この三連休に息子のサッカーの大会がありました。
会場を地図で調べると、我が家から会場までは35分ほどで到着できるらしい。
でもそこは、我が家が住む場所より若干雪深いところ。
遅刻よりいいわと、1時間10分前に出発。
朝の凍っている道をトラックにあおられながら、現地へ向かいました。
(あおるというのは、前の車の後ろにピッタリついて走ること。
トラックってなんであんな走り方するんだろう。
)
結局、40分くらいで現地に到着。
息子も試合に出て何点か入れることができました。
子供っておもしろいもので、シュートを決めたりすると、ドンドン調子が上がってくるんですね。
試合を見ていて、この仲間でサッカーができて良かったと思いました。
まだ小さいですが、それぞれが助け合い、高め合う事のできる仲間なんだなと。

そして、優勝することができました。
息子にとっては初めての優勝です。
帰りの車の中で息子が 「ママ、優勝盾、重かったよ
」
とても嬉しそうに言ってました。
みんな、ありがとうね。そして、おめでとう。

会場を地図で調べると、我が家から会場までは35分ほどで到着できるらしい。
でもそこは、我が家が住む場所より若干雪深いところ。

遅刻よりいいわと、1時間10分前に出発。

朝の凍っている道をトラックにあおられながら、現地へ向かいました。
(あおるというのは、前の車の後ろにピッタリついて走ること。
トラックってなんであんな走り方するんだろう。

結局、40分くらいで現地に到着。

--- そんなこんなで、大会スタート ---


子供っておもしろいもので、シュートを決めたりすると、ドンドン調子が上がってくるんですね。

試合を見ていて、この仲間でサッカーができて良かったと思いました。
まだ小さいですが、それぞれが助け合い、高め合う事のできる仲間なんだなと。


そして、優勝することができました。

息子にとっては初めての優勝です。

帰りの車の中で息子が 「ママ、優勝盾、重かったよ

とても嬉しそうに言ってました。
みんな、ありがとうね。そして、おめでとう。

- 関連記事
-
- 楽しいの代償 (2014/01/20)
- 勝ちの重み (2014/01/14)
- 母はオールラウンドプレイヤー? (2014/01/08)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/174-623f7140
トラックバック
コメント
こんにちわ。
優勝おめでとうございます!
自分でシュートも決めたり、試合に勝ったり、そういう経験が自信につながるんでしょうね(^^)
うちの息子ももうすぐ今年最初の大会です。
勝つところがみてみたいです。
優勝おめでとうございます!
自分でシュートも決めたり、試合に勝ったり、そういう経験が自信につながるんでしょうね(^^)
うちの息子ももうすぐ今年最初の大会です。
勝つところがみてみたいです。
はっとにいさん
2014.01.14 14:42 | 編集

はっとにいさん
ありがとうございます。
そうですね。
今まで、勝ちの経験や、試合の経験があまりありませんでした。
負けても、「僕は何点入れたから」とか。(-_-)
個人競技じゃないし、と何度思ったことか・・。
新しいチームに移って、様々なことを学ばせていただいています。
サッカーのことだけでなく、心も少し成長したかなと感じました。
はっとにいさんのお子さんもチームメイトも、頑張って勝利してくれるといいですね。
同じサッカー少年を持つ親としいて、応援してます!
ありがとうございます。
そうですね。
今まで、勝ちの経験や、試合の経験があまりありませんでした。
負けても、「僕は何点入れたから」とか。(-_-)
個人競技じゃないし、と何度思ったことか・・。
新しいチームに移って、様々なことを学ばせていただいています。
サッカーのことだけでなく、心も少し成長したかなと感じました。
はっとにいさんのお子さんもチームメイトも、頑張って勝利してくれるといいですね。
同じサッカー少年を持つ親としいて、応援してます!
miyazyy
2014.01.14 15:02 | 編集

こんにちは♪
優勝おめでとうございます!
初優勝&盾の重みは、きっと息子さんを
また一つ成長させてくれますね☆
ウチの子は、何を隠そう団体競技が苦手・・・。
ほぼ個人競技に近いスポーツを習っておりますが
チームで勝ち取る勝利は、また個人競技とは違って
うれしさも倍増でしょうね♪
優勝おめでとうございます!
初優勝&盾の重みは、きっと息子さんを
また一つ成長させてくれますね☆
ウチの子は、何を隠そう団体競技が苦手・・・。
ほぼ個人競技に近いスポーツを習っておりますが
チームで勝ち取る勝利は、また個人競技とは違って
うれしさも倍増でしょうね♪
おめでとうございます\(^o^)/
息子さんも、その仲間たちも頑張りましたね。
とても悩みながらも、息子さんを信じて今のクラブに移ったのが、良い結果となりましたね。
努力して、さらに高みを目指す事の素晴らしさを体験して、息子さんがひとつづつ成長してゆく姿を見るのが、わたしも楽しみです。
息子さんも、その仲間たちも頑張りましたね。
とても悩みながらも、息子さんを信じて今のクラブに移ったのが、良い結果となりましたね。
努力して、さらに高みを目指す事の素晴らしさを体験して、息子さんがひとつづつ成長してゆく姿を見るのが、わたしも楽しみです。
カミさん
2014.01.14 21:07 | 編集

♪優勝♪すごい~!おめでとうございますぅ(*^^*)
そーゆー経験を共有していくコトで、メンバー同士も
いい仲間になっていくんでしょうね~♪
うちの息子たちは、今のところ打ち込んでるスポーツが
ないので、ちょっとうらやましいですぅ。
そーゆー経験を共有していくコトで、メンバー同士も
いい仲間になっていくんでしょうね~♪
うちの息子たちは、今のところ打ち込んでるスポーツが
ないので、ちょっとうらやましいですぅ。
小藤
2014.01.14 23:07 | 編集

息子さん、優勝おめでとうございます!!
凄い、凄い!!
1点でも入れれば、自分に自信がもちますからね。
これからも、頑張って~\(*⌒0⌒)♪
「あおる」って言葉は、こっちでも使いますよ~。
トラックを運転している方が、農業をしていそうなお爺さんでも、こっちでは、あおってきますよー!!
名古屋は、怖いです!!
凄い、凄い!!
1点でも入れれば、自分に自信がもちますからね。
これからも、頑張って~\(*⌒0⌒)♪
「あおる」って言葉は、こっちでも使いますよ~。
トラックを運転している方が、農業をしていそうなお爺さんでも、こっちでは、あおってきますよー!!
名古屋は、怖いです!!
海斗
2014.01.14 23:20 | 編集

nanoa さん
こんにちは。
そうですね、たぶん少しづつ変わってきてると思います。
勝っても負けても、自分が活躍した自己満足から、チームで勝ちを取る喜びが分かったかな?
息子さんは個人競技なんですね。
どちらも良いところがありますよね。
私は団体競技を長いことしてましたが、家族はみんな個人競技向きだと言っていましたよ。(-_-)
なので、意外とやったら向いてるかもしれませんよ。(^v^)
こんにちは。
そうですね、たぶん少しづつ変わってきてると思います。
勝っても負けても、自分が活躍した自己満足から、チームで勝ちを取る喜びが分かったかな?
息子さんは個人競技なんですね。
どちらも良いところがありますよね。
私は団体競技を長いことしてましたが、家族はみんな個人競技向きだと言っていましたよ。(-_-)
なので、意外とやったら向いてるかもしれませんよ。(^v^)
miyazyy
2014.01.15 11:16 | 編集

カミさん
ありがとうございます♪
息子の成長のために、良い選択だったのだと思いました。
何事も先が見えないから、悩みます。
でも、飛び込む勇気がないと、新しい世界を知ることはできないんですよね。
みんなに応援してもらえる息子は、幸せ者ですね。(#^.^#)
ありがとうございます♪
息子の成長のために、良い選択だったのだと思いました。
何事も先が見えないから、悩みます。
でも、飛び込む勇気がないと、新しい世界を知ることはできないんですよね。
みんなに応援してもらえる息子は、幸せ者ですね。(#^.^#)
miyazyy
2014.01.15 11:22 | 編集

小藤 さん
ありがとうございます♪
成長してからも、ずっと仲間でいられるような関係ができるといいなぁ。
小藤さんの息子さんたちも、きっとすぐ「これやりたい!」ってことが出てきますよ。(^^)
息子は、たまたま小さい頃から兄弟みたいにしている近所のお兄ちゃんたちが、サッカーしてたからですね。
きっかけと、タイミングでしょうかね。
ありがとうございます♪
成長してからも、ずっと仲間でいられるような関係ができるといいなぁ。
小藤さんの息子さんたちも、きっとすぐ「これやりたい!」ってことが出てきますよ。(^^)
息子は、たまたま小さい頃から兄弟みたいにしている近所のお兄ちゃんたちが、サッカーしてたからですね。
きっかけと、タイミングでしょうかね。
miyazyy
2014.01.15 11:32 | 編集

海斗ママ さん
ありがとうございます♪
そうなんです。
息子にとって大事なのは自信を持つことだったんです。(^・^)
「あおる」は全国共通語なんですかね?
名古屋は都会だから怖いかも(想像で)。
私はとっても運転できないなぁ。(+_+)
ありがとうございます♪
そうなんです。
息子にとって大事なのは自信を持つことだったんです。(^・^)
「あおる」は全国共通語なんですかね?
名古屋は都会だから怖いかも(想像で)。
私はとっても運転できないなぁ。(+_+)
miyazyy
2014.01.15 11:40 | 編集
