昨日、バドミントンの大会がありました。
我が家の娘は奮闘むなしく、3回戦突破できませんでした。
なんて言うと、すごく上手みたいですよね。
始めて一年ほどたちますが、最近まで試合に出ても一回戦負け。
技術や、体力はなくても人一倍負けず嫌いなので、試合中に泣き出したり、怒ったり大変でした。
試合終了後は、私が近づくと甘えて号泣したり、怒りまくるので、落ち着くまで監督やコーチにお任せして、声をかけないようにしていました。
でも、昨日はコーチの言うことをしっかり聞き、最後まであきらめない姿勢が感じられました。
結局、最終試合は涙を見せていましたが、流すことはなく、必死にこらえながらのプレーでした。
始めた当初は、私が相手をしても相手にならないくらいでしたが、今一緒に戦えば、母は負けてしまうかもしれません。
それくらい成長を感じた一日でした。
今回は、いつもダメ出しばかりしている私も素直に褒めてあげることができました。
ただ、一つ「試合中に涙を見せるのは、その時点で負けているということ」は伝えました。
一生懸命の力ってすごいです。本当に彼らから学ぶことはたくさんあります。
楽しい一日をありがとう。
我が家の娘は奮闘むなしく、3回戦突破できませんでした。
なんて言うと、すごく上手みたいですよね。

始めて一年ほどたちますが、最近まで試合に出ても一回戦負け。
技術や、体力はなくても人一倍負けず嫌いなので、試合中に泣き出したり、怒ったり大変でした。

試合終了後は、私が近づくと甘えて号泣したり、怒りまくるので、落ち着くまで監督やコーチにお任せして、声をかけないようにしていました。
でも、昨日はコーチの言うことをしっかり聞き、最後まであきらめない姿勢が感じられました。
結局、最終試合は涙を見せていましたが、流すことはなく、必死にこらえながらのプレーでした。
始めた当初は、私が相手をしても相手にならないくらいでしたが、今一緒に戦えば、母は負けてしまうかもしれません。
それくらい成長を感じた一日でした。

今回は、いつもダメ出しばかりしている私も素直に褒めてあげることができました。
ただ、一つ「試合中に涙を見せるのは、その時点で負けているということ」は伝えました。
一生懸命の力ってすごいです。本当に彼らから学ぶことはたくさんあります。
楽しい一日をありがとう。

- 関連記事
-
- へとへと三連休 (2013/07/17)
- 子供の成長と親の学び (2013/07/01)
- 褒めたいココロ (2013/06/13)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/56-0f5859fd
トラックバック
コメント