今朝、娘の所属しているバドミントンクラブの監督から電話が。
来たな!
明日はバドミントンクラブのクリスマス会。
お手伝いすることがあれば言ってくださいと伝えてありました。
案の定、買い出しと料理のお手伝いの依頼電話。
娘の所属するクラブ、合宿のご飯作りなんかは、監督の奥様がいつもやってくださいます。
それでは申し訳ないと1・2人の保護者は手伝いますが、全く関与しない人も。
私も去年入団後、できる限りのお手伝いをしております。
しかし、他のクラブなんかは、合宿やバーベキューなどをする時、ママさんたちが買い出しもお料理もします。
これは、当然のことだと思っていました。
だって自分の子供がすることですよ。
子供たちにたくさんいい思い出作ってあげたいし。
明日は旦那さん忘年会、小2息子はクリスマス会「嫌だ」という、で参加をどうしようかと悩みました。
でもね、準備と後片付けは誰がするの?と思い、出席に。
他のママたちは「親なんて出ないよ、子供だけ
」と言う会話。
前に私は姉に言われたことがあります。
私の姉はバスケットクラブのコーチをしていたことがあり、それをふまえた助言でした。
姉:「いい人になるな。ドンドンあてにされるから
」
姉のいう事はもっともです。
学校行事でもなんでもそうですが、手伝う人は手伝う。やらない人は全く関与しない。
私は思います。
親が子供たちの世界のお手伝いをすることで、子供たちはその世界で住みやすくなるんじゃないかな。
そして、親子でたくさんの楽しい思い出を共有できるんじゃないかなと。
たぶん、そういう場が苦手な人もいるでしょう。忙しい人もいるでしょう。
それは仕方ないことです。けど、都合つくなら輪に入ってみない?
って感じです。
2週続けてのクリスマスパーティ準備。
もちろん息子のサッカー練習もございます。
この三連休中にバドミントンの大会も控えているし、またまた慌ただしい週末になりそうです。
そう言えば、今日は会社の忘年会もありました。
ああ゛~、そんな毎日笑い飛ばせる広い心が欲しいよ。

来たな!

明日はバドミントンクラブのクリスマス会。

お手伝いすることがあれば言ってくださいと伝えてありました。
案の定、買い出しと料理のお手伝いの依頼電話。

娘の所属するクラブ、合宿のご飯作りなんかは、監督の奥様がいつもやってくださいます。
それでは申し訳ないと1・2人の保護者は手伝いますが、全く関与しない人も。

私も去年入団後、できる限りのお手伝いをしております。
しかし、他のクラブなんかは、合宿やバーベキューなどをする時、ママさんたちが買い出しもお料理もします。
これは、当然のことだと思っていました。

だって自分の子供がすることですよ。

子供たちにたくさんいい思い出作ってあげたいし。
明日は旦那さん忘年会、小2息子はクリスマス会「嫌だ」という、で参加をどうしようかと悩みました。

でもね、準備と後片付けは誰がするの?と思い、出席に。
他のママたちは「親なんて出ないよ、子供だけ


前に私は姉に言われたことがあります。
私の姉はバスケットクラブのコーチをしていたことがあり、それをふまえた助言でした。

姉:「いい人になるな。ドンドンあてにされるから

姉のいう事はもっともです。
学校行事でもなんでもそうですが、手伝う人は手伝う。やらない人は全く関与しない。

私は思います。
親が子供たちの世界のお手伝いをすることで、子供たちはその世界で住みやすくなるんじゃないかな。

そして、親子でたくさんの楽しい思い出を共有できるんじゃないかなと。

たぶん、そういう場が苦手な人もいるでしょう。忙しい人もいるでしょう。
それは仕方ないことです。けど、都合つくなら輪に入ってみない?

2週続けてのクリスマスパーティ準備。


この三連休中にバドミントンの大会も控えているし、またまた慌ただしい週末になりそうです。

そう言えば、今日は会社の忘年会もありました。

ああ゛~、そんな毎日笑い飛ばせる広い心が欲しいよ。

- 関連記事
-
- 母の本職 (2014/01/09)
- 母、おもう (2013/12/20)
- 気弱な私も夢が見たいじゃない? (2013/12/19)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/164-d97e697b
トラックバック
コメント
miyazyyさん、忙しいですね~。
でも、miyazyyさんみたいな親御さんがいるからこそ、
クラブも成り立つんですよ。
以前にもお話したように、うちの息子も小さい頃から
ずっと、サッカークラブに所属していました。
私も仕事をしながらも、クラブの子供達を車に乗せ、
送り迎えもして、遠征にと、とても大変でしたよ。
夏は夏で、子供達の持ってきている飲み物だけじゃ、
足りないので、来ているお母さん達とお金を出し合って
飲み物を買いに行ったりとしていました。
クラブの監督さんも「申し訳ない」と言う気持ちがあり
いつも「(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン」と言っていました。
miyazyyさんを見ている子供さんにとっても、とても教育には
いいんじゃないかな?と思います。
でも、体調をくずさないように、無理のし過ぎも禁物ですよ!
でも、miyazyyさんみたいな親御さんがいるからこそ、
クラブも成り立つんですよ。
以前にもお話したように、うちの息子も小さい頃から
ずっと、サッカークラブに所属していました。
私も仕事をしながらも、クラブの子供達を車に乗せ、
送り迎えもして、遠征にと、とても大変でしたよ。
夏は夏で、子供達の持ってきている飲み物だけじゃ、
足りないので、来ているお母さん達とお金を出し合って
飲み物を買いに行ったりとしていました。
クラブの監督さんも「申し訳ない」と言う気持ちがあり
いつも「(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン」と言っていました。
miyazyyさんを見ている子供さんにとっても、とても教育には
いいんじゃないかな?と思います。
でも、体調をくずさないように、無理のし過ぎも禁物ですよ!
海斗
2013.12.20 15:00 | 編集

miyazyyさんおつかれさまです!
兄弟で別のチームに入っているというのは大変ですよね。
よく顔を出しているお母さんの子は、とてもいきいきして活躍してますよね。
子どもだって嬉しいですもんね。自分も頑張ろうって思いますよね~^^。
今のこの忙しさはきっとすごーくお子さんの為になっていると思います。
それに、子どもたちから○○ちゃんのママって覚えてもらって仲良しになるとホント楽しいですよね。
私も来年が最後の年なので役員をやることにしましたよ。お互いに頑張りましょうね。そしてたのしんでいきましょう~♪♪
兄弟で別のチームに入っているというのは大変ですよね。
よく顔を出しているお母さんの子は、とてもいきいきして活躍してますよね。
子どもだって嬉しいですもんね。自分も頑張ろうって思いますよね~^^。
今のこの忙しさはきっとすごーくお子さんの為になっていると思います。
それに、子どもたちから○○ちゃんのママって覚えてもらって仲良しになるとホント楽しいですよね。
私も来年が最後の年なので役員をやることにしましたよ。お互いに頑張りましょうね。そしてたのしんでいきましょう~♪♪
こんばんは
わたしも、あてにされちゃう親の一人でしたね。
フルタイムで働いていて、それでも子供たちの足になったり、お手伝いをしたり…
でもね、子供たちが覚えていてくれるんですよ。
もう何年も経っているのに、スーパーなんかで会うと、「あれぇ、おばさん元気ぃ?」って…
それって、とても嬉しいし、小さかった面影がまだ少し残る若者になった姿に、にこにこしてしまいます。
わたしも、あてにされちゃう親の一人でしたね。
フルタイムで働いていて、それでも子供たちの足になったり、お手伝いをしたり…
でもね、子供たちが覚えていてくれるんですよ。
もう何年も経っているのに、スーパーなんかで会うと、「あれぇ、おばさん元気ぃ?」って…
それって、とても嬉しいし、小さかった面影がまだ少し残る若者になった姿に、にこにこしてしまいます。
カミさん
2013.12.21 22:15 | 編集

海斗ママ さん
ありがとうございます♪
ホントにこの三連休は疲れました。(>_<)
22日はサッカー練習&自宅クリスマスパーティだけなので、家の事ができるかなと思いきや、急遽母たちもサッカー練習に参加することになり、かなりハードでしたね。
息子に「ママ足が遅くなったんじゃない?」と言われ・・。
たぶん、気が抜けると体調崩す可能性大なので、年明けあたり気を付けたいです。
ありがとうございます♪
ホントにこの三連休は疲れました。(>_<)
22日はサッカー練習&自宅クリスマスパーティだけなので、家の事ができるかなと思いきや、急遽母たちもサッカー練習に参加することになり、かなりハードでしたね。
息子に「ママ足が遅くなったんじゃない?」と言われ・・。
たぶん、気が抜けると体調崩す可能性大なので、年明けあたり気を付けたいです。
miyazyy
2013.12.24 09:43 | 編集

コスモスママ さん
ありがとうございます♪
我が子だけでなく、みんなとってもかわいいです。
いろいろな性格の子供がいて、見ているとおもしろいですしね。
22日は母も参加のサッカー練習でした。
どの子供たちもいつもよりいっぱいの笑顔を見せてくれました。
母たちも、疲れたけど楽しかったねと言っておりました。(^v^)
コスモスママさんのお宅は、もう最後なんですね。
私も今は大変で「わゎゎっーーー」と叫びたくなることもあるけど、最後の年になった時、関わってきただけに寂しさも人一倍なのかなと思います。
今を大切に頑張ります!
ありがとうございます♪
我が子だけでなく、みんなとってもかわいいです。
いろいろな性格の子供がいて、見ているとおもしろいですしね。
22日は母も参加のサッカー練習でした。
どの子供たちもいつもよりいっぱいの笑顔を見せてくれました。
母たちも、疲れたけど楽しかったねと言っておりました。(^v^)
コスモスママさんのお宅は、もう最後なんですね。
私も今は大変で「わゎゎっーーー」と叫びたくなることもあるけど、最後の年になった時、関わってきただけに寂しさも人一倍なのかなと思います。
今を大切に頑張ります!
miyazyy
2013.12.24 09:49 | 編集

カミさん
おはようございます。
そうですか、私にもいつかそんな日が来ますね。
子供たちと関わるのは、とっても楽しいんです。
今しかできない事、してあげたいというより、させてもらいたいのかもしれません。
どの子にも、いっぱい楽しい思い出を作ってあげれたらなと思います。
そして、私にとっても楽しい思い出作りなんですよね。
おはようございます。
そうですか、私にもいつかそんな日が来ますね。
子供たちと関わるのは、とっても楽しいんです。
今しかできない事、してあげたいというより、させてもらいたいのかもしれません。
どの子にも、いっぱい楽しい思い出を作ってあげれたらなと思います。
そして、私にとっても楽しい思い出作りなんですよね。
miyazyy
2013.12.24 09:55 | 編集
