群馬へ行った時、息子の試合が終わってからアウトレットへ行きました。
これでしばらく遠出もないだろうしね。
でも群馬県にアウトレットはありません。
一番近いアウトレットは佐野プレミアム・アウトレット。
栃木県です。
県をまたいでまで行こうとするママ達。
それでも会場から3・40分で行ける距離でした。
子供達の新学期が迫って、服や靴を探していました。
遠征前、近くのスポーツ店でランニングシューズを物色。
娘が履き心地が良かった靴がこちら。
でもね、通学の時は良いけど、体育の時に履けない色。(体育時は白が学校指定です)
娘は通学の時に黒いシューズを履いていますが、白であれば通学・体育両方使えるので、入学当初は通学時も白を履いていました。
黒(通学用)もボロくなってきているけど、白(体育用)も足に合わないらしい。
優先順位はどっちだ?
スポーツ店へ行った後、息子の靴はネットで購入しました。
娘のは・・・悩み中。
そんな状況の中アウトレットへ行った私。
見つけました、どちらに転んでもいいこれ。
気にいったシューズの色違い。(地元スポーツ店ではオレンジ1色のみでした)
これなら、通学でも体育でもいいでしょ。
娘の部活の先輩たち、ウィンドブレーカーの下にパーカーを着ています。
娘もそうしたかったようですが、パーカーを持っていなかった。
唯一着れそうな私のお下がりのパーカー。
デザインがちょっと可愛すぎるんです。
娘的にはいいよと言っていましたが、何だか可哀想。
で、お安くなっていたパーカーも購入。
ウィンドブレーカーの下だから、デザインは気にせずです。
それから、息子のトレーナーとサッカー用のアンダーアーマーのレギンス。
アンダーアーマーのレギンスって我が家にとっては高い。
安くても6~8千円くらい。
それを買っても1・2回使っただけで穴を開けてくる。
大会用と買っても、1回の大会で膝小僧が見えちゃう。
でも、アウトレットで買うとサイズが合うのが見つかれば、3,000円ほど。
お正月に買ったレギンスも穴が開いているし、ここでもう1枚買うことにしました。
ホントだったらトータルで(たぶん)18,000円くらいかかる買い物が、12,000円でおつりが来ました。
アウトレットって助かる。
新潟にもできないかな。
自宅に帰って、娘にお土産を渡すと、とっても喜んでくれました。
ケチケチ母が、まさか買って来てくれるとは思わなったんでしょうね。
早速、翌日から使ってくれて、私も買った甲斐がありました。
(気にいらなかったら、全て母が使おうと思っていたくらい。気にいってくれるか、ちょっぴり心配でした)
今回は自分の物はほとんど見れなかったけど、大満足のお買いものでした。

これでしばらく遠出もないだろうしね。
でも群馬県にアウトレットはありません。

一番近いアウトレットは佐野プレミアム・アウトレット。
栃木県です。
県をまたいでまで行こうとするママ達。

それでも会場から3・40分で行ける距離でした。
子供達の新学期が迫って、服や靴を探していました。
遠征前、近くのスポーツ店でランニングシューズを物色。
娘が履き心地が良かった靴がこちら。
でもね、通学の時は良いけど、体育の時に履けない色。(体育時は白が学校指定です)
娘は通学の時に黒いシューズを履いていますが、白であれば通学・体育両方使えるので、入学当初は通学時も白を履いていました。
黒(通学用)もボロくなってきているけど、白(体育用)も足に合わないらしい。

優先順位はどっちだ?
スポーツ店へ行った後、息子の靴はネットで購入しました。
娘のは・・・悩み中。

そんな状況の中アウトレットへ行った私。
見つけました、どちらに転んでもいいこれ。
気にいったシューズの色違い。(地元スポーツ店ではオレンジ1色のみでした)
これなら、通学でも体育でもいいでしょ。

娘の部活の先輩たち、ウィンドブレーカーの下にパーカーを着ています。
娘もそうしたかったようですが、パーカーを持っていなかった。
唯一着れそうな私のお下がりのパーカー。
デザインがちょっと可愛すぎるんです。

娘的にはいいよと言っていましたが、何だか可哀想。
で、お安くなっていたパーカーも購入。
ウィンドブレーカーの下だから、デザインは気にせずです。
それから、息子のトレーナーとサッカー用のアンダーアーマーのレギンス。
アンダーアーマーのレギンスって我が家にとっては高い。

安くても6~8千円くらい。
それを買っても1・2回使っただけで穴を開けてくる。
大会用と買っても、1回の大会で膝小僧が見えちゃう。

でも、アウトレットで買うとサイズが合うのが見つかれば、3,000円ほど。
お正月に買ったレギンスも穴が開いているし、ここでもう1枚買うことにしました。
ホントだったらトータルで(たぶん)18,000円くらいかかる買い物が、12,000円でおつりが来ました。
アウトレットって助かる。

新潟にもできないかな。

自宅に帰って、娘にお土産を渡すと、とっても喜んでくれました。
ケチケチ母が、まさか買って来てくれるとは思わなったんでしょうね。
早速、翌日から使ってくれて、私も買った甲斐がありました。
(気にいらなかったら、全て母が使おうと思っていたくらい。気にいってくれるか、ちょっぴり心配でした)
今回は自分の物はほとんど見れなかったけど、大満足のお買いものでした。

- 関連記事
-
- スッキリぃ~♪ (2017/12/28)
- ケチケチ母のまさか (2017/03/29)
- キッカケが大事?! (2016/06/23)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/913-61a4bec1
トラックバック
コメント
こんにちは
アウトレットで欲しかったものが見つかると、思わず心で握りこぶしを作っちゃいません?
うん、そう子供の物を買っちゃいますよね。
自分のものはどうしても後回しになってしまって…
(もう大人になった娘にさえ、それをやってしまうわたしは、大甘です)
我が家も、富士の裾野の御殿場市に大きなアウトレットがあるので、1年に1回くらいは行っているのかも。
ここはワンコを連れて入場OKな場所なので、嬉しいですね。
アウトレットで欲しかったものが見つかると、思わず心で握りこぶしを作っちゃいません?
うん、そう子供の物を買っちゃいますよね。
自分のものはどうしても後回しになってしまって…
(もう大人になった娘にさえ、それをやってしまうわたしは、大甘です)
我が家も、富士の裾野の御殿場市に大きなアウトレットがあるので、1年に1回くらいは行っているのかも。
ここはワンコを連れて入場OKな場所なので、嬉しいですね。
カミさん
2017.03.29 16:12 | 編集

そうそう・・・
アウトレットに行くと
自分のものよりも娘のものを見ちゃいます(苦笑
いつまでたっても
過保護な私
4月から子離れしなきゃです
お嬢様
喜んでくれてよかったですね!!!!!
アウトレットに行くと
自分のものよりも娘のものを見ちゃいます(苦笑
いつまでたっても
過保護な私
4月から子離れしなきゃです
お嬢様
喜んでくれてよかったですね!!!!!
マルチ君の母
2017.03.29 20:25 | 編集

カミさん
こんにちは。
そうですよね♪
「これこれ!!」って。(^^♪
必要に迫られるものは子供たちの物が多いですし、なんとなく子供の買い物しちゃいます。
きっと子供がいくつになっても変わらないんだろうなって思いますよ。(^^)
ドックランがあるアウトレットですか?
そういう所もあるみたいですよね。
アウトレットやコストコが近くにあったら、ちょくちょく買い物に行くと思います。
高速で数時間かけないと行けないんですよね。
悲しい。(T_T)
こんにちは。
そうですよね♪
「これこれ!!」って。(^^♪
必要に迫られるものは子供たちの物が多いですし、なんとなく子供の買い物しちゃいます。
きっと子供がいくつになっても変わらないんだろうなって思いますよ。(^^)
ドックランがあるアウトレットですか?
そういう所もあるみたいですよね。
アウトレットやコストコが近くにあったら、ちょくちょく買い物に行くと思います。
高速で数時間かけないと行けないんですよね。
悲しい。(T_T)
miyazyy
2017.03.30 09:42 | 編集

マルチ君の母 さん
きっと子供の物を見るのって、ずっとそうなんだろうなって思います。
いつまでも親は親なんでしょうね。
娘は、いつも親にお金を使わせないように、気を使っている気がします。
本当は高いこっちが欲しいけど、我慢して少し安い物・・。
そんな娘なので、お土産は嬉しかったようです。
喜んでくれるか心配でしたが、嬉しそうで、私も一安心でした。(^v^)
きっと子供の物を見るのって、ずっとそうなんだろうなって思います。
いつまでも親は親なんでしょうね。
娘は、いつも親にお金を使わせないように、気を使っている気がします。
本当は高いこっちが欲しいけど、我慢して少し安い物・・。
そんな娘なので、お土産は嬉しかったようです。
喜んでくれるか心配でしたが、嬉しそうで、私も一安心でした。(^v^)
miyazyy
2017.03.30 09:49 | 編集

こんにちは、miyazyyさん
アウトレットで、子どもたち物を買う
親御さんならではの行動ですね
思いがけないプレゼント、子どもさんたちは
喜ばれたでしょうね
アウトレットで、子どもたち物を買う
親御さんならではの行動ですね
思いがけないプレゼント、子どもさんたちは
喜ばれたでしょうね
ヨッシィー
2017.03.30 12:51 | 編集

ヨッシィー さん
こんにちは。
いつも遠征の時のお土産はお菓子なんです。
今回はアウトレットへ行くとも言っていなかったので、まさかのお土産だったと思います。
想像以上に喜んでくれて、嬉しかったです。
こんにちは。
いつも遠征の時のお土産はお菓子なんです。
今回はアウトレットへ行くとも言っていなかったので、まさかのお土産だったと思います。
想像以上に喜んでくれて、嬉しかったです。
miyazyy
2017.03.30 14:13 | 編集
