寒いですね。
昨晩の息子の送り迎えでは、車の運転ヒヤヒヤでした。
0℃、-1℃と気温はどんどん下がり、外気温は-3℃までになっていました。
もっと寒い地域の方には笑われそうですが、ほんっと怖かったです。
歩いていてもスッテーンといきそうなくらい地面はスケートリンクのようで。
ただでさえ、田んぼ道。
ふきっさらしでつるっつる。
その上、靄が出ていて視界は悪いし。
道路脇には落ちている車もあり。
下手なホラー映画よりもゾッとする光景でした。
凍結だったらドカ雪の方がいいなと思ってしまいます。
雪でハマってもまだ何とかなる気がするけど、凍結はいったん滑り始めたらどうしてみようもない。
今朝の気温も
0℃なんてかわいいほうですね。
ガソリン入れなきゃ。
渋滞した時にもたいない。(あとホコリも気になる・・
)
あと1か月以上はこんな天気が続きます。
毎年のこととは言え、夜間に出歩かなかった頃と違い、毎日どこかしら動いているので気が休まりません。
早く春が来ないかなぁ~。

昨晩の息子の送り迎えでは、車の運転ヒヤヒヤでした。
0℃、-1℃と気温はどんどん下がり、外気温は-3℃までになっていました。
もっと寒い地域の方には笑われそうですが、ほんっと怖かったです。

歩いていてもスッテーンといきそうなくらい地面はスケートリンクのようで。
ただでさえ、田んぼ道。
ふきっさらしでつるっつる。

その上、靄が出ていて視界は悪いし。
道路脇には落ちている車もあり。
下手なホラー映画よりもゾッとする光景でした。

凍結だったらドカ雪の方がいいなと思ってしまいます。
雪でハマってもまだ何とかなる気がするけど、凍結はいったん滑り始めたらどうしてみようもない。
今朝の気温も
0℃なんてかわいいほうですね。

ガソリン入れなきゃ。
渋滞した時にもたいない。(あとホコリも気になる・・

あと1か月以上はこんな天気が続きます。
毎年のこととは言え、夜間に出歩かなかった頃と違い、毎日どこかしら動いているので気が休まりません。
早く春が来ないかなぁ~。

- 関連記事
-
- なるようになるさ (2017/02/01)
- 恐怖の時期の始まり (2017/01/27)
- いろんな気持ち3 (2017/01/24)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/872-d861cdf9
トラックバック
コメント
こんにちは、miyazyyさん
ヨッシィーは車の運転ができないのですが
凍った道路の恐怖はわかります
雪道の運転も怖いですが凍りついた道は
滑ったら何もできませんよね
娘さん、息子さんの送り迎え、慎重にね
自分が注意しても滑って来た車があれば
どうすることも出来ませんね
どうぞ、お気を付けて運転してください
ヨッシィーは車の運転ができないのですが
凍った道路の恐怖はわかります
雪道の運転も怖いですが凍りついた道は
滑ったら何もできませんよね
娘さん、息子さんの送り迎え、慎重にね
自分が注意しても滑って来た車があれば
どうすることも出来ませんね
どうぞ、お気を付けて運転してください
ヨッシィー
2017.01.27 13:15 | 編集

えぇぇぇ~!?
「道路脇には落ちている車もあり」
って、マジっすか?
やっぱり雪国の冬は厳しいですね。
教習所で教官をやっている友人が「雪道と高速道路の運転のコツは同じ。とにかくアクセルとブレーキを踏みこまないこと」と言っていたのを思い出しました。
「道路脇には落ちている車もあり」
って、マジっすか?
やっぱり雪国の冬は厳しいですね。
教習所で教官をやっている友人が「雪道と高速道路の運転のコツは同じ。とにかくアクセルとブレーキを踏みこまないこと」と言っていたのを思い出しました。
トカ太
2017.01.27 23:03 | 編集

こんにちは
寒暖の差が激しいので、凍結道路になっちゃうんですね。
本当に、気を付けて運転しないと怖いです。
わたしも若い頃、凍結道路を運転していて交差点でスリップ。
夜中の交差点で対向車もなかったので、事なきを得ましたが…
この年になっても、あの時の事を思い出すと身体が震えます。
寒暖の差が激しいので、凍結道路になっちゃうんですね。
本当に、気を付けて運転しないと怖いです。
わたしも若い頃、凍結道路を運転していて交差点でスリップ。
夜中の交差点で対向車もなかったので、事なきを得ましたが…
この年になっても、あの時の事を思い出すと身体が震えます。
カミさん
2017.01.28 16:09 | 編集

凍結した道路の運転は
おそろしいですよね・・・・
教習所ではブレーキ アクセルを踏まないと教わり
それってどうやって運転するの??・って思ったり
スキーに行くときには
360度回転して怖かったり・・・
(プロ級の方が運転されていたのですが)
どうぞ
事故がないように慎重に・・・
おそろしいですよね・・・・
教習所ではブレーキ アクセルを踏まないと教わり
それってどうやって運転するの??・って思ったり
スキーに行くときには
360度回転して怖かったり・・・
(プロ級の方が運転されていたのですが)
どうぞ
事故がないように慎重に・・・
マルチ君の母
2017.01.28 21:19 | 編集

ヨッシィー さん
こんにちは。
雪道の圧雪が凍った道路は、がったんがったんとおもしろいくらい揺れます。
どこか秘境を走っているようです。
その場合もどこに車が飛んでいくか分からないんですよ(苦笑)。
凍結は判断が難しいです。
この道路は凍っているのかいないのか。
スピードを出さないのが一番!!
交差点では、この勢いでは避けられないだろうなって思いながら走っています。
そもそも凍結道路で相手を避けるのは難しいですね。
ありがとうございます。
こんにちは。
雪道の圧雪が凍った道路は、がったんがったんとおもしろいくらい揺れます。
どこか秘境を走っているようです。
その場合もどこに車が飛んでいくか分からないんですよ(苦笑)。
凍結は判断が難しいです。
この道路は凍っているのかいないのか。
スピードを出さないのが一番!!
交差点では、この勢いでは避けられないだろうなって思いながら走っています。
そもそも凍結道路で相手を避けるのは難しいですね。
ありがとうございます。
miyazyy
2017.01.30 10:38 | 編集

トカ太 さん
田んぼに車が落ちているのは、冬の風物詩です。(^_^;)
雪道では朝から何台も見かけます。
はい、アクセルを踏み込みとタイヤが空回り。
ブレーキを強く踏めばスーッと滑ります。
滑っても焦らない事、その時に絶対ハンドルを切ってはいけません。
車が回転するんです。
直線道路ならいいですが、急なカーブは要注意なんですよ。(T_T)
田んぼに車が落ちているのは、冬の風物詩です。(^_^;)
雪道では朝から何台も見かけます。
はい、アクセルを踏み込みとタイヤが空回り。
ブレーキを強く踏めばスーッと滑ります。
滑っても焦らない事、その時に絶対ハンドルを切ってはいけません。
車が回転するんです。
直線道路ならいいですが、急なカーブは要注意なんですよ。(T_T)
miyazyy
2017.01.30 10:44 | 編集

カミさん
こんにちは。
怖いですよね。
特に交差点は恐ろしいです。
スピードを上げて青で行った方がいいのか、青でも減速した方がいいのかいつも考えます。
あまりおかしな運伝をすると、追突される危険もありますもの。
左折右折の時も気を使いますね。
ただ、怖い経験も必要かなと思います。
若かりし頃、何度か事故にあいました。
今考えれば無謀な運転だったなと反省しています。
こんにちは。
怖いですよね。
特に交差点は恐ろしいです。
スピードを上げて青で行った方がいいのか、青でも減速した方がいいのかいつも考えます。
あまりおかしな運伝をすると、追突される危険もありますもの。
左折右折の時も気を使いますね。
ただ、怖い経験も必要かなと思います。
若かりし頃、何度か事故にあいました。
今考えれば無謀な運転だったなと反省しています。
miyazyy
2017.01.30 10:49 | 編集

マルチ君の母 さん
アクセルもブレーキもゆる~く踏みます。
ブレーキの場合は、緩く何度も踏むこともあります。
私はエンジンブレーキを使って減速していくことが多いです。
私も高速道路で180℃回転しました。
私は助手席でした。
後続車はとても運転が上手な友人だったので、避けてくれて大事故は免れました。
雪の高速道路で反対向いて止まるって!!
ありがとうございます、気を付けます。(^v^)
アクセルもブレーキもゆる~く踏みます。
ブレーキの場合は、緩く何度も踏むこともあります。
私はエンジンブレーキを使って減速していくことが多いです。
私も高速道路で180℃回転しました。
私は助手席でした。
後続車はとても運転が上手な友人だったので、避けてくれて大事故は免れました。
雪の高速道路で反対向いて止まるって!!
ありがとうございます、気を付けます。(^v^)
miyazyy
2017.01.30 10:56 | 編集
