先週土曜日は、小学校の学習発表会&六送会でした。
保護者の混雑を避けるためか、3学年ごとで時間が別れていました。
1~3年生は早い時間。
4~6年生は遅い時間。
こうなると、我が家は時間がかぶってしまいます。(4年息子と6年娘ですので)
でも先生が、息子は時間の前半に娘は後半に回してくださいました。
ところが息子、前半どころかトップバッター。
最初なので、始まりの言葉を言う役も仰せつかっていました。
息子:「セリフ覚えられるかな
」
私:「最悪、紙見たら?
」
息子:「たぶん大丈夫
大丈夫かな?
」
当日、最初に発表した息子、家では見せない立派な姿。
親バカですが、驚きました。
家ではフニャフニャ、ヘナヘナ、グズグズしているのに。
娘も立派に皆をまとめながらの発表を見せてくれました。
この後、六送会が開かれました。
娘たちがやった劇はとてもおかしく、楽しい出し物を見せてもらいました。
鼓笛の移杖式も行われました。
指揮の娘は、5年生の担当者に指揮棒を渡します。
あ~、小学校生活が終わるんだな。
卒業してしまうんだなと思うと、いろんな事が思い出されて、ウルっ。
六送会からこんなでは、卒業式はやっぱりメイクなしの方が良いかもしれません。
保護者の混雑を避けるためか、3学年ごとで時間が別れていました。
1~3年生は早い時間。
4~6年生は遅い時間。
こうなると、我が家は時間がかぶってしまいます。(4年息子と6年娘ですので)
でも先生が、息子は時間の前半に娘は後半に回してくださいました。
ところが息子、前半どころかトップバッター。

最初なので、始まりの言葉を言う役も仰せつかっていました。
息子:「セリフ覚えられるかな

私:「最悪、紙見たら?

息子:「たぶん大丈夫
大丈夫かな?

当日、最初に発表した息子、家では見せない立派な姿。
親バカですが、驚きました。

家ではフニャフニャ、ヘナヘナ、グズグズしているのに。
娘も立派に皆をまとめながらの発表を見せてくれました。
この後、六送会が開かれました。
娘たちがやった劇はとてもおかしく、楽しい出し物を見せてもらいました。

鼓笛の移杖式も行われました。
指揮の娘は、5年生の担当者に指揮棒を渡します。
あ~、小学校生活が終わるんだな。
卒業してしまうんだなと思うと、いろんな事が思い出されて、ウルっ。

六送会からこんなでは、卒業式はやっぱりメイクなしの方が良いかもしれません。

- 関連記事
-
- 母はモンスター?! (2016/02/25)
- もうすぐ・・ (2016/02/23)
- お気に入りの靴の話 (2016/02/19)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/669-cc38f0fa
トラックバック
コメント
こんにちは、miyazyyさん
子どもさんたちの成長を感じられましたね
しっかりされた息子さん、家の姿が真の姿では
ないのかも 学校での方が社会生活の姿ですね
将来、有望ですね
娘さんもしっかりしていて、こちらは家と変わらない
ようですね
ご褒美に豪華なお料理を作りましょうかね
子どもさんたちの成長を感じられましたね
しっかりされた息子さん、家の姿が真の姿では
ないのかも 学校での方が社会生活の姿ですね
将来、有望ですね
娘さんもしっかりしていて、こちらは家と変わらない
ようですね
ご褒美に豪華なお料理を作りましょうかね
ヨッシィー
2016.02.23 12:40 | 編集

こんにちは
息子さん、この1年で大きく成長したんですよ。
親が思っているよりも、子供の成長は早いのかもしれませんね。
まだちっちゃな子供だと思っているのは、親ばかりかもしれません。
(と言いながら、とっくに大人の娘をちっちゃな子供のように見てしまうオバサンが、ここにいますよ)
六年生のお嬢さんの立派に成長した姿を見たら、そりゃあ泣いちゃいますよ。
体が大変な時期もあったんですから、そういう事も含めて思い出が胸がいっぱいになってしまうんですよね。
それでいいですよ。
ちなみにわたしも卒業式は、強力ウォータープルーフの化粧品を買って使いましたよ。
それでも、目じり付近はキケンでした。
でも今はもっと強力なものがありますから、大丈夫!!!
息子さん、この1年で大きく成長したんですよ。
親が思っているよりも、子供の成長は早いのかもしれませんね。
まだちっちゃな子供だと思っているのは、親ばかりかもしれません。
(と言いながら、とっくに大人の娘をちっちゃな子供のように見てしまうオバサンが、ここにいますよ)
六年生のお嬢さんの立派に成長した姿を見たら、そりゃあ泣いちゃいますよ。
体が大変な時期もあったんですから、そういう事も含めて思い出が胸がいっぱいになってしまうんですよね。
それでいいですよ。
ちなみにわたしも卒業式は、強力ウォータープルーフの化粧品を買って使いましたよ。
それでも、目じり付近はキケンでした。
でも今はもっと強力なものがありますから、大丈夫!!!
カミさん
2016.02.23 17:43 | 編集

こんばんは
息子さん、頑張りましたね。
家ではしっかり甘えさせてあげてくださいね。
娘さんの卒業式、
こんなことがあった、あんなことがあったといろんなことを思い出しちゃいそうですね。
私もそうでした。
目元のメイクはやっぱりできなかったなぁ~。
息子さん、頑張りましたね。
家ではしっかり甘えさせてあげてくださいね。
娘さんの卒業式、
こんなことがあった、あんなことがあったといろんなことを思い出しちゃいそうですね。
私もそうでした。
目元のメイクはやっぱりできなかったなぁ~。
honey*caramel
2016.02.23 20:05 | 編集

ヨッシィー さん
おはようございます。
息子、家と学校の様子が違うようですね。
前に担任の先生からも言われました。
いつも心配な下の子ですが、それなりにやっているのですね。
娘はあまり変わりません。
どちらかと言うと、学校の方がはじけた感じなのかしら。
この日、夕方から息子の別件で外出しました。
2人だけでしたが、豪華な夕食をいただきましたよ。(^v^)
おはようございます。
息子、家と学校の様子が違うようですね。
前に担任の先生からも言われました。
いつも心配な下の子ですが、それなりにやっているのですね。
娘はあまり変わりません。
どちらかと言うと、学校の方がはじけた感じなのかしら。
この日、夕方から息子の別件で外出しました。
2人だけでしたが、豪華な夕食をいただきましたよ。(^v^)
miyazyy
2016.02.24 10:53 | 編集

カミさん
おはようございます。
息子の事は心配でしょうがないんです。
娘の同じころに比べても、友人たちに比べても幼い気がして。
でも、そう思っているのは、親だけなのかもしれませんね。
そうそう、友人母たちも心配してくれます。(^_^;)
それほど、幼さが残る(天然ぶり?)を発揮しているのですよ。
娘を見ていて、ふと入学式の事が思い浮かびました。
そこで、ダメダメと気持ちを入れ替えたんですよ。
そうでもしないと、六送会で号泣してしまいそうでした。(T_T)
さすがにメイクは必要ですね(笑)
アイメイクだけ、対策を考えます!!(^O^)
おはようございます。
息子の事は心配でしょうがないんです。
娘の同じころに比べても、友人たちに比べても幼い気がして。
でも、そう思っているのは、親だけなのかもしれませんね。
そうそう、友人母たちも心配してくれます。(^_^;)
それほど、幼さが残る(天然ぶり?)を発揮しているのですよ。
娘を見ていて、ふと入学式の事が思い浮かびました。
そこで、ダメダメと気持ちを入れ替えたんですよ。
そうでもしないと、六送会で号泣してしまいそうでした。(T_T)
さすがにメイクは必要ですね(笑)
アイメイクだけ、対策を考えます!!(^O^)
miyazyy
2016.02.24 10:58 | 編集

honey*caramel さん
おはようございます。
息子はこの週、別の事もあって、かなりの緊張だったようです。
しばらくは、不安な気持ちを解放させてあげたいです。(*^_^*)
六送会ですでに6年間の事を思い出しそうで、慌てて出し物に集中しました。
卒業式は号泣確実かな?
ティッシュBOXも持参したいところです。(^^ゞ
おはようございます。
息子はこの週、別の事もあって、かなりの緊張だったようです。
しばらくは、不安な気持ちを解放させてあげたいです。(*^_^*)
六送会ですでに6年間の事を思い出しそうで、慌てて出し物に集中しました。
卒業式は号泣確実かな?
ティッシュBOXも持参したいところです。(^^ゞ
miyazyy
2016.02.24 11:03 | 編集
