先日、大人と子供 総勢16名ほどで海水浴へ行きました。
泳いでたのは子供、お父さんが2人、そして私。
今回選んだ場所は、小さい入り江のような、周りが岩場で囲まれた見晴らしのいい危険のなさそうな場所でした。
我が家の子供たちは、満足に泳げないので、各自浮き輪を持参していました。
みんな思い思いに遊んでいます。
ふと、岩場の7歳息子を見ると海の中で潜ったり、浮いたりしています。
持っていたはずの浮き輪は、彼から数センチ離れて浮いていました。
もしや、おぼれている!!!と思い、慌てて息子の方に向かいました。
そばの浮き輪を取り、息子にかぶせて「大丈夫?」と聞くと「大丈夫だよぉ」という返事。
ふーーーと一息。そしてなんとなく娘を目で探しました。
すると、こちらも浮き輪を離して潜ったり、浮いたり。なに、こっちも!!!!!
その場所は、明らかに足が届きません。岩場からは離れていたので、飛び込んで泳ぎました。
娘のところへ行くと、私の右手にしがみついてきます。
このままでは、二人とも沈んでしまいます。娘の手を振り払い、とりあえず浮き輪を取りに。
浮き輪を抱えたまま泳ぎ、娘を浮き輪につかまらせました。
浜に上がると、すったもんだがあったなんて知らない皆は、くつろいでいました。
こうやって、海の事故っておきるんだと改めて怖くなりました。
たまたま、子供を確認しなかったら。娘の手を振りほどくことをためらっていたら。
考えると、寒気がします。

泳いでたのは子供、お父さんが2人、そして私。
今回選んだ場所は、小さい入り江のような、周りが岩場で囲まれた見晴らしのいい危険のなさそうな場所でした。
我が家の子供たちは、満足に泳げないので、各自浮き輪を持参していました。

みんな思い思いに遊んでいます。
ふと、岩場の7歳息子を見ると海の中で潜ったり、浮いたりしています。

持っていたはずの浮き輪は、彼から数センチ離れて浮いていました。

もしや、おぼれている!!!と思い、慌てて息子の方に向かいました。
そばの浮き輪を取り、息子にかぶせて「大丈夫?」と聞くと「大丈夫だよぉ」という返事。

ふーーーと一息。そしてなんとなく娘を目で探しました。
すると、こちらも浮き輪を離して潜ったり、浮いたり。なに、こっちも!!!!!

その場所は、明らかに足が届きません。岩場からは離れていたので、飛び込んで泳ぎました。
娘のところへ行くと、私の右手にしがみついてきます。
このままでは、二人とも沈んでしまいます。娘の手を振り払い、とりあえず浮き輪を取りに。
浮き輪を抱えたまま泳ぎ、娘を浮き輪につかまらせました。

浜に上がると、すったもんだがあったなんて知らない皆は、くつろいでいました。
こうやって、海の事故っておきるんだと改めて怖くなりました。
たまたま、子供を確認しなかったら。娘の手を振りほどくことをためらっていたら。
考えると、寒気がします。

- 関連記事
-
- 今年の収穫 (2013/10/08)
- 見てない怖さ (2013/08/27)
- 星の観察って難しい!? (2013/08/21)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/90-d57e42b1
トラックバック
コメント
おおお、楽しそうな海水浴ですが親がちょっと目を離すとドキッとすることが
起きていたりするんですねー (,, ゚Д゚)。ともかく皆さん無事でなによりです。
浜に帰って来て皆んながフツーにくつろいでいるのを見て逆にホッと
されたのでは!? (^_^)。
起きていたりするんですねー (,, ゚Д゚)。ともかく皆さん無事でなによりです。
浜に帰って来て皆んながフツーにくつろいでいるのを見て逆にホッと
されたのでは!? (^_^)。
ご無事で良かったです!!
岩場は思いがけず深いところがあったり、
足場が悪かったり…怖いですよね。
お嬢さんはショックを受けていらっしゃいませんか?
本当にご無事で良かったです。
岩場は思いがけず深いところがあったり、
足場が悪かったり…怖いですよね。
お嬢さんはショックを受けていらっしゃいませんか?
本当にご無事で良かったです。
海水浴に限らず、海難事故は一瞬目を離したことが命取りになりかねませんからねぇ^^;
お子さんと一緒なら浜辺では十分な監視と、釣りではライフジャケットが必需品になりますね(~_~;)
あと海に入る前に障害物も無いのに波が一部小さくなるような所があったらそこには近づかないようにさせてあげてください。離岸流が発生してる可能性が高いですので流されかねません。それに大人でも脱出には手間取るし、理屈がわかってても体力がいりますので・・・。
長文すいませんm(u u;)m
お子さんと一緒なら浜辺では十分な監視と、釣りではライフジャケットが必需品になりますね(~_~;)
あと海に入る前に障害物も無いのに波が一部小さくなるような所があったらそこには近づかないようにさせてあげてください。離岸流が発生してる可能性が高いですので流されかねません。それに大人でも脱出には手間取るし、理屈がわかってても体力がいりますので・・・。
長文すいませんm(u u;)m
甘い物好きなくま
2013.08.28 02:55 | 編集

良かった!
とにかく無事で良かったです。
私も気をつけますね!
そして一瞬の判断、
勇気のいる、素晴らしいものだと思います☆
とにかく無事で良かったです。
私も気をつけますね!
そして一瞬の判断、
勇気のいる、素晴らしいものだと思います☆
Draw one's sword
2013.08.28 09:00 | 編集

すーさん
ありがとうございます。
ホントに事故はこうして起きるんだと実感した日でした。
海から上がった時は、気が抜けました。(^_^;)
ありがとうございます。
ホントに事故はこうして起きるんだと実感した日でした。
海から上がった時は、気が抜けました。(^_^;)
miyazyy
2013.08.28 09:14 | 編集

真雪さん
ありがとうございます。
子供たちも友達と一緒だと、普段行かないところへドンドン行ってしまうんですね。
娘は楽天家なので、「ママがいて良かった~(^O^)」なんて言っていました。
その時は、もう浮き輪をしていても、深いところには近寄りませんでしたけど。(^^ゞ
ありがとうございます。
子供たちも友達と一緒だと、普段行かないところへドンドン行ってしまうんですね。
娘は楽天家なので、「ママがいて良かった~(^O^)」なんて言っていました。
その時は、もう浮き輪をしていても、深いところには近寄りませんでしたけど。(^^ゞ
miyazyy
2013.08.28 09:22 | 編集

甘い物好きのくまさん
なるほど、勉強になりました。
甘い物好きのくまさんは海のことお詳しいですね。
ブログの方に「釣りで海に落ちちゃった」という記事ありましたが、私はそれを読んで感心しました。
私は海に落ちたら、泳いで上がってくる自信ないかもと。
人数が多くて、他の親御さんが見てるからと安心してたんです。
人任せはダメですね。(>_<)
なるほど、勉強になりました。
甘い物好きのくまさんは海のことお詳しいですね。
ブログの方に「釣りで海に落ちちゃった」という記事ありましたが、私はそれを読んで感心しました。
私は海に落ちたら、泳いで上がってくる自信ないかもと。
人数が多くて、他の親御さんが見てるからと安心してたんです。
人任せはダメですね。(>_<)
miyazyy
2013.08.28 09:31 | 編集

Draw one's sword さん
ありがとうございます。
よくニュースでは見ますよね。今日何件の水難事故とかって。
どこかで我が家には起こらないと思っているんですよね。
娘に直後「ママにおぼれさせられそうになった」と責められました。
(しがみついてくる手を振りほどいたからです)
理由を説明したら、目を丸くして「ありがとう」と言っていましたが。^_^;
ありがとうございます。
よくニュースでは見ますよね。今日何件の水難事故とかって。
どこかで我が家には起こらないと思っているんですよね。
娘に直後「ママにおぼれさせられそうになった」と責められました。
(しがみついてくる手を振りほどいたからです)
理由を説明したら、目を丸くして「ありがとう」と言っていましたが。^_^;
miyazyy
2013.08.28 09:36 | 編集
