庭の片隅のギボウシ。
今年初めて花を咲かせました。
ところで、現在はこんな感じ。
この鶴の頭のような物体、なに?
花はもう終わってるし、種ができるのかな?
ギボウシは種で増やせるみたいなので、種なら収穫したいけど。
さて、これはなんでしょう???
今年初めて花を咲かせました。
ところで、現在はこんな感じ。
この鶴の頭のような物体、なに?
花はもう終わってるし、種ができるのかな?
ギボウシは種で増やせるみたいなので、種なら収穫したいけど。
さて、これはなんでしょう???
- 関連記事
-
- 色づく秋 (2014/09/30)
- なんでしょう (2014/09/19)
- 恋しい一人時間 (2014/08/29)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/330-567bb700
トラックバック
コメント
なんなんだろう?
アンスリュウムの緑バン?
誰が植えたんでしょう(?_?)
アンスリュウムの緑バン?
誰が植えたんでしょう(?_?)
こんにちは
う~ん(ーー゛)
わたし、miyazyyさま達の記事を見てギボウシデビューしたくらいですからねぇ…
種でも増やせるのを読んで、驚いているくらいです。
ギボウシって球根だったですよね。
不思議な植物なんですね。
う~ん(ーー゛)
わたし、miyazyyさま達の記事を見てギボウシデビューしたくらいですからねぇ…
種でも増やせるのを読んで、驚いているくらいです。
ギボウシって球根だったですよね。
不思議な植物なんですね。
カミさん
2014.09.19 16:25 | 編集

人が寝静まった後に「キュイン、キュイン」って回転してそうな・・・(^_^;
でも葉っぱの白い部分と合わせてハクチョウみたいに見えるので「スワンなんとか」って名前を付けちゃったらどうでしょう?(^^)
でも葉っぱの白い部分と合わせてハクチョウみたいに見えるので「スワンなんとか」って名前を付けちゃったらどうでしょう?(^^)
なんだろう・・・・
不思議です・・・
睡眠時間確保の記事
9時間睡眠確保は至難の業かも
私も眠りたいのですがなかなか・・・
不思議です・・・
睡眠時間確保の記事
9時間睡眠確保は至難の業かも
私も眠りたいのですがなかなか・・・
マルチ君の母
2014.09.20 06:13 | 編集

ブログ村トーナメントからやってきて
水筒の話が参考になりましたので投票しておきました^_^
私も主婦でクスッと笑えるブログを大真面目で書いてます。
宜しければ遊びに来てね下さい^_^
お勧め記事
「妖精としての初仕事」
http://osaifu-labo.com/s/news/archives/25
水筒の話が参考になりましたので投票しておきました^_^
私も主婦でクスッと笑えるブログを大真面目で書いてます。
宜しければ遊びに来てね下さい^_^
お勧め記事
「妖精としての初仕事」
http://osaifu-labo.com/s/news/archives/25
ゆっこ
2014.09.20 10:29 | 編集

こんにちは♪
鶴が羽を広げているように見えて、メルヘンですね!
どんな種?実?ができるのでしょうか?
何だか、私もわくわくしました(*^_^*)
鶴が羽を広げているように見えて、メルヘンですね!
どんな種?実?ができるのでしょうか?
何だか、私もわくわくしました(*^_^*)
我が家にもギボウシがあるのですが、こんなのが生えていた記憶がないんですが…。
帰ってからもう一度見てみよう。
確かにギボウシ年々増えていきますよね。
じゃあ、種??
今後も要観察ですね(笑)
帰ってからもう一度見てみよう。
確かにギボウシ年々増えていきますよね。
じゃあ、種??
今後も要観察ですね(笑)
Shop Asahiyama
2014.09.20 11:57 | 編集

マメちゃんママ さん
言われてみれば、アンスリュウムの真ん中のとこの似てますね。(^^)
今まで、葉っぱのみだったので、いろんな変化に驚きです(笑)。
言われてみれば、アンスリュウムの真ん中のとこの似てますね。(^^)
今まで、葉っぱのみだったので、いろんな変化に驚きです(笑)。
miyazyy
2014.09.22 09:38 | 編集

カミさん
おはようございます。
予想外にどんどん楽しい変化があります。
私もこの物体が出来て知ったのですが、種で増やせるとのこと。
増やさない場合は、早めにちょん切った方が、株を疲れさせなくていいとか。
でも、本当にこの中に種が入っているのか、???なんです。(^_^;)
おはようございます。
予想外にどんどん楽しい変化があります。
私もこの物体が出来て知ったのですが、種で増やせるとのこと。
増やさない場合は、早めにちょん切った方が、株を疲れさせなくていいとか。
でも、本当にこの中に種が入っているのか、???なんです。(^_^;)
miyazyy
2014.09.22 09:41 | 編集

トカ太 さん
形がおもしろいですよね。
ホント、鳥の頭のようで不思議です。(^・^)
画像では分かりにくいのですが、鳥のくちばしあたりに、葉っぱのグリーンと白の模様が若干入っているのですよ。
まるで異生物のようです。(・_・;)
形がおもしろいですよね。
ホント、鳥の頭のようで不思議です。(^・^)
画像では分かりにくいのですが、鳥のくちばしあたりに、葉っぱのグリーンと白の模様が若干入っているのですよ。
まるで異生物のようです。(・_・;)
miyazyy
2014.09.22 09:46 | 編集

マルチ君の母 さん
自分で育てていているのに、分からないことだらけなんです。(^_^;)
不思議なことやビックリすること、たくさんあります。
マルチ君の母さんは忙しいですもん。
でも、できるだけ身体を休めてください。
やはり、寝ることと食べる事が、身体にも心にも一番ですから。!(^^)!
自分で育てていているのに、分からないことだらけなんです。(^_^;)
不思議なことやビックリすること、たくさんあります。
マルチ君の母さんは忙しいですもん。
でも、できるだけ身体を休めてください。
やはり、寝ることと食べる事が、身体にも心にも一番ですから。!(^^)!
miyazyy
2014.09.22 09:49 | 編集

ゆっこ さん
コメントありがとうございました。
投票もありがとうございます。(^O^)
水筒の話は、吟味に吟味を重ねたつもりでも、失敗しちゃいました。
後でゆっこさんのブログにお邪魔させていただきます。
よろしくお願いします。(^v^)
コメントありがとうございました。
投票もありがとうございます。(^O^)
水筒の話は、吟味に吟味を重ねたつもりでも、失敗しちゃいました。
後でゆっこさんのブログにお邪魔させていただきます。
よろしくお願いします。(^v^)
miyazyy
2014.09.22 09:51 | 編集

真雪 さん
おはようございます。
やっぱり、そう思っちゃいますよね。
私も鶴(もしく白鳥)が首を上げて羽を広げていつように見えて。(^v^)
庭には、何だろう?何だろう??が溢れてますよぉ。
おはようございます。
やっぱり、そう思っちゃいますよね。
私も鶴(もしく白鳥)が首を上げて羽を広げていつように見えて。(^v^)
庭には、何だろう?何だろう??が溢れてますよぉ。
miyazyy
2014.09.22 09:54 | 編集

Shop Asahiyama さん
ギボウシって「ひっそり」な感じなので、あんまり意識して観察してなかったんです。
我が家の場合、庭の端にあるのでなおさら。
ギボウシ、年々増えるんですか?!(それすらわかってない^_^;)
我が家のギボウシは、まだまだ発展途上中なのかも(笑)。
ギボウシって「ひっそり」な感じなので、あんまり意識して観察してなかったんです。
我が家の場合、庭の端にあるのでなおさら。
ギボウシ、年々増えるんですか?!(それすらわかってない^_^;)
我が家のギボウシは、まだまだ発展途上中なのかも(笑)。
miyazyy
2014.09.22 09:57 | 編集
