのガーデニングは
出来ずo(TヘTo)
以前の土地で住んでた家は、庭付き1戸建てだったので
子どもと花を植えたりしてたこともあったんですが・・・。
なので、miyazyyさんのブログの写真をみて
うらやましく思いつつ、いつも癒されています♪
これからもいろいろ、見せてくださいね~(゚ー^*)
我が家は転勤族の上に、現在住んでいるところは
1戸建てではないので、楽しめるほどのガーデニングは
出来ずo(TヘTo)
以前の土地で住んでた家は、庭付き1戸建てだったので
子どもと花を植えたりしてたこともあったんですが・・・。
なので、miyazyyさんのブログの写真をみて
うらやましく思いつつ、いつも癒されています♪
これからもいろいろ、見せてくださいね~(゚ー^*)
nanoa さん
転勤族ですか、大変ですね。(>_<)
私も幼いころは父の仕事でよく引越ししてました。
だいたい庭付きの借家でしたが、見事に1階建の建物ばかり。
2階と家の中にある階段に憧れました。
小さい頃は、大型犬の飼える広い庭付き一戸建てを持つのが夢でしたが、現実は猫の額ほどの庭です。
お恥ずかしいですが、きれいだなと思える物は、載せていきたいと思います。(^O^)
転勤族ですか、大変ですね。(>_<)
私も幼いころは父の仕事でよく引越ししてました。
だいたい庭付きの借家でしたが、見事に1階建の建物ばかり。
2階と家の中にある階段に憧れました。
小さい頃は、大型犬の飼える広い庭付き一戸建てを持つのが夢でしたが、現実は猫の額ほどの庭です。
お恥ずかしいですが、きれいだなと思える物は、載せていきたいと思います。(^O^)
miyazyy
2013.11.22 10:19 | 編集
