息子が唐突に
息子:「○○(息子)、小さい頃どんなだった?
」
母:「今も小さいじゃん
」
と答えた母でしたが、これは小2息子の宿題でした。
・自分の名前の由来
・産れたときの身長体重
・小さい頃、どんなオモチャが好きだったか
・小さい頃、大切にしていたものは
などなど、おうちの人に聞いてくるようにとのこと。
その数日後、学校からのお便りで【インタビューと写真のご協力ありがとうございました】。
えっ、写真なんて聞いてないけど。
母:「この写真の協力って何のこと?
」
息子:「この前のインタビューと合わせて、本作るの」
「その本に貼る写真
」
母:「そんなことママ聞いてないけど
」
息子:「写真貼らなくていいやと思って
」
母:「どうして?」
「写真持って来た子もいるんでしょ?
」
息子:「うん、クラスのほとんど
」
母:「!
」
「じゃ、写真コピーしてあげるから、持って行きなさい
」
息子:「あ~、コピーでいんだ
」
「僕、写真がもったいないと思って
」
「コピーなら持っていく
」
母:「自分で勝手に判断しないで、相談してよ
」
息子:「分かった。じゃ、明日持って行くからね
」
母:(明日だとぉぉ
)
我が家は年末にコピー機能付のプリンターを購入したばかり。
この時は、プリンターを買った私の決断を褒めてあげたかった。
確か娘の時もこんな宿題が出されました。
その時も言われたのがギリギリで、夜中にコンビニへコピーしに走った記憶が。
言えばすぐできると思ったら、大間違いじゃ!!!
しかし、息子が写真を持って行った数日後、ママ友との会話で、
ママ友:「ねぇ、学校に写真持って行かなきゃって話、聞いてる?
」
母:「うんうん、何日か前に持って行ったよ
」
ママ友:「うちの子、一切その話してないんだけど
」
母:「えぇぇ~
」
上には上がいるもんです。
息子:「○○(息子)、小さい頃どんなだった?

母:「今も小さいじゃん

と答えた母でしたが、これは小2息子の宿題でした。
・自分の名前の由来
・産れたときの身長体重
・小さい頃、どんなオモチャが好きだったか
・小さい頃、大切にしていたものは
などなど、おうちの人に聞いてくるようにとのこと。
その数日後、学校からのお便りで【インタビューと写真のご協力ありがとうございました】。
えっ、写真なんて聞いてないけど。

母:「この写真の協力って何のこと?

息子:「この前のインタビューと合わせて、本作るの」
「その本に貼る写真

母:「そんなことママ聞いてないけど

息子:「写真貼らなくていいやと思って

母:「どうして?」
「写真持って来た子もいるんでしょ?

息子:「うん、クラスのほとんど

母:「!

「じゃ、写真コピーしてあげるから、持って行きなさい

息子:「あ~、コピーでいんだ

「僕、写真がもったいないと思って

「コピーなら持っていく

母:「自分で勝手に判断しないで、相談してよ

息子:「分かった。じゃ、明日持って行くからね

母:(明日だとぉぉ

我が家は年末にコピー機能付のプリンターを購入したばかり。
この時は、プリンターを買った私の決断を褒めてあげたかった。

確か娘の時もこんな宿題が出されました。
その時も言われたのがギリギリで、夜中にコンビニへコピーしに走った記憶が。

言えばすぐできると思ったら、大間違いじゃ!!!

しかし、息子が写真を持って行った数日後、ママ友との会話で、
ママ友:「ねぇ、学校に写真持って行かなきゃって話、聞いてる?

母:「うんうん、何日か前に持って行ったよ

ママ友:「うちの子、一切その話してないんだけど

母:「えぇぇ~

上には上がいるもんです。

- 関連記事
-
- 母の本職 2 (2014/01/28)
- 連絡は・・届きません (2014/01/21)
- とおい国の話?! (2013/12/10)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/179-7582c234
トラックバック
コメント
こんにちは
うちも年末にプリンター買いました~。コピー付!
やっぱり必要ですよね。
そして長女が分厚い教科書をコピーしたいとのこと、
「あ、うちでできるのよ。」
「もうお店に行かなくていいんだよ~!」
改めて感激~の母なのでした。
そういえばうちの子が小さいころの写真と一緒に持って行った小さな靴、なくされてしまいました。先生も分からないっていうんです。ひどいですよね。
写真だけで十分です―_-;
うちも年末にプリンター買いました~。コピー付!
やっぱり必要ですよね。
そして長女が分厚い教科書をコピーしたいとのこと、
「あ、うちでできるのよ。」
「もうお店に行かなくていいんだよ~!」
改めて感激~の母なのでした。
そういえばうちの子が小さいころの写真と一緒に持って行った小さな靴、なくされてしまいました。先生も分からないっていうんです。ひどいですよね。
写真だけで十分です―_-;
うちも2年生の時に、写真何枚か持って行って
後日、自分の人生(つっても7~8年だけど♪)を
巻物みたいにしたの持って帰ってきました~(*^^*)
コピー付きプリンター、あると便利ですよね~!
うちはずっと使ってたのが、少し前に壊れちゃって、
今はコピー機能のないプリンターしかないんですよ~
めっちゃ不便ですぅ~~(T_T)
後日、自分の人生(つっても7~8年だけど♪)を
巻物みたいにしたの持って帰ってきました~(*^^*)
コピー付きプリンター、あると便利ですよね~!
うちはずっと使ってたのが、少し前に壊れちゃって、
今はコピー機能のないプリンターしかないんですよ~
めっちゃ不便ですぅ~~(T_T)
小藤
2014.01.21 15:56 | 編集

「写真がもったいない」と思う息子さんが、なんだか可愛いです。大切に残しておきたかったんですかね。
そして、その上を行くママ友さん宅のお子さん・・・(^^;
理由を聞いてみたいですね。
そして、その上を行くママ友さん宅のお子さん・・・(^^;
理由を聞いてみたいですね。
コスモスママ さん
おはようございます。
ですよね♪必要、必要!
旦那さんは「いるの?」と言ってましたが、結構使うんです。
今回、買って良かったと思いましたよ。(^・^)
靴、ひどいです!!!
子供がはいた靴は、世界に一つしかないし、もう二度と手に入らないものです。
娘の時は、我が家も靴を持たせました。
まだ低学年の子供に大事なものを持たせるのは、少し不安でした。
息子は物を持ってくるようには言ってなかったです。
また、連絡届いていないのかな?(~_~;)
おはようございます。
ですよね♪必要、必要!
旦那さんは「いるの?」と言ってましたが、結構使うんです。
今回、買って良かったと思いましたよ。(^・^)
靴、ひどいです!!!
子供がはいた靴は、世界に一つしかないし、もう二度と手に入らないものです。
娘の時は、我が家も靴を持たせました。
まだ低学年の子供に大事なものを持たせるのは、少し不安でした。
息子は物を持ってくるようには言ってなかったです。
また、連絡届いていないのかな?(~_~;)
miyazyy
2014.01.22 09:15 | 編集

おはようございます♪
何か可愛い息子くんですね☆
確かにコピーでいいのなら
もったいなくないもん(笑)
家の子の時は(かなり昔・今は25なんで)
写真を数枚持って行きました~
貼って帰ってきましたが。
コピーはあると便利ですよね。
家もプリンターと一緒にフル活動してますよ~
いろいろと使うので便利です。
何か可愛い息子くんですね☆
確かにコピーでいいのなら
もったいなくないもん(笑)
家の子の時は(かなり昔・今は25なんで)
写真を数枚持って行きました~
貼って帰ってきましたが。
コピーはあると便利ですよね。
家もプリンターと一緒にフル活動してますよ~
いろいろと使うので便利です。
小藤 さん
どの小学校でもやっているんですね。
子供と写真を見ながらの話は楽しく、懐かしかったです。(^^)
さて、どんなものが出来上がってくるか、楽しみ♪楽しみ♪♪
コピーの便利さを今回実感した私です。
子供たちが学校へ通っている間は、何かと使いますよね。
便利さを知ってのプリンターのみの機種だと、不便さ倍増ですね。(^_^;)
どの小学校でもやっているんですね。
子供と写真を見ながらの話は楽しく、懐かしかったです。(^^)
さて、どんなものが出来上がってくるか、楽しみ♪楽しみ♪♪
コピーの便利さを今回実感した私です。
子供たちが学校へ通っている間は、何かと使いますよね。
便利さを知ってのプリンターのみの機種だと、不便さ倍増ですね。(^_^;)
miyazyy
2014.01.22 09:25 | 編集

トカ太 さん
息子は7歳にして、写真を見たり、DVDを見たり、思い出に浸るのが大好きなんです。
だからかもしれませんね。(^_^;)
ママ友の話によると、いつも自分の子は先生の話を聞いてないそうです。
今回の小さい頃調べは、明確なお便りが来たわけでなく、子どもたちが口頭で親に伝えてきました。
よって、その子の口からママには伝わらなかったようです。
理由は単純でした。(+o+)
息子は7歳にして、写真を見たり、DVDを見たり、思い出に浸るのが大好きなんです。
だからかもしれませんね。(^_^;)
ママ友の話によると、いつも自分の子は先生の話を聞いてないそうです。
今回の小さい頃調べは、明確なお便りが来たわけでなく、子どもたちが口頭で親に伝えてきました。
よって、その子の口からママには伝わらなかったようです。
理由は単純でした。(+o+)
miyazyy
2014.01.22 10:34 | 編集

linen324 さん
コメントありがとうございます♪
我が家の息子、変なところで気を回すんですよ。
もっと別のところで"もったいない精神"を発揮してくれるといいんですが・・。(~_~;)
前からあるんですね。
自分の小さい頃調べ。
娘の時はちょっとビックリしたんです。
親がいろんなことサポートするんだなぁと。
前からコピーがあったらなと思っていたので、改めて便利と実感しました。
まだ使いこなせていませんが、これから活躍してくれそうです♪
コメントありがとうございます♪
我が家の息子、変なところで気を回すんですよ。
もっと別のところで"もったいない精神"を発揮してくれるといいんですが・・。(~_~;)
前からあるんですね。
自分の小さい頃調べ。
娘の時はちょっとビックリしたんです。
親がいろんなことサポートするんだなぁと。
前からコピーがあったらなと思っていたので、改めて便利と実感しました。
まだ使いこなせていませんが、これから活躍してくれそうです♪
miyazyy
2014.01.22 10:34 | 編集
