もうすっかり温かくなってきました。
でもこれは、まだまだ寒い2月の話。
ある日、私が自宅へ帰るとまたもや不可思議物体が玄関の前に。
一瞬、ヘビかと思いギョッ!!思わず後ずさりました。
しばらくその場に立ちつくし、頭の中で一生懸命対策を考えます。
けど待てよ、こんな寒空の中、ヘビなんている?
私と物体までの距離、およそ4~5m。(←怖くて離れすぎ
)
少し目を凝らしてよ~く見ると、玄関にあったのは変わったツララ。
なんだかツララの中にワラみたいな物が。
これがヘビのように見えたんです。
近づいてよく見れば、すぐ分かったんでしょうけどね。
犯人は言わずと知れた息子です。
母:「ママ、ヘビかと思ってビックリしたよ
」
息子:「○○(近所の子)が帰りに取ってくれたんだ
」
「すごいでしょ、"Y"なんだよ"Y"
」
母:「おもしろい形だね
」
息子:「あそこに置いといてね
」
母:「はいはい
」
最初はこの2本、つながっていたようですが、折れちゃったみたいです。
玄関前の数々のコレクション。
温かくなってきて、また新たなコレクションで驚かせてくれそうな予感・・。

でもこれは、まだまだ寒い2月の話。

ある日、私が自宅へ帰るとまたもや不可思議物体が玄関の前に。

一瞬、ヘビかと思いギョッ!!思わず後ずさりました。

しばらくその場に立ちつくし、頭の中で一生懸命対策を考えます。
けど待てよ、こんな寒空の中、ヘビなんている?

私と物体までの距離、およそ4~5m。(←怖くて離れすぎ

少し目を凝らしてよ~く見ると、玄関にあったのは変わったツララ。

なんだかツララの中にワラみたいな物が。
これがヘビのように見えたんです。

近づいてよく見れば、すぐ分かったんでしょうけどね。

犯人は言わずと知れた息子です。
母:「ママ、ヘビかと思ってビックリしたよ

息子:「○○(近所の子)が帰りに取ってくれたんだ

「すごいでしょ、"Y"なんだよ"Y"

母:「おもしろい形だね

息子:「あそこに置いといてね

母:「はいはい

最初はこの2本、つながっていたようですが、折れちゃったみたいです。
玄関前の数々のコレクション。
温かくなってきて、また新たなコレクションで驚かせてくれそうな予感・・。

- 関連記事
-
- モラルって何? (2014/04/23)
- 続・コレクションは続く (2014/03/25)
- 上手くいかない事もあるさ (2013/11/01)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/215-9881223a
トラックバック
コメント
ツララでよかったですね(´▽`)
ヘビだったらと思うとゾッ!としますからね~。
でも、ツララができるほど寒いんですね~。
海斗地方は、もう春が来ましたよ~。
あちこちに桜がポツポツと咲き始めている所も
あります。
息子さん、ビックリさせたくて持ってきたんじゃないようですね。「Y」という形になっていたので、嬉しくて持ってきたんですね~!息子さん、可愛いですね!!
ヘビだったらと思うとゾッ!としますからね~。
でも、ツララができるほど寒いんですね~。
海斗地方は、もう春が来ましたよ~。
あちこちに桜がポツポツと咲き始めている所も
あります。
息子さん、ビックリさせたくて持ってきたんじゃないようですね。「Y」という形になっていたので、嬉しくて持ってきたんですね~!息子さん、可愛いですね!!
海斗
2014.03.25 15:05 | 編集

こんにちは
ツララでよかったですねぇ(*^_^*)
でも、男の子って蛇の抜け殻を学校に持って来て、見せびらかしたりしますよね。
わたしの娘が子供の頃も、娘がプンプンしながら話していたりしました。
近所の男の子のお母さんも、カサをすぐに壊してくるって言って嘆いていましたし。(今も昔も傘はいいオモチャですよね)
息子さんの新しいコレクションがなになるか、ちょっと楽しみです(#^.^#)
ツララでよかったですねぇ(*^_^*)
でも、男の子って蛇の抜け殻を学校に持って来て、見せびらかしたりしますよね。
わたしの娘が子供の頃も、娘がプンプンしながら話していたりしました。
近所の男の子のお母さんも、カサをすぐに壊してくるって言って嘆いていましたし。(今も昔も傘はいいオモチャですよね)
息子さんの新しいコレクションがなになるか、ちょっと楽しみです(#^.^#)
カミさん
2014.03.25 16:04 | 編集

新潟では、つららがまだ見られるのですね。
春はまだ遠い感じでしょうか。
それにしても、面白い形のつらら。
私も子供の頃はつららでよく遊びました、アイスキャンディーのようになめたりなんかして。よくお腹を壊さなかったものだと不思議ですね。
子供は面白いものを見つける天才☆
春はまだ遠い感じでしょうか。
それにしても、面白い形のつらら。
私も子供の頃はつららでよく遊びました、アイスキャンディーのようになめたりなんかして。よくお腹を壊さなかったものだと不思議ですね。
子供は面白いものを見つける天才☆
こんにちは。
面白い形ですね!
「突然変異で透き通ってしまったトカゲ」かと思いました。
でも、遠目で見るとぎょっとしますよね。
私は輪ゴムが落ちていてもビクビクしてしまうので、お気持ち、良~く分かります。
楽しいお話をありがとうございました。
面白い形ですね!
「突然変異で透き通ってしまったトカゲ」かと思いました。
でも、遠目で見るとぎょっとしますよね。
私は輪ゴムが落ちていてもビクビクしてしまうので、お気持ち、良~く分かります。
楽しいお話をありがとうございました。
確かにヘビっぽいですね(^^;
本当に楽しくて可愛い息子さんですね。
コレクションシリーズ、今後の展開も楽しみにしています(^o^)
本当に楽しくて可愛い息子さんですね。
コレクションシリーズ、今後の展開も楽しみにしています(^o^)
息子さんとmiyazyyさんのやりとり♪
ほのぼのしてて微笑ましいですぅ~(*^^*)
うちは息子2人もいるのに。。。そーいえば何も
持って帰って来ないな~と思ったら。。。
たぶん小さい頃に、私が「何コレ~?!」みたいな
迷惑そーな態度だったのが原因かもー?!
ちょっと反省。。。(^_^;)
ほのぼのしてて微笑ましいですぅ~(*^^*)
うちは息子2人もいるのに。。。そーいえば何も
持って帰って来ないな~と思ったら。。。
たぶん小さい頃に、私が「何コレ~?!」みたいな
迷惑そーな態度だったのが原因かもー?!
ちょっと反省。。。(^_^;)
小藤
2014.03.25 23:41 | 編集

海斗ママ さん
もしヘビだったら、小屋から長い棒を持ってきて追い払おうと思いました。
ただ、向かって来たらどうしようとか様々なことが頭をよぎりました。(^_^;)
珍しい物見つけると、ウキウキしながら帰ってくるんです。
後に残らない物でも、彼にとっては宝物なんでしょうね。
こちらも温かくなってきましたよ♪
桜はもう少し先のようですが。
もしヘビだったら、小屋から長い棒を持ってきて追い払おうと思いました。
ただ、向かって来たらどうしようとか様々なことが頭をよぎりました。(^_^;)
珍しい物見つけると、ウキウキしながら帰ってくるんです。
後に残らない物でも、彼にとっては宝物なんでしょうね。
こちらも温かくなってきましたよ♪
桜はもう少し先のようですが。
miyazyy
2014.03.26 09:21 | 編集

カミさん
おはようございます。
男の子ってそうですね。
自分が好きな物は、みんなが好きだと思っているようで。(-_-;)
傘もすぐ壊しますよ。
買って一日・・。(>_<)
しかも、傘を持たせても、びしょ濡れで帰ってきます。
何のための傘なんだか?!
これから彼の行動範囲が広がると、またまたビックリする物を持ち帰りそうです。
ただ願わくば、家の外に置いておいてほしいです。(+o+)
おはようございます。
男の子ってそうですね。
自分が好きな物は、みんなが好きだと思っているようで。(-_-;)
傘もすぐ壊しますよ。
買って一日・・。(>_<)
しかも、傘を持たせても、びしょ濡れで帰ってきます。
何のための傘なんだか?!
これから彼の行動範囲が広がると、またまたビックリする物を持ち帰りそうです。
ただ願わくば、家の外に置いておいてほしいです。(+o+)
miyazyy
2014.03.26 09:29 | 編集

マメちゃんママ さん
こちらもだいぶ暖かくなってきましたよ♪
もうそこまで春が来ている感じです。
そうですね、ツララを舐めたり、雪を食べたりしてますね。
ただ、我が家の辺りはここら辺では若干街中?!の方なので、食べるのはスキー場へ行ったとき限定と約束してます。(^^ゞ
何でも興味を示す天才ですね。(^v^)
こちらもだいぶ暖かくなってきましたよ♪
もうそこまで春が来ている感じです。
そうですね、ツララを舐めたり、雪を食べたりしてますね。
ただ、我が家の辺りはここら辺では若干街中?!の方なので、食べるのはスキー場へ行ったとき限定と約束してます。(^^ゞ
何でも興味を示す天才ですね。(^v^)
miyazyy
2014.03.26 09:35 | 編集

真雪 さん
おはようございます♪
画像では近づいているので、あんまり分からないかもしれませんが、遠くから見るとクネクネ動物に見えました。(~_~;)
私も家の中に黒いごみなんか落ちてると、虫!!!と思ってしまうタイプです。
母は心臓も鍛えないとなんですかね(笑)。
おはようございます♪
画像では近づいているので、あんまり分からないかもしれませんが、遠くから見るとクネクネ動物に見えました。(~_~;)
私も家の中に黒いごみなんか落ちてると、虫!!!と思ってしまうタイプです。
母は心臓も鍛えないとなんですかね(笑)。
miyazyy
2014.03.26 09:39 | 編集

トカ太 さん
母の願いは、どうせなら「玄関いっぱいに野花」とかなんですが。
彼の感性の中では、無い事ですね。
ブログを始める前は、虫かごにトカゲとかザリガニとかありました。(>_<)
母の願いは、どうせなら「玄関いっぱいに野花」とかなんですが。
彼の感性の中では、無い事ですね。
ブログを始める前は、虫かごにトカゲとかザリガニとかありました。(>_<)
miyazyy
2014.03.26 09:42 | 編集

小藤 さん
最初の頃、私も迷惑そうな顔してました。
後始末や生き物ならお世話をさせられるんです。
でも、彼は母の迷惑そうな顔より、自分の好奇心優先なんでしょうね。(^_^;)
最近は逆に楽しくなってきましたよ。
おばちゃんが玄関前で1人笑う図です。(^^♪
物を持ち帰らなくても、息子君たちは最高に面白いですよ。
それは、小藤ママの育成の賜物かと。
Boy'sの発想、息子にも欲しいですね。)^o^(
最初の頃、私も迷惑そうな顔してました。
後始末や生き物ならお世話をさせられるんです。
でも、彼は母の迷惑そうな顔より、自分の好奇心優先なんでしょうね。(^_^;)
最近は逆に楽しくなってきましたよ。
おばちゃんが玄関前で1人笑う図です。(^^♪
物を持ち帰らなくても、息子君たちは最高に面白いですよ。
それは、小藤ママの育成の賜物かと。
Boy'sの発想、息子にも欲しいですね。)^o^(
miyazyy
2014.03.26 09:56 | 編集
