昨日ついに "おせんべい いっぱい袋" が空になりました。
最近の子供たち、運動会練習で相当腹ペコで帰宅します。
なので、おせんべいを食べる食べる。
(母も便乗して、食べる食べる
)
最後のおせんべいを食べた娘。
おせんべいの入っていた袋を畳み、シリカゲルを手に持ちながら
娘:「これ、冷凍庫に入れればいいんでしょ?
」
母:(なぜ?冷やしちゃう??
)
一瞬の間
「それは、保冷剤じゃないよ
」
娘:「え!!そうなの?
」
母:「シリカゲルっていう湿気止よ
」
娘:「あ~そうなんだ
」
確かに似てると言えば、似てますね。
良かった、聞いてくれて。
冷凍庫開けて、シリカゲルが出てきた日には、ビックリ。
(その前に、冷やされたシリカゲルがどうなるかも不安
)
無知ってカワイイ&おもしろい&・・・怖い。
余談ですが、昨日見たTVで、新潟県は「おせんべい生産全国一」だそうです。
新潟県民としてこの地に暮らして数十年。
ところがどっこい「ほぉ~お
」と感心する無知な母一人。
子供のことは言えません。

最近の子供たち、運動会練習で相当腹ペコで帰宅します。

なので、おせんべいを食べる食べる。


最後のおせんべいを食べた娘。
おせんべいの入っていた袋を畳み、シリカゲルを手に持ちながら
娘:「これ、冷凍庫に入れればいいんでしょ?

母:(なぜ?冷やしちゃう??

一瞬の間
「それは、保冷剤じゃないよ

娘:「え!!そうなの?

母:「シリカゲルっていう湿気止よ

娘:「あ~そうなんだ

確かに似てると言えば、似てますね。
良かった、聞いてくれて。

冷凍庫開けて、シリカゲルが出てきた日には、ビックリ。

(その前に、冷やされたシリカゲルがどうなるかも不安

無知ってカワイイ&おもしろい&・・・怖い。

余談ですが、昨日見たTVで、新潟県は「おせんべい生産全国一」だそうです。

新潟県民としてこの地に暮らして数十年。
ところがどっこい「ほぉ~お


子供のことは言えません。

- 関連記事
-
- 失敗多し (2014/05/22)
- おせんべいで学ぶ (2014/05/14)
- とんだ濡れ衣 (2014/05/09)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/246-b6957a8c
トラックバック
コメント
そうですよね、新潟はお煎餅生産日本一ですよ。
誇ってもいいですよ。
むか~しに、友達にのりつきのお煎餅は、お婆さんが
1枚1枚、なめてくっつけているのよってウソをつきました。
まだそれを信じてるかも知れない友よ、ごめんなさい<m(__)m>
誇ってもいいですよ。
むか~しに、友達にのりつきのお煎餅は、お婆さんが
1枚1枚、なめてくっつけているのよってウソをつきました。
まだそれを信じてるかも知れない友よ、ごめんなさい<m(__)m>
こんにちは
おせんべい日本一、知っていましたよ(^-^)
新潟のおせんべいは、流石に美味しいです。
ハズレがない!!!
胸を張ってください(*^_^*)
おせんべい日本一、知っていましたよ(^-^)
新潟のおせんべいは、流石に美味しいです。
ハズレがない!!!
胸を張ってください(*^_^*)
カミさん
2014.05.14 13:51 | 編集

シリカゲルと保冷剤。。。
似てる似てる~(笑)
冷凍庫に入れてたらどうなるんだろ~。
ちょっぴりやってみてほしかったかも(笑)
お煎餅日本一かぁ。
すごいなぁ。
それは、張り切って食べないとだめよね♪
そこに住んでると意外と知らないことってありますよねぇ。
似てる似てる~(笑)
冷凍庫に入れてたらどうなるんだろ~。
ちょっぴりやってみてほしかったかも(笑)
お煎餅日本一かぁ。
すごいなぁ。
それは、張り切って食べないとだめよね♪
そこに住んでると意外と知らないことってありますよねぇ。
:マーガレット:
2014.05.14 15:19 | 編集

本当にどうなるんだろう?
吸湿した水分が凍結して大きくなるんですかね?それとも水分放出?
やばい、試したくなってきました(^^;
さすが米どころ!日本一は納得です(^o^)
吸湿した水分が凍結して大きくなるんですかね?それとも水分放出?
やばい、試したくなってきました(^^;
さすが米どころ!日本一は納得です(^o^)
マメちゃんママ さん
そうですよね、みんなのお茶請けおせんべい生産日本一なんて、実はすごいかも♪
きっと、ご友人は真相が分かるまで、海苔せんべいは食べれませんでしたね(笑)。
おばあさんと、おせんべいと、海苔を想像すると・・。(^_^;)
子供の頃なら、私も信じちゃうかも。
今はお友達も、海苔せんべいの美味しさには負けて、信じていても食べてますよ。(^v^)
そうですよね、みんなのお茶請けおせんべい生産日本一なんて、実はすごいかも♪
きっと、ご友人は真相が分かるまで、海苔せんべいは食べれませんでしたね(笑)。
おばあさんと、おせんべいと、海苔を想像すると・・。(^_^;)
子供の頃なら、私も信じちゃうかも。
今はお友達も、海苔せんべいの美味しさには負けて、信じていても食べてますよ。(^v^)
miyazyy
2014.05.15 10:53 | 編集

カミさん
おはようございます。
実は他県の方のほうが、いろんなことを詳しく知っているのかも。
小さい頃から食べているので、美味しさが当たり前になっている新潟県民です。(^_^;)
贅沢ですね。
おはようございます。
実は他県の方のほうが、いろんなことを詳しく知っているのかも。
小さい頃から食べているので、美味しさが当たり前になっている新潟県民です。(^_^;)
贅沢ですね。
miyazyy
2014.05.15 10:55 | 編集

マーガレット さん
住んでいる土地のこと、以外と知らないんだなぁ。
米の生産一位も抜かれたとか、抜かれないとか。
娘がいろんなことを教えてくれますよ。
シリカゲルを知らないとは、笑っちゃいました。
たぶん、普段見ているものより大きいサイズだったからでしょうね。(^^)
ねぇ、ちょっとどうなるか、気になるところですね(^^ゞ
住んでいる土地のこと、以外と知らないんだなぁ。
米の生産一位も抜かれたとか、抜かれないとか。
娘がいろんなことを教えてくれますよ。
シリカゲルを知らないとは、笑っちゃいました。
たぶん、普段見ているものより大きいサイズだったからでしょうね。(^^)
ねぇ、ちょっとどうなるか、気になるところですね(^^ゞ
miyazyy
2014.05.15 11:02 | 編集

トカ太 さん
ぜひ、ぜひ、実験してみてください。(^O^)
そして結果を教えてください。
(私は怖くてできません(>_<))
美味しいお米は当たり前で育ってきましたが、感謝、感謝ですね。(^v^)
ぜひ、ぜひ、実験してみてください。(^O^)
そして結果を教えてください。
(私は怖くてできません(>_<))
美味しいお米は当たり前で育ってきましたが、感謝、感謝ですね。(^v^)
miyazyy
2014.05.15 11:06 | 編集
