本日、今年度初の小学校授業参観です。
クラスも担任も変わっていないので、昨年と同じ感じかな。
そして、明日は娘の授業参観&PTA総会。
人より1週間長く春休みを過ごした娘は、ここのところ元気がありません。
息子と違い、クラスも担任も変わったのに出遅れた娘。
心配なので、クラスでの様子を見に行こうと思っていました。
でも、息子の急なセレクション(サッカーの試験)が入ってしまい、行くことができなくなってしまいました。
主人も明日は仕事。
本人は「疲れているだけ」とは言うけれど・・・。
(1週間寝ていたのですから、疲れるのも大きく頷けますが
)
私、中学行事初めての不参加です。
こんな時なのに、ごめんね。
クラスも担任も変わっていないので、昨年と同じ感じかな。

そして、明日は娘の授業参観&PTA総会。
人より1週間長く春休みを過ごした娘は、ここのところ元気がありません。

息子と違い、クラスも担任も変わったのに出遅れた娘。
心配なので、クラスでの様子を見に行こうと思っていました。
でも、息子の急なセレクション(サッカーの試験)が入ってしまい、行くことができなくなってしまいました。

主人も明日は仕事。
本人は「疲れているだけ」とは言うけれど・・・。
(1週間寝ていたのですから、疲れるのも大きく頷けますが

私、中学行事初めての不参加です。
こんな時なのに、ごめんね。

- 関連記事
-
- 後戻りしてもいいじゃない (2017/04/24)
- 年度初めの押さえどこ (2017/04/21)
- 色違いの不思議 (2017/04/20)
トラックバックURL
https://cutleryblog.blog.fc2.com/tb.php/927-519292c6
トラックバック
コメント
こんにちは
大きい行事が新年度は目白押しですから、こうやって重なってしまいがちですよね。
お嬢さん、病み上がりの身体にクラス替えに出遅れてしまったのですから、精神的疲労は確かに強いと思います。
本当なら、休日にゆっくり休ませてあげたいところですよね。
新しいクラスに早くなじめたら良いですね。
大きい行事が新年度は目白押しですから、こうやって重なってしまいがちですよね。
お嬢さん、病み上がりの身体にクラス替えに出遅れてしまったのですから、精神的疲労は確かに強いと思います。
本当なら、休日にゆっくり休ませてあげたいところですよね。
新しいクラスに早くなじめたら良いですね。
カミさん
2017.04.21 16:01 | 編集

こんにちは、miyazyyさん
どうしても、行事が重なることがありますよね
2人で別れて行けたとしても父親と母親ですから
違いますよね 子どもたちにも希望があるでしょうが、
叶えることは、無理ですからね
ある程度は、しょうがないと割り切りましょうね
どうしても、行事が重なることがありますよね
2人で別れて行けたとしても父親と母親ですから
違いますよね 子どもたちにも希望があるでしょうが、
叶えることは、無理ですからね
ある程度は、しょうがないと割り切りましょうね
ヨッシィー
2017.04.21 16:40 | 編集

このコメントは管理人のみ閲覧できます

カミさん
こんにちは。
クラスはこれと言って問題はないらしいのですが、気疲れかもしれませんね。
ただ最近、部活の先輩の風当たりが強いらしいです。
この週末は大会もありましたが、今日は代休。
昨日の夜は久しぶりにリラックスできていました。(^v^)
こんにちは。
クラスはこれと言って問題はないらしいのですが、気疲れかもしれませんね。
ただ最近、部活の先輩の風当たりが強いらしいです。
この週末は大会もありましたが、今日は代休。
昨日の夜は久しぶりにリラックスできていました。(^v^)
miyazyy
2017.04.24 11:08 | 編集

ヨッシィー さん
こんにちは。
そうなんですよね。
夫婦で別れて行っても両方不安なとこでした。
主人には仕事でなければ、参観日へ行ってくれるよう言っていたんです。
ただ、いつも行っていないので、見ているだけでは微妙な空気を感じられないかなと思いました。
体は1つなので、もう仕方ないですね。
こんにちは。
そうなんですよね。
夫婦で別れて行っても両方不安なとこでした。
主人には仕事でなければ、参観日へ行ってくれるよう言っていたんです。
ただ、いつも行っていないので、見ているだけでは微妙な空気を感じられないかなと思いました。
体は1つなので、もう仕方ないですね。
miyazyy
2017.04.24 11:11 | 編集

鍵コメ さん
仲のいい子もいるし、大丈夫とは思うのですが・・。
子供って親に「辛い」を言わないものなんだろうなと思います。
我慢しすぎないように見て行きたいと思います。
部活は新入部員も入り、娘への風当りが強くなっているようです。
ちょうど中間管理職のような感じ。
今はキツイ所ですが、踏んばってほしいところです。
仲のいい子もいるし、大丈夫とは思うのですが・・。
子供って親に「辛い」を言わないものなんだろうなと思います。
我慢しすぎないように見て行きたいと思います。
部活は新入部員も入り、娘への風当りが強くなっているようです。
ちょうど中間管理職のような感じ。
今はキツイ所ですが、踏んばってほしいところです。
miyazyy
2017.04.24 11:16 | 編集
