夏休みなので、プチ観光に行ってきました。
今年のGW、仙台の帰りに寄ろうと思った福島の「あぶくま洞」です。
一般コースとプラス¥200支払って、一般コース+探検コースから選べました。
我が家は、迷わず探検コース。
鍾乳洞の中はとても涼しく、外とは別世界。また、とっても神秘的で美しかったです。
探検コースは、狭かったり、急だったりとアスレチックのようで大人も楽しめました。
鍾乳洞を出ると「化石・鉱石発掘体験」(名前は覚えていませんが)のお店を発見。
これも迷わずチャレンジ。
石灰?の塊のような物をホットドックの棒みたいので崩していきます。
すると、中から鉱石か運が良ければ化石が最低1個は出てくるというものでした。
たくさん鉱石は出てきましたが、残念ながら化石は
見つけられませんでした。
どうしても、化石を発見したかった子供たち。
買った方が安上がりかと思いつつ、見つけることに
意義があると2回目に挑戦しました。
しかし、これも発掘ならず。
残念でしたが、みんな満足そうでした。
普段とは違う景色を見て、触れて、夏休みのいい思い出になったかな。

今年のGW、仙台の帰りに寄ろうと思った福島の「あぶくま洞」です。
一般コースとプラス¥200支払って、一般コース+探検コースから選べました。
我が家は、迷わず探検コース。

鍾乳洞の中はとても涼しく、外とは別世界。また、とっても神秘的で美しかったです。

探検コースは、狭かったり、急だったりとアスレチックのようで大人も楽しめました。
鍾乳洞を出ると「化石・鉱石発掘体験」(名前は覚えていませんが)のお店を発見。


石灰?の塊のような物をホットドックの棒みたいので崩していきます。
すると、中から鉱石か運が良ければ化石が最低1個は出てくるというものでした。

見つけられませんでした。

どうしても、化石を発見したかった子供たち。
買った方が安上がりかと思いつつ、見つけることに
意義があると2回目に挑戦しました。
しかし、これも発掘ならず。

残念でしたが、みんな満足そうでした。
普段とは違う景色を見て、触れて、夏休みのいい思い出になったかな。

- 関連記事
-
- 年に一度のお楽しみ ~ワクワク編~ (2013/09/24)
- ヒンヤリ世界と化石発掘 (2013/08/26)
- 残念!!!!! (2013/05/10)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/89-5551550d
トラックバック
コメント