以前にもチラッと書いた小学校の職業体験。
金属加工の我が町には、金属を磨くする人、加工する人がたくさんいます。
その他にも、パン屋さんお料理屋さん日本舞踊の先生のところ、いろんな場所から子供たちが好きなところを選んで、体験へ行きます。
娘の時は、1度、キセル作り名人のところへ行きました。
後継者がなく、名人の代で終わりかもなんて話をしてくれました。
息子は2年生の時、お料理屋さんへ行きました。
彼の目的は、試食。
美味しいものが食べれると思ったそうです。(いえいえ、作るのが目的ですから!!
)
帰って来てから、美味しい料理の名を連ねて、その中でも「ゆずシャーベット」が一番だったと話してくれました。
息子:「〇〇さんで食べたゆずシャーベット、すっごく美味しかったんだ
」
「でも、スプーンに一杯だけで、もっと食べたかったぁ~
」
母、何度もこの話を聞かされました。
そして今年、息子たちは何故か2度目の職業体験。(娘たちの時は1度きり)
母:「今年の職業体験は、どこ行くの?
」
息子:「〇〇さん(昨年と同じ)
」
母:「あのさ、職業体験って、いろんなとこを回って
こんな仕事があるって経験するんだよ
」
息子:「分かってるよ
」
母:(お前は、〇〇さんの弟子になるの?
)
このお料理屋さんのご主人と私は、一緒にバレーボールをしているチームメイト。
そこで
母:「今年もうちの子、○○さんへ行くって
」
「ぜったい、ゆずシャーベットが食べたいんよ
」
ご主人:「あっはっは、今年は何作ってもらおっかな?
」
母:「もう、弟子にしてやって
」
「2年連続、同じとこ回るの、〇〇(息子名)くらいだよ
」
ご主人:「いっぱい作ってもらうよ
」
~ 職業体験 帰宅後 ~
息子:「ママ、今年もゆずシャーベット食べたよ、いっぱい
」
母:(ママがお願いしたからだよ、バカ
)
「良かったね
」
息子:「里芋の揚げたのでしょ、熱かったけど美味しかったぁ
」
「後ね、菊も食べたよ
」(新潟のこの地域では食用菊を食べます)
「今日ね、給食が美味しくなかったから、いっぱい食べてきて良かった
」
母:(そこじゃないだろ
)
ぜったい料理人にはならないだろう、我が息子。
美味しいものが食べたいがために、選んだ職業先。
食べたいだけなら、パン屋さんでも釜飯屋さんでもいいでしょうよ。
この後、再びお料理屋さんのご主人に会うと
ご主人:「めっちゃ、いっぱい食べてたよ
」
母:(
)
先生にも同じことを言われ、はっ恥ずかしい
ちなみに、ご主人は、簡単だよと「ゆずシャーベット」の作り方を教えてくれました。
なので、先日ゆずをもらった時に、悩んだんです、母でも作れるかどうかと。
でもね、いざ作ろうと思ったら、作り方忘れちゃって・・母もバカ。
この親にしてこの子あり・・なの?
金属加工の我が町には、金属を磨くする人、加工する人がたくさんいます。
その他にも、パン屋さんお料理屋さん日本舞踊の先生のところ、いろんな場所から子供たちが好きなところを選んで、体験へ行きます。
娘の時は、1度、キセル作り名人のところへ行きました。
後継者がなく、名人の代で終わりかもなんて話をしてくれました。
息子は2年生の時、お料理屋さんへ行きました。
※画像はイメージです
彼の目的は、試食。

美味しいものが食べれると思ったそうです。(いえいえ、作るのが目的ですから!!

帰って来てから、美味しい料理の名を連ねて、その中でも「ゆずシャーベット」が一番だったと話してくれました。
息子:「〇〇さんで食べたゆずシャーベット、すっごく美味しかったんだ

「でも、スプーンに一杯だけで、もっと食べたかったぁ~

母、何度もこの話を聞かされました。

そして今年、息子たちは何故か2度目の職業体験。(娘たちの時は1度きり)
母:「今年の職業体験は、どこ行くの?

息子:「〇〇さん(昨年と同じ)

母:「あのさ、職業体験って、いろんなとこを回って
こんな仕事があるって経験するんだよ

息子:「分かってるよ

母:(お前は、〇〇さんの弟子になるの?

このお料理屋さんのご主人と私は、一緒にバレーボールをしているチームメイト。
そこで
母:「今年もうちの子、○○さんへ行くって

「ぜったい、ゆずシャーベットが食べたいんよ

ご主人:「あっはっは、今年は何作ってもらおっかな?

母:「もう、弟子にしてやって

「2年連続、同じとこ回るの、〇〇(息子名)くらいだよ

ご主人:「いっぱい作ってもらうよ

~ 職業体験 帰宅後 ~
息子:「ママ、今年もゆずシャーベット食べたよ、いっぱい

母:(ママがお願いしたからだよ、バカ

「良かったね

息子:「里芋の揚げたのでしょ、熱かったけど美味しかったぁ

「後ね、菊も食べたよ

「今日ね、給食が美味しくなかったから、いっぱい食べてきて良かった

母:(そこじゃないだろ

ぜったい料理人にはならないだろう、我が息子。
美味しいものが食べたいがために、選んだ職業先。
食べたいだけなら、パン屋さんでも釜飯屋さんでもいいでしょうよ。
この後、再びお料理屋さんのご主人に会うと
ご主人:「めっちゃ、いっぱい食べてたよ

母:(

先生にも同じことを言われ、はっ恥ずかしい

ちなみに、ご主人は、簡単だよと「ゆずシャーベット」の作り方を教えてくれました。
なので、先日ゆずをもらった時に、悩んだんです、母でも作れるかどうかと。
でもね、いざ作ろうと思ったら、作り方忘れちゃって・・母もバカ。
この親にしてこの子あり・・なの?

- 関連記事
-
- これでいいのぉ?! (2014/11/21)
- 「食いしん坊」は恥ずかしい (2014/11/18)
- 人生初の挑戦 (2014/10/28)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/370-d34e0c22
トラックバック
コメント
こんにちは
息子さんらしくって、笑っちゃいました(*^_^*)
きっと、そのお友達のご主人も、くすくす笑いながら見ていたでしょうね。
でも、食べ物を作る人って食べてくれた人が瞳をキラキラさせて『美味しい!!!』って言ってくれたら、それだけで最高に幸せになりますからね。
ご主人、嬉しかったと思います。
息子さんらしくって、笑っちゃいました(*^_^*)
きっと、そのお友達のご主人も、くすくす笑いながら見ていたでしょうね。
でも、食べ物を作る人って食べてくれた人が瞳をキラキラさせて『美味しい!!!』って言ってくれたら、それだけで最高に幸せになりますからね。
ご主人、嬉しかったと思います。
カミさん
2014.11.18 14:23 | 編集

カミさん
こんにちは。
きっと、きっと目をキラキラさせてたこと、間違いなしです。(^^ゞ
家に帰って来ても、嬉しくてしょうがない感じでした。
お料理屋のご主人は、とってもいい人なので、いつも笑って子供たちの相手をしてくれます。
高級お料理屋さんなので、なかなか行けないのですが、家族で行けたらなと思います。(^v^)
こんにちは。
きっと、きっと目をキラキラさせてたこと、間違いなしです。(^^ゞ
家に帰って来ても、嬉しくてしょうがない感じでした。
お料理屋のご主人は、とってもいい人なので、いつも笑って子供たちの相手をしてくれます。
高級お料理屋さんなので、なかなか行けないのですが、家族で行けたらなと思います。(^v^)
miyazyy
2014.11.18 14:38 | 編集

いいじゃないですか~♪
ゆずシャーベットがおいしかったから、また行く!!
私も行っちゃうかも~o(●´ω`●)o
職業体験、いいですね。
わが子の学校では、2年生の時に見学に行くことはありましたが
体験はなかったです(^^;)
普段はできない経験もできるし、地元の方とのふれあい
いいですね☆
ゆずシャーベットがおいしかったから、また行く!!
私も行っちゃうかも~o(●´ω`●)o
職業体験、いいですね。
わが子の学校では、2年生の時に見学に行くことはありましたが
体験はなかったです(^^;)
普段はできない経験もできるし、地元の方とのふれあい
いいですね☆
素敵じゃないですか。
しかもそんなお高そうなお店の物を好むってことは、味覚が鋭いのかも知れないし。
夢や希望があるんだかないんだかでボ~っとしているのより遥かに素晴らしいと思います。
「お母さんに食べさせたい」ってなって色々覚えてくれたらなお最高ですね(^^)
しかもそんなお高そうなお店の物を好むってことは、味覚が鋭いのかも知れないし。
夢や希望があるんだかないんだかでボ~っとしているのより遥かに素晴らしいと思います。
「お母さんに食べさせたい」ってなって色々覚えてくれたらなお最高ですね(^^)
職業体験!いいですね~♪
うちの地域では、中学生でしかやらないんですよ~(T_T)
息子クン、ゆずシャーベットがよっぽど美味しかったんだーw
自分の気持ち(欲望(≧▽≦)?)に正直なんでしょーね♪
男の子らしくて微笑ましいですって~(≧▽≦)
うちの地域では、中学生でしかやらないんですよ~(T_T)
息子クン、ゆずシャーベットがよっぽど美味しかったんだーw
自分の気持ち(欲望(≧▽≦)?)に正直なんでしょーね♪
男の子らしくて微笑ましいですって~(≧▽≦)
小藤
2014.11.19 00:46 | 編集

nanoa さん
たぶん、ご主人のことも好きなんだと思います。
それにしても、彼の忘れられない味、なんでしょうね。(^_^;)
ご主人曰く、「今回は時間がなくて、あんまり手伝ってもらえなかった」そう。
でもね、翌日、お料理のお手伝いをしてくれたんです♪
(この日だけでしたが・・・(-_-))
たぶん、ご主人のことも好きなんだと思います。
それにしても、彼の忘れられない味、なんでしょうね。(^_^;)
ご主人曰く、「今回は時間がなくて、あんまり手伝ってもらえなかった」そう。
でもね、翌日、お料理のお手伝いをしてくれたんです♪
(この日だけでしたが・・・(-_-))
miyazyy
2014.11.19 10:27 | 編集

トカ太 さん
恥ずかしいので、書かなかったんですが、この翌日、ほぼ同じ食材で夕食を作ったんです。
しかし息子、残す残す・・。(-_-;)
美味しいものは分かるんだなって、困っちゃいますね。
私に食べさせたいと思ってくれていたら嬉しいんですが、彼の記憶には「〇〇さん=ゆずシャーベットうまい」のみしか残らないような気が(苦笑)。(-"-)
恥ずかしいので、書かなかったんですが、この翌日、ほぼ同じ食材で夕食を作ったんです。
しかし息子、残す残す・・。(-_-;)
美味しいものは分かるんだなって、困っちゃいますね。
私に食べさせたいと思ってくれていたら嬉しいんですが、彼の記憶には「〇〇さん=ゆずシャーベットうまい」のみしか残らないような気が(苦笑)。(-"-)
miyazyy
2014.11.19 10:32 | 編集

小藤 さん
ほんっと、欲望に正直なお子です。(^_^;)
職業体験の中に「〇〇さん」を見つけた時、もうそれしか見えなかったこと、想像できます。
娘はパン屋さんに行きたかったけど、ジャンケンで負けてキセル名人宅へ。
でも、とっても面白かったそうですよ。
まったく違いますね。
職業体験後、息子&友人の話題は「何をお土産にもらえたか」だったみたいだし。
男って・・・・どうなの?(T_T)
ほんっと、欲望に正直なお子です。(^_^;)
職業体験の中に「〇〇さん」を見つけた時、もうそれしか見えなかったこと、想像できます。
娘はパン屋さんに行きたかったけど、ジャンケンで負けてキセル名人宅へ。
でも、とっても面白かったそうですよ。
まったく違いますね。
職業体験後、息子&友人の話題は「何をお土産にもらえたか」だったみたいだし。
男って・・・・どうなの?(T_T)
miyazyy
2014.11.19 10:36 | 編集
