先週、娘をバドミントン練習へ送る際の出来事です。
もうすっかり暗くなった午後7時少し前、いつもの道を車で走っていました。
車の通りがあまりない、少し薄暗い土手へと続く道。
すると突然、脇道から自転車が
「おばあちゃん、こんな夜道の自転車危ないよ
」と心の中で思いながら、追い越そうとした時です。
車のライトに自転車の荷台が照らし出されました。
自転車の荷台には、大きな花束かと思うほどの桜がいっぱい付いた枝が大量に。
えっえっえっ??あれ何???
おばあちゃんが出てきた脇道は、桜の木がたくさんある公共施設の駐車場へ続く道。
もしや、桜泥棒!!!
思わず声の出た私に、
娘:「どうしたの?
」
母:「あのおばあちゃんの自転車、桜の木がいっぱい
」
娘:「採ってきたのかな?
」
母:「分からないけど、たぶん・・
」
娘:「いけないよね、あんなことしちゃ
」
母:「うん、桜はみんなで楽しまないと
」
そのおばあちゃんは、農作業のような恰好をしていました。
良く考えれば、
友人のお宅の桜をもらう → お茶を飲む → 遅くなる
とか
農作業で遅くなる → 自分の敷地の桜をとる → たまたま駐車場を突っ切った
とか
でもな、時間が遅すぎるし、けっこうな量の桜の枝でした。
こんな光景を初めて目の当たりにしたことと、娘と一緒の時だったこと。
なんだか、ちょっとショッキングで、気持ちもモヤモヤ。
綺麗な花を見れば、1輪欲しいと思うのは人の心情。
でも、さすがにあの量は行き過ぎな気がします。
泥棒さんではないことを願いたいですが、どうなんでしょう?
今も真相は闇の中です。

もうすっかり暗くなった午後7時少し前、いつもの道を車で走っていました。

車の通りがあまりない、少し薄暗い土手へと続く道。
すると突然、脇道から自転車が

「おばあちゃん、こんな夜道の自転車危ないよ

車のライトに自転車の荷台が照らし出されました。
自転車の荷台には、大きな花束かと思うほどの桜がいっぱい付いた枝が大量に。

えっえっえっ??あれ何???
おばあちゃんが出てきた脇道は、桜の木がたくさんある公共施設の駐車場へ続く道。

もしや、桜泥棒!!!

思わず声の出た私に、
娘:「どうしたの?

母:「あのおばあちゃんの自転車、桜の木がいっぱい

娘:「採ってきたのかな?

母:「分からないけど、たぶん・・

娘:「いけないよね、あんなことしちゃ

母:「うん、桜はみんなで楽しまないと

そのおばあちゃんは、農作業のような恰好をしていました。
良く考えれば、
友人のお宅の桜をもらう → お茶を飲む → 遅くなる

農作業で遅くなる → 自分の敷地の桜をとる → たまたま駐車場を突っ切った

でもな、時間が遅すぎるし、けっこうな量の桜の枝でした。

こんな光景を初めて目の当たりにしたことと、娘と一緒の時だったこと。
なんだか、ちょっとショッキングで、気持ちもモヤモヤ。

綺麗な花を見れば、1輪欲しいと思うのは人の心情。
でも、さすがにあの量は行き過ぎな気がします。

泥棒さんではないことを願いたいですが、どうなんでしょう?
今も真相は闇の中です。

- 関連記事
-
- クタクタですか? (2014/05/15)
- モラルって何? (2014/04/23)
- 続・コレクションは続く (2014/03/25)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/234-4b6c6f30
トラックバック
コメント
花泥棒?
私もよそのお宅の庭に咲いたきれいなお花を見ると
ついウズウズしてしまいます。
何とか理性で制御していますが・・・。
花泥棒でない事を祈ります。
私もよそのお宅の庭に咲いたきれいなお花を見ると
ついウズウズしてしまいます。
何とか理性で制御していますが・・・。
花泥棒でない事を祈ります。
マメちゃんママ さん
そうなんです。
綺麗な花を見ると、私も一枝分けてもらいたい衝動に駆られる時があります。
挿し木したら、我が家にもあの花がやってくると。
でも、やっぱりダメですよね。
私も、勘違いであってほしいなぁと思います。
そうなんです。
綺麗な花を見ると、私も一枝分けてもらいたい衝動に駆られる時があります。
挿し木したら、我が家にもあの花がやってくると。
でも、やっぱりダメですよね。
私も、勘違いであってほしいなぁと思います。
miyazyy
2014.04.23 11:37 | 編集

私が、想像するには、
おばちゃんが、農作業の格好をしていたのなら、
公共施設で、働いている人かな?掃除のおばちゃんとか?
桜の木は、もらって帰るところ。
桜泥棒と思いたくないので、そうであってほしい。
桜の木って切ったらダメなんですよね~。
切るより折った方がいいって聞きましたよ。
おばちゃんが、農作業の格好をしていたのなら、
公共施設で、働いている人かな?掃除のおばちゃんとか?
桜の木は、もらって帰るところ。
桜泥棒と思いたくないので、そうであってほしい。
桜の木って切ったらダメなんですよね~。
切るより折った方がいいって聞きましたよ。
海斗
2014.04.23 16:03 | 編集

こんにちは。
謎の光景ですね~!
でも、花泥棒とは思いたくないですよね…
シルバー人材センターの方が桜の手入れをして、
伐採した枝は欲しい人が持ち帰って良いことになった。
作業後にお茶をしていて遅くなった……のかもしれませんね。
謎の光景ですね~!
でも、花泥棒とは思いたくないですよね…
シルバー人材センターの方が桜の手入れをして、
伐採した枝は欲しい人が持ち帰って良いことになった。
作業後にお茶をしていて遅くなった……のかもしれませんね。
こんばんは
時間的にも午後7時ですよね(;一_一)
考えたくないですけど…
わたしが次女の散歩に行く公園でも。
ワンコの○○○をそのままにして、逃げるように帰っていく人って、高齢の方ばかりなんですよ。
なんだか、見たくない物を見てしまいましたね。
時間的にも午後7時ですよね(;一_一)
考えたくないですけど…
わたしが次女の散歩に行く公園でも。
ワンコの○○○をそのままにして、逃げるように帰っていく人って、高齢の方ばかりなんですよ。
なんだか、見たくない物を見てしまいましたね。
カミさん
2014.04.23 17:39 | 編集

えーーーーーー!
すごいおばちゃん!!
本当に、桜泥棒じゃないにしても
その量はだめでしょう~・・・。
桜の木って
折ったりしちゃダメっていわれてない??
子供の前でやめてほしいよねぇ。。
いろんな人がいるもんだけど
だれが見てるか分からないんだし
モラル!大事にしてほしいよねぇ。
でも、だめよねぇって分かってるおねえちゃんもえらい!!
すごいおばちゃん!!
本当に、桜泥棒じゃないにしても
その量はだめでしょう~・・・。
桜の木って
折ったりしちゃダメっていわれてない??
子供の前でやめてほしいよねぇ。。
いろんな人がいるもんだけど
だれが見てるか分からないんだし
モラル!大事にしてほしいよねぇ。
でも、だめよねぇって分かってるおねえちゃんもえらい!!
:マーガレット:
2014.04.23 18:43 | 編集

え~~~!!
どっちぃぃぃ?
私も気になります・・・。
が、つい先日
子どもの学校の理科の先生は、
「桜は生命力が強いから折って、花瓶に挿しとけば
花が咲くよ~」
といって、学校の桜をぼきっと折ったらしく・・・。
子どもがまねしたらどうすんだよ!
と、一人で考えていたところでした。
どっちぃぃぃ?
私も気になります・・・。
が、つい先日
子どもの学校の理科の先生は、
「桜は生命力が強いから折って、花瓶に挿しとけば
花が咲くよ~」
といって、学校の桜をぼきっと折ったらしく・・・。
子どもがまねしたらどうすんだよ!
と、一人で考えていたところでした。
nanoa
2014.04.23 20:00 | 編集

日本の桜が華やかなことを許せない外国の人が日本に住んでいるらしいですしね。
私なぞが断定してはいけないと思いますが、マスコミでは決して流れない、こういうナマの情報は貴重だと思います。
ホントに、植物を痛めるなんてやってほしくないですね。
って、面倒なコメントですね、ゴメンナサイ。
私なぞが断定してはいけないと思いますが、マスコミでは決して流れない、こういうナマの情報は貴重だと思います。
ホントに、植物を痛めるなんてやってほしくないですね。
って、面倒なコメントですね、ゴメンナサイ。
海斗ママ さん
私もそう思いたいです。
その日は枝の伐採作業があったのかな?(^v^)
そうなんですか、折っちゃうのか。
ゴールドクレストなんかも枝を金属のはさみで切ると、色が変わることがあるので、芽を摘むように整えますが、桜もなにかあるんでしょうか。
私もそう思いたいです。
その日は枝の伐採作業があったのかな?(^v^)
そうなんですか、折っちゃうのか。
ゴールドクレストなんかも枝を金属のはさみで切ると、色が変わることがあるので、芽を摘むように整えますが、桜もなにかあるんでしょうか。
miyazyy
2014.04.24 09:48 | 編集

真雪 さん
おはようございます。
そうそう、伐採作業があったに違いない?!
でも、なんだか寂しくて。(T_T)
見なかったことにします!!
おはようございます。
そうそう、伐採作業があったに違いない?!
でも、なんだか寂しくて。(T_T)
見なかったことにします!!
miyazyy
2014.04.24 09:51 | 編集

カミさん
おはようございます。
もしかしたら、昔は大らかで、ワンちゃんの糞尿も肥やしと思って放置していた気がします。
野に咲く花々も、少しもらって家に活けたりとか。
そんな感覚が続いているのかもしれませんね。
世の中はすごい勢いで変化しているので、ご高齢の方はその変化についていけないのかもしれません。
おはようございます。
もしかしたら、昔は大らかで、ワンちゃんの糞尿も肥やしと思って放置していた気がします。
野に咲く花々も、少しもらって家に活けたりとか。
そんな感覚が続いているのかもしれませんね。
世の中はすごい勢いで変化しているので、ご高齢の方はその変化についていけないのかもしれません。
miyazyy
2014.04.24 09:54 | 編集

マーガレット さん
最初見た時は、造花かとおもいました(笑)。
それくらいの量だったんです。
一輪なら、家に飾るのかな?くらいにしか思わなかったでしょうけど。
子供がいたので、なおさら大人のいけない部分を見せちゃって様な気がして・・。
でも、これからいろんな場面に遭遇する子供たち。
そこで、何が大切か自分で判断できる人間に育ってほしいですよね。
娘は小さい頃から、私が庭の花を大事に育てているのを見ていたので、「いけないこと」の認識があるのだと思います。(^-^)
最初見た時は、造花かとおもいました(笑)。
それくらいの量だったんです。
一輪なら、家に飾るのかな?くらいにしか思わなかったでしょうけど。
子供がいたので、なおさら大人のいけない部分を見せちゃって様な気がして・・。
でも、これからいろんな場面に遭遇する子供たち。
そこで、何が大切か自分で判断できる人間に育ってほしいですよね。
娘は小さい頃から、私が庭の花を大事に育てているのを見ていたので、「いけないこと」の認識があるのだと思います。(^-^)
miyazyy
2014.04.24 10:00 | 編集

nanoa さん
先生もやっちゃいましたか?(^_^;)
子供たち真似しちゃいそうですね。
草花好きな私にとっては、かなりショッキングな出来事でした。
でも、見なかったことにしようかと。
世の中いろんな人がいるから、仕方ないですよね。
もしかして、もらったのかもしれないし。
確認する手立てはありませんが。(+_+)
先生もやっちゃいましたか?(^_^;)
子供たち真似しちゃいそうですね。
草花好きな私にとっては、かなりショッキングな出来事でした。
でも、見なかったことにしようかと。
世の中いろんな人がいるから、仕方ないですよね。
もしかして、もらったのかもしれないし。
確認する手立てはありませんが。(+_+)
miyazyy
2014.04.24 10:03 | 編集

トカ太 さん
外人の方は桜を美しいと喜んで見ているのかと。
そうでない人もいるんですね。(>_<)
春の桜や夏の花火など、お金を払わなくても、みんなを喜ばせてくれる「モノ」すごいと思っています。
また来年も見たいから、マナーは守ろうと思います。
人の価値観は様々なので、私が良しとしている部分も人にとってはいけないことかもしれません。
ただ、それに気付く何かがあるかないかなのかなぁ。
外人の方は桜を美しいと喜んで見ているのかと。
そうでない人もいるんですね。(>_<)
春の桜や夏の花火など、お金を払わなくても、みんなを喜ばせてくれる「モノ」すごいと思っています。
また来年も見たいから、マナーは守ろうと思います。
人の価値観は様々なので、私が良しとしている部分も人にとってはいけないことかもしれません。
ただ、それに気付く何かがあるかないかなのかなぁ。
miyazyy
2014.04.24 10:09 | 編集
