友人宅へ遊びに行った息子を、迎えに行った時のこと。
ピンポーン♪とインターフォーンを鳴らし、玄関でしばし待ちます。
ふと玄関ドアを見ると、見慣れないものがある。
のぞき穴ったって、穴空いてないし。
ボタンみたいになってるし、押してみようかな?
好奇心はフツフツ湧いてきますが、おかしなことになってはマズイ。
何とか思いとどまりました。
子供が玄関を開けてくれ、裏側を見ますが、穴なぞ空いていません。
玄関の表を見たり、裏を見たり。
すると、友人ママ登場。
私:「これなぁに?
」
ママ:「カードキーだよ
」
私:
「すっご~いっ
」
この時代、自宅ドアにもカードキーなんですね。
我が家も新築だったんだけどな。
8年と半年経ったら、もう新築じゃないか。
まるでお猿さんのように、ドアにしがみついて真相を探った私。
世の中は、知らないことでいっぱいです。
ピンポーン♪とインターフォーンを鳴らし、玄関でしばし待ちます。

ふと玄関ドアを見ると、見慣れないものがある。

のぞき穴ったって、穴空いてないし。
ボタンみたいになってるし、押してみようかな?

好奇心はフツフツ湧いてきますが、おかしなことになってはマズイ。

何とか思いとどまりました。
子供が玄関を開けてくれ、裏側を見ますが、穴なぞ空いていません。
玄関の表を見たり、裏を見たり。

すると、友人ママ登場。
私:「これなぁに?

ママ:「カードキーだよ

私:

「すっご~いっ

この時代、自宅ドアにもカードキーなんですね。
我が家も新築だったんだけどな。
8年と半年経ったら、もう新築じゃないか。

まるでお猿さんのように、ドアにしがみついて真相を探った私。

世の中は、知らないことでいっぱいです。
- 関連記事
-
- やるせないこと (2015/02/09)
- すっご~い (2015/02/05)
- マスク効果 (2015/01/28)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/425-18e7a731
トラックバック
コメント
こんにちは
ゴメンナサイ<m(__)m>
わたしも『オオォー』って言っちゃいました。
集合住宅では見ますが、普通の住宅もカードキーなんですか。
どんどん時代は進んでいるんですね。
うわぁ、おいていかれちゃいそうです。
ゴメンナサイ<m(__)m>
わたしも『オオォー』って言っちゃいました。
集合住宅では見ますが、普通の住宅もカードキーなんですか。
どんどん時代は進んでいるんですね。
うわぁ、おいていかれちゃいそうです。
カミさん
2015.02.05 14:37 | 編集

カードキー、あるのは知っていましたが
実際見たことはまだなく・・・。
でも、そういうのを使ってらっしゃるお宅があるってことは
どんどん普及していってるんでしょうね!
カードキー・・・。私、絶対無くすなっ!!
毎回イオンに行くたびに、お財布の中でワオンカードを見失う人なので(涙)
実際見たことはまだなく・・・。
でも、そういうのを使ってらっしゃるお宅があるってことは
どんどん普及していってるんでしょうね!
カードキー・・・。私、絶対無くすなっ!!
毎回イオンに行くたびに、お財布の中でワオンカードを見失う人なので(涙)
これってかざすだけでいいってことですか?
ホテル見たくスライドするところがないように見えます。
子供とかに合鍵持たせるときはどうするんだろう?
うちの三男なら絶対カバンの中でカード折れ曲がりそう(-_-)
ホテル見たくスライドするところがないように見えます。
子供とかに合鍵持たせるときはどうするんだろう?
うちの三男なら絶対カバンの中でカード折れ曲がりそう(-_-)
Shop Asahiyama
2015.02.05 16:23 | 編集

すご~い!(*o*)
全然知りませんでした。
我が家なんて思いっきり「昭和」の家でボロボロです(^o^;
そろそろ建て替えを・・・宝くじでも当たってくれないと無理そうです。
全然知りませんでした。
我が家なんて思いっきり「昭和」の家でボロボロです(^o^;
そろそろ建て替えを・・・宝くじでも当たってくれないと無理そうです。
私もお猿さんのように見てしまいます・・・・
一般家庭ですごいって思いますいよね!!
一般家庭ですごいって思いますいよね!!
マルチ君の母
2015.02.06 00:04 | 編集

カミさん
おはようございます。
私たちが家を建てた時は、カードキーの「カ」の字も出てきませんでした。
マンションなどではあるのでしょうが、まさか戸建てもその時代なんですね。
ビックリしました。(^^ゞ
おはようございます。
私たちが家を建てた時は、カードキーの「カ」の字も出てきませんでした。
マンションなどではあるのでしょうが、まさか戸建てもその時代なんですね。
ビックリしました。(^^ゞ
miyazyy
2015.02.06 09:31 | 編集

nanoa さん
私なんて、ぜんっ然知りませんでした。(^_^;)
子供の友達、私の友人、皆建てるのが同じような時期だったので、見たことありませんでしたよ。
私も失くしそうです。
自宅のキーにキーホルダーを付けて、ジャラジャラしてるから探せるんです。
落としても「チャリン」ていうし。
アナログなのかな?(*^_^*)
私なんて、ぜんっ然知りませんでした。(^_^;)
子供の友達、私の友人、皆建てるのが同じような時期だったので、見たことありませんでしたよ。
私も失くしそうです。
自宅のキーにキーホルダーを付けて、ジャラジャラしてるから探せるんです。
落としても「チャリン」ていうし。
アナログなのかな?(*^_^*)
miyazyy
2015.02.06 09:35 | 編集

Shop Asahiyama さん
かざすだけみたいです。
ちゃんと鍵穴も付いていたので、普通の鍵でも開けられるんじゃないでしょうか?
聞くの忘れちゃいましたけど。(T_T)
息子友人はやんちゃタイプなので、カードキーは持たせられないでしょうね。
そもそも、子供には不安ですよね。(-_-;)
かざすだけみたいです。
ちゃんと鍵穴も付いていたので、普通の鍵でも開けられるんじゃないでしょうか?
聞くの忘れちゃいましたけど。(T_T)
息子友人はやんちゃタイプなので、カードキーは持たせられないでしょうね。
そもそも、子供には不安ですよね。(-_-;)
miyazyy
2015.02.06 09:37 | 編集

トカ太 さん
ねぇ、自分の驚きをみなさんと共有しようと思って♪
昭和の家は風情があっていいですよ。
借家ですが小さい頃は、縁側付の家や、平屋なんかに住んでましたから。
独特の木の感じとか、夜は天井の模様が顔に見えたり。(^v^)
宝くじかぁ。
当たらないかなぁ。(買わなきゃ当たりませんね^_^;)
ねぇ、自分の驚きをみなさんと共有しようと思って♪
昭和の家は風情があっていいですよ。
借家ですが小さい頃は、縁側付の家や、平屋なんかに住んでましたから。
独特の木の感じとか、夜は天井の模様が顔に見えたり。(^v^)
宝くじかぁ。
当たらないかなぁ。(買わなきゃ当たりませんね^_^;)
miyazyy
2015.02.06 09:43 | 編集

マルチ君の母 さん
すごいですよね。
玄関ドアもおしゃれだったし、世の中はどんどん良くなっていくんだなって。
新しければ良いってもんでもないですけどね。!(^^)!
すごいですよね。
玄関ドアもおしゃれだったし、世の中はどんどん良くなっていくんだなって。
新しければ良いってもんでもないですけどね。!(^^)!
miyazyy
2015.02.06 09:45 | 編集
