昔から1月って何かしら考え込む月です。
月曜は私、誕生日でした。
娘は朝からおめでとうと言ってくれ、主人はスイーツを買って来てくれました。
息子からは何もなし。
火曜日は息子の誕生日でしたが、それも忘れちゃっているくらいだものね。
そんな息子、中学からサッカーをどうするか悩み中です。
お正月の高校サッカーを見ていて
私:「ねぇ、全国何千校の高校があって、
その頂点に立った高校には何百人も部員がいて、
その中の11人しか試合には出れないんだね。
その11人の中でJリーグに入る選手は2・3人だって」
本当はこんな事言いたくないのですが、なぜこんなこと言うか?この先をお読みください。
中学校にサッカー部があればいいのですが、息子の進学する中学にはありません。
中学校側は絶対サッカー部を作る気はないと聞きました。
するとサッカーをやりたい子供達は、学校外のクラブに所属することになります。
①サッカー以外の中学のクラブに入る
②スポ少中学版へ入る
③試験を受けてクラブチームへ入る
この3択になります。
息子は頑固にスポ少にはいかないと言います。
中学で他の部に入る選択肢もないとのこと。
直接聞いてはいませんでしたが、当然クラブチームに行きたいのだと思っていました。
今までもクラブチームについて情報収集はしていましたが、その中で驚愕の事実を知った私。
クラブチームに入ると、3年で数百万円かかるって。
高級車が買えます。(ヘタすると2台)
問題はまだあって、送迎が大変な事。
いくつかクラブチームがある中で、息子が希望するのは新潟市にあるチーム。
今年度は週一で息子を40~50分かかる新潟市内まで連れて行っています。
(雪や凍結などだともっともっと時間がかかります)
今は週一なので良いのですが、これが毎日となると私の体力がもたないかもしれません。
ついでに言えば、上手い子たちが試験を受けて入るクラブチーム。
受かったとしても、試合に出場するのは簡単ではありません。
かたや、スポ少中学版なら1年生でも試合に出れる可能性は格段に上がります。
息子の気持ちは決まっているようですが、いろいろ考えていると、私の踏ん切りがなかなかつきませんでした。
そんなにまでして、何者になるんだろう?
好きな事をさせてあげたい。
子供の夢はいつまでも守ってあげたい。
夢を追いかけてほしい。
でも、それにも限界があるんだなと思いました。
そんな時、たまたま息子の行きたいクラブチームに子供が在籍していたママと話す機会がありました。
金額の事を聞くと、正確には分からないけどと計算してくれました。
私が最初に聞いた金額の3分の1くらい。
全然違うし・・・。
その日、息子にこの先どうしたいか聞きました。
すると真っ直ぐ私を見ながら「〇〇サッカークラブへ行きたい」と。
もう揺らがないかもしれないね。
まだまだ迷う私ですが、冬が終わるくらいまでには覚悟を決めなくちゃいけないかもしれません。
月曜は私、誕生日でした。
娘は朝からおめでとうと言ってくれ、主人はスイーツを買って来てくれました。
息子からは何もなし。
火曜日は息子の誕生日でしたが、それも忘れちゃっているくらいだものね。
そんな息子、中学からサッカーをどうするか悩み中です。
お正月の高校サッカーを見ていて
私:「ねぇ、全国何千校の高校があって、
その頂点に立った高校には何百人も部員がいて、
その中の11人しか試合には出れないんだね。
その11人の中でJリーグに入る選手は2・3人だって」
本当はこんな事言いたくないのですが、なぜこんなこと言うか?この先をお読みください。
中学校にサッカー部があればいいのですが、息子の進学する中学にはありません。
中学校側は絶対サッカー部を作る気はないと聞きました。
するとサッカーをやりたい子供達は、学校外のクラブに所属することになります。
①サッカー以外の中学のクラブに入る
②スポ少中学版へ入る
③試験を受けてクラブチームへ入る
この3択になります。
息子は頑固にスポ少にはいかないと言います。
中学で他の部に入る選択肢もないとのこと。
直接聞いてはいませんでしたが、当然クラブチームに行きたいのだと思っていました。
今までもクラブチームについて情報収集はしていましたが、その中で驚愕の事実を知った私。
クラブチームに入ると、3年で数百万円かかるって。
高級車が買えます。(ヘタすると2台)
問題はまだあって、送迎が大変な事。
いくつかクラブチームがある中で、息子が希望するのは新潟市にあるチーム。
今年度は週一で息子を40~50分かかる新潟市内まで連れて行っています。
(雪や凍結などだともっともっと時間がかかります)
今は週一なので良いのですが、これが毎日となると私の体力がもたないかもしれません。
ついでに言えば、上手い子たちが試験を受けて入るクラブチーム。
受かったとしても、試合に出場するのは簡単ではありません。
かたや、スポ少中学版なら1年生でも試合に出れる可能性は格段に上がります。
息子の気持ちは決まっているようですが、いろいろ考えていると、私の踏ん切りがなかなかつきませんでした。
そんなにまでして、何者になるんだろう?
好きな事をさせてあげたい。
子供の夢はいつまでも守ってあげたい。
夢を追いかけてほしい。
でも、それにも限界があるんだなと思いました。
そんな時、たまたま息子の行きたいクラブチームに子供が在籍していたママと話す機会がありました。
金額の事を聞くと、正確には分からないけどと計算してくれました。
私が最初に聞いた金額の3分の1くらい。
全然違うし・・・。
その日、息子にこの先どうしたいか聞きました。
すると真っ直ぐ私を見ながら「〇〇サッカークラブへ行きたい」と。
もう揺らがないかもしれないね。
まだまだ迷う私ですが、冬が終わるくらいまでには覚悟を決めなくちゃいけないかもしれません。
- 関連記事
-
- 恐怖の時期の始まり (2017/01/27)
- いろんな気持ち3 (2017/01/24)
- いろんな気持ち2 (2017/01/24)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/870-a218aa22
トラックバック
コメント
こんにちは、miyazyyさん
難しいですよね お金も問題よりも送り迎えの問題が
大きいですよね
電車の中でクラブチームに通っている中学生たちを
よく見ますが、電車なら親も手がかからないですね
あと中学生位から塾の方もありますよね
ヨッシィーの中学時代 サッカー部がなかったですが
途中でクラブが出来ました
ブームが来たからでしょうかね
それにしても、今の中学でサッカー部がないなんてね
よくよく、考えて決めてくださいね
最後になりましたが、お誕生日おめでとうございます
難しいですよね お金も問題よりも送り迎えの問題が
大きいですよね
電車の中でクラブチームに通っている中学生たちを
よく見ますが、電車なら親も手がかからないですね
あと中学生位から塾の方もありますよね
ヨッシィーの中学時代 サッカー部がなかったですが
途中でクラブが出来ました
ブームが来たからでしょうかね
それにしても、今の中学でサッカー部がないなんてね
よくよく、考えて決めてくださいね
最後になりましたが、お誕生日おめでとうございます
ヨッシィー
2017.01.25 18:06 | 編集

miyazyyさん☆
お誕生日おめでとうございます(*^_^*)
息子さんと一日違いなんて運命的♪
サッカー、送り迎えの手間もお金も、すっごくかかりますが、
息子さんの気持ちが決まってるなら、ゴーーール!!させてあげたいですね(*^_^*)
サッカー部のない中学校なんて、珍しいような気がします(^_^;)進学校みたいな感じなのでしょうか?。。。
お誕生日おめでとうございます(*^_^*)
息子さんと一日違いなんて運命的♪
サッカー、送り迎えの手間もお金も、すっごくかかりますが、
息子さんの気持ちが決まってるなら、ゴーーール!!させてあげたいですね(*^_^*)
サッカー部のない中学校なんて、珍しいような気がします(^_^;)進学校みたいな感じなのでしょうか?。。。
Lilo&Stitch!
2017.01.25 20:54 | 編集

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ヨッシィー さん
おはようございます。
どのクラブも公共機関から遠いのが悩みです。
電車と徒歩で通っていた話も聞きますが、冬場は根性です!!
ただ、移動に時間がとられると勉強の方も心配。
移動に時間がかかるといっても、乗り物に乗っている時間は僅かですし。
どうしてもというなら叶えてあげたいのが親心ですが・・。
考えちゃいます。
お祝いの言葉、ありがとうございます。
歳を重ねるごとに忘れちゃうのが誕生日(笑)。
おはようございます。
どのクラブも公共機関から遠いのが悩みです。
電車と徒歩で通っていた話も聞きますが、冬場は根性です!!
ただ、移動に時間がとられると勉強の方も心配。
移動に時間がかかるといっても、乗り物に乗っている時間は僅かですし。
どうしてもというなら叶えてあげたいのが親心ですが・・。
考えちゃいます。
お祝いの言葉、ありがとうございます。
歳を重ねるごとに忘れちゃうのが誕生日(笑)。
miyazyy
2017.01.26 09:52 | 編集

Lilo&Stitch! さん
おはようございます。
ありがとうございます。(^O^)
私と同じ日にと目論んで、運動したり早く出てくるように頑張りましたが、1日遅かったです。(^_^;)
この地域はなサッカー部のない学校が多いんですよ。(>_<)
隣町から嫁に来た私も驚きました。
私が結婚前に住んでいた街の中学校にはありました。(お隣でもこうも違うんです)
世の中の流れに乗ってないですよね~。(-_-メ)
おはようございます。
ありがとうございます。(^O^)
私と同じ日にと目論んで、運動したり早く出てくるように頑張りましたが、1日遅かったです。(^_^;)
この地域はなサッカー部のない学校が多いんですよ。(>_<)
隣町から嫁に来た私も驚きました。
私が結婚前に住んでいた街の中学校にはありました。(お隣でもこうも違うんです)
世の中の流れに乗ってないですよね~。(-_-メ)
miyazyy
2017.01.26 09:59 | 編集

鍵コメ さん
ありがとうございます。(^O^)
送迎の事は話にはいろいろ聞くんです。
でも、どうもイメージできなくて。
正直、娘の方もあるので、彼に重点を置くのもどうかと思って。
今ですら私たちが週一で遠方へ行く時は、娘は1人ご飯です。
私の中で、ある程度の年齢までは、ご飯は誰かと食べさせたいと思っています。
私自身は、最近手を抜くことを覚えました。
そうでないと身体が持ちません。(T_T)
ありがとうございます。(^O^)
送迎の事は話にはいろいろ聞くんです。
でも、どうもイメージできなくて。
正直、娘の方もあるので、彼に重点を置くのもどうかと思って。
今ですら私たちが週一で遠方へ行く時は、娘は1人ご飯です。
私の中で、ある程度の年齢までは、ご飯は誰かと食べさせたいと思っています。
私自身は、最近手を抜くことを覚えました。
そうでないと身体が持ちません。(T_T)
miyazyy
2017.01.26 10:05 | 編集

お誕生日おめでとうございます。
子供が進学する時、こういう問題が出てきますね。
静岡県は中学にサッカー部がない所は想像出来ない県なので、中学にサッカー部がない事に最初驚きました。
あと1年ですね。
これから色々情報を集めて、出来るだけ後悔が少ないようにしてあげたいですね。
でも、お忙しいmiyazyyさまがさらに忙しくなってしまいます。
お身体に気を付けてくださいね。
子供が進学する時、こういう問題が出てきますね。
静岡県は中学にサッカー部がない所は想像出来ない県なので、中学にサッカー部がない事に最初驚きました。
あと1年ですね。
これから色々情報を集めて、出来るだけ後悔が少ないようにしてあげたいですね。
でも、お忙しいmiyazyyさまがさらに忙しくなってしまいます。
お身体に気を付けてくださいね。
カミさん
2017.01.26 18:03 | 編集

カミさん
ありがとうございます。(^O^)
本人の希望通りにとは思いますが、なかなか簡単にはいかなでしょうね。
正直、家族全員が覚悟しないといけないのかなって。
息子、私はもちろん。
主人にも今以上に協力してもらわなくちゃだし、娘についてあげることも難しくなるし。
子供達2人に平等にと思っているので、娘にだけ我慢させたくないんですね。
ありがとうございます。(^O^)
本人の希望通りにとは思いますが、なかなか簡単にはいかなでしょうね。
正直、家族全員が覚悟しないといけないのかなって。
息子、私はもちろん。
主人にも今以上に協力してもらわなくちゃだし、娘についてあげることも難しくなるし。
子供達2人に平等にと思っているので、娘にだけ我慢させたくないんですね。
miyazyy
2017.01.27 10:16 | 編集
