先週末に小学校の運動会がありました。子供たちの学校は、前日から場所取りをします。
今年もディズニーランド並みの待ち時間の後、無事見やすい場所を確保できました。
当日、二人とも自分の役割をよく頑張ったと思います。
娘は5・6年生がいない時は壇上で指揮を執り、息子は自分の組を勝利に導く働きをして、私たちを楽しませてくれました。
本人たちも大満足だったと思います。
実は、毎年の運動会の場所確保が憂鬱だった私。
ある年、旦那に「〇〇が一年生だから、あと5回も運動会がある」と言ったことがあります。
その時に「あと5回しかないだよ」と旦那。
今年の運動会が終わってみて、旦那が言っていた意味がよく分かりました。
子供の成長は早くて、親はいつか、見たくても見なくていいと言われる日が来るのかなと。
それほど、成長したと感じられる日でした。
応援で使ったボンボンです。終了後、きれいに洗って干しました。
こんなところは、まだまだ子供かなと少しホッとしました。
今年もディズニーランド並みの待ち時間の後、無事見やすい場所を確保できました。
当日、二人とも自分の役割をよく頑張ったと思います。
娘は5・6年生がいない時は壇上で指揮を執り、息子は自分の組を勝利に導く働きをして、私たちを楽しませてくれました。
本人たちも大満足だったと思います。

実は、毎年の運動会の場所確保が憂鬱だった私。
ある年、旦那に「〇〇が一年生だから、あと5回も運動会がある」と言ったことがあります。
その時に「あと5回しかないだよ」と旦那。
今年の運動会が終わってみて、旦那が言っていた意味がよく分かりました。
子供の成長は早くて、親はいつか、見たくても見なくていいと言われる日が来るのかなと。

それほど、成長したと感じられる日でした。
応援で使ったボンボンです。終了後、きれいに洗って干しました。
こんなところは、まだまだ子供かなと少しホッとしました。
- 関連記事
-
- パパが主役の日ですよ (2013/06/17)
- 子離れはつらいよ (2013/05/29)
- 涙の母の日 (2013/05/13)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/33-9aa1abe6
トラックバック
コメント
はじめまして。コミュからきました。
今年、0歳児を産みました。
早くも、成長していく姿に寂しさを覚えていたので、
共感してしまいました!
いつまでも、ずっと、
「さびしい」って思い続けるんだなあと。
一日一日を大切に子育てがんんばります☆
今年、0歳児を産みました。
早くも、成長していく姿に寂しさを覚えていたので、
共感してしまいました!
いつまでも、ずっと、
「さびしい」って思い続けるんだなあと。
一日一日を大切に子育てがんんばります☆
aquaquiさん
コメントありがとうございます。
お子さんは0歳なのですね。子供の小さい頃は無条件でかわいいです。
小さい頃は手がかかる気がして、早く大きくならないかなと思ったものです。
だけど、ドンドンできることが多くなって、親の知らない自分たちの世界ができて・・。
aquaquiさんも今の時間を大切にお過ごしください。(^v^)
コメントありがとうございます。
お子さんは0歳なのですね。子供の小さい頃は無条件でかわいいです。
小さい頃は手がかかる気がして、早く大きくならないかなと思ったものです。
だけど、ドンドンできることが多くなって、親の知らない自分たちの世界ができて・・。
aquaquiさんも今の時間を大切にお過ごしください。(^v^)
miyazyy
2013.05.30 09:12 | 編集
