子供たちは春休み真っ只中。
うらやましい限りです。
新小3息子は、近所のお兄ちゃんたちと毎日のように遊んでおります。
お財布持って探検に行ったんですって。
「ジュース買ったよ
」とご報告。
(と言っても財布の中身は¥200くらいしか入ってないのですが
)
新小5娘はと言えば、家でまったり。
でも、お願いしたわけじゃなくても、お手伝いをキッチリしてくれます。
ある日の仕事帰り、娘から電話、
娘:「コップ使っちゃって、洗ったんだけど、拭かなくてもいい?
」
母:(娘の慌てた様子に
)
「遊びに行くの?そんな時は、何もしなくていいんだよ
」
娘:「分かった
」
帰宅すると、
男どもがのどが渇いたと言い、ジュースを出してあげたのがうかがえます。
そして今日、退屈気味な娘&満喫している息子にお使いを頼みました。
2年生終了時点で、息子の体操着の膝にブラックホールのような大きな穴が。
これと、新学年が記載できるように、名札の付け替えを近所の洋服店にお願いしてました。
昨日できると言われていたのに、母すっかり取りに行くのを忘れてた。
今日も夕方行けそうにないので、これを2人のお使いに。
報酬は各自¥200づつ、欲しいお菓子を買っていいよと言う母の愛。
先ほど、洋服店には電話を入れましたが、何事もなく達成できるかな?
(洋服店までは少し離れているので、私は地図を描き、旦那さんはPCから地図を印刷して ました ← 過保護かな??)

うらやましい限りです。

新小3息子は、近所のお兄ちゃんたちと毎日のように遊んでおります。

お財布持って探検に行ったんですって。

「ジュース買ったよ

(と言っても財布の中身は¥200くらいしか入ってないのですが

新小5娘はと言えば、家でまったり。

でも、お願いしたわけじゃなくても、お手伝いをキッチリしてくれます。

ある日の仕事帰り、娘から電話、
娘:「コップ使っちゃって、洗ったんだけど、拭かなくてもいい?

母:(娘の慌てた様子に

「遊びに行くの?そんな時は、何もしなくていいんだよ

娘:「分かった

帰宅すると、
男どもがのどが渇いたと言い、ジュースを出してあげたのがうかがえます。

そして今日、退屈気味な娘&満喫している息子にお使いを頼みました。
2年生終了時点で、息子の体操着の膝にブラックホールのような大きな穴が。

これと、新学年が記載できるように、名札の付け替えを近所の洋服店にお願いしてました。
昨日できると言われていたのに、母すっかり取りに行くのを忘れてた。

今日も夕方行けそうにないので、これを2人のお使いに。

報酬は各自¥200づつ、欲しいお菓子を買っていいよと言う母の愛。

先ほど、洋服店には電話を入れましたが、何事もなく達成できるかな?

(洋服店までは少し離れているので、私は地図を描き、旦那さんはPCから地図を印刷して ました ← 過保護かな??)
- 関連記事
-
- 春休み・・みんなの気持ち (2014/04/07)
- 満喫?退屈??春休み (2014/04/01)
- 母を助ける便利グッズ (2014/03/28)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/220-eb5fbb23
トラックバック
コメント
う~ん
コップちゃんと洗ってあるだけで充分☆
子供はいくつになっても親は心配。
私ももう大きな子供を持っているのにいまだに
心配して、つい先に手を出してしまう。
親って、最後まで親なんだよね。
コップちゃんと洗ってあるだけで充分☆
子供はいくつになっても親は心配。
私ももう大きな子供を持っているのにいまだに
心配して、つい先に手を出してしまう。
親って、最後まで親なんだよね。
こんにちは~。
春休みって宿題や工作があるわけじゃないので、本当に子供たちのびのびしてますよね。
そんなにのびのびしたら、茶の間せまいんですけど!ってくらい我が家の息子たちものびのび…。
お使いは無事できたでしょうか?
子供たちは親がこんなに心配していることを気づかないですよね。
私は大学生の長男でさえ心配です(笑)
親ってそういう生き物なんですよね。
春休みって宿題や工作があるわけじゃないので、本当に子供たちのびのびしてますよね。
そんなにのびのびしたら、茶の間せまいんですけど!ってくらい我が家の息子たちものびのび…。
お使いは無事できたでしょうか?
子供たちは親がこんなに心配していることを気づかないですよね。
私は大学生の長男でさえ心配です(笑)
親ってそういう生き物なんですよね。
旭山公園売店
2014.04.01 16:23 | 編集

こんにちは
ジュースを飲んだらそのままという子が多いのに、娘さんはしっかりしていますね。
そういう事を習慣に出来る事って、素晴らしいことです。
miyazyyさまがきちんとやっている背中を、見ているんですね。
お使い上手く出来ましたか?
こうやってひとつづつ成長していくのでしょうね(^◇^)
ジュースを飲んだらそのままという子が多いのに、娘さんはしっかりしていますね。
そういう事を習慣に出来る事って、素晴らしいことです。
miyazyyさまがきちんとやっている背中を、見ているんですね。
お使い上手く出来ましたか?
こうやってひとつづつ成長していくのでしょうね(^◇^)
カミさん
2014.04.01 17:40 | 編集

娘さんは、お利口さんですね。
言われなくてもちゃっと家事をやってくれるなんて、いいお子さんだわ~。忙しいmiyazyyさんの姿をちゃんと見ていますよ!
お使いは、どうでしたか?
うちの子供の頃って何もやらしていなかったように
思います。だからなのか!
今、大人になっても自分でやらないのは!
やっぱり、育て方なんでしょうね。(^_^;)
言われなくてもちゃっと家事をやってくれるなんて、いいお子さんだわ~。忙しいmiyazyyさんの姿をちゃんと見ていますよ!
お使いは、どうでしたか?
うちの子供の頃って何もやらしていなかったように
思います。だからなのか!
今、大人になっても自分でやらないのは!
やっぱり、育て方なんでしょうね。(^_^;)
海斗
2014.04.01 23:45 | 編集

マメちゃんママ さん
私が小学生の頃は、食器洗いをしたことがありませんでした。
母が時間がかかるのを見てられなかったようで。(^_^;)
子供たちのお手伝いはとっても助かります。
手を出したくなるので、見えないところで私は他の作業をするようにしています。
子供のことは何でもしてあげたいと思う反面、
「同じ家で生活している以上、分担して仕事を片付けましょう」を目標にしています。
私が小学生の頃は、食器洗いをしたことがありませんでした。
母が時間がかかるのを見てられなかったようで。(^_^;)
子供たちのお手伝いはとっても助かります。
手を出したくなるので、見えないところで私は他の作業をするようにしています。
子供のことは何でもしてあげたいと思う反面、
「同じ家で生活している以上、分担して仕事を片付けましょう」を目標にしています。
miyazyy
2014.04.02 10:42 | 編集

Shop Asahiyama さん
おはようございます♪
そうなんです、宿題が少なすぎ!!
だらだら、退屈~退屈~とうるさい。(-_-;)
しかも、息子は私が家に帰ると、金魚の糞のようにくっ付いて回る&しゃべり続ける。
お使いは難なくクリアしたようです。
今朝もどこに遊びに行くかで、揉めてました。(T_T)
おはようございます♪
そうなんです、宿題が少なすぎ!!
だらだら、退屈~退屈~とうるさい。(-_-;)
しかも、息子は私が家に帰ると、金魚の糞のようにくっ付いて回る&しゃべり続ける。
お使いは難なくクリアしたようです。
今朝もどこに遊びに行くかで、揉めてました。(T_T)
miyazyy
2014.04.02 10:48 | 編集

カミさん
おはようございます。
たぶん、私が出勤している間は、キッチンは彼女のものなのかもしれません。
私が家にいるときは、言わないと手伝ってくれないんです。
子供たち2人でお留守番なので、自分がママ代わりだと思ってくれているのでしょうか?
頼もしい小さいママさんです!
お使いは地図も必要なかったそうです。
親が思っているほど、子供たちは子供じゃないんですね。(^v^)
おはようございます。
たぶん、私が出勤している間は、キッチンは彼女のものなのかもしれません。
私が家にいるときは、言わないと手伝ってくれないんです。
子供たち2人でお留守番なので、自分がママ代わりだと思ってくれているのでしょうか?
頼もしい小さいママさんです!
お使いは地図も必要なかったそうです。
親が思っているほど、子供たちは子供じゃないんですね。(^v^)
miyazyy
2014.04.02 10:54 | 編集

海斗ママ さん
娘は私の同い年の頃よりも、しっかりしているような気がします。
子供たちが手伝ってくれると、とても助かることを伝えてるんです。
ママの仕事が減る=ママ他の事も出来る=時間に余裕ができる=ママ イライラしない
こんな感じで説明してます。
お使いは問題なく終了しました。
こうしていても、大人になったら、何もしない人になるかもしれませんよ。(-_-;)
子供の頃、たくさんしたから、もうやりたくないとか・・・。
娘は私の同い年の頃よりも、しっかりしているような気がします。
子供たちが手伝ってくれると、とても助かることを伝えてるんです。
ママの仕事が減る=ママ他の事も出来る=時間に余裕ができる=ママ イライラしない
こんな感じで説明してます。
お使いは問題なく終了しました。
こうしていても、大人になったら、何もしない人になるかもしれませんよ。(-_-;)
子供の頃、たくさんしたから、もうやりたくないとか・・・。
miyazyy
2014.04.02 11:01 | 編集

もうねぇ・・・
同じ年の女の子とは思えないほどうちの子
何にもできないよ~~(*_*)
というより、何もさせてないママが悪いのよねぇ。。。
と、反省^^;
えらいなぁ~。
私も、じっくり見守らなきゃ!
お使い、成功だったかな?
楽しかったでしょうねぇ~🎵
同じ年の女の子とは思えないほどうちの子
何にもできないよ~~(*_*)
というより、何もさせてないママが悪いのよねぇ。。。
と、反省^^;
えらいなぁ~。
私も、じっくり見守らなきゃ!
お使い、成功だったかな?
楽しかったでしょうねぇ~🎵
:マーガレット:
2014.04.02 19:19 | 編集

マーガレット さん
お使いの日、心配で仕事のお昼休み自宅へ戻ったんです。
大冒険だったかと思いきや、あっさり終了した様子でした。(^_^;)
とにかく、娘に関しては助かってます。
彼女も自分が手伝って、母に余裕ができると"母優しくなる"が分かっているらしい。
学校の休み期間、喧嘩はしてますが、弟の面倒も見てくれています。
ホント、小っちゃいお母さんのようです。(^v^)
お使いの日、心配で仕事のお昼休み自宅へ戻ったんです。
大冒険だったかと思いきや、あっさり終了した様子でした。(^_^;)
とにかく、娘に関しては助かってます。
彼女も自分が手伝って、母に余裕ができると"母優しくなる"が分かっているらしい。
学校の休み期間、喧嘩はしてますが、弟の面倒も見てくれています。
ホント、小っちゃいお母さんのようです。(^v^)
miyazyy
2014.04.03 09:36 | 編集
