息子の週末遠征。
1日目は晴れていましたが、とにかく花粉と土ぼこりがすごかったです。
昨年もこの大会に現6年生と参加しました。
今年は現4年生と混合チームで戦いました。
5年生 + 4年生を2つに分けて、2チームで出場です。
初めての混合チーム、ぶっつけ本番でしたが、予選リーグは息子チーム1位通過でした。
2日目は前日と打って変わって冷たい雨。
子供達は泥だらけです。
そんな中でしたが、息子Aチームは優勝することができました。
でも、もう一方のBチームは全体で最下位でした。
先週の全国出場をかけた大会で全員で戦ったことを考えると、Bチームの5年生がとても可哀想に思えました。
「実力だから仕方ない」と言った人もいるけれど、自分の子供だったらどうなんだろう。
あんなに一生懸命走って、必死な顔で・・。
昨年もモヤモヤの気持ちで、今年もモヤモヤ。
どうも私とは相性の悪い大会なのかしら?
息子自身も思ったプレーができず、優勝でもそれほど嬉しそうではなかったです。
逆にグイグイくる味方4年生に押され気味だったかな。
今までは追いかける立場、これからは追われる立場。
追いかけるより追われる方が、辛いんだよって話をしました。
昨年は菜の花がきれいでしたが、今年はほとんど咲いていませんでした。
昨日、春休みのサッカースクールの様子を少し観て来ました。
遠征の時よりも、自分のプレーができていたように思いました。
そして何より楽しそうでした。
週末にまた迎えに行った時は、晴れ晴れした顔で帰って来てくれるかな。
そうだといいな。
1日目は晴れていましたが、とにかく花粉と土ぼこりがすごかったです。

昨年もこの大会に現6年生と参加しました。
今年は現4年生と混合チームで戦いました。
5年生 + 4年生を2つに分けて、2チームで出場です。
初めての混合チーム、ぶっつけ本番でしたが、予選リーグは息子チーム1位通過でした。
2日目は前日と打って変わって冷たい雨。
子供達は泥だらけです。
そんな中でしたが、息子Aチームは優勝することができました。
でも、もう一方のBチームは全体で最下位でした。
先週の全国出場をかけた大会で全員で戦ったことを考えると、Bチームの5年生がとても可哀想に思えました。
「実力だから仕方ない」と言った人もいるけれど、自分の子供だったらどうなんだろう。
あんなに一生懸命走って、必死な顔で・・。
昨年もモヤモヤの気持ちで、今年もモヤモヤ。
どうも私とは相性の悪い大会なのかしら?

息子自身も思ったプレーができず、優勝でもそれほど嬉しそうではなかったです。
逆にグイグイくる味方4年生に押され気味だったかな。
今までは追いかける立場、これからは追われる立場。
追いかけるより追われる方が、辛いんだよって話をしました。
昨年は菜の花がきれいでしたが、今年はほとんど咲いていませんでした。
昨日、春休みのサッカースクールの様子を少し観て来ました。
遠征の時よりも、自分のプレーができていたように思いました。
そして何より楽しそうでした。
週末にまた迎えに行った時は、晴れ晴れした顔で帰って来てくれるかな。
そうだといいな。
- 関連記事
-
- いつでもチャレンジャーであれ (2017/06/02)
- 追う立場と追われる立場 (2017/03/28)
- 胸を張って前へ (2017/03/24)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/912-2e00a217
トラックバック
コメント
こんにちは
息子さんの成長の証しでもありますね。
チームとしては優勝しても、自分としては納得のいくプレーをしていない。
そういう気持ちが、実力を押し上げていくんだと思います。
これからの1年が、息子さんにとってきっと有意義な一生の宝物になる1年となるのでしょうね。
息子さんの成長の証しでもありますね。
チームとしては優勝しても、自分としては納得のいくプレーをしていない。
そういう気持ちが、実力を押し上げていくんだと思います。
これからの1年が、息子さんにとってきっと有意義な一生の宝物になる1年となるのでしょうね。
カミさん
2017.03.28 16:12 | 編集

優勝しても複雑な思いなのですね・・・
おっしゃるように
追われるほうが
精神的にもつらいですよね
今後が素敵な宝物になりますように・・・
おっしゃるように
追われるほうが
精神的にもつらいですよね
今後が素敵な宝物になりますように・・・
マルチ君の母
2017.03.28 21:08 | 編集

こんばんは、miyazyyさん
息子さんは、サッカースクールの合宿中なのかな
楽しそうにしていたことが、一番ですね
それが、判るmiyazyyさんの心が素敵です
子どもの気持ちがちゃんと受け止められる
日頃の接し方が大きいですね
息子さんは、サッカースクールの合宿中なのかな
楽しそうにしていたことが、一番ですね
それが、判るmiyazyyさんの心が素敵です
子どもの気持ちがちゃんと受け止められる
日頃の接し方が大きいですね
ヨッシィー
2017.03.28 22:36 | 編集

カミさん
おはようございます。
なんだかカミさんの言葉が、魔法の言葉のような気がしました。
伸びしろが大きかった息子も、グンと上達した感じはなくなりつつつあります。
本人も感じていることなのかもしれません。
そんな時期でも、少しづつでも前へ進んでくれたらと思います。
おはようございます。
なんだかカミさんの言葉が、魔法の言葉のような気がしました。
伸びしろが大きかった息子も、グンと上達した感じはなくなりつつつあります。
本人も感じていることなのかもしれません。
そんな時期でも、少しづつでも前へ進んでくれたらと思います。
miyazyy
2017.03.29 09:34 | 編集

マルチ君の母 さん
追われる立場になって、逃げだすか逃げ出さないか。
それでも前へ進む人間になってほしいものです。
何事も勉強、山があった方が人は成長するのだろうと思います。
ありがとうございます。
追われる立場になって、逃げだすか逃げ出さないか。
それでも前へ進む人間になってほしいものです。
何事も勉強、山があった方が人は成長するのだろうと思います。
ありがとうございます。
miyazyy
2017.03.29 09:36 | 編集

ヨッシィー さん
おはようございます。
はい、春休み中はお泊りです。
男の子だからか、自分の事を全部は話してくれないんです。
でも、顏を見ていると何となく分かります。
小さな頃と違って、親が手を貸せることはほとんどありません。
ただ見守るだけですね。
おはようございます。
はい、春休み中はお泊りです。
男の子だからか、自分の事を全部は話してくれないんです。
でも、顏を見ていると何となく分かります。
小さな頃と違って、親が手を貸せることはほとんどありません。
ただ見守るだけですね。
miyazyy
2017.03.29 09:39 | 編集

鬼ごっこでもリレーでも、追うより追われる方がつらいと聞きますね。
でも、誰しもがその立場になれるわけではないので、ぜひ逃げ切りながらさらに成長して後ろから追ってくる人たちにかっこいい背中を見せてあげてほしいと思います。
勝負には勝ち負けが必ずついてきますが、どう勝つか、どう負けるかが大事なのだと思います。
笑顔でがんばって欲しいですね~!
いつかテレビでmiyazyyさんの息子さんを見る日が来るのを楽しみにしています。
でも、誰しもがその立場になれるわけではないので、ぜひ逃げ切りながらさらに成長して後ろから追ってくる人たちにかっこいい背中を見せてあげてほしいと思います。
勝負には勝ち負けが必ずついてきますが、どう勝つか、どう負けるかが大事なのだと思います。
笑顔でがんばって欲しいですね~!
いつかテレビでmiyazyyさんの息子さんを見る日が来るのを楽しみにしています。
Shop Asahiyama
2017.03.29 10:37 | 編集

Shop Asahiyama さん
なるほど、そうですね。
誰もがなれる立場じゃない、目からウロコでした。
夢は大きく!!
ローカル放送でなく全国放送で流される日が来たら・・どうしよう(笑)。
そう言えば、27年度の中学全国サッカー大会の会場は北海道でした。
どんどん会場は変わっていくんですけど、いつか息子と一緒に北海道へ行けたら、Shopへお邪魔します。
なるほど、そうですね。
誰もがなれる立場じゃない、目からウロコでした。
夢は大きく!!
ローカル放送でなく全国放送で流される日が来たら・・どうしよう(笑)。
そう言えば、27年度の中学全国サッカー大会の会場は北海道でした。
どんどん会場は変わっていくんですけど、いつか息子と一緒に北海道へ行けたら、Shopへお邪魔します。
miyazyy
2017.03.29 11:31 | 編集
