実は先日、体調不良で婦人科の受診をしました。
このところ、テレビでは芸能人の方のがんのニュースを耳にします。
インタビューに答える道行く人はみな「定期検診」の必要性を感じたと言います。
確かにね、そうですよね。
でも私、もう何年も検診に行っていません。
休みを取って行かなければいけない検診。
普段、子供優先で休みを取っているので、自分のためには休めない。
そんな理由で、だいぶ長い間(7・8年かな)行けずにいました。
ところが昨年末からどうも調子が悪い。
そこで、思い切って受診してみたんです。
いろんな検査(もちろんがん検診も)をしました。
確かにちょっぴり不具合が起こっていましたが、ここ1カ月くらいでそれもほぼ改善され体調は戻りつつあります。
そのちょっぴりの不具合。
たぶん定期的に健診に行っていたら、もっともっと早く分かったことだと思われます。
そして、いろんな事を気を付けられた。
忙しいは言い訳にならないのかもしれません。
大きな病気じゃなくて良かった良かった。
まだまだ手のかかる子供達。
そのために行けないではなく、そのために行くの選択が必要だったようです。
このところ、テレビでは芸能人の方のがんのニュースを耳にします。
インタビューに答える道行く人はみな「定期検診」の必要性を感じたと言います。
確かにね、そうですよね。
でも私、もう何年も検診に行っていません。
休みを取って行かなければいけない検診。
普段、子供優先で休みを取っているので、自分のためには休めない。
そんな理由で、だいぶ長い間(7・8年かな)行けずにいました。
ところが昨年末からどうも調子が悪い。
そこで、思い切って受診してみたんです。
いろんな検査(もちろんがん検診も)をしました。
確かにちょっぴり不具合が起こっていましたが、ここ1カ月くらいでそれもほぼ改善され体調は戻りつつあります。
そのちょっぴりの不具合。
たぶん定期的に健診に行っていたら、もっともっと早く分かったことだと思われます。
そして、いろんな事を気を付けられた。
忙しいは言い訳にならないのかもしれません。
大きな病気じゃなくて良かった良かった。
まだまだ手のかかる子供達。
そのために行けないではなく、そのために行くの選択が必要だったようです。
- 関連記事
-
- それもまた~♪人生♪♪(川の流れのように) (2017/03/07)
- 「そのためにやらない」でなく「そのためにやる」 (2017/02/24)
- やってもやらなくても大変な事 (2017/02/21)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/889-16415a97
トラックバック
コメント
忙しいと言うならば なおのこと 検診は必要ですよ〜
年齢が上がるほど 病気のリスクは上がりますし
自覚症状が出てから病院では 手遅れの病気だってあります。
検診受けない= 車に例えると 車検を通さずに 走り続けている状態です…
日帰りドックなどもあるので 毎年 健康診断を受けることをお勧めします。
子育ても仕事も自分の健康があってこそですよ〜(=゚ω゚)ノ
大きな病気ではなくて何よりです。 お大事にされて下さい(^人^*)
年齢が上がるほど 病気のリスクは上がりますし
自覚症状が出てから病院では 手遅れの病気だってあります。
検診受けない= 車に例えると 車検を通さずに 走り続けている状態です…
日帰りドックなどもあるので 毎年 健康診断を受けることをお勧めします。
子育ても仕事も自分の健康があってこそですよ〜(=゚ω゚)ノ
大きな病気ではなくて何よりです。 お大事にされて下さい(^人^*)
shizu
2017.02.24 11:54 | 編集

こんにちは、miyazyyさん
体調不良は、嫌ですが これも注意しましょうと言う
お知らせと思って検診に行ったことは良かったですね
大きな病気なくて良かったですね
入院とかになったら、遠征とかついて行けなくなりますからね
体調不良は、嫌ですが これも注意しましょうと言う
お知らせと思って検診に行ったことは良かったですね
大きな病気なくて良かったですね
入院とかになったら、遠征とかついて行けなくなりますからね
ヨッシィー
2017.02.24 15:55 | 編集

こんにちは
子育て中は、どうしても自分の事は後回しになりがちですものね。
でも健診だけは時間を見つけて行きましょう。
わたしも若い頃、知り合いが子宮がんになって子宮摘出しているので、気を付けて婦人病の健診に行くようにしています。
乳がん検診のマーモは痛さが格別なので、もっぱらエコーの方ですが…
でも、大きな病気が隠れていなくて良かったです。
これから旦那様やお子さん達のためにも、検査ですね。
子育て中は、どうしても自分の事は後回しになりがちですものね。
でも健診だけは時間を見つけて行きましょう。
わたしも若い頃、知り合いが子宮がんになって子宮摘出しているので、気を付けて婦人病の健診に行くようにしています。
乳がん検診のマーモは痛さが格別なので、もっぱらエコーの方ですが…
でも、大きな病気が隠れていなくて良かったです。
これから旦那様やお子さん達のためにも、検査ですね。
カミさん
2017.02.24 17:44 | 編集

miyazyyさん☆
大きな病気じゃなくてよかったです(;_;)
検診、毎年受けてくださいね♪
自分のためじゃなく、かわいいお子ちゃまたちのために♪
大きな病気じゃなくてよかったです(;_;)
検診、毎年受けてくださいね♪
自分のためじゃなく、かわいいお子ちゃまたちのために♪
Lilo&Stitch!
2017.02.24 20:50 | 編集

このコメントは管理人のみ閲覧できます

shizu さん
こんにちは。
ありがとうございます。(^O^)
そうなんですよね。
きっと大丈夫だという気持ちと、そうなったらそうなったでって気持ちと。
でもよく考えてみたら、子供たちが自立できるまであと15年くらいは頑張らなきゃいけなんですよね。
ふふっ、車検を通さない車には乗りたくないものです。
点検はしっかりとしなくちゃいけませんね。(^_^;)
こんにちは。
ありがとうございます。(^O^)
そうなんですよね。
きっと大丈夫だという気持ちと、そうなったらそうなったでって気持ちと。
でもよく考えてみたら、子供たちが自立できるまであと15年くらいは頑張らなきゃいけなんですよね。
ふふっ、車検を通さない車には乗りたくないものです。
点検はしっかりとしなくちゃいけませんね。(^_^;)
miyazyy
2017.02.27 11:09 | 編集

ヨッシィー さん
こんにちは。
もしも何かあったら、家族は今の生活状況を維持できない。
普通に生活していく分にはなんとかなりそうですが、プラスアルファが多すぎて、主人1人では難しいと思います。
無責任なことはできませんね。
子供達の頑張っている姿を見れなくなることだけは避けたいですものね。
こんにちは。
もしも何かあったら、家族は今の生活状況を維持できない。
普通に生活していく分にはなんとかなりそうですが、プラスアルファが多すぎて、主人1人では難しいと思います。
無責任なことはできませんね。
子供達の頑張っている姿を見れなくなることだけは避けたいですものね。
miyazyy
2017.02.27 11:14 | 編集

カミさん
こんにちは。
芸能人だけでなく、同じくらいの年のママさんが病気にかかった話を最近よく聞きます。
手遅れだった話もよく聞くんですよ。
それなのに、それなのにですよね。
ママ友からも散々受信するように言われて、やっとでした。
まだまだ頑張らなければいけないので、身体のメンテナンスもしっかりしたいと思います。
もうピチピチの若さでもないし。
無理は禁物なのですからね。(^_^;)
こんにちは。
芸能人だけでなく、同じくらいの年のママさんが病気にかかった話を最近よく聞きます。
手遅れだった話もよく聞くんですよ。
それなのに、それなのにですよね。
ママ友からも散々受信するように言われて、やっとでした。
まだまだ頑張らなければいけないので、身体のメンテナンスもしっかりしたいと思います。
もうピチピチの若さでもないし。
無理は禁物なのですからね。(^_^;)
miyazyy
2017.02.27 11:22 | 編集

Lilo&Stitch! さん
こんにちは。
ありがとうございます。(^O^)
自分のためだと何となくダラダラしちゃいますからね。
子供達のために検診はしっかりとしたいと思います。(^^)
こんにちは。
ありがとうございます。(^O^)
自分のためだと何となくダラダラしちゃいますからね。
子供達のために検診はしっかりとしたいと思います。(^^)
miyazyy
2017.02.27 11:24 | 編集

鍵コメ さん
あるにはあるのですが、内容が薄いです。
数年前まではその他に全く別のところでいろいろ受けていました。
ただ、検査ごとに日にちがバラバラで1日じゃ終わらない。
ドックならまとめてできるのかなとも思ったこともありましたが。
ただ、ここ数年は忙しくて時間がとれなくて。
ちょっとくらい自分の具合が悪くても通常通り。
そんなことで休むくらいなら、子供が具合の悪い時に休んであげようとか、子供の行事を見てあげようとか、いつもそう思っていました。
でも違うかもって思うようになりました。
お互い休むことがままなりませんが、限界になる前に休むようにしましょうね。
あるにはあるのですが、内容が薄いです。
数年前まではその他に全く別のところでいろいろ受けていました。
ただ、検査ごとに日にちがバラバラで1日じゃ終わらない。
ドックならまとめてできるのかなとも思ったこともありましたが。
ただ、ここ数年は忙しくて時間がとれなくて。
ちょっとくらい自分の具合が悪くても通常通り。
そんなことで休むくらいなら、子供が具合の悪い時に休んであげようとか、子供の行事を見てあげようとか、いつもそう思っていました。
でも違うかもって思うようになりました。
お互い休むことがままなりませんが、限界になる前に休むようにしましょうね。
miyazyy
2017.02.27 11:35 | 編集
