またまた来ました。
「おせんべい いっぱい袋」。
この画像は、45Lの袋です。
もらった中の1/3~1/4と言ったところでしょうか。
他の2/3は知人に分けました。
今回のおせんべい袋の中には、こんなのが入っていましたよ。
「Happy Halloween」と書いてあります。
このおせんべい、昨年の12月も終わる頃にもらいました。
さすがに、ハロウィンと書いてあるおせんべいは売れませんよね。
たくさん作りすぎて、余った物だと思います。
このおせんべい、「雪の宿」の緑砂糖バージョン。(たぶん
)
抹茶味です。
ハロウィンに抹茶か。
彩りなんでしょうね。
娘はお気に入りのようでしたが、私はノーマルの「雪の宿」の方が好きです。
また今年のハロウィンに売り出されるかな?
もし、見かけたら食べてみてください。(だいぶ先の話ですが
)
「おせんべい いっぱい袋」。

この画像は、45Lの袋です。
もらった中の1/3~1/4と言ったところでしょうか。
他の2/3は知人に分けました。

今回のおせんべい袋の中には、こんなのが入っていましたよ。
「Happy Halloween」と書いてあります。

このおせんべい、昨年の12月も終わる頃にもらいました。
さすがに、ハロウィンと書いてあるおせんべいは売れませんよね。

たくさん作りすぎて、余った物だと思います。
このおせんべい、「雪の宿」の緑砂糖バージョン。(たぶん

抹茶味です。

ハロウィンに抹茶か。
彩りなんでしょうね。

娘はお気に入りのようでしたが、私はノーマルの「雪の宿」の方が好きです。
また今年のハロウィンに売り出されるかな?
もし、見かけたら食べてみてください。(だいぶ先の話ですが

- 関連記事
-
- 缶にする?箱にする?? (2015/02/03)
- 緑のせんべい (2015/01/22)
- コロンタワー (2015/01/16)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/415-5d2bf731
トラックバック
コメント
あ、これ見たことある気がしますよ~。
ハロウィンバージョンじゃなく、通常のパッケージで抹茶ミルク味だったかな?
しかも今年に入ってからじゃなかったかな~??
その時は新しい味出たんだな~と思い買わなかったのですが(味の冒険しない家族 笑)
このお煎餅いっぱいの袋のほうが気になります。
ネットで売っているのですか?
お煎餅大好きなんです、我が家。
ハロウィンバージョンじゃなく、通常のパッケージで抹茶ミルク味だったかな?
しかも今年に入ってからじゃなかったかな~??
その時は新しい味出たんだな~と思い買わなかったのですが(味の冒険しない家族 笑)
このお煎餅いっぱいの袋のほうが気になります。
ネットで売っているのですか?
お煎餅大好きなんです、我が家。
Shop Asahiyama
2015.01.22 12:01 | 編集

おもち、おかき、あられ、おせんべいと言えば
米どころの新潟の会社がほとんです。
私もお世話になっています。
抹茶味の雪の宿は微妙です(笑)
米どころの新潟の会社がほとんです。
私もお世話になっています。
抹茶味の雪の宿は微妙です(笑)
ナーキー
2015.01.22 12:51 | 編集

こんにちは
45ℓの袋って…
サンタクロースの袋状態ではないですかぁ(@_@;)
でも、新潟のおせんべいやおかきって美味しいんですよね。
やっぱりお米から美味しいからだと思います。
わたしも雪の宿も好きです。
あっ、でもやっぱり醤油せんべいかな(^◇^)
海苔巻きあられもいいですよね。
45ℓの袋って…
サンタクロースの袋状態ではないですかぁ(@_@;)
でも、新潟のおせんべいやおかきって美味しいんですよね。
やっぱりお米から美味しいからだと思います。
わたしも雪の宿も好きです。
あっ、でもやっぱり醤油せんべいかな(^◇^)
海苔巻きあられもいいですよね。
カミさん
2015.01.22 13:33 | 編集

このコメントは管理人のみ閲覧できます

もしも万が一の時に、って考えると砂糖コーティングのおせんべいは最強の味方ですよね。あっ、でも口の中の水分が奪われちゃうか。45Lの袋一杯のせんべいと45Lの水があれば、本当に頼もしいですよね。
Shop Asahiyama さん
買ったじゃないんですよ。
義父がおせんべい会社に勤めている知り合いからもらうんです。(^v^)
企画に合わない商品を社員に提供しているらしいです。
昔は社員が買っていたらしいのですが、そこで「安く転売」なんて事件があったらしく、現在は細々と社員がもらうのみ(実際にお金を払うかは不明です)らしいですよ。
年に多くて2回、量が多い時は90ℓ袋に2つもらいます。
さすがに我が家だけでは食べきれないので、いつも友人・知人に分けているんですよ。(*^_^*)
買ったじゃないんですよ。
義父がおせんべい会社に勤めている知り合いからもらうんです。(^v^)
企画に合わない商品を社員に提供しているらしいです。
昔は社員が買っていたらしいのですが、そこで「安く転売」なんて事件があったらしく、現在は細々と社員がもらうのみ(実際にお金を払うかは不明です)らしいですよ。
年に多くて2回、量が多い時は90ℓ袋に2つもらいます。
さすがに我が家だけでは食べきれないので、いつも友人・知人に分けているんですよ。(*^_^*)
miyazyy
2015.01.23 09:59 | 編集

ナーキー さん
コメントありがとうございます。
そうなんです。
抹茶味、イマイチでした。(私の感想ですが(^_^;))
産れた時から、米と米製品に囲まれています。
他県の方にそう言われると、実は幸せな環境なんだって思っちゃいます。(^^♪
コメントありがとうございます。
そうなんです。
抹茶味、イマイチでした。(私の感想ですが(^_^;))
産れた時から、米と米製品に囲まれています。
他県の方にそう言われると、実は幸せな環境なんだって思っちゃいます。(^^♪
miyazyy
2015.01.23 10:03 | 編集

カミさん
おはようございます。
醤油せんべいも、海苔巻あられも入っていましたよ♪
その時によって種類が違いますが、今回は雪の宿抹茶バージョンと、ぱりんこが大量に入っていました。(^v^)
子供たちのおやつとお酒のおつまみ(?)で消費中です。(^O^)
おはようございます。
醤油せんべいも、海苔巻あられも入っていましたよ♪
その時によって種類が違いますが、今回は雪の宿抹茶バージョンと、ぱりんこが大量に入っていました。(^v^)
子供たちのおやつとお酒のおつまみ(?)で消費中です。(^O^)
miyazyy
2015.01.23 10:06 | 編集

鍵コメ さん
もらうのは90ℓなんですよ。
腰を入れないと持てないくらいの重さです(苦笑)。
1年に最低でも一回はいただくんです。
最近、子供たちのおやつ用菓子を買わない日が続いています。
おやつ代もバカになりませんから、ありがたいことです。(^^ゞ
もらうのは90ℓなんですよ。
腰を入れないと持てないくらいの重さです(苦笑)。
1年に最低でも一回はいただくんです。
最近、子供たちのおやつ用菓子を買わない日が続いています。
おやつ代もバカになりませんから、ありがたいことです。(^^ゞ
miyazyy
2015.01.23 10:09 | 編集

トカ太 さん
そっか、調理しなくてもいいんですもんね。
お腹も膨れるし。(^v^)
残念、水の買い置きは現在していません。
年末年始に残ったジュースやお酒ならいっぱいありますが、これで何とか・・。(^^♪
そっか、調理しなくてもいいんですもんね。
お腹も膨れるし。(^v^)
残念、水の買い置きは現在していません。
年末年始に残ったジュースやお酒ならいっぱいありますが、これで何とか・・。(^^♪
miyazyy
2015.01.23 10:11 | 編集
