キッチンの水道、直りました
※過去記事参考
これで母、水漏れ監視員から解放されます。
今回、蛇口からホース、丸ごと一式変えてもらいました。
修理依頼当初、このパーツ一式の値段、¥60,000程。
プラス工賃出張料を含めて合計、約¥70,000でした。(高いねぇ
)
しかし、水道屋さんのご厚意で、工賃出張料はいいよとのこと。
良かった。
そして、工事日。
工事したのはおとといの授業参観終了後。
いつもはその時間、夕食準備をするところ、キッチンが使えない。
そこで、子供たちと学校のことをワイワイと話しておりました。
息子が今習っている歌まで出ちゃって、親子で
「ぷっかり♪ぷ~っっかり♪
」(工事の方、この家は
と思ったかも)
そうこうしているうちに、工事終了。
お金を支払おうとしたところ
工事の人:「¥50,000でいいですよ」
「余ったお金で、みんなで美味しいものでも食べてください
」
母:「え~、いいんですか?」
「ありがとうございます
」(私たちのきれいな歌声へのチップ?
)
なんていい人なんだ、と思いつつお見送り。
通りかかった洗面所&お風呂場で
工事の人:「そういえば、昨年直したのって、お風呂の蛇口ですよね?」
(昨年、すでにお風呂の蛇口が壊れ、修理済み。どんな使い方しとんじゃ!
)
母:「はい
」
工事の人:「あ~じゃ~」
と洗面台を覗きこみ
工事の人:「次は、たぶんここですね」
「ここに製品番号が書いてあるので、もし修理することがあったら、
この番号を言って下さい
」
母:「はい
」
工事の人は帰っていきました。
やっと直ったピカピカの蛇口。
しかし、なんだか母の心には黒い影が・・。
次は、洗面所大洪水なのか。

これで母、水漏れ監視員から解放されます。

今回、蛇口からホース、丸ごと一式変えてもらいました。
修理依頼当初、このパーツ一式の値段、¥60,000程。
プラス工賃出張料を含めて合計、約¥70,000でした。(高いねぇ

しかし、水道屋さんのご厚意で、工賃出張料はいいよとのこと。
良かった。

そして、工事日。
工事したのはおとといの授業参観終了後。
いつもはその時間、夕食準備をするところ、キッチンが使えない。

そこで、子供たちと学校のことをワイワイと話しておりました。

息子が今習っている歌まで出ちゃって、親子で
「ぷっかり♪ぷ~っっかり♪



そうこうしているうちに、工事終了。
お金を支払おうとしたところ
工事の人:「¥50,000でいいですよ」
「余ったお金で、みんなで美味しいものでも食べてください

母:「え~、いいんですか?」
「ありがとうございます


なんていい人なんだ、と思いつつお見送り。
通りかかった洗面所&お風呂場で
工事の人:「そういえば、昨年直したのって、お風呂の蛇口ですよね?」
(昨年、すでにお風呂の蛇口が壊れ、修理済み。どんな使い方しとんじゃ!

母:「はい

工事の人:「あ~じゃ~」
と洗面台を覗きこみ
工事の人:「次は、たぶんここですね」
「ここに製品番号が書いてあるので、もし修理することがあったら、
この番号を言って下さい

母:「はい

工事の人は帰っていきました。
やっと直ったピカピカの蛇口。

しかし、なんだか母の心には黒い影が・・。
次は、洗面所大洪水なのか。

- 関連記事
-
- 母のお楽しみ (2014/01/29)
- 一難去って、また一難?! (2014/01/24)
- 優しさの記憶 (2014/01/23)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/182-110a2a68
トラックバック
コメント
わぉ~♪
2万円の値引きは大きいですよね!
じゃあ、そのお金で今週末は焼肉かな(●´艸`)
水道、無事なおったようでよかったです。
水回りの故障、不便だし、気が気じゃないですもんね!
2万円の値引きは大きいですよね!
じゃあ、そのお金で今週末は焼肉かな(●´艸`)
水道、無事なおったようでよかったです。
水回りの故障、不便だし、気が気じゃないですもんね!
こんばんは
うわぁ…
最後の言葉、ある意味最高のホラーです。
水回りってお金が掛かりますのに、こわれちゃうよのお言葉なんて。
これから気をつけないといけませんね。
予言を覆しましょう。
うわぁ…
最後の言葉、ある意味最高のホラーです。
水回りってお金が掛かりますのに、こわれちゃうよのお言葉なんて。
これから気をつけないといけませんね。
予言を覆しましょう。
カミさん
2014.01.24 20:16 | 編集

丸ごと一式は、結構お金かかっちゃいますよね~。
主婦にとっては、痛い値段ですね。
うちも、キッチンやら、洗面所やら、トイレの調子が
悪くなったときがあって、うちの旦那に全部、修理を
してもらったので、お金かかりませんでした。
水回りの水漏れは、ほとんどが、パッキンが切れていたり
だったので、パッキンを買って交換で済みました。
主婦にとっては、痛い値段ですね。
うちも、キッチンやら、洗面所やら、トイレの調子が
悪くなったときがあって、うちの旦那に全部、修理を
してもらったので、お金かかりませんでした。
水回りの水漏れは、ほとんどが、パッキンが切れていたり
だったので、パッキンを買って交換で済みました。
海斗
2014.01.25 23:27 | 編集

nanoa さん
「定価でしか販売できないんです」と言われていたので、ラッキー♪
でも、贅沢しませんよ(笑)。
残ったお金は、家計費に戻っていきました。(^^ゞ
水回りは毎日使いますから、ドキドキでした。
2日に1回は引き出しを外して、トレイの水を出す作業をしていました。
この作業から解放されて、嬉しい♪♪
「定価でしか販売できないんです」と言われていたので、ラッキー♪
でも、贅沢しませんよ(笑)。
残ったお金は、家計費に戻っていきました。(^^ゞ
水回りは毎日使いますから、ドキドキでした。
2日に1回は引き出しを外して、トレイの水を出す作業をしていました。
この作業から解放されて、嬉しい♪♪
miyazyy
2014.01.27 10:31 | 編集

こんにちは♪
家を持つってこうい言う事なのかと、最近ひしひしと感じます。
きっと、使い方が荒いんです。
子供たちも小さかったので、なおさらです。
水道屋さんの言葉を家族全員に伝えて、厳重注意です!!
壊れるお宅は1年で、反対に10年たっても壊れない家もあるとおっしゃっていました。
その違いはやっぱり、使い方なんでしょうね。(T_T)
家を持つってこうい言う事なのかと、最近ひしひしと感じます。
きっと、使い方が荒いんです。
子供たちも小さかったので、なおさらです。
水道屋さんの言葉を家族全員に伝えて、厳重注意です!!
壊れるお宅は1年で、反対に10年たっても壊れない家もあるとおっしゃっていました。
その違いはやっぱり、使い方なんでしょうね。(T_T)
miyazyy
2014.01.27 10:38 | 編集

海斗ママ さん
もうほんと、痛かったです。
ただでさえ、年末年始でお金に羽がはえて行ってしまったのに。(~_~;)
うちの旦那さんもネットで部品を探したりしてました。
でも、その金額聞いたらビックリ。5・6万でした。
そんなに払って、つけられなかったじゃ困るので、水道屋さん呼びますと言いました。(^^ゞ
もうほんと、痛かったです。
ただでさえ、年末年始でお金に羽がはえて行ってしまったのに。(~_~;)
うちの旦那さんもネットで部品を探したりしてました。
でも、その金額聞いたらビックリ。5・6万でした。
そんなに払って、つけられなかったじゃ困るので、水道屋さん呼びますと言いました。(^^ゞ
miyazyy
2014.01.27 10:44 | 編集
