9月に見つけたギボウシの中央に伸びた不思議な部分。
昨日、雪囲いをしていた時に発見しました。
スマホでの撮影で、なかなかピントが合わず、ボケてます。
見にくくてすいません。
見えますか?答えはやっぱり、種だったようです。
裂けて、種が飛び出していました。
撮影中にも、持ち上げるたびに、種がボロボロ落ちる、落ちる。
来年は芽が出るかな?
お・た・の・し・み です。
昨日、雪囲いをしていた時に発見しました。

スマホでの撮影で、なかなかピントが合わず、ボケてます。
見にくくてすいません。

見えますか?答えはやっぱり、種だったようです。
裂けて、種が飛び出していました。
撮影中にも、持ち上げるたびに、種がボロボロ落ちる、落ちる。

来年は芽が出るかな?
お・た・の・し・み です。

- 関連記事
-
- も~う い~くつ寝ると~♪ (2014/11/27)
- 正解は・・ (2014/11/25)
- 真っ赤だな (2014/11/19)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/376-6f0089b0
トラックバック
コメント
こんにちは
これは楽しみですね(*^_^*)
わたしも、miyazyyさまを真似て、今年ギボウシを植えました。
まだまだ今年は花は咲かないですけど、来年花がもしも咲いたら、観察してみよう!
ありがとう(*^_^*)
なんだかワクワクしてきちゃいました。
これは楽しみですね(*^_^*)
わたしも、miyazyyさまを真似て、今年ギボウシを植えました。
まだまだ今年は花は咲かないですけど、来年花がもしも咲いたら、観察してみよう!
ありがとう(*^_^*)
なんだかワクワクしてきちゃいました。
カミさん
2014.11.25 13:43 | 編集

こんにちは。
小さい種がぎっしり詰まっている感じなのでしょうか?
種を植えて育てるのが楽しみですね!
小さい種がぎっしり詰まっている感じなのでしょうか?
種を植えて育てるのが楽しみですね!
おぉ~、そういうことなんですね。不思議な感じがしますが、コレで新たに芽吹いたら素敵ですね(^^)
このコメントは管理人のみ閲覧できます

そうか~、ギボウシは種で増えるんですね。
道理で我が家の庭にもいつの間にか増えるはずです。
でも、種が零れ落ちる瞬間を初めてみました。
すごいですね。
前記事のにっこり…笑いました~。
私、これから太陽の光を浴びるたびに、にっこりすると思います。
心も体も温かい感じ(^^♪
道理で我が家の庭にもいつの間にか増えるはずです。
でも、種が零れ落ちる瞬間を初めてみました。
すごいですね。
前記事のにっこり…笑いました~。
私、これから太陽の光を浴びるたびに、にっこりすると思います。
心も体も温かい感じ(^^♪
Shop Asahiyama
2014.11.26 09:30 | 編集

カミさん
こんにちは。
植物って不思議です。
次の春には、必ずまた芽吹いてくれる。
また、種を飛ばして新たな場所に根付いてくれる。
冬の間はジッと耐えて、特別なことを何もしなくても、ピョコンと出てきてくれます。
ギボウシがこんな風だとは知りませんでしたが、また新しい楽しみが増えましたね。(^v^)
こんにちは。
植物って不思議です。
次の春には、必ずまた芽吹いてくれる。
また、種を飛ばして新たな場所に根付いてくれる。
冬の間はジッと耐えて、特別なことを何もしなくても、ピョコンと出てきてくれます。
ギボウシがこんな風だとは知りませんでしたが、また新しい楽しみが増えましたね。(^v^)
miyazyy
2014.11.26 10:39 | 編集

真雪 さん
こんにちは。
私が見つけた時は、すでに半分くらい種が落ちていたようです。
ふかふかした綿に、小さな黒い種がいくつもありました。
最近は手入れをしている時間があまりないのですが、文句も言わず育ってくれています。(^^ゞ
こんにちは。
私が見つけた時は、すでに半分くらい種が落ちていたようです。
ふかふかした綿に、小さな黒い種がいくつもありました。
最近は手入れをしている時間があまりないのですが、文句も言わず育ってくれています。(^^ゞ
miyazyy
2014.11.26 10:41 | 編集

トカ太 さん
丈夫な種で、芽が出てくれるといいのですが。
もしかしたら、きちんと種を植えてあげなきゃいけなかったかも・・。(^_^;)
来春に期待です!!
丈夫な種で、芽が出てくれるといいのですが。
もしかしたら、きちんと種を植えてあげなきゃいけなかったかも・・。(^_^;)
来春に期待です!!
miyazyy
2014.11.26 10:44 | 編集

鍵コメ さん
ギボウシがいっぱいになってくれたら、嬉しいです♪
私の場合、週末は寒い所にいる確率が高いので、とにかく温かい服装が重要!!(^_^;)
ヒートテックのスパッツにソックス2枚(1枚は毛糸)。
その上からジーンズをはいて、腰巻をして、丈の長いベンチコートを着ます。
そして、腰カイロに靴カイロ&湯たんぽが真冬の定番です(苦笑)。
これほど重装備でなくても、一枚で温かいものが欲しくって。
スキーに行くときは、シャカシャカパンツもはきますよ。
一度、自宅でシャカシャカパンツをはいていたら、「シャカシャカ」言う音が気になってしょうがなくて(笑)。
子供に付いて行くようになってから、おしゃれは二の次になりました。
「いかに、風邪をひかないか」が重視ですよぉ~。(^O^)
ギボウシがいっぱいになってくれたら、嬉しいです♪
私の場合、週末は寒い所にいる確率が高いので、とにかく温かい服装が重要!!(^_^;)
ヒートテックのスパッツにソックス2枚(1枚は毛糸)。
その上からジーンズをはいて、腰巻をして、丈の長いベンチコートを着ます。
そして、腰カイロに靴カイロ&湯たんぽが真冬の定番です(苦笑)。
これほど重装備でなくても、一枚で温かいものが欲しくって。
スキーに行くときは、シャカシャカパンツもはきますよ。
一度、自宅でシャカシャカパンツをはいていたら、「シャカシャカ」言う音が気になってしょうがなくて(笑)。
子供に付いて行くようになってから、おしゃれは二の次になりました。
「いかに、風邪をひかないか」が重視ですよぉ~。(^O^)
miyazyy
2014.11.26 10:53 | 編集

Shop Asahiyama さん
お庭のキボウシは増えているんですか?
それじゃ、我が家も増えるかな??
種をきちんと集めて、育ててあげないとダメかなって思ってたんです。
謎は来春、分かることでしょう。(^-^)
頑固で生意気で、でもね、まだまだ和ませてくれる息子。
私も日光でにっこりです。(*^_^*)
お庭のキボウシは増えているんですか?
それじゃ、我が家も増えるかな??
種をきちんと集めて、育ててあげないとダメかなって思ってたんです。
謎は来春、分かることでしょう。(^-^)
頑固で生意気で、でもね、まだまだ和ませてくれる息子。
私も日光でにっこりです。(*^_^*)
miyazyy
2014.11.26 11:00 | 編集
